1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:24:02.61 ID:TT7JHriQ9
J2町田が〝強すぎる〟理由とは――。青森山田高から今季Jリーグへ異例の転身を果たした黒田剛監督(53)の下、町田が開幕から躍進。独走態勢を築き、いよいよJ1昇格&J2優勝が見えてきた。他クラブなどからプレースタイルへの批判も出る中、なぜ〝黒田サッカー〟はここまで強いのか。元日本代表FW武田修宏氏(56=本紙評論家)が徹底分析した。
町田は序盤から首位を走ってきたが、ここにきて名門磐田が猛追。そうした中で迎えた12日のホームでの直接対決で2―1と快勝した。大一番を制したことで、1試合少ない状況で勝ち点差は9にまで拡大。試合後、町田の公式「X」(旧ツイッター)にミーティングの様子が投稿され、黒田監督は「優勝に一歩一歩近づいている」とJ2優勝、そしてJ1昇格へ大きな自信を見せた。
その一方で、強すぎるゆえか今季の町田のサッカーには批判の声も出ている。特に、7月9日に対戦して2―2と引き分けた東京Vの城福浩監督(62)は試合後に「相手に時間を使われて…倒れるのがもう本当に目に余る」「相手はとにかく倒れて、もうやれないかと思うくらい痛がって、それでプレーをする。これを繰り返される」などと異例の批判を展開して波紋を呼んだ。
賛否両論を呼ぶほどの強さで、なぜ町田は旋風を巻き起こしているのか。武田氏がまず挙げるのが助っ人外国人選手だ。「町田は外国人の2トップが非常に素晴らしい。FWエリキとオーストラリア代表FWミッチェル・デュークを擁する強烈な攻撃陣はJ1クラスだ」と指摘する。エリキは2019年に横浜Mで優勝に貢献したストライカーで、今季加入した町田で現在J2トップの17ゴールを量産。デュークはオーストラリア代表で出場したカタールW杯でチュニジア戦で決勝ゴールを決めるなど、大舞台で活躍した。両助っ人は、J2では〝反則級〟というわけだ。
そして黒田流が凝縮されているのが、鉄壁の守備陣。「守備がしっかりとしており、1対1に負けず、球際も激しくいく。4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー。それが、黒田監督が青森山田高時代から極めてきた〝勝つサッカー〟だ」。黒田監督が守備の意識を徹底させ、そこに強力助っ人が融合したことで攻守にスキのないチームを作り上げたのだ。
武田氏は「高校の監督が昇格のプレッシャーの中で、ここまでJクラブをまとめてきたのは素晴らしい成果」と称賛した上で「ここから本当のプレッシャーがかかる試合になる」とエールを送った。このまま強すぎる町田が突っ走るのか、それとも波乱はあるのか。J2にかつてないほどの熱い視線が注がれている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273320
町田は序盤から首位を走ってきたが、ここにきて名門磐田が猛追。そうした中で迎えた12日のホームでの直接対決で2―1と快勝した。大一番を制したことで、1試合少ない状況で勝ち点差は9にまで拡大。試合後、町田の公式「X」(旧ツイッター)にミーティングの様子が投稿され、黒田監督は「優勝に一歩一歩近づいている」とJ2優勝、そしてJ1昇格へ大きな自信を見せた。
その一方で、強すぎるゆえか今季の町田のサッカーには批判の声も出ている。特に、7月9日に対戦して2―2と引き分けた東京Vの城福浩監督(62)は試合後に「相手に時間を使われて…倒れるのがもう本当に目に余る」「相手はとにかく倒れて、もうやれないかと思うくらい痛がって、それでプレーをする。これを繰り返される」などと異例の批判を展開して波紋を呼んだ。
賛否両論を呼ぶほどの強さで、なぜ町田は旋風を巻き起こしているのか。武田氏がまず挙げるのが助っ人外国人選手だ。「町田は外国人の2トップが非常に素晴らしい。FWエリキとオーストラリア代表FWミッチェル・デュークを擁する強烈な攻撃陣はJ1クラスだ」と指摘する。エリキは2019年に横浜Mで優勝に貢献したストライカーで、今季加入した町田で現在J2トップの17ゴールを量産。デュークはオーストラリア代表で出場したカタールW杯でチュニジア戦で決勝ゴールを決めるなど、大舞台で活躍した。両助っ人は、J2では〝反則級〟というわけだ。
そして黒田流が凝縮されているのが、鉄壁の守備陣。「守備がしっかりとしており、1対1に負けず、球際も激しくいく。4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー。それが、黒田監督が青森山田高時代から極めてきた〝勝つサッカー〟だ」。黒田監督が守備の意識を徹底させ、そこに強力助っ人が融合したことで攻守にスキのないチームを作り上げたのだ。
武田氏は「高校の監督が昇格のプレッシャーの中で、ここまでJクラブをまとめてきたのは素晴らしい成果」と称賛した上で「ここから本当のプレッシャーがかかる試合になる」とエールを送った。このまま強すぎる町田が突っ走るのか、それとも波乱はあるのか。J2にかつてないほどの熱い視線が注がれている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273320
159: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 13:15:02.89 ID:TX49Dh9H0
>>1
