1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:35:27.12 ID:sNzu0yUn9
8/19(土) 23:30配信

女子1500mで2大会連続準決勝進出を決めた田中希実(New Balance)

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)1日目

ブダペスト世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、女子1500m予選1組に出場した田中希実(New Balance)が4分04秒36で6着に入り、2大会連続の準決勝進出を果たした。

ブダペスト世界陸上日本代表は?日程や結果をCHECK!

ただ、田中に笑顔はなく「最初から行くか、後半から上げるか。引き出しが増えたぶん、自分の中で迷いがあった」と振り返る。

その言葉通り、序盤から積極的に先頭を引っ張ったかと思えば、中盤は一旦控え、残り1周から再びトップに立ってスパートするという「位置取りを動きまくった」レースとなった。予選通過条件ぎりぎりの6着は「本当にいっぱいいっぱい」で確保したものの、「地力はついたけど、出し方がわからない部分が続いていてそれが出てしまいました」と反省しきりだ。

今大会から中長距離種目はラウンド通過条件は着順のみとなったこともあり、レース全体に「いつも以上に緊張感がありました」。同じ組に入ったシファン・ハッサン(オランダ)、ローラ・ミューア(英国)ら実績のある選手を除いて、「私のように通れるか微妙な選手は、身体が硬くなって、思った走りができなかったのでは」とも。

それでも、田中は準決勝への切符を手にした。迷いのあったレースの中でも、金メダルを獲得した7月のアジア選手権で出したシーズンベスト(4分06秒76)を大幅に上回った。

プロ転向や海外での転戦や合宿を通じて「力がついている」ことは間違いない。「それを発揮できなかったら悔しいので、そこは避けたい」と田中。20日の準決勝に向けて、「今日の反省を生かして、気持ちと身体をもっとつなげられるようにしたい」と言葉に力を込めた。

準決勝は8月20日午後17時05分(日本時間21日午前0時05分)に行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8639d71a6dce1b6372dffdacc4580303ecb7e974
https://i.imgur.com/bU7Rw15.jpg

48: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 06:50:27.01 ID:3yznL38w0
>>1
>序盤から積極的に先頭を引っ張ったかと思えば、中盤は一旦控え、
>残り1周から再びトップに立ってスパートするという「位置取りを動きまくった」レース

これ最悪の走り方
まぁ予選だしいいが

競馬の差し馬みたいに好位付けラスト200m~250mくらいでスパートが良い
ただみんなそこを狙ってくるので中の位置取り争いや揺さ振りが熾烈だったりする
まぁ女子はその辺ぬるいだろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 10:15:37.37 ID:FtBOVmyT0
>>48
ハッサンの直後につけて最後の直線で差せばいいだけだよな
なんでそうしないんだろ

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:35:52.07 ID:ZAPmji/80
答えはきっと奥の方
心のずっと奥の方

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:36:13.81 ID:a5RCs0fm0
最近4分切れないな

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:41:14.25 ID:js5HTFQE0
根性ハンパない

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:52:55.79 ID:zqaqFQMS0
日本人相手だとぶっちぎるけど、世界基準だと通用しない

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 23:58:51.65 ID:powACcd00
>>15
池江璃花子か

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 00:00:02.85 ID:rbFODyLu0
正直中長距離興味ないけどこの人が結構騒がれているからそんな凄い選手なのか?と思い
田中が出場する種目のエントリーリストをチェックしたけど
1500mの今季ベストが出場選手中42位、5000mが21位なんだな
やっぱ国内では凄いけど世界ではそうでもないって選手なのか

23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 00:11:39.50 ID:o/s0nMMK0
>>17
中長距離で純日本人が活躍するのはもう不可能
見るだけ無駄
日本人が活躍出来るのは黎明期だけ
黒人が本格的にやり出した今はもう無理

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 06:32:07.13 ID:rELLTtb50
>>23
あと一年すればカリバカロラインに抜かれるわ 
黒人は強い

46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 06:44:27.89 ID:3yznL38w0
>>17
>>23
いや、全然そんなことないよ
問題は30年前からほとんど記録が伸びてないこと
3分50秒台をコンスタントに出してても全然おかしくないのに…

練習方法か何か問題があることは明らか

64: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 14:08:48.02 ID:5hPh5sgm0
>>23,43
短期的に見ればそうだが
長期的にどうなるかなんか分からんよ
日本の庶民が牛喰い始めてまだ100年も経ってないのでは?
50年後100年後は日本人の身体もさらに変わってる

65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 14:22:44.62 ID:GY1+0Lwv0
>>64
日本人の身長はピークを越えて低くなって来ている。

68: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 17:09:16.06 ID:5hPh5sgm0
>>65
平均値なんかどうでもいい
デカいのにチビの器用さも兼ね備えてるの出てきてるよ

74: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 02:30:14.24 ID:nQoAg0S80
>>65
身長よりもバネと足の長さ
牛をあと100年食って足が長くなるかはしらね

50: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 07:05:46.62 ID:HgmOp/aw0
メダル絶対ムリな選手がなんでこんなに取り上げられるの?

51: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 07:23:59.92 ID:DRqzvZGY0
>>50
体操の田中理恵も無理だけど取り上げられただろ

枠だよ

53: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 07:29:08.49 ID:ibYDglTH0
>>50
トラック種目で入賞が期待出来るのは田中さんと廣中さん三浦くらいしか居ないから
そりゃ期待されるよ

76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 07:51:42.24 ID:aVmwyHTW0
>>53
サニブラウン「」
110mHの連中「」

62: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 09:57:28.03 ID:/1iP38Ou0
>>50
競技によって価値が違うのは当たり前。トラック種目の入賞は、柔道の金と比べるとどちらが上かは時と場合によるが柔道の銀よりは確実に上。もし泉谷や三浦がメダル取ろうものなら、柔道五輪連覇クラス。

58: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 07:51:20.82 ID:blkSgRbV0
実況は異様にスレが伸びるね
俺がいる時間帯はレスがあまり入らないけど

この子と三浦はダメっぽいね
廣中はがんばったけど

まあ、世界で30番くらいでも立派だわ
卓球は中国選手が何十人参加しようが、
日本のトップクラスは10番くらいの実力はある
陸上の中長距離でも、それくらいの選手が出てくると面白いね
ケニアとエチオピアの選手数人ずつから大きく離れての10位とかじゃなくて

60: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 08:42:10.06 ID:oTRlM+BE0
フワちゃんは元気なん?

61: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 09:36:17.81 ID:PiadjeHy0

66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 14:42:12.93 ID:IVMDyPJW0
黒田勇樹ときょうだい?

69: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:00:02.15 ID:xhF/LuCy0
ドルーリー出てないんかい?

71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:27:38.87 ID:8HkXmNG20
この子の練習環境は特別だからな。普通の家の子ではできない
それでもすごいけど
JPでやってる廣中さんはすごいと思う

72: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:30:45.09 ID:yf2f1YgU0
ハキハキしていて好感が持てる

75: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 06:06:36.01 ID:mvnh2hAr0
日本人のはっきりしない駆け引き下手なところがもろに出てしまうw

80: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 11:23:27.23 ID:O9HU6m6r0
この娘嫌いじゃない

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:51:07.43 ID:XdUkfzTP0
準決勝は作戦ミス

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692455727/