1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:34:05.61 ID:ExhijLQd9
福岡 0-1 新潟
[得点者]
19'オウンゴール(新潟)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:7,705人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/081801/live/#live
浦和 1-0 名古屋
[得点者]
11'ホセ カンテ(浦和)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:32,578人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/081802/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
19'オウンゴール(新潟)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:7,705人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/081801/live/#live
浦和 1-0 名古屋
[得点者]
11'ホセ カンテ(浦和)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:32,578人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/081802/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:34:55.47 ID:ExhijLQd9
>>1
浦和が名古屋との上位直接対決制す! ホセ・カンテ圧巻決勝点で5戦ぶり白星
明治安田生命J1リーグでは、第24節の浦和レッズvs名古屋グランパスが18日に行われた。
J1第24節|浦和 vs 名古屋|結果・スタッツ
4試合未勝利の4位・浦和(勝ち点38)が、連勝中の3位・名古屋(45)をホームに迎えた上位対決。首位・ヴィッセル神戸と2位・横浜F・マリノスが勝ち点47で並んでおり、名古屋にとっては首位浮上の可能性もある状況で今節を迎えた。
スタメンには、浦和はホセ・カンテや関根貴大、岩尾憲らを起用。背番号10の中島翔哉は引き続きベンチスタートとなった。一方の名古屋は永井謙佑や酒井宣福、森島司らを先発で送り出している。浦和から名古屋へ期限付き移籍中のキャスパー・ユンカーは契約によりメンバーに含まれていない。
スコアは11分に動いた。ボックス中央浅い位置でパスを受けたホセ・カンテが振り向きざまに右足を一閃。パワフルなシュートが繰り出されるとGKランゲラックも反応できないままにネットを揺らし、浦和が先制する。
リードした浦和は主導権を握っていくが31分に名古屋がカウンターを発動。森島のスルーパスを受けてボックス左に抜け出した永井がグラウンダーのボールを折り返す。ボックス右でフリーになっていた野上結貴が右足で合わせたが枠をわずかに外れた。
ビハインドで試合を折り返した名古屋はハーフタイム中に2枚替え。酒井宣と河面旺成に代えて前田直輝と丸山祐市を送り出す。対する浦和も小泉佳穂に代えて安居海渡を投入した。すると55分にはボックス右でルーズボールに反応した前田が右足でシュートを浴びせたもののGK西川周作がファインセーブでしのいだ。
名古屋が攻勢を強めていく中で浦和は64分に2枚目のカードを切り、関根に代えて荻原拓也を投入。それでも71分にはボックス左でボールを持った森下が右足でシュートを浴びせるとバーに直撃する。同点とはならなかったものの名古屋が決定機を作っていく。
終盤にかけても両チームともに交代策を駆使していったが、結局は名古屋が得点を奪うことはなく試合終了。この結果、浦和が5試合ぶりの白星によって名古屋との勝ち点差を「4」に縮めた。一方の名古屋は3試合ぶりの黒星を喫して勝ち点は「45」のまま。今節の結果次第で首位と2位との勝ち点差を広げられる可能性が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9487240a45baee88a5d410a68202a1b31ab2e516
浦和が名古屋との上位直接対決制す! ホセ・カンテ圧巻決勝点で5戦ぶり白星
明治安田生命J1リーグでは、第24節の浦和レッズvs名古屋グランパスが18日に行われた。
J1第24節|浦和 vs 名古屋|結果・スタッツ
4試合未勝利の4位・浦和(勝ち点38)が、連勝中の3位・名古屋(45)をホームに迎えた上位対決。首位・ヴィッセル神戸と2位・横浜F・マリノスが勝ち点47で並んでおり、名古屋にとっては首位浮上の可能性もある状況で今節を迎えた。
スタメンには、浦和はホセ・カンテや関根貴大、岩尾憲らを起用。背番号10の中島翔哉は引き続きベンチスタートとなった。一方の名古屋は永井謙佑や酒井宣福、森島司らを先発で送り出している。浦和から名古屋へ期限付き移籍中のキャスパー・ユンカーは契約によりメンバーに含まれていない。
スコアは11分に動いた。ボックス中央浅い位置でパスを受けたホセ・カンテが振り向きざまに右足を一閃。パワフルなシュートが繰り出されるとGKランゲラックも反応できないままにネットを揺らし、浦和が先制する。
リードした浦和は主導権を握っていくが31分に名古屋がカウンターを発動。森島のスルーパスを受けてボックス左に抜け出した永井がグラウンダーのボールを折り返す。ボックス右でフリーになっていた野上結貴が右足で合わせたが枠をわずかに外れた。
ビハインドで試合を折り返した名古屋はハーフタイム中に2枚替え。酒井宣と河面旺成に代えて前田直輝と丸山祐市を送り出す。対する浦和も小泉佳穂に代えて安居海渡を投入した。すると55分にはボックス右でルーズボールに反応した前田が右足でシュートを浴びせたもののGK西川周作がファインセーブでしのいだ。