>そして黒田流が凝縮されているのが、鉄壁の守備陣。「守備がしっかりとしており、1対1に負けず、球際も激しくいく。
>4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー。それが、黒田監督が青森山田高時代から極めてきた〝勝つサッカー〟だ」。
>黒田監督が守備の意識を徹底させ、そこに強力助っ人が融合したことで攻守にスキのないチームを作り上げたのだ。
春先は確かに守備が堅かったけど、今は割と簡単に失点してエリキの個人技で取り返すチームだからなあ
まあ、春先のサッカーを1年通してやれたらそりゃすごいけど無理だわな
>そして黒田流が凝縮されているのが、鉄壁の守備陣。「守備がしっかりとしており、1対1に負けず、球際も激しくいく。
>4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー。それが、黒田監督が青森山田高時代から極めてきた〝勝つサッカー〟だ」。
>黒田監督が守備の意識を徹底させ、そこに強力助っ人が融合したことで攻守にスキのないチームを作り上げたのだ。
春先は確かに守備が堅かったけど、今は割と簡単に失点してエリキの個人技で取り返すチームだからなあ
まあ、春先のサッカーを1年通してやれたらそりゃすごいけど無理だわな
270: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:54:20.15 ID:G19I4Mmm0
>>1
>4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー
これは賛同する 2点取られても3点取ればいいとかいう西野ガンバの馬鹿サッカーほんと嫌だった
>4―3で勝つのではなく、1―0で勝つ堅いサッカー
これは賛同する 2点取られても3点取ればいいとかいう西野ガンバの馬鹿サッカーほんと嫌だった
303: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 06:48:55.68 ID:rvg+Nxfb0
>>270
みな、完全に忘れてるが
設立当初の町田は超攻撃サッカーを標榜して
一点取って四点失うクソサッカー続けていた
相馬が就任してから守備的になった
みな、完全に忘れてるが
設立当初の町田は超攻撃サッカーを標榜して
一点取って四点失うクソサッカー続けていた
相馬が就任してから守備的になった
2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:24:32.79 ID:2TciPdyJ0
エリキいないと別にたいしたことないよ
91: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:18:32.96 ID:uVUeYC9Y0
>>2
完全にエリキのクラブだな
運が良かった
浦和あたり抜きたいだろうが無理だろう
完全にエリキのクラブだな
運が良かった
浦和あたり抜きたいだろうが無理だろう
6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:29:10.99 ID:Vy/q+uqj0
見た事無いけれど倒れ過ぎってホントなの?
プレミアとかとは別競技みたいな感じ?
プレミアとかとは別競技みたいな感じ?
63: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:00:29.00 ID:HgQjWZz50
>>6
ホント
昨日みたいに負けてる時は倒れない
ホント
昨日みたいに負けてる時は倒れない
71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:03:54.55 ID:NJZqZc/Y0
>>6
本当だよ。
勝ってるときと負けてるときの倒れ方が違いすぎる。
本当だよ。
勝ってるときと負けてるときの倒れ方が違いすぎる。
80: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:07:06.45 ID:Qz0IiSTs0
>>6
まぁでもそれも、ちゃんと点とってリードしてるってことだよ。表みたら町田磐田清水が50得点台で4位以下は30点台だから町田も点を取るチームであることは間違いない
まぁでもそれも、ちゃんと点とってリードしてるってことだよ。表みたら町田磐田清水が50得点台で4位以下は30点台だから町田も点を取るチームであることは間違いない
295: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 02:46:10.89 ID:hd8HSji30
>>80
なるほど
つまりエリキが怪我したら得点力が3分の2まで落ちて他のJ2層と同等になるってことか
なるほど
つまりエリキが怪我したら得点力が3分の2まで落ちて他のJ2層と同等になるってことか
18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:37:28.89 ID:rg+TyAkk0
その勝つサッカーとやらを真似しろよ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:38:06.82 ID:hOEerGR00
最近全然テレビで見ないけど何かあったの?
