1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:02:34.67 ID:PuAbJ1JO9
高校日本一のタイトルを争う第105回全国高校野球選手権記念大会の決勝、仙台育英(宮城)対 慶應(神奈川)が8月23日に開催される。

史上7校目の連覇に王手をかけた仙台育英に対するは、第2回大会以来107年ぶりの優勝を目指す陸の王者だ。歴史的な一戦となるかもしれないこの試合を観戦したいファンは多いようで、22日午前10時からチケットが発売されたものの、既に“売り切れ”となっている。

 甲チケ、ローソンチケット、チケットぴあ、あさチケの4サイトで販売されたが、アクセスが集中したため繋がらず。
1時間が経過した頃にはほぼ完売となってしまい、購入できずに終わった人も多い。

 これには「見に行きたかったなー」「完売するの早すぎ」「1時間半指職人と化して頑張ったけど無理だった」「チケット全然ないやんけ!」
「時間おいてからアクセスしたら買えんやん」などとSNSでは嘆き声があがっている。

その一方で、ネット上では高額転売している人も見られた。アルプスデッキ席(定員16人)24,000円が6.25倍の150,000円、3,700円の席はおよそ16倍の60,000円で売られているサイトもあった。

 実際、主催者側は「入場券をめぐってはネットオークション、転売サイトなどで販売価格を上回る価格で取引されている事例が数多く見られます。
高校野球は教育の一環として取り組んでいるものです。主催者としては、多くの方々に妥当な価格で観戦していただき、選手たちを応援してもらいたいと考えています」と注意喚起を行なっているが、その違反行為を止めることは難しいようだ。

8/22(火) 16:37配信 THE DIGEST
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fa43b99cb2b53e2ec3d69b1e7368c2244fe3a8

255: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:55:44.49 ID:d7FGBCkR0
>>1
教育の一環として取り組んでるのにそもそも入場料取るんだな。
収益って何に遣ってんだろ?
高校球児にギャラとか出んの?

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:03:17.60 ID:Nwn839Ry0
今どき転売対応してないとか

164: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:35:58.30 ID:irnLZi3g0
>>2
あえてしてないとか?

281: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 18:03:51.84 ID:5KuWnJfs0
>>164
今どき、あえてしないなんてやりかたするのもおかしいわ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:01.73 ID:pLDGBzg90
アルプスデッキ24000もするん?

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:03.02 ID:WbbPudnf0
清原人気か

7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:26.52 ID:wr/jTB2S0
バックネット裏のガキのチームはどうやって選らんでんだろ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:33.01 ID:Q/Xk/bGQ0
これだから高校野球はやめられない
もうかるんだろうな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:38.71 ID:iLiK3phJ0
転売対策してなかったの?
今どきそれはマヌケと言わざるを得ない

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:04:42.74 ID:r98fBHwA0
野球好きとしては何だかんだでこういうの嬉しくなるもんだな
転売はやっぱ出現しちゃうんだねえ(-_-)

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:05:30.83 ID:WrrmP15E0
どうみても育英の勝ちだけどな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:05:51.78 ID:hcZdv47F0
平日なのにすげー

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:06:07.72 ID:cx8/seF/0
代打清原が逆転サヨナラホームラン打つ台本できてるだろうな

28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:07:12.98 ID:4jO/AAkK0
転売対策なし
再入場なし
ビデオ判定なし

対応が昭和すぎる

41: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:10:22.55 ID:Vd+xMaw20
>>28
再入場なしはなんとかしてほしいなほんと
完売なのに外野が空いてるしな
外野有料にするのはいいんだけど

35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:09:09.85 ID:wNuviv7X0
いやするだろ完売

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:09:32.74 ID:1eD0VurT0
慶應効果か
意外と関係者が見に行くのかもな

38: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:09:39.50 ID:qO8eoKA/0
みんなが慶應優勝の瞬間に立ち会いたいと思っているんだな

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:10:09.54 ID:lMWNUZcU0
チケットてもっと早くから売ってるのかと思った

42: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:10:31.15 ID:BDFI1Bby0
甲子園って儲かるんだね
学生の試合チケットなんて安いのかと思ってたわ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:10:57.03 ID:tdwt5UOK0
去年は内野も当日いけたのにな

50: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:11:57.30 ID:lUzRruRG0
慶應対仙台育英
早稲田対駒大苫小牧
金足農業対大阪桐蔭

