1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:39:02.00 ID:Qt8TeCTe9
8/17(木) 19:54配信

智弁学園に勝利、アルプスへあいさつする花巻東ナイン

◆第105回全国高校野球選手権記念大会第11日(17日・甲子園)

 ベスト8が出そろい、準々決勝(19日)の組み合わせが決まった。

【写真】爽やかサラッサラヘアーの慶応・清原勝児

 勝ち残ったチームのうち“非・丸刈り”のチームが3校残っている。準々決勝4試合の組み合わせは以下の通り。☆印のチームが“非・丸刈り”だ。

第1試合 沖縄尚学(沖縄)―☆慶応(神奈川)

第2試合 ☆土浦日大(茨城)―八戸学院光星(青森)

第3試合 神村学園(鹿児島)―おかやま山陽(岡山)

第4試合 仙台育英(宮城)―☆花巻東(岩手)

 高校野球、特に強豪校の頭髪と言えば丸刈りが定番のイメージだったが、近年は頭髪を伸ばした球児の姿も珍しくない。ネット上でも「甲子園ベスト8 長髪チームが結構いる。慶應、花巻東、土浦日大」「髪の長さで勝負は決まらんよ」(原文ママ)と、高校野球ファンが思い思いに感想を述べている。

 こんな統計がある。日本高野連は今年6月、全国の加盟校野球部(硬式)を対象に、5年ごとに行う「高校野球実態調査」の結果を発表(99・2%に相当する3788校が回答)。厳しい規律は緩和される傾向にあり、「頭髪の取り決め」について「丸刈り」は約26・4%で、5年前の約76・8%から激減していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/133daa6d1f754e26b159669c627d44af07778a6c
https://i.imgur.com/qhbgMB5.jpg

157: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:10:40.78 ID:z3m1r9lb0
>>1
規制緩和か

198: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:18:58.00 ID:gavdKwQi0
>>1
今更と思うけどね
もう丸刈り強制のほうが気持ち悪い

489: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:19:38.25 ID:CPgnB4kz0
>>1
帽子取って礼したら全員カラーリング、そういう高校が見たい

574: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:44:33.98 ID:5jF/mZbb0
>>1
けっこう短いじゃん
サッカーみたいにロン毛のパツキンとか混ざるようにならないとな

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:40:51.32 ID:8pb/Izfe0
そういえば大阪桐蔭ってどうなったの?

269: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:30:20.43 ID:g+VqfqMg0
>>3
大阪大会決勝で履正社に負けた

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:41:50.81 ID:Ls0tviNr0
おかやま山陽と土浦日大観たかったな

624: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:58:13.86 ID:hQbyVgbO0
>>6
日大キラー発動させるで

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:42:56.53 ID:2HKdaXRS0
ふざけんなよこれまでの伝統を守れよ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:43:12.55 ID:XiYfEe+L0
それよりもこんな暑い中でやらすなよ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:43:38.37 ID:RAqH7Uke0
坊主で負けるとか悔しいよね?

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:43:51.46 ID:bKyVny5Q0
丸刈りか坊主かが焦点になる真夏の奇祭

18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:43:53.51 ID:QV9cPNB00
なんで

女子が一緒にプレーしたらだめなの?
そこがわからん

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:45:42.14 ID:IFPON90M0
>>18
それは高校総体全競技に言うことだろ

526: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:30:09.61 ID:xoeJvRZ/0
>>29
高校総体は野球無いじゃん

588: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:48:02.11 ID:eeOosg0C0
>>526
豆だけど、野球の全国大会(甲子園)を真似して始められたのが全国高校総体(インターハイ)。
だから元から全国大会をやってた野球は全国高校総体の対象競技から外れてる。

383: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:52:42.93 ID:nAtcelsw0
>>18
女子もokにしたところで、能力差で男子しか残らんよ。差別とかじゃなくて生物学的なオスとメスの差な。

398: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:55:28.64 ID:uT45TRXg0
>>383
(´・ω・`)俺でも稲村亜美の球は打ち込めるぜ。

大谷の球は無理

19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:44:02.46 ID:8e36OVJx0
うさぎ跳びだ!

25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:45:15.06 ID:vZ+/WnlF0
丸刈りじゃなくちゃいけないなんてこともないだろ
どんどん増えていけばいい

78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:56:45.73 ID:tAmO4z/C0
>>25
長髪が嫌いな審判がいて長髪校に不利な判定するから
安全策として坊主にしてるところもある

107: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:01:08.69 ID:zXNM1IWk0
>>78
ビデオ検証が当たり前になってる現在に
審判の糞判定が多すぎてウンザリする

123: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:03:00.27 ID:3KJ9Kse00
>>107
疑惑の643、横浜のオガタ君がセカンドベースに触れてる画像が見つかったそうだな。

127: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:03:57.14 ID:3KJ9Kse00
>>123
間違えた、463だったか