名古屋が攻勢を強めていく中で浦和は64分に2枚目のカードを切り、関根に代えて荻原拓也を投入。それでも71分にはボックス左でボールを持った森下が右足でシュートを浴びせるとバーに直撃する。同点とはならなかったものの名古屋が決定機を作っていく。
終盤にかけても両チームともに交代策を駆使していったが、結局は名古屋が得点を奪うことはなく試合終了。この結果、浦和が5試合ぶりの白星によって名古屋との勝ち点差を「4」に縮めた。一方の名古屋は3試合ぶりの黒星を喫して勝ち点は「45」のまま。今節の結果次第で首位と2位との勝ち点差を広げられる可能性が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9487240a45baee88a5d410a68202a1b31ab2e516
3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:35:04.84 ID:D0QgBu1c0
13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:38:47.93 ID:Had8iI770
>>3
これが名古屋名物シャチホコか
これが名古屋名物シャチホコか
66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:13:19.06 ID:175gpP8u0
>>3
この監督さん、浦和さんをたくさん煽るけど
かなり毎回負けてネタになりますね
この監督さん、浦和さんをたくさん煽るけど
かなり毎回負けてネタになりますね
5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:35:11.84 ID:S/uERHUz0
新潟の長倉は1年前まで関東一部の選手だったってのがな
このまま上手く行けば来年夏あたり海外にいそう
このまま上手く行けば来年夏あたり海外にいそう
47: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:59:03.15 ID:VvUxqfsC0
>>5
組長が元浦和ユース監督だった伝手で群馬に入ったのだろうが、
このまま順調にステップアップできたら、人生最大の幸運は
組長が群馬の監督だったことになるかもしれないな
古橋が岐阜の大木の目に止まった(それ以外声かからず)のをきっかけにステップアップしたように、
千載一遇のチャンスを生かしてまずはJ1で輝き始めた
>>22
浦和ユース「長倉はワシが育てた」
組長が元浦和ユース監督だった伝手で群馬に入ったのだろうが、
このまま順調にステップアップできたら、人生最大の幸運は
組長が群馬の監督だったことになるかもしれないな
古橋が岐阜の大木の目に止まった(それ以外声かからず)のをきっかけにステップアップしたように、
千載一遇のチャンスを生かしてまずはJ1で輝き始めた
>>22
浦和ユース「長倉はワシが育てた」
6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:35:46.42 ID:4TvzXoNN0
ユンカーもマテウスもいない名古屋とか点入る気しないわな
9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:37:09.12 ID:iLfZpMer0
浦和のカンテは覚醒し始めたか?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:39:01.91 ID:KIzE4gKO0
また浦和-名古屋なの?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:40:25.88 ID:UGSZMrnS0
大久保ってあれなんなの?よくJ1で試合出てんな
80: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 03:04:00.99 ID:TE+UwKCR0
88: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 06:45:37.59 ID:g7aSaFTx0
>>80
そこの3と19をマジ何とかしろよって
そこの3と19をマジ何とかしろよって
19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:40:58.68 ID:YlskuHz80
埼スタ暴動あった?
23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:45:02.29 ID:L10aNohq0
39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:51:54.26 ID:5DeeDhwf0
>>23
狙撃されたのか
狙撃されたのか
65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:11:27.04 ID:80iSy0780
>>23
これじゃわんこ軍団に入れねえじゃん
これじゃわんこ軍団に入れねえじゃん
22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:44:31.59 ID:0BB5erKf0
長倉はこれまた浦和がギャーギャーいいそうな逸材だな
89: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 07:13:19.69 ID:LJhFmzFv0
>>22
本間至恩とか伊藤涼太郎のお陰で浦和なんて遠回りしないで海外行けるからな
本間至恩とか伊藤涼太郎のお陰で浦和なんて遠回りしないで海外行けるからな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 21:45:30.73 ID:iLfZpMer0
名古屋の藤井めっちゃうまくね?
