1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:43:41.73 ID:v1H5vsQb9
池田太監督率いる女子日本代表(なでしこジャパン)は11日、女子ワールドカップ(W杯)準々決勝でスウェーデン女子代表と対戦する。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が10日、特集記事で試合の行方を分析した
9大会連続9度目のW杯に挑んでいるなでしこジャパンは、グループCを3連勝で首位通過すると、5日のラウンド16でノルウェー女子代表に3-1と勝利。11日には、前回大会の覇者米国をPK戦の末に下して勝ち上がったスウェーデン女子代表と対戦する。
そんな中、イタリア紙は今大会で5ゴールを挙げて得点王ランキングで首位につける宮澤ひなたに注目しつつ、「日本対スウェーデン…ミヤザワが日本代表の頼りに? 」との見出しを付けて特集。「開幕前は予測不可能だった準々決勝の組み合わせはスペクタクルな試合を約束してくれるはずだ」となでしこの次戦に見解を示した。
「大会のサプライズとなった2カ国による予想外の準々決勝」と紹介。「日本はグループステージで大勝利を収めた後、ノルウェーに3-1と快勝した」一方、「スウェーデンは世界王者の米国を下すというさらに素晴らしい結果を収めた」と綴った。
また、試合の行方について分析。ブックメーカー各社の予想を踏まえて「日本の勝利が有力」と伝えつつ、「両チームの守備陣は今大会での失点が非常に少ない」ことから、「高いインテンシティは約束されるが、おそらくゴールの数は多くならない」と指摘した。ここまで1失点のみの両チームを「鉄壁の守備」と表現。特になでしこについては「日本の守備を崩すことはほぼ不可能」と強調し、「グループステージのすべての試合で失点を許さず、ノルウェー戦の1点のみだった」ことを振り返った。
最後に分析を総括し、「日出ずる国は今大会のサプライズだ。決勝トーナメントにおいて唯一の東アジア勢であり、ヨーロッパ各国が集う中でまさに本物の黒い獣(恐るべき存在の意味)と言えるだろう」と主張。「日本とスウェーデンは12度目の対戦となるが、過去の対戦成績は5勝2分4敗で日本に微笑んでいる」と締めくくった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7eeda950cc33cb4148c802e1c290f8258fa111d
9大会連続9度目のW杯に挑んでいるなでしこジャパンは、グループCを3連勝で首位通過すると、5日のラウンド16でノルウェー女子代表に3-1と勝利。11日には、前回大会の覇者米国をPK戦の末に下して勝ち上がったスウェーデン女子代表と対戦する。
そんな中、イタリア紙は今大会で5ゴールを挙げて得点王ランキングで首位につける宮澤ひなたに注目しつつ、「日本対スウェーデン…ミヤザワが日本代表の頼りに? 」との見出しを付けて特集。「開幕前は予測不可能だった準々決勝の組み合わせはスペクタクルな試合を約束してくれるはずだ」となでしこの次戦に見解を示した。
「大会のサプライズとなった2カ国による予想外の準々決勝」と紹介。「日本はグループステージで大勝利を収めた後、ノルウェーに3-1と快勝した」一方、「スウェーデンは世界王者の米国を下すというさらに素晴らしい結果を収めた」と綴った。
また、試合の行方について分析。ブックメーカー各社の予想を踏まえて「日本の勝利が有力」と伝えつつ、「両チームの守備陣は今大会での失点が非常に少ない」ことから、「高いインテンシティは約束されるが、おそらくゴールの数は多くならない」と指摘した。ここまで1失点のみの両チームを「鉄壁の守備」と表現。特になでしこについては「日本の守備を崩すことはほぼ不可能」と強調し、「グループステージのすべての試合で失点を許さず、ノルウェー戦の1点のみだった」ことを振り返った。
最後に分析を総括し、「日出ずる国は今大会のサプライズだ。決勝トーナメントにおいて唯一の東アジア勢であり、ヨーロッパ各国が集う中でまさに本物の黒い獣(恐るべき存在の意味)と言えるだろう」と主張。「日本とスウェーデンは12度目の対戦となるが、過去の対戦成績は5勝2分4敗で日本に微笑んでいる」と締めくくった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7eeda950cc33cb4148c802e1c290f8258fa111d
73: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 17:04:05.48 ID:CmNoQBDR0
>>1
スウェーデンに先制されてるな
スウェーデンに先制されてるな
3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:44:22.78 ID:3ct5voLw0
高評価になるとアッサリ負けるのが日本(´・ω・`)
24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:57:11.82 ID:10JbE8EK0
>>3
対策されるまでは強い感じ
対策されるまでは強い感じ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:44:57.22 ID:Q2FXgCu10
はい、負けフラグw
6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:45:11.05 ID:sfvFq+mz0
今日は安牌
次のスペイン戦のことで頭がいっぱい
次のスペイン戦のことで頭がいっぱい
8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:45:43.38 ID:u8Kqbkkb0
地上戦の話だろそれは
なでしこ守備はスペースとボールばかりで、マーク外すし空中はザルっぽいがな…
なでしこ守備はスペースとボールばかりで、マーク外すし空中はザルっぽいがな…
9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:47:50.65 ID:xNzwJYfV0
いや普通に高さでこじ開けれるだろ
ノルウェーですらやれたし
ノルウェーですらやれたし
10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:49:16.99 ID:qXzbvzMG0
