1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 20:58:12.96 ID:l5mbyiRu9
【中日】岡林勇希が29試合連続安打 93年横浜ブラッグスに並び歴代9位タイ 日本記録あと4

<ヤクルト-中日>◇18日◇神宮

中日岡林勇希外野手(21)がヤクルト戦の3回にピーターズから二塁打を放ち、連続試合安打を「29」まで伸ばした。

29試合は93年ブラッグス(横浜)に並んで歴代9位タイ。プロ野球記録は高橋慶彦(広島)の33。

前日17日の巨人戦では第3打席でボテボテの内野安打で記録を継続し、立浪監督も「状態は決していいというわけではない。こういうのがないと(記録は)なかなか続かない」と話していた。

13日の広島戦で26試合として新記録を達成。「初代ミスタードラゴンズ」西沢道夫の25試合を74年ぶりに更新した。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308180000804.html

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 20:59:13.21 ID:J5I0EepF0
愛知県のイチロー

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:02:56.72 ID:klECA+eu0
>>2
それイチローじゃん

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 20:59:51.02 ID:he4DNgKC0
高橋慶彦が歴史から消えてしまう!

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 20:59:52.00 ID:EQg0NdoU0
やばい…
優勝しちゃう…

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 20:59:55.52 ID:FItM7gKH0
まだ21歳とか凄いな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:01:11.94 ID:F0pqB3+f0
抜けそうで抜けない記録

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:02:54.88 ID:JvPE/Yw00
投手から野手に転向した成功例が久々に出たな

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:05:36.94 ID:F3jlDT+q0
根尾にこれぐらいのバッティングセンスがあればなあ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:07:11.22 ID:Eippg8oJ0
タツチル

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:09:43.03 ID:7a/hWJq10
これでオフはタニマチ廻り決定

14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:09:48.30 ID:xPt9TBi40
ローズブラッグス畠山

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:10:13.64 ID:/npCxweO0
甲子園はあてにならん
全試合生中継するもんじゃない

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:10:54.05 ID:DTopdJwP0
根尾ヲタから外野転向って最後の希望を奪った男

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:12:06.02 ID:YeICXWEY0
慶彦が球場に現れて威嚇する様子を
YouTubeでヨロピコ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:13:30.52 ID:JiW4EuUT0
メジャー移籍できるだけの長打力はないから、ケガがなけりゃ
将来張本のNPB通算安打記録更新できるかもな。

20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:16:15.91 ID:cSkUotJu0
大島もそこそこ打つけど
こういった選手いても最下位だもんなw

24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:24:11.54 ID:F3jlDT+q0
>>20
中日はセンスのいい2番打者と強力な4番と5番打者がいれば優勝争い出来る

31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:29:17.06 ID:cSkUotJu0
>>24
細川じゃ物足りないか?
ウッズクラスじゃなきゃアカン?

35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:30:45.80 ID:F3jlDT+q0
>>31
細川は3番

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:31:11.82 ID:/yFZDm+C0
>>31
細川石川宇佐見のクリーンアップはかなりいいかもね
来年も今年の成績キープできるかというと微妙かも

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:17:52.91 ID:if4C5bel0
単打でチームは勝てない

イチローいた時のマリナーズと同じ

23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:23:23.63 ID:1mI0xCpW0
そういや最近ミスター○○とか呼ぶの聞かないな

25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:24:25.75 ID:ZOzE8Vfp0
中日は何をしようが今のままじゃ華がない、昔からないけど
イチロー、稲葉、工藤、ここら辺の人って監督になろうってなんで思わないのか、そしたら変わるのに

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:25:13.26 ID:qt0DpOmW0
こんな良いバッターが居てなぜ最下位なんですか?

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:27:16.23 ID:kM/ZaO1Z0
ブラッグスとホームラン数、打点数で比べて欲しい

33: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:29:49.47 ID:2KEHh1ee0
首位打者じゃないのね。てか若いな

37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:31:27.69 ID:FX5YQm6P0
岡林の連続ヒットと大島の2000本安打だけが楽しみだ

61: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 22:07:20.34 ID:ltyGU66R0
>>37
営業的には記録達成が重ならんようにちゃんと調整せんとな

39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:32:38.63 ID:9I5Iet+Z0
チームはダメダメだから個人成績で頑張れ

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:32:42.20 ID:w9uy6AoM0
ブラッグス、パワプロ2でめっちゃ使ったなー、バカバカ打った覚えある
今頃なにしてんのかね

41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:35:08.91 ID:Za1cNrwi0
ブラッグス一番好きな外人だったわ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 22:11:57.60 ID:k/+ZF4W00
もはや岡林と大島しか見所ないからファンの期待を全部背負わされてかわいそう

67: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 22:32:06.87 ID:nbnHL3tS0
ブラッグスと言えば与田

100: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:30:17.82 ID:h9bwScZ40
>>67
昔なんかの番組で与田とブラッグスあのときお互い若かったねって対談しとったことない?
あと山崎とガルベスも

71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 22:47:53.27 ID:pGf23ZGQ0
巧打王になりそうな逸材 肩も強い

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:03:26.71 ID:imFw/AS20
>>71
昨日英智が岡林の返球の弱点ぼーろした

80: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:20:22.77 ID:ElEma/XG0
イチローも3年目にブレイクしてその後の大選手になったし
高卒ドラフト下位入団も被る
中日は未だにイチローと獲りそこなったのファンに言われてるし
いいスケープゴートができた
ホントは根尾がこうなれば一番良かったんだが

87: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:36:06.05 ID:JzKfXWlX0
岡林はホームランは打てないが鬼肩だから華がある

90: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:42:26.96 ID:imFw/AS20
>>87
三塁への送球が体のバランス崩れるのが欠点らしい

92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:06:04.73 ID:/+1uPSGe0
嫁が当時世界的人気だったアンヴォーグのメンバーと聞いて驚いたなブラッグス

93: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:08:09.58 ID:LFfdJqRz0
33試合 高橋慶彦(79年広島)
32試合 長池徳二(71年阪急)
31試合 野口二郎(46年阪急)
30試合 張本勲(76年巨人)、福本豊(77年阪急)、マートン(11年阪神)、近本光司(22年阪神)
29試合 ブラッグス(93年横浜)、岡林勇希(23年中日)←NEW

95: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:13:30.75 ID:HC/p1M+M0
>>93
京セラドームで記録達成だな

102: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 01:10:26.77 ID:79P9iqkB0
>>93
野口二郎って二刀流らしいな。

96: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:15:58.89 ID:JWtez+u30
結局根尾と岡林見てるとコーチ監督云々じゃねーんじゃね
本人のセンスとか努力の才能とか

99: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:27:12.76 ID:3VYjVArT0
>>96
岡林は独り言言いながら自身で修正するから
無理にコーチがアドバイスする必要ないらしいな

鵜飼とか根尾とかは遊んでるのがな

97: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:22:46.47 ID:JehQgoKX0
ブラッグスは、春先は打率2割3分ぐらいだったのに、夏場に向けてガンガン打ち始めて、さいご神宮球場でケガしてシーズン終了だったんだよね...

98: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:26:42.61 ID:fn5DCbsE0
こんなのや細川がいて圧倒的な守護神がいてもぶっちぎり最下位ってのが凄い
どれか一人ロッテにいたら余裕で1位だな

やっぱ監督の差って凄いな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692359892/