1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:30:53.21 ID:fOiWFiOg9
【プレミアリーグ ブライトン4-1ウルバーハンプトン ( 2023年8月19日 モリニュー・スタジアム )】 イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(26)が世界を驚かせるスーパーゴールを決めた。19日、敵地のウルバーハンプトン戦で後半36分までプレーし、
前半に相手選手5人を置き去りにする超絶の今季初得点をマーク。1得点1アシストの活躍でマン・オブ・ザ・マッチに輝いた。地元メディアでは市場価値を表す移籍金が1億ポンド(約185億円)まで跳ね上がる可能性が指摘されるほどで、参戦2年目の世界最高峰リーグで快足アタッカーが自ら価値を一気に高めた。

伝説に残るであろう一撃で、三笘が今季初めてゴールをこじ開けた。前半15分、敵陣左サイドのタッチライン際でパスを受けると、対面の相手を振り切って一気に加速。ゴール前まで進入してGKの右を抜く先制点を右隅に決めた。

 「最初の相手を抜いたあとに空いているところが見えた。スピードに乗り切れればいけるかな、と。クオリティーのいいゴール。ドリブルの距離でも目立ちやすいので、そういう面ではよかった」

40メートル近くを走って3人をかわし、エリア内に置き去りにしたフィールドプレーヤーは実に5人。そのうち2人に左肩やシャツをつかまれたが「体づくりはしている。あそこで負けないようにしないといけないと感じていた。昨季以上の出力やトップスピードを求めている」。公式戦10得点7アシストの昨季から“進化”した姿を見せつけた。

 速さや強さ、巧みなステップにボディーコントロールも備えた超絶ゴールは世界で絶賛された。英メディアのトークスポーツは「全盛期のメッシ」と称え、米スポーツ専門局ESPNは86年W杯での“5人抜き”で知られるマラドーナになぞらえ「ディエゴ・アルマンド・ミトマ」と紹介した。

移籍市場での評価も高騰した。英サン紙はマンチェスターCやアーセナルが関心を寄せる三笘の移籍金に関し「試合前は5000万ポンド(約93億円)だったが、魔法で値段は跳ね上がった」と指摘。
トークスポーツは移籍金1億1500万ポンド(約213億円)でブライトンからチェルシーに加入したエクアドル代表MFカイセドに続き「三笘が1億ポンドの値札が付く次のスターになっても不思議はない」と伝えた。

全文はソースで
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/08/21/kiji/20230821s00002021038000c.html

118: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:44:00.12 ID:uDF9hz/30
>>1
三笘の良さはクレバーなところだよな
試合の流れを読んでプレーできる
昔の稲本みたいな頭の良さがある

264: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 10:34:03.21
>>1

三笘の5人置き去りスーパーゴール
https://youtu.be/66GbkOAIVk8

422: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:12:31.07 ID:n3qxbh8X0
>>1
あんまり移籍金上げ過ぎたら
もう移籍出来なくなるぞ

484: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 13:04:47.14 ID:o6rzdqal0
>>1
いやいや、その前にブライトンは今回の市場で
€300m利益がでてるだろ。
三苫は7000万→7億だけかw
そんなら予定通りシティに売れよ

832: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 21:57:39.50 ID:pZsCSnxn0
>>1
ブライトン公式、三笘へのコメント量の多さに気付いたなw

htt
ps://youtu.be/VhgMI5i2sxc?si=QNcIckCOnz6TgP3I
htt
ps://youtu.be/TasrIygFwe0?si=bSbP49pOpyz2pk56

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:31:44.41 ID:eylIOLgy0
クロップ「カオル…」

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:33:22.04 ID:2Sq/XhJG0
移籍金をそこまでつり上げるなら年俸もっとあげたれよ

672: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:00:52.63 ID:V7ajgu110
>>4
移籍金って契約途中に移籍する金額でないの?
次の契約の時は上がるんでないの

766: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 19:33:20.49 ID:s9ly5YUY0
>>672
移籍金ってチーム間でのやり取りだから選手に入らない
選手の年俸はまた別
とはいえ向こうの記事だと移籍金とはがその額になると三笘の年俸は7億ぐらいにはなるかもってなってたが

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:40:32.12 ID:ywyVHxbc0
すんごいなw 注目されてる選手の値段が極端に上がるプレーがあるが…日本人選手でそれが観れるとはw

三笘のプレーはスピードだけじゃなく、ボールを持ったら少しずつでもゴールに近づいて行くから…観てても面白いし、人気が出るわな

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:42:14.54 ID:CLQ/Q0qf0
ブライトンの儲けた移籍金はどこに行ってるの
300億とか儲かったはず

14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:44:10.74 ID:W0oOwC8Z0
>>9
年俸ちゃうんかーい
移籍金って育成するのにお金かかったんやから他行くなら教育費寄越せ的なやつ?