77: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 02:13:28.70 ID:qhhHtsMr0
>>24
あんだけ前に運べてパスも出せるCBはそうおらん。しかも22歳と若い。冬には海外かな
あんだけ前に運べてパスも出せるCBはそうおらん。しかも22歳と若い。冬には海外かな
81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 05:01:15.11 ID:EAxbr4zX0
>>77
なんで前監督のフィッカデンティにはろくに起用されず
干されてたんだろうな
あと代表呼んでも起用しなかった森保も
ああいうプレーはCBはやらなくていいし自分勝手と思われてるのかな
なんで前監督のフィッカデンティにはろくに起用されず
干されてたんだろうな
あと代表呼んでも起用しなかった森保も
ああいうプレーはCBはやらなくていいし自分勝手と思われてるのかな
86: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 06:42:30.58 ID:g7aSaFTx0
>>81
干されてたわけじゃなくデビューしたての頃は対人だけ異常に強い下手くそでしかなかった
というかCBを途中出場させる時点で相当期待はされてた
去年長谷川監督が我慢して使い続けてどんどん良くなっていった
干されてたわけじゃなくデビューしたての頃は対人だけ異常に強い下手くそでしかなかった
というかCBを途中出場させる時点で相当期待はされてた
去年長谷川監督が我慢して使い続けてどんどん良くなっていった
87: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 06:44:49.03 ID:g7aSaFTx0
>>77
吉田谷口に続くパス出せるCBが居なかったからかなり期待したい
ひょっとしたらそれ見越して次のオリンピックのOA枠に入れるかもね
吉田谷口に続くパス出せるCBが居なかったからかなり期待したい
ひょっとしたらそれ見越して次のオリンピックのOA枠に入れるかもね
60: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 22:45:44.95 ID:uAMALpcM0
藤井は冨安クラスのポテンシャルあるんじゃね?
64: 名無しさん@恐縮です 2023/08/18(金) 23:09:29.36 ID:HqB5umEH0
>>60
身体の使い方うまくて中々ボール取られないね
浦和の若手がボール取り返そうと挑んだけど余裕でキープして前線に繋いでた
運べるしたまに鋭いパス入れるしでおもしろい
身体の使い方うまくて中々ボール取られないね
浦和の若手がボール取り返そうと挑んだけど余裕でキープして前線に繋いでた
運べるしたまに鋭いパス入れるしでおもしろい
138: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 21:50:16.98 ID:7QYSL5En0
>>60
冨安は分からんけど俺は藤井のルーキーイヤーに吉田麻也超えるかもとは思ったな
冨安は分からんけど俺は藤井のルーキーイヤーに吉田麻也超えるかもとは思ったな
73: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:21:47.55 ID:7H+Udp2w0
カンテ凄かった
76: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 00:56:00.90 ID:ghBZXbdh0
試合後のスタジアム全体での名古屋サポへの大ブーイング笑った
78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 02:19:07.38 ID:tRLYR4Fl0
浦和は西川くんが当たってなかったら今年は降格圏彷徨ってたな。ずーっと名古屋ボールだからトラメガがピロピロ~ピロピロ~うるさくて敵わん
79: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 02:56:15.70 ID:ryfPaTpO0
福岡って連勝してて調子良かったのに観客増えないな
82: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 06:11:12.20 ID:8mvI65W20
浦和つえー!って思ったらユンカーマテウスいなかったのか
100: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 08:36:51.94 ID:OARsODWa0
新潟は残留できそうだな
112: 名無しさん@恐縮です 2023/08/19(土) 10:13:03.86 ID:dslbBopF0
浦和は色々問題があったけど
それを乗り越えての勝利
感動的なストーリーとして特集してほしい
それを乗り越えての勝利
感動的なストーリーとして特集してほしい
141: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:56:16.83 ID:ZaDkbWh60
明本が藤井にやられてたんで荻原を後ろに入れた交替は的確だった。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692362045/
コメントする