21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:38:26.18 ID:zkjmFQV10
ファール取るのも戦術だしな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:39:05.36 ID:eY3lN4v50
本拠地が23区内のチームなら成長できたのに
今から移転して初めての23区内クラブになるのは無理なのかな
今から移転して初めての23区内クラブになるのは無理なのかな
27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:40:54.90 ID:FVDWQOBw0
>>24
上がったらスタジアム問題で移転すんじゃね
ゼルビアの名前変えようとしてたし
上がったらスタジアム問題で移転すんじゃね
ゼルビアの名前変えようとしてたし
37: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:44:38.00 ID:x8k/ANce0
>>24
何年か前にそれやろうとして、大騒動になってたよ。
でもやると思う、上がったら。
何年か前にそれやろうとして、大騒動になってたよ。
でもやると思う、上がったら。
46: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:50:54.42 ID:9gFbFQM/0
>>24
無理だろう
町田市にスタジアム改修などかなり税金を使わせてるし
無理だろう
町田市にスタジアム改修などかなり税金を使わせてるし
51: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:52:27.67 ID:x8k/ANce0
>>46
渋谷をメインにして、町田はサブで。年間ホーム試合3試合くらいやりまーす。
渋谷をメインにして、町田はサブで。年間ホーム試合3試合くらいやりまーす。
58: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:57:30.59 ID:admJW5SR0
>>51
土地って確保できたの?
土地って確保できたの?
124: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:42:22.33 ID:KH1b35RN0
>>24
>本拠地が23区内のチームなら成長できたのに
>今から移転して初めての23区内クラブになるのは無理なのかな
専スタがないしねえ
代々木に作るのはちょっと無理
>本拠地が23区内のチームなら成長できたのに
>今から移転して初めての23区内クラブになるのは無理なのかな
専スタがないしねえ
代々木に作るのはちょっと無理
29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 11:41:37.38 ID:8+pZh0U00
柴崎二世として君臨してた藤原を久しぶりに長時間みた黒田が
成長どころか劣化している
長所を全てスポイルされてる
って戦慄したそうだから、Jはもう育成リーグとしては辛いかもね
成長どころか劣化している
長所を全てスポイルされてる
って戦慄したそうだから、Jはもう育成リーグとしては辛いかもね
275: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:57:07.85 ID:wHRCvwKz0
>>29
育成能力があまりない浦和に行ったのが間違いだったよ
育成能力があまりない浦和に行ったのが間違いだったよ
131: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:49:01.28 ID:Ul071wJj0
昨日の清水戦では清水が終盤個人技と走行距離で圧倒して叩き潰したが、普通のJ2 クラブでは無理だろう
普通のクラブは町田と当たるときは最初から町田と同じくらいモタモタコロコロしたサッカーをすべきだろう、早目に町田の選手にイエローカードレッドカードを取らせて時間潰しのプレーをさせないようにすることも必要
普通のクラブは町田と当たるときは最初から町田と同じくらいモタモタコロコロしたサッカーをすべきだろう、早目に町田の選手にイエローカードレッドカードを取らせて時間潰しのプレーをさせないようにすることも必要
133: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:50:28.94 ID:Bfn2i5H40
>>131
前半は清水も圧倒されて、後半はなんとか対応しただけで圧倒はしてない。ゴールは運もあった。、
前半は清水も圧倒されて、後半はなんとか対応しただけで圧倒はしてない。ゴールは運もあった。、
141: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:56:53.62 ID:Ul071wJj0
>>133
現地で見たからね、町田の選手は最後は棒立ちだった、走行距離命のサッカーなので走れなくなったらもう手が出ない、ロスタイムがもう少しあったらもっと点を取られていたろだろう
現地で見たからね、町田の選手は最後は棒立ちだった、走行距離命のサッカーなので走れなくなったらもう手が出ない、ロスタイムがもう少しあったらもっと点を取られていたろだろう
142: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:58:28.34 ID:Qz0IiSTs0
>>133
最終盤もエスパを押し込んでたからなー。オセフンのあれが無ければもう1点食らったけど、局面によってはちゃんとリスクとってサッカーできる
最終盤もエスパを押し込んでたからなー。オセフンのあれが無ければもう1点食らったけど、局面によってはちゃんとリスクとってサッカーできる
162: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 13:23:13.32 ID:SFHq5KH+0
>>133
試合みてないのか擁護したくて言ってるのか
試合みてないのか擁護したくて言ってるのか
136: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 12:53:44.23 ID:i7cN6dgk0
>>131
猛犬が簡単に捻ったで
猛犬が簡単に捻ったで
161: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 13:20:48.69 ID:v2D+GPbx0
町田は黒田というより金明輝のチームじゃないの?
