1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:01:11.95 ID:S5iyCPnE9
 慶応は全国屈指の高偏差値を誇る難関校だ。それでもなぜ才能にあふれた選手たちが集い、甲子園で勝ち進むことができるのか。全国の有望中学選手が受験を志す背景に迫った。

 群雄割拠の高校野球界。勝負を決めるのは有望中学球児のスカウティングだ。だが慶応は学校の特性上、「野球が上手なら絶対合格」というわけにはいかない。

 森林貴彦監督(50)は言う。

 「『受けてくれるとうれしいです』という話しか、できないんです。私は来てくれた選手と、グラウンドで練習するだけです」

 慶応にはスポーツ活動に文化活動も含めた推薦入試制度がある。「野球推薦」や「枠」はなく、野球部入部を志す生徒がこの制度で入れるのは1学年につき、だいたい「10人弱」といった狭き門だ。中学の内申点が満点45点中、38点以上あることが最低条件。そして作文と面接の試験を経て、合格者を決める。

 推薦で入学した現役部員に聞くと「作文はガチで準備しました」「面接に向けては中学時代に学んだことと、高校でどんな3年間を送りたいか自己分析しました」と“就活”を思わせる対策をしていた。慶応の選手はインタビューの受け答えも快活で知られているが、このような訓練を経ているからと考えると合点がいく。

 赤松衡樹(ひろき)部長(47)は「ウチの制度では合格の確約が出せないんです」と明かす。それでも有望中学球児の間で、慶応の人気は高い。難関の慶大にほぼ100%進学できることや、髪形自由、先輩後輩の関係性が厳しくなく、自由な雰囲気であることも大きい。森林監督の「自ら考える野球」に共鳴し、入学を目指す選手も増えている。真の文武両道を貫き、OBが野球部の経験を生かして財界、法曹界、マスコミ界などで活躍していることも人気に拍車をかけている。

 前監督の上田誠氏(66)のもと、05年に45年ぶりのセンバツ出場を果たし、8強に進出してからは甲子園の常連として復権。今大会はエースの小宅ら推薦組と、清原ら内部進学者(ベンチ入りメンバー中3人)、一般入試で合格した選手たち計107人が切磋琢磨(せっさたくま)。多様性の中でスローガンの「KEIO日本一」を目指し、高校球界に新たな価値観を創造しようとしている。

 1888年創部の伝統校は、“最も新しい野球部”でもある。(加藤 弘士)

https://hochi.news/articles/20230821-OHT1T51206.html

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:08:47.82 ID:TbRmu0Vt0
>>1
美化しすぎ
それなりの選手を集めてるよー

215: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:05:19.24 ID:G13HOVSI0
>>1
常勝vsエンジョイ
世間はどっちを応援するのか

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:02:50.30 ID:5+hIvLLG0
なんだかんだ言って
ボーイズで活躍してる野球エリートばっかりだからな

293: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:34:11.99 ID:Mj5JoLn10
>>3
今後益々、優秀な子が大阪桐蔭や明徳に行って軍隊生活しなくていいと判断し始めるよ。

316: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:44:46.88 ID:fORc+dLy0
>>293
大阪桐蔭は昔から上下関係はないらしい
そのせいか大学進学してドロップアウトするなど潰れるのが多数いる

332: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:52:30.54 ID:WjDOT4tf0
>>293
大阪桐蔭て別に軍隊じゃないじゃん
立誠社なんかもそうで寮生活も認めず通いじゃなきゃダメでだいぶ前から
ゆるい野球部ブームきてんですよ

361: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 12:01:59.05 ID:H9JFNDHo0
>>293
そもそもが野球に特筆されるけど、未だに頭悪すぎる昭和のスポーツ指導が多すぎるんだよな
勉強遊ぶ暇すらないぐらい練習漬けにしても
疲労は溜まる、筋肉回復する時間なくて効率悪すぎ、ストレスで精神摩耗する、いいことない

指導するならスポーツトレーナーの国家資格でもちゃんと作ってまともな指導に切り替えないと
たぶん今の高校野球の監督の9割ぐらいがスポーツトレーナーとしての必要な指導能力の1割ぐらいしかないと思う