95: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:36:15.42 ID:6Bze/vth0
>>14
移籍金ってよく分からないシステムだよな
選手ではなくクラブチームに金が落ちるのが特によく分からない

106: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:39:37.96 ID:vCYrGlqD0
>>95
移籍金無いと今より選手強奪が蔓延っちゃうからな
育てたチームにも美味しい思いさせないと「やってられるか!」ってなる
まあ高騰し過ぎだとは思うが

112: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:42:05.91 ID:6Bze/vth0
>>106
ああなるほどー
野球だと総年俸に贅沢税や下位チームへのドラフト優先みたいなことして戦力均衡してるんだけどサッカーだとそれを移籍金でやってる訳ね
理解出来た
ありがとう

122: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:44:52.50 ID:5Uuy7VEG0
>>112
アメスポは選手獲得にカネかけないのがポリシー
労組もその分を俺たちの年俸に回せやってことでドラフト受け入れてる

405: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 11:53:10.63 ID:blK8ssOt0
>>95
移籍金=契約途中解除の違約金だよ
本来は所属チームと移籍する選手の契約問題だけど、移籍先チームが費用を肩代わりしてるイメージ

208: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 10:11:00.00 ID:Ia5gAkym0
>>14
ビッククラブ「おたくの〇〇クンいい選手だなー、ウチにくれよ」
中堅クラブ「来年までウチとの契約残ってるからダメ!でも相応の金払ってくれるなら契約解除してもいいぞ」
ビッククラブ「分かった、その金払うわ」

こういうこと
つまり契約切れのタイミングなら移籍金はゼロ

528: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 14:11:41.83 ID:Kh6UBups0
>>14
野球のポスティングみたいなのと考えていい
ただ過去のクラブやユースなんかにもマージンがいくから悪い面ばかりじゃない
伊東も大学に金が入ったんじゃなかったかな

12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:42:40.58 ID:626w73tM0
200億出せるならカイセド取れちゃう

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:43:07.48 ID:x7ymSiWs0
これぞThis is football
数字より衝撃度 ワンプレーで人生変わるってやつだな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:44:17.99 ID:QN5Lx45Z0
やっぱスゴいんだな

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:47:14.16 ID:+lJbYx+80
あんまり移籍金高く設定すると買い手いなくなりブライトンで塩漬けされる

25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:52:45.10 ID:p2Qk3Emm0
あれは衝撃的だったからな
やっぱりドリブルはサッカーの華だわ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:53:01.19 ID:BestZyvd0
プレミアでこんなゴール決めれる日本人が現れる時代になったんやなあ。

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:53:50.38 ID:mApMUpuf0
>>27
もう純粋にフィジカルでチンチン
プレミアでw
野球の大谷みたい

444: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:23:12.59 ID:ZW/9T7Vu0
>>27
いやほんとに
去年のミドルのときも思った

33: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:56:38.15 ID:kW3qjBgN0
シティ動きます

34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 08:57:11.88 ID:aqy9mi+u0
三笘が出てきたのは本当にデカい
アンダーの選手はあのドリブルに憧れてみんな真似する
今までは1vs1勝負捨ててパス選択するかオナドリする日本人しかいなかったからな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:03:17.06 ID:0jZh9n8f0
>>34
サッカーコーチ知り合いから聞いたんだけど、今の小学生は三笘とブルーロックのせいでみんなエゴ丸出しでオナドリとムチャシュートばっかで困るって
エゴは良いことだとか思ってる人もいるだろうけど確実に日本サッカーにとって悪い流れだってコーチたちはみんな危機感持ってるらしい
日本って連携でW杯も勝ったような国だしね

56: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:11:28.26 ID:x7ymSiWs0
>>43
中学生くらいで一度挫折しとかないと伸びないからちょうどいいんじゃないの
自分のドリブルが通用しない時どうするか考えることが大事

66: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:18:15.10 ID:Rcv6/5Hd0
>>43
プレミアの三笘はもっとエゴ出してほしいくらいなんだがなあ
子供は派手なプレー真似したがるだろうから難しいな