167: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 13:30:26.81 ID:8+pZh0U00
>>161
鳥栖とやってるサッカー違うし
ライセンス講習でよくいなくなる
鳥栖とやってるサッカー違うし
ライセンス講習でよくいなくなる
189: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 14:19:24.07 ID:C9xCgHXp0
興行をスポーツと勘違いしてルールを破らなければ何をしてもいいと思っていると客が減る
金を払って快楽を得ようとしている客を喜ばせろ
金を払って快楽を得ようとしている客を喜ばせろ
208: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 15:09:08.25 ID:eqdOpl1j0
APT(実質プレー時間)を増やしましょうってのがここ10年くらいのサッカー界の取り組みだからね
勝てさえすれば何でもいいならそんな議論は出てこないわけで
JFKがギャーギャーいうのもわかるけどな
勝てさえすれば何でもいいならそんな議論は出てこないわけで
JFKがギャーギャーいうのもわかるけどな
213: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 15:34:46.50 ID:EhD9J9h40
天皇杯でアルビレックスに負けてるようじゃまだまだ
242: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 17:33:25.91 ID:5FE0JX5j0
戦術エリキなだけだからなー
246: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 17:37:31.61 ID:zXBRahRs0
戦術が前の二人まかせって言ってる奴ら、見る目無いです
それだけで勝てるならどこでもやってるだろ?
それだけで勝てるならどこでもやってるだろ?
293: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 01:51:14.00 ID:77oNTcBG0
>>246
実際J2はそういうクラブ多いだろ
実際J2はそういうクラブ多いだろ
258: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 19:05:13.85
昇格したらホーム移転したいだろうな
いちおうサイバーエージェントと小田急で手を組んでいるから、小田急線沿線を開発してマンションとか高値で売却したいんだろ
いちおうサイバーエージェントと小田急で手を組んでいるから、小田急線沿線を開発してマンションとか高値で売却したいんだろ
274: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 20:56:21.12 ID:vsaNlKOx0
神奈川県にJ1が増えすぎる件
279: 名無しさん@恐縮です 2023/08/20(日) 21:39:32.96 ID:EOj9mFaF0
エリキじゃJ1で厳しいし、昇格してより上の選手を補強出来るかどうかだから、このサッカーで昇格しても残留争いだろうな
294: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 02:06:18.81 ID:V+2GBc5O0
>>279
エリキはマリノス優勝の立役者なのに何が厳しいんだよ
デュークならわかる
エリキはマリノス優勝の立役者なのに何が厳しいんだよ
デュークならわかる
304: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 07:26:44.99 ID:PA7LZyk20
痛がり無くすにはどうすればいいと思う?
やっぱバスケみたいにきっちり時計止めるしか無いよね
なぜこれをしないのサッカー界は
やっぱバスケみたいにきっちり時計止めるしか無いよね
なぜこれをしないのサッカー界は
313: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:31:29.83 ID:aqy9mi+u0
>>304
ATにきっちり加算されるようになった
時計止めるか後で追加されるかの違いに過ぎない
ATにきっちり加算されるようになった
時計止めるか後で追加されるかの違いに過ぎない
324: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:01:14.66 ID:BNpvCEQo0
>>313
それでロスタイムだかアディショナルタイム知らんが、そいつが7分とか9分とかになって見てる方も飽きてくるんだがな
それでロスタイムだかアディショナルタイム知らんが、そいつが7分とか9分とかになって見てる方も飽きてくるんだがな
333: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 09:16:45.43 ID:Lw7ApnW20
>>304
野球選手に比べて体力がない気がする
野球選手に比べて体力がない気がする
310: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:05:17.01 ID:E06CPpkv0
つかそんなに面白さ求めるなら
エスナイデル呼んでハイラインやれよw
あれにまさるサッカーエンターテイメント、ここ30年ないわ
5chでも大人気だったろ
エスナイデル呼んでハイラインやれよw
あれにまさるサッカーエンターテイメント、ここ30年ないわ
5chでも大人気だったろ
316: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:10:05.01 ID:cr48Rc+k0
サッカーは当たってもないのに倒れるの禁止したらもう少し面白くなるだろ
プレー中は止める訳に行かないから
試合後にVTR検証してこれやってたら1エアプにつき2試合出場禁止とかにしろ
プレー中は止める訳に行かないから
試合後にVTR検証してこれやってたら1エアプにつき2試合出場禁止とかにしろ
340: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:25:47.58 ID:6CK5vRzd0
数年前までJ3で長野とズッ友だって言い合ってた仲なのに…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692498242/
コメントする