1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:03:30.17 ID:zsAVT2JF9
8/17(木) 16:12配信

 青学大陸上競技部の原晋監督(56)が17日、フジテレビ系「Live News イット!」(月~金曜後3・45)にコメンテーターとして生出演し、大リーグ・エンゼルス大谷翔平投手(29)の走りっぷりを解説した。

【写真】<レンジャーズ・エンゼルス>初回、大谷は42号ソロを放ち、髪をなびかせながらダイヤモンドを周る

 大谷は16日(日本時間同日)のレンジャーズ戦に「2番・DH」で先発出場。1回に42号ソロを放つと、3回の第2打席は三塁ゴロかと思われたが、快足を飛ばして内野安打に。8回の第4打席で左腕チャプマンの内角球に詰まらされながら、またも快足を生かして遊撃内野安打をマークした。

 大谷の足が生きた今季13度目の猛打賞。宮司愛海アナウンサーから「走りのプロとして、大谷選手の走りはいかがですか?」と振られると、原監督は「野球少年の走りってピッチでバタバタバタと回転よく走るイメージがあるんですけど、大谷さんの走りは大股ですよね」と解説。「ジャマイカのウサイン・ボルト選手に似てると思うんですよ」と、陸上男子100メートル、200メートル世界記録保持者の名を挙げて絶賛した。

 さらに原監督は「だから世界陸上、オリンピックに出ると、短距離、100よりは200メートルでメダルを獲りそうな勢いですよね」と、頭の中で大谷の陸上競技への転向を思い描いていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/393ebec80eacf93a9ce0ea0323064a23960441ca

https://i.imgur.com/8sWuhxA.jpg
https://i.imgur.com/8crl5l7.jpg

684: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 19:26:03.44 ID:n0ulcgyV0
>>1
打者としては完全に共感できるってマグワイアに言われてたけど大丈夫なん?

青学陸上部が

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:06:14.43 ID:wXyQFKAI0
専門の原監督が言うなら信用できるな

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:15:46.27 ID:dGJsTU6Y0
>>2
専門駅伝だけど

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:07:33.43 ID:Xtde9dDP0
大谷本人も長い距離を走るのは大嫌いらしいな

短距離走はそうでもないって言ってた

44: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:36:15.43 ID:DXLGmyqc0
>>4
100kg級の体重がある奴が長距離走は無理があるだろう

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:09:34.03 ID:+MothhW70
100じゃなく200ってのは何となくわかる
あとハードルとかも面白そう

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:12:49.58 ID:Ky/vty9Q0
十種競技から投擲だけ抜き出した「投擲三種」って競技があれば大谷にマッチするんちゃう?

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:15:21.10 ID:CDC+FvxT0
ウサインボルトって塁間を10歩で走れるくらいのストライドなんだけどなw
比較は無理でしょ

19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:20:44.00 ID:zxR8OwDD0
大谷が勉強のみに集中してたら東大には受かりそうだよな

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:22:19.64 ID:akhj+HwG0
ほんとくだらん
妄想ではなくNFLには公式で100m9.98出してる選手いるぞ
MLBにガチのフィジカルエリートはいない

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:31:57.70 ID:kGtNTctI0
>>21
しかし史上最高QBなトム・ブレイディより大谷のが強肩だろうし、足も早いだろうw

もともと機動力も肩もないから
注目されなかったようだしw

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:28:25.08 ID:kGtNTctI0
陸上レジェンドによれば
サッカーの三笘だっけとの比較で、
巨体にもかかわらずダッシュにピッチがあって、たぶんぐんぐん引き離すだろうつてたけど

さすがに100m10秒切るかという質問には言葉濁してたぞw

28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:28:45.23 ID:sUJ835nB0
陸上やってればボルト超え

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:29:08.41 ID:aNovIb2o0
五十幡 亮汰(いそばた りょうた、1998年11月27日 - )は、埼玉県行田市出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。北海道日本ハムファイターズ所属。

50m走で最速5.6秒を記録したほどの俊足の持ち主[29]で、中学3年夏の第40回全日本中学校陸上競技選手権大会[30]では、100m走で10秒92、200m走で21秒81を記録し、サニブラウン・アブデル・ハキームを抑えて2種目で優勝した[31]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B9%A1%E4%BA%AE%E6%B1%B0

たぶん200メートルならメダリストになれるだろうね

114: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:02:08.81 ID:7VTm3QTr0
>>29
無理無理
日本人は大抵早熟だからそこから伸びない

30: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:29:15.60 ID:QR+P4ATn0
10種競技だといけそうな気がする

31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:29:23.92 ID:ygp74Qe10
大谷翔平は時速32・9キロの俊足跳ばし三塁打!
www.chunichi.co.jp/article/234632

長谷部誠の〝最高速度〟は時速33・3キロ 衰え見せぬプレーに地元紙が絶賛
www.tokyo-sports.co.jp/soccer/world/2750295/

71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:49:36.36 ID:Mz7ay/KS0
>>31
NFLのトカーフは時速36.44km
100mも10.38
190センチ以上、体重も100キロ以上

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:51:44.48 ID:LGsqO5Ni0
>>31
大谷おっそ
38歳の長谷部以下じゃん

96: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:58:37.12 ID:T4lFzf6G0
>>76
大谷のはベースランニングで真っ直ぐ走ってないだろ

