1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:59:37.78 ID:pUcLW8Lq9
 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長が、現在開催中のオーストラリア・ニュージーランド共催女子W杯における巨額の〝赤字説〟を否定した。

 今大会では賞金の大幅増額や大手スポンサー企業が撤退したことなどから、巨額の損失が出ているとの指摘が海外メディアを中心に出てきている。

 そうした事態を受けて、インファンティノ会長が十分な収益が出たことを強調した。英メディア「インサイドザゲームズ」は「インファンティノは、大会は大成功であり、疑う人が間違っていたことが証明されたと述べた。5億7000万ドル(約829億円)以上の収益を生み出したことを明らかにした」と報じた。

 インファンティノ会長は「実際には、このW杯は5億7000万ドル以上の収益を生み出したので、損益分岐点になった」と赤字は出していないと主張。「我々は一切の損失を出さず、世界の舞台において男子W杯を除けば、あらゆるスポーツの中で2番目に高い収益を生み出した」と語った。

 その上で「ここ数年よくあることだが、今回もFIFAは正しかった。我々が何かやろうと決めた時、もちろんいつも批評家たちはそれはうまくいかないし、レベルが違いすぎると言う。だが、今回はまさに史上最高、最高、最大のFIFA女子W杯だ」と自画自賛した。

 世界で女子サッカーへの関心が高まっていることを証明する大会となったようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c855b4633a33bf56dd6b16c19b90533007ef7363

関連スレッド
【サッカー】女子W杯は「4000億円」大赤字で心配な今後…賞金は前回の4倍もスポンサーは男子の18% 「フェミニズム」の影響も [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692409655/

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:00:22.20 ID:Umsw+aTJ0
(´・ω・`)損益分岐点ってアカンやん

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:01:41.82 ID:aO+baUrs0
女子サッカーW杯準決勝オーストラリア×イングランドは、オーストラリアのここ20年の全番組で最多視聴者数を記録
オーストラリアでのTV占拠率は76.2%、ストリーミング占拠率は84.4%
瞬間最高TV占拠率は89.8%で、16-39歳は96.1%
https://www.sevenwestmedia.com.au/assets/pdfs/Matildas-v-England-smashes-viewing-records.pdf

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:04:35.79 ID:WvRRer2J0
>>3
ストリーミング占有率世代別96%ってマジかよ
日本じゃ誰が何やっても出ない数字だな

126: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 22:04:50.51 ID:/BzL/e/t0
>>3
日本のマスコミが世界一の敗者

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:02:37.32 ID:MBZ8tRsj0
これ訳の問題なんだかしらんが、数字の評価が全然できない文章だな。

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:02:55.09 ID:WvRRer2J0
スポンサーが増えた訳でもないのに放映権と賞金を跳ね上げたのが悪い

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:05:41.32 ID:1uFOQ8Vv0
収入が830億で支出とトントンになったって話?

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:07:10.40 ID:W+M2kg5D0
「ストリーミング占有率」がイマイチよく分からない

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:07:41.68 ID:kJ82RFbT0
じゃあいままで赤字だったんじゃん

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:09:48.14 ID:PGkDI7H60
損益分岐点って言えばどんな言い訳にも使えるんでしょ?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:11:16.03 ID:5+52DID80
損益分岐点ならプラマイゼロやん

47: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:30:19.50 ID:w9sC5wS10
>>16
儲かりましたとか言うとまた叩かれるに決まってる
会長以外の協会、国の役人がポケットに収めましたということ

72: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:48:57.61 ID:8QVuNZxB0
>>47
まず儲かるわけがないんだから
規模をよほど縮小するならまだしも

96: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:13:47.53 ID:Lvc86y0y0
>>16
全ての関係者が正当な収入得てれば十分だろ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:11:32.10 ID:YcVVFf580
損益分岐点っになったって帳尻合わせましたと何が違うんだ?

19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:13:07.88 ID:upxeCkzF0
女子だけやらないわけにいかないから
男子の大会の利益で補填しながら
例え赤字でも女子の大会やるしかないやろ。
男子の大会もやらないなら仕方ないけど

37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:24:58.98 ID:wk44NGkh0
日本に0-4で負けたスペインがあとちょっとで優勝しそうなんだけど何なんだよ?