68: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:20:07.95 ID:yqpcPk3B0
>>43
ユースの日本代表監督が
この年代はサイドバックで得点王取っていいだから
個の力重視でいいよん

93: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 09:35:24.20 ID:BZ+otewA0
>>43
子供の頃は個の力を伸ばす育成を徹底した方がいい
連携なんて大人になってからでいい

197: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 10:08:12.96 ID:kmJWNV+C0
>>43
ブルーロックが正しいかどうかは分からないけど
ブルーロックのコンセプトには合ってるな。
いまのコーチが良くないと思ってても、
それが日本の将来に良いかどうかは将来にしか
わからないが。

213: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 10:14:27.05 ID:Z+pCZPxm0
>>43
三笘がユースの子に教えてる動画あるけど全然そんな感じじゃないぞ
試合中にどうやってどこを見たらいいのかとか顔を上げるタイミングや重要性
味方との連携の取り方とかパスコースの作り方とか具体的で的確
むしろ教えてるコーチの指導があいまいで三笘とかの世代が指導者になったら
日本のサッカーのレベルは格段に上がるだろうなと思った

322: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 11:04:53.45 ID:zXNd6ffN0
>>43
ガキん時にドリブルやらないでどうすんだよw

三笘はドリブラーとして完成形だから存分に真似するといい
いや真似しなきゃならない

434: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:19:50.07 ID:wKbInDGN0
>>43
大谷翔平のスイング真似してるガキは打てなくなるらしいな

452: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:28:22.32 ID:5Yjkyy1k0
>>43
俺は正しいと思う
日本人はフィジカルで負けるという決めつけが間違っていたことが証明されたのだから

460: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 12:40:14.60 ID:n3qxbh8X0
>>43
そのコーチが間違ってる
日本人は駄目と思い込まされていた洗脳が解けた
ガンガン行けば良い

546: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 14:35:44.66 ID:RvPN7tad0
>>43
ブルーロックは知らんが三笘はオナドリもムチャシュートもしないので関係ないな
むしろムチャシュートしてほしいくらいで酷い濡れ衣だ

552: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 14:49:13.95 ID:5sv8NWme0
>>43
子供を去勢したらアカン
ガンガンドリブル!
ガンガンシュートや!

ブライトンの他の攻撃陣見てみ?
自分の事しか考えない

自己中シュートマシーンや!

561: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 15:04:10.67 ID:asOksSrx0
>>552
エンシソの改心っぷりが凄いけどね

562: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 15:05:50.25 ID:5sv8NWme0
>>561
でも南米はあの精神があるから強い

553: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 14:50:30.76 ID:Y7Begc5N0
>>43
まあでもいい傾向だと思うよ
個人技や個人のフィジカルに目覚めずに攻撃がうまくいくわけない
強いチームはポゼッションもパスもフォーメーションも全部守備のためのものだよ
攻撃のときは誰かが飛び出してるわけで
それに個人技があるからこそ他の人が活きるので相乗効果なんだな
使い方や技術を正しく教えられる人は誰もいないんだと思うよ
でもテレビには自分と同じ国の面白い選手が映ってる
だからW杯に行くとベスト8に上がれない
子どもたちはそのへん敏感なんだと思うよ

585: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 15:29:09.08 ID:5aG+t/Zq0
>>553
遠藤だって子供の頃は中村俊輔に憧れてたテクニシャンタイプの攻撃の選手目指してたみたいだけどああいうプレースタイルに落ち着いたんだしな

576: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 15:18:38.05 ID:12MdCUcu0
>>43
コーチは今までの経験値しか無いから多くの個性を潰してる
危機感持つなら自分等のコーチング能力だね
個性あふれる選手を上手くチームに馴染ませるのが仕事なんで
若年層なんか戦術とかそこそこで個人スキルをどんどん磨け

583: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 15:24:54.03 ID:Y7Begc5N0
>>576
まあそれもあるはある…
ただ個人的なスキルっていうのは教えられないんだよねコーチたちは
形を持たないものをコーチはそうそう見抜けないし教えられない
でも形を持つ戦術とかは目につくじゃない
で、それを教えようとする、その時に「下手くそで自己中心的な個人技」のせいで
戦術の妨げになってると外形的に評価してしまう
で怒っちゃう…本当に教えるのはもっと別のことのはずなのに
コーチングでよくあるミスだね

622: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 16:04:26.52 ID:vye2Epw70
>>576
少年サッカーのコーチのレベルの低さは半端ないからな