131: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:05:16.82 ID:fUHBPynB0
>>123
ただ 地方試合を含めて全試合をビデオ判定システムで構築する必要があるから 現状厳しいどころもあるのでは

37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:46:44.76 ID:T+rssUkd0
これからは慶応のようにチーム内で個性を出す時代だな

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:50:22.63 ID:8dyTEqgK0
大人になると丸刈りの良さが分かる

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:50:53.42 ID:+pEuosCz0
髪型気にするのが意味わからんから

56: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:51:40.89 ID:4id2cfL80
長髪の高校球児とか共感できないわ
特別なお祭りが普通の部活になってしまったよね

59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:52:38.43 ID:84RwBO1n0
丸刈りチームは思考停止だからな

61: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:53:01.62 ID:BS6fiM1N0
桐蔭とか仙台とか有名どころも坊主やめてくれ
競技人口減ってるのは坊主のせいが6割はある

66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:54:52.33 ID:oAifIQRg0
丸刈りの反動
佐々木労基
西武の高橋光に今井

68: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:55:05.20 ID:XiRvU/xa0
甲子園開催も止めたら?

69: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:55:13.96 ID:zAqDCBNi0
別に丸刈りじゃなくてもいいんだけど、それより「ウチらは他の高校とは違って丸刈りじゃないんで」っていう態度を醸し出してる高校が気に入らない

70: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:55:23.30 ID:7ego3QM30
プロ野球は7割丸刈りじゃない

74: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:56:18.75 ID:L/CDw+Og0
これだけやっても競技人口減るペース早いのやべえな
あと何よ対策て

149: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:08:22.13 ID:x3im0w180
>>74
高2以下は「実は野球やりたかった」って子が結構いて
高校の新入部員数は2年連続で増えてる
でも5~10年前くらい前の競技人口激減の時に
近所のチームや部活自体がなくなっちゃったし
復活したくても少子化で9人集められない
それでできないって状態の子が増えてる

161: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:11:25.22 ID:8NuH9uWS0
>>149
高野連の新入部員去年今年で連続して微増してたけど全体で3000人だか4000人くらい減少してたぞ
不思議な統計だな

173: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:13:13.90 ID:x3im0w180
>>161
学校統廃合による廃部が多いんだろ

186: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:15:51.58 ID:8NuH9uWS0
>>173
参加校が減るのは分かるが何で部員減るの?
統廃合で分散化が減るから部が存続しやすく部員も集まりやすいはずだが

203: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:20:03.74 ID:x3im0w180
>>186
少子化と公共交通機関の本数の減少
部活やってたら家に帰れなくなっちゃうだろ

174: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:13:35.48 ID:Xqt4cqyK0
>>74
ほんとにやべーの下の世代の少年野球でしょ
たった15年間で3分の1の5000チームが消えた
坊主とかそういうレベルの対策じゃどうにもならん

75: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:56:24.32 ID:8h7QTjM90
丸刈りにしている高校は丸刈りにすれば勝てるからと丸刈りにしているわけじゃないだろw
軍隊や刑務所みたいなもので統制とるためだろ

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:56:27.20 ID:P6QN0wEY0
坊主とか自衛隊じゃねえんだからよ
スポーツなんだから止めろ

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 08:56:59.82 ID:Z1z2xm+Y0
仙台育英は不祥事以降、自主的に丸刈りなだけ
髪型は自由のはず

126: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 09:03:54.66 ID:CmlOsENu0
>>81
今の監督になってから坊主強制だよ

441: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:08:33.44 ID:bxmctwUw0
逆にレッドソックスみたいな長髪で髭の高校とか出てこんかなw

503: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:23:19.62 ID:fZ9HYEir0
タッチの新田君はロン毛やで
昔からロン毛最強や

511: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:24:47.60 ID:GufysxUQ0
どうでもいいが 女子水泳選手の泳ぎ終わった後
プールの中でキャップ取ってプールの水で髪をバサッと整えるやつあれスゲエ―嫌い
あがった後でキャップ取ればいいやん

522: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:28:47.01 ID:na+4TR2a0
>>511
水泳キャップってかなりキツめだからしてるだけで辛いんじゃないのか?と予想

531: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 10:31:31.60 ID:ABC7oaqj0
>>511
授業でかぶるスイムキャップと違って締め付けつよいからきつくてやるんだと思う

668: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 11:20:44.53 ID:6evHJRZM0
メジャーリーガーがドレッドヘアとかアフロにしてんだから競技上なんの問題もないんだろ
爺連中が自分達の価値観押し付けてるに過ぎない

673: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 11:23:54.92 ID:uA5sLdLa0
むしろ他の5校が正しい事を象徴してるのでは

676: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 11:25:05.11 ID:Hy+Egcx90
さすがに甲子園出るとなるとみんなノリで丸刈りしそうだけどしないんやな

679: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 11:26:19.38 ID:x4oiIetK0
>>676
なんでノリでしなきゃいけないんだよ
メリットが何一つない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692315542/