393: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 12:16:14.00 ID:lYPkOIPH0
>>3
で、頭が良いのが集まれば賢い野球するわなぁw

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:06:42.28 ID:8zTslzem0
強い、坊主じゃなくていい、モテる、将来が約束

行かない理由はないわな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:07:26.41 ID:TEv6WmcC0
あんなチアに応援されるんなら
誰でも入りたいだろ w

250: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:16:02.57 ID:ujD0IsMh0
>>9
男子校やで。
あのチアは女子校からの派遣。

391: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 12:14:51.45 ID:6aBu1IFU0
>>9
あのチアは三田まで行かないと会えない

34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:15:07.87 ID:VZ7Frhpl0
2年連続決勝の育英の方がすごいのでは?

35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:15:51.79 ID:AwdgqPdt0
リトルリーグで活躍してた子達が多いのに本当に一般入場かよ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:20:22.33 ID:TbRmu0Vt0
>>35
だから、それなりに集めてるって

42: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:17:40.83 ID:pYd2BlZ70
不作の年に100何年ぶりの決勝進出で有望選手が集まってるとか

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 10:17:50.69 ID:uhlTjpul0
♪あーあー 慶応 慶応 とわのーがーくーえーんー

687: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:43:38.59 ID:+9dlm/oF0
清原カツジはちゃんと卒業できるのけ?

692: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:45:25.29 ID:9wXiSYdt0
早稲田もそうじゃね?

699: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:47:40.01 ID:G3z0Q/xu0
>>692
学院はスポーツ考慮の推薦すらない野球部で予選ベスト4

724: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:56:11.22 ID:J8nfKuzE0
>>699
早大学院は校歌が大学と同じ(都の西北♪ってやつ)だから
甲子園に出れたらすごく話題になるだろうな

799: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 14:17:09.30 ID:TNb2Wljg0
>>724
塾高は高校校歌あるのになぜか塾歌
なんでだろ

829: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 14:25:01.84 ID:lFKgmSxD0
>>799
一学年800人で歌えるの10人くらいだろ?多分

728: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:57:24.74 ID:lFNMTrlG0
>>699
あるぞ
自己推薦という名目

730: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 13:58:19.09 ID:4QKWDaQK0
>>728
学院はスポーツ実績をほとんど考慮してくれないよ
だから部員も中学時代無名の選手しかいない

882: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 14:45:04.37 ID:R0dcvrA80
来月にはみんな忘れてるしドラフトは佐々木麟太郎に注目が集まるのが現実やで

893: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 14:48:48.21 ID:L9PD/u2R0
清原の子供が慶応行けてるが本当に正規ルートで入ってきてるのか?

897: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 14:52:49.92 ID:sZyFWd170
>>893
確か清原の子は村西とおるの子と同時期くらいだったよね?
その時の幼稚舎長の人がちょっと変わってていわゆる名家の子供だけじゃなくて何かを成した人の子も取ろうという方針だったと思う、でもその人が辞めてから結局家柄主義に戻った

964: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 15:37:16.64 ID:vTlTCbkK0
明日はいよいよ決勝
勝つのはスパルタ練習の仙台育英か、エンジョイ野球の慶応か
マジで結果次第では今後の甲子園のあり方が変わりそう

984: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 15:59:26.39 ID:BOw7oGyg0
監督に「来て」っていわれたら慶大卒まで約束されるんじゃん
最後まで面倒見て貰えるんだからのびのびだよ

同窓会強すぎ

988: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 16:03:10.63 ID:VWXnWXc90
今の時代に大事な他者への思いやりと助け合いの精神が足らん!!

我が我が 我が母校慶応が!わしはこんな塾員に日本を背負って欲しくない!

994: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 16:12:25.37 ID:Y7fJkttE0
ベンチメンバーの中で貴重な
「スポーツ推薦じゃない幼稚舎からの生粋の慶応ボーイ」
の一枠が清原の息子、という高度なKOジョーク

999: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 16:17:08.17 ID:h2onUwBp0
偏差値は早稲田に差を付けられてるから、野球で営業に出たか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692666071/