これくらい一方的な声援になるだろうな
スタンドは殆どが慶應の応援

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:12:28.11 ID:9x4PlDA40
103年ぶりだからね
OBで野球好きなら仕事休んでいくレベル

53: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:13:08.30 ID:IsfrH2Xd0
トヨタの会長と御曹司が来たりしてw

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:13:42.66 ID:xnG90Mpb0
以前は外野席は無料だったからな
あまりにも人気で混むから有料にしただけで
イメージで語られるけど金儲けには大して興味ないんだよ高野連は

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:18:16.14 ID:5k57l8OL0
>>55
甲子園は無料で借りてるし生徒の商業利用禁止だからね

231: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:51:26.73 ID:Lm9XSotI0
>>55
有料化して値上げしてガラガラだったから転売対策なんか考えなかったのだろうな
まあ来年は慶應出なけりゃまたガラガラだろう

57: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:14:11.46 ID:1eD0VurT0
土浦が決勝行ってたらこうはならなかった

59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:14:50.58 ID:WeqDMHP30
笑った。美白王子w

65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:15:15.10 ID:aG6RkSRB0
人生楽しむ派と人生は苦行派の対決だもんな。
慶應が勝ったら日本人も変われるかも。

143: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:31:50.05 ID:xooUcFlg0
100年振りらしいし慶應に注目が集まるのは仕方ない

156: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:34:29.36 ID:F3yU4XmL0
>>143
2年連続と107年ぶりじゃ慶應関係なく107年が応援されて当たり前

149: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:33:37.74 ID:s3MOJmvK0
いいじゃん、慶應OBだけどこんな機会今後ないかもしれないんだし
おまえらだって母校が決勝まで行ったら現地で観たいだろ?

162: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:35:22.42 ID:QGlpGXYs0
清原が甲子園で優勝したらやっぱり歴史は繰り返されて阪神が日本一になるのかな

178: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:38:29.04 ID:bQYZgiTk0
慶応の投手は制球力がいい。なかなか打てないよ。

179: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:38:31.08 ID:G6AeWlbd0
他の高校スポーツじゃ有り得ない盛り上がりだな
やっぱ地上波の影響はまだまだ大きい

187: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:40:13.75 ID:nvptda950
>>179
視聴率も観客動員数も高校サッカー選手権決勝の方が上

198: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:43:06.17 ID:dfnPbz5o0
>>187
そちらはJリーグがユースチームを作るようになってから衰退したね。

199: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:43:46.15 ID:68CjJel30
>>187
嘘ついてもすぐバレるぞw
単年で高校サッカーのほうが高かった年あるが、ほとんど高校野球のほうが上
というか準々決勝の視聴率が10%超えるから高校野球は

203: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:44:53.83 ID:4QKWDaQK0
>>199
高校野球の視聴率は一桁

225: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:50:06.04 ID:MWdS7Csd0
>>203
1回戦で9%取っちゃうんだよねw

220: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:48:22.46 ID:xooUcFlg0
>>199
プロ野球は全く見ないオレでも甲子園は見るからなぁ

196: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:42:40.11 ID:LeLVObhX0
慶應OBからすれば6万なんてたいした額じゃないのかもな

216: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:47:36.95 ID:knOmXRfg0
明日の決勝は注目度も高いから
視聴率高そう

217: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 17:48:09.35 ID:QdIr4XdA0
仙台育英は清宮いた時の早実ともやっててあっさり勝ってるからメンタル強いよ

303: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 18:10:13.85 ID:rZa6GCWo0
まあ早稲田と同格と言われる慶応がスポーツで活躍ってほとんどないから、こういう時にしか騒げない。
大学駅伝も最近は力を入れているらしいが。

306: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 18:10:27.40 ID:y9ro9RYS0
運営側が1席20万円とかのプレミアチケット売ればいい

340: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 18:23:28.06 ID:7o0qErzR0
決勝以外の平日も当日券なしだから決勝なら当然

https://pbs.twimg.com/media/F3dHPrza4AAoRwg.jpg

https://pbs.twimg.com/media/F3imeOgaMAA41X6.jpg

342: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 18:24:50.02 ID:wsX5o7db0
明日と明後日は甲子園の話題で埋め尽くされるのか
慶應ブランドの威力をまざまざと見せつけられるわ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692691354/