101: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:00:37.64 ID:9pXFDd+a0
>>96
サッカーもまっすぐ走ってるとは限らないしドリブルしてたり相手のチャージ受けながらだったりする
しかも三塁までなんて81mでこんな長い距離走ってトップスピード32.9kmじゃ大したことない

84: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:53:18.19 ID:O/pdV7C10
>>31
昨シーズンの久保建英のトップスピードは
時速34km

大谷は久保より遅い

118: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:04:09.75 ID:OrzXF+ZT0
>>31
>>84

ヒント。
野球は塁間が短い。フィールドが走りにくい。ヘルメットを被ってて他にも走りにくい格好。
大谷は体重がある。

普通に考えた
大谷>>>長谷部、久保

123: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:05:50.40 ID:9pXFDd+a0
>>118
サッカーだって長い距離走ってる訳じゃない
ゴールラインからセンターラインまで54m
長くて30mとかそんなもんだぞ

121: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:05:21.22 ID:O/pdV7C10
>>31
大谷は怪我がちのJリーガーより遅い


走りのプロ杉本龍勇氏が太鼓判の日本人スピードスター「ムバッペと戦える選手は…」 衝撃を受けた時速37キロ
https://www.football-zone.net/archives/462084
宮市亮のトップスピードは時速37km

32: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:30:36.42 ID:+k0pYIPT0
ちなみに50m走は本田△さん6秒8で、
なでしこの宮澤さんと同じタイムです

34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:31:44.12 ID:wj6IwW1x0
甲子園球児なら50m5.2とかなのでボルト越えそう

38: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:33:12.54 ID:N1WYcB9l0
>>34
ストップウォッチて計ったタイムとか相手にされないから人前で手言うなよ

37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:32:40.64 ID:1BYI9D5s0
半年ぐらい練習すればサッカー日本代表のキーパーやれそう

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:33:57.56 ID:aNovIb2o0
バーニー・ウィリアムス
プエルトリコの野球選手 (1968 - )

プエルトリコのベガアルタで育ったウィリアムスは小さい頃から運動神経が抜群だった。野球とクラシック・ギターに強い関心を示してきたが、その一方で陸上競技でもプエルトリコの代表となる名を成し、15歳の時に出場した国際大会で4つの金メダルを獲得している[4]。同年代の中では世界有数の400mの選手であった[5]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9

大谷さんの身体能力はバーニー以上だから
メダリストにはなれただろうな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:35:58.47 ID:Acrc25e60
真面目にやったら20秒前後で走れそう

49: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:40:57.56 ID:aNovIb2o0
大谷翔平はなぜ速いのか?陸上界のレジェンド・朝原宣治が分析

大谷選手の速さの要因について、朝原さんは「ピッチ(脚の回転数)が出るので、この巨体で。陸上選手並みのダッシュをしている」

その走り方は陸上界のスーパースター、ウサイン・ボルトさんを彷彿させるといいます。
走り方についても「(大谷選手は)蹴るという動作はまったく入ってない。短距離選手も一緒で、スピードが上がれば上がるほど(地面を)蹴る意識はない。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)アメリカ戦の内野安打の走りでは、上げた足を地面に叩き落として推進力を得ている。(地面を)蹴らずに、すぐに足を上げてる」と解説。
https://news.yahoo.co.jp/articles/647313e7a1eb36bd52e280731a26cde1ead47ec1

50: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:41:09.59 ID:bYkxIWCg0
原監督がローカルで女子アナウンサーを駅伝に参加させるためにトレーニングさせるの好き

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:42:37.48 ID:81fwEY/e0
伊東純也の方が速いだろ

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:43:16.36 ID:LDF8Wxk+0
寧ろ短中長距離の三種目で競う競技が無いのが不思議だわ。走る能力総合チャンピオンというか。オレが知らんだけで有るのかもしれんが。

59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:44:26.77 ID:81fwEY/e0
そもそも三苫て何故か速いてイメージになってるけど高速ドリブルてだけだからな
サッカー知らない連中が大谷翔平と比べて三苫可哀想だったわ
伊東純也とかなら勝負になるけど

75: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:51:30.41 ID:chWc0yLH0
大谷なら高身長が不利になるようなスポーツ以外
何やっても世界のトップクラスレベルにまでなってただろ

83: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 17:53:06.05 ID:pLCxeISw0
年間100億稼げるスポーツじゃないと野球よりもったいない
日本記録だしたところで知れてるらな

110: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:01:39.26 ID:mUaUp2so0
ぶっちゃけ体も足も長いから短距離は向いてないやろ
初速が鈍いから盗塁成功率も悪いし

124: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:05:55.93 ID:1P+DqZ+W0
野球選手の瞬足は大したことない
スポーツマンNO.1決定戦でMLBの盗塁王がJリーガーの永井謙祐に惨敗してたからな

128: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:07:16.70 ID:kGtNTctI0
50やったら並木が最強やろw
これらと接戦2位ですし!w

https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/08/0015950364.shtml?pg=2

陸上界からは東京五輪代表の多田修平と昨年の日本選手権200メートル覇者の上山紘輝(ともに住友電工)が駆けつけ

133: 名無しさん@恐縮です 2023/08/17(木) 18:09:03.14 ID:OAwkCunJ0
大谷がボルトならその後ろを走ってたのに追い抜きそうになってた周東は世界記録だしてるんちゃうか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692259410/