630: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 16:08:32.97 ID:bYqtAdUT0
>>622
まあそれでも怒鳴り散らしてる少年野球の監督よりマシだよ
知人の子はそれで本当に野球嫌いになってしまったからな

950: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 08:38:50.71 ID:KeYz4pI20
>>43
今のコーチしてる年代はドリブルの実践的アドバイスが出来ない世代だから困るだろうな

661: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 16:40:04.32 ID:n1gY/0O80
三笘のほうが抜き方はヴィニシウスとかよりエグいよね
ネイマールに近い
決定力でだいぶ落ちるがドリブルだけならセレソンエース級と比較しても遜色ない

663: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 16:42:09.78 ID:+GsxIvYo0
ボール持ったらワクワクする日本人は初めてだ
こんな選手が出てくる日が来ようとは

675: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:02:22.25 ID:6P20WxDH0
もう地上波はスポーツニュース除くニュースと天気予報だけ見る。後はネットテレビ。

686: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:25:55.27 ID:+jjXTKzx0
YouTubeのSPOTVNOWのチャンネル内では
大谷の満塁ホームランより三笘のゴラッソのほうが再生数が多い

日本のスポーツニュースは明らかにバランスが悪いんだよ
そらテレビなんて老人しか見なくなるわ

688: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:32:23.53 ID:D0+ev7aF0
>>686
SPOTVの人気動画欄では大谷と三笘がTOP2だね
三笘もニーズあるからテレビで取り上げるべきだがプレミア高くて何処も買ってないんだろうな

704: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:56:22.60 ID:r+0yQ7ck0
三笘はソンフンミンと違って止まった状態からドリブルで抜いていくから凄いよ

705: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 17:57:43.46 ID:Do+xvsc20
やはりソン・フンミンを超えないとな

728: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 18:24:03.03 ID:9SuvqAYB0
遠藤航獲得迫るリヴァプール、さらにバイエルンのグラフェンベルフにも関心
これ取ったら遠藤カップ要員

857: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 22:45:41.80 ID:Nu1xK32R0
珍しくテレ朝が食い付いてる

858: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 22:50:02.34 ID:7uw2m7lA0
テレ朝はABEMAと関係深いから三笘結構取り上げるよ

862: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 23:03:03.31 ID:r+0yQ7ck0
三笘は攻撃だけじゃなくて守備も上手いからブライトンにとっては重要な選手

871: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 23:31:06.80 ID:xGZy9aGe0
もうどこも移籍できんやないか欧州では

879: 名無しさん@恐縮です 2023/08/21(月) 23:39:48.83 ID:8CHPmJst0
三笘は本当に凄すぎる
あのスピードと運動量とフィジカルは日本人離れしてる
日本人ナンバーワンアスリートだな
三笘を尊敬する

942: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 07:50:57.89 ID:UI89sjKN0
動画見たけどこれ4人抜きじゃなくて2人抜きじゃないの?

945: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 07:55:13.57 ID:2n/clnCB0
>>942
マラドーナの5人抜きの最初の2人も抜いたかというとちょっと違うような感じだし

951: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 08:39:56.87 ID:ZxAmJ3Rm0
>>945
ボール奪いにきたところをターンでかわして抜け出してるのに抜いてないってのは無理がないか?

957: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 09:04:20.90 ID:QHmjLXKT0
三笘この試合シュート一本しか打ってないってマジ?
こういうとこなんだよな性格が遠慮しすぎ
この点クボは結構ガツガツいくからな
一本はありえないわこういう性格が残念すぎる

992: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:36:54.21 ID:bLnoL5AW0
最後寄ってきた相手を振り切る一瞬の加速がすごすぎ
DFがウサインボルトでもなきゃ止められないんじゃないか

994: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:42:01.79 ID:yvmpPKKn0
>>992
あれは右サイドから詰めてきたディフェンスの速度を予測した上で三笘がギリギリ競り負けないとこに出した結果
ラストタッチと方向転換に繋がってる

形は違うがまさに反発ステップの原理そのもの

993: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 11:38:28.57 ID:vxk7bAq/0
男子の三笘伊東に女子の宮澤は一瞬でDFを置き去りにできるアジリティがスゴいね

999: 名無しさん@恐縮です 2023/08/22(火) 12:04:14.91 ID:z58NlwrO0
ブライトンも三笘の代わりが見つかれば移籍容認するんだろうけど、
こんなのなかなか見つけられないわな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692574253/