清水サポ以外で岡崎を初めて高評価したイタリアの記者が言うのなら間違いないな
11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:50:13.06 ID:tRGQtmJH0
こうやって持ち上げられだすところっと負けたりするもんなんよな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:50:18.15 ID:d500NT8w0
イタリアか
スウェーデンの強さは身に染みてわかってるよねw
スウェーデンの強さは身に染みてわかってるよねw
20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:54:37.17 ID:uHMxo2Ke0
どうかな
高さとフィジカルで勝負してくるだろうし、普通に考えたらなでしこに勝機はない
高さとフィジカルで勝負してくるだろうし、普通に考えたらなでしこに勝機はない
22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:55:26.17 ID:d500NT8w0
(試合間隔) スウェーデンは中4日、日本は中5日
(会場) スウェーデンはオーストラリアからの長距離移動、日本は国内移動
(ラウンド16) スウェーデンは延長PK、日本は90分で勝利
(会場) スウェーデンはオーストラリアからの長距離移動、日本は国内移動
(ラウンド16) スウェーデンは延長PK、日本は90分で勝利
23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:55:52.77 ID:q/bZaSMn0
女子サッカーってゲームっぽいけど
さらにゲームみたいな動きしてるのが日本代表
さらにゲームみたいな動きしてるのが日本代表
29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 14:59:38.08 ID:1K1wiIvk0
スペイン戦から見始めたけどカウンター攻撃が秀逸だわ
普通に日本勝つだろ
普通に日本勝つだろ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:03:24.09 ID:aCnrvgyR0
スウェーデンは2011年の時からレベル上がってるのかね?
37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:05:40.12 ID:M96QaWS+0
スペイン再戦もきついぞ
今度はドン引きだろうから
今度はドン引きだろうから
48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:24:57.53 ID:8vUA8bZf0
>>37
ドン引きのポゼッションスペインて随分危険なサッカーやるんだなw
ドン引きのポゼッションスペインて随分危険なサッカーやるんだなw
52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:29:09.80 ID:qXzbvzMG0
>>48
ロティーナですね
ロティーナですね
58: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:33:55.27 ID:eKaM0SwH0
>>37
ブライトンやアルビやるならわからんでもないがドン引きでボール回すってw
ブライトンやアルビやるならわからんでもないがドン引きでボール回すってw
59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:36:29.74 ID:u8Kqbkkb0
>>37
スペインは次はノイヤーみたいにGKを前に出してカウンター対策してくるだろう
スペインは次はノイヤーみたいにGKを前に出してカウンター対策してくるだろう
41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:09:58.49 ID:HXKQqL6+0
スウェーデンも結構イケイケで来るんじゃないかな。
43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:20:33.28 ID:zPZc03UM0
イタリアっていつも欧州勢の負け望んでるよな
46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:23:26.36 ID:ggxI6A1m0
解説に高倉呼んだらいいのに
ていうか、指導者でこんなに変わるもんなんだな
ていうか、指導者でこんなに変わるもんなんだな
60: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 15:44:52.69 ID:EDyM3/iM0
>>46
スレの中で出て来る高倉評ってホントなのかね?
戦術無しで選手任せとか選手間ミーティング禁止とか試合中に選手同士で話しちゃ駄目とか…
まあ就任中逆転勝ちが1試合も無かったってとこでお察しなのかな
スレの中で出て来る高倉評ってホントなのかね?
戦術無しで選手任せとか選手間ミーティング禁止とか試合中に選手同士で話しちゃ駄目とか…
まあ就任中逆転勝ちが1試合も無かったってとこでお察しなのかな
86: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 17:48:54.36 ID:dD5Nz33Q0
イタリアはサッカーどうでもよくなってるなw
92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 18:19:04.33 ID:sPzAjWPZ0
本田も驚くAT10分
96: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 18:35:57.36 ID:E4YHGcWj0
前評判からしたら大躍進だな
まぁ、盆明けにはみんなわすれてるだろうけど
まぁ、盆明けにはみんなわすれてるだろうけど
97: 名無しさん@恐縮です 2023/08/11(金) 18:47:45.00 ID:xjRNOo//0
こんな楽観論が負けフラグなんだよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691732621/
コメントする