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:26:13.72 ID:25hYf+Xi0
墾田永年私財砲

46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:30:13.67 ID:Hfjxtck60
ぼりまくり

48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:30:24.38 ID:aGoxAk8Z0
4000億円の赤字とは何だったのか・・・

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:32:00.32 ID:d9M8MaoO0
>>48
常識で考えて単一のスポーツ世界大会でそんな赤字出るわけがない

53: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:32:14.98 ID:7zjSICPE0
>>48
開催国費用だろ東京五輪なら3兆円
これをIOCの赤字だと言ってるようなもんw

49: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:30:31.60 ID:2e1LiLFX
5億7千万ドルって、収益じゃなくて収入だろうな
チケット、放映権、大会スポンサー、オフィシャルグッズの許諾権料(?)とか

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:32:59.04 ID:C9xCgHXp0
いつの間にか終わってたな

58: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:35:45.89 ID:oUJlxbiS0
アメリカでメッシ映画になったりしてな
13連敗の最下位チームに加入したら7連勝で優勝に導くとか神すぎやろ
今日のアメリカメッシばかりやったわ

69: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:46:29.87 ID:IdYY2cxx0
一か月で4000億とかいう巨大赤字になるわけないだろ。
スタジアム建てたわけでもないのに。

75: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:55:28.28 ID:i40wtA3w0
損益分岐点に乗るように
無理矢理放映権買わせてるんだから
そりゃそうだろ

102: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:18:39.62 ID:+XRrtN0L0
>>75
日本は当初の提示の金額では買わなかったし
他の国も難航してたので
放映権が予定の額で売れてはいないよ

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:56:07.12 ID:73C7US4N0
参加者含めて自分たちが負けた凄い相手の試合を
見てやろうとする奴らがほぼいないのが女子チームスポーツだからな
個人なら見る選手もいるとは思うが

78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:57:03.19 ID:oUJlxbiS0
>>76
アメリカなんてとっくに負けちゃったけど今日のアメリカのトレンド圧倒的に1位なのは女子サッカーだぞ

89: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:09:18.49 ID:73C7US4N0
>>78
アメリカはスウェーデンの準決勝はトレンドになってないというな
3位決定戦で決着ついたから自国の評価+この赤字うんぬんで話題になっただけだろう

99: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:15:32.02 ID:oUJlxbiS0
>>89
今日のアメリカは圧倒的に女子ワールドカップだぞ

https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/daily?geo=US&hl=ja

79: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:58:43.61 ID:V7WIljgp0
決勝は75000人も入ってるし

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:59:17.23 ID:T8C048tq0
この損益分岐点がクセ物なんだわ

98: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:15:24.66 ID:Lvc86y0y0
>>81
まあ純粋な放映権料やチケット代やスポンサー費でペイしてるかは分からないけどな

83: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:00:37.16 ID:4JyM7zRP0
バレーとかラグビーのワールドカップで収益の話なんか聞いたことないが

101: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:17:56.33 ID:knXaIb+10
>>83
バレーは毎回赤字。

84: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:00:52.21 ID:VY/F1Mwc0
それは凄いやっぱりこの星はサッカーだけなら本当に凄いのは
この女子の大会より小さい男子の大会は山程あるし

92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:10:10.99 ID:X+gTmIbb0
スペイン優勝やん

109: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:26:28.85 ID:oUJlxbiS0
ちなみに現在は世界中のマスコミ大手がメッシを報道してるのか
圧倒的にメッシが1位

113: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:31:27.03 ID:6vnGAghM0
日本国民の払ったNHK料金のお陰でトントン 草

135: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 22:23:41.40 ID:yRHXu+Vo0
CNNでみる限り、オーストラリアはめっちゃ盛り上がってたけどね

138: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 22:30:02.79 ID:aDOxbb780
赤字じゃない(赤字じゃない)
赤字じゃない(赤字じゃない)
ほんとのこーとさー

140: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 22:33:47.78 ID:aDOxbb780
CNNのみならずUSAトゥデイもスポーツ記事のトップが女子サッカー
https://www.usatoday.com/sports/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692529177/