1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:25:44.07 ID:DAEXAQNH9
◆ラグビー◇リポビタンDツアー2023 日本代表21―42イタリア代表(26日、イタリア・トレビーゾ)

世界ランク14位の日本代表は、同13位のイタリア代表と敵地でW杯フランス大会(9月8日開幕)前最後のテストマッチに臨み、21―42で黒星。
7月からの国内5連戦を含めた通算1勝5敗で、W杯本大会を迎える。

日本は前半6分、敵陣でのラインアウトミスから相手SOのガルビシに突破を許し、SHバーニーにつながれ先制トライを献上。だが16分には、
敵陣左サイド22メートル内のラインアウトからフッカー堀江翔太(埼玉)―WTBジョネ・ナイカブラ(BL東京)と華麗なサインプレーでつなぎ、
トライを返した。21分にイタリアに追加点を許し、5―14。37分に相手のFBアランにPGを許し8―17とされたが、前半ラストプレーでSO李承信(神戸)が
中央約50メートルのPGを決め、日本が11―17で折り返した。

後半は11―20の7分、敵陣でのジャッカルでボールを奪ったが、その後右サイドからのラインアウトはボールを奪われるミス。9分にはナイカブラが右サイドを
突破し、相手インゴールまであと1メートルと迫ったが得点には繫がらなかった。それでも12分、敵陣で17次攻撃をしかけ、SO松田力也(埼玉)からパスを
受けたFB松島幸太朗(東京SG)が右中間にトライ。16―20としたが、16分にイオネアのトライで再び離された。

後半25分に相手PGが決まって16―28。27分には敵陣で連続攻撃を仕掛けたが、イタリアの堅守に阻まれターンオーバーを許した。反撃は31分、敵陣で
10次攻撃からCTBのD・ライリー(埼玉)が左中間にトライ。ただこの日はキックの精度に欠き、トライ後のキックは3本中成功がゼロだった。38分には、イタリアの
WTBイオアネに約40メートルを走るダメ押しトライを奪われ、40分にも追加点を許し21―42のダブルスコアで敗れた。

日本代表は、7月からの国内5連戦で1勝4敗。W杯前最終戦で白星を目指したが、敵地ではね返された。W杯初戦は9月10日のチリ戦。残る2週間で、
最後の準備に取りかかる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d36b80cd6a1699ce8bb9c22e31182e27dc735749

97: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 06:18:52.12 ID:A4/ouBMz0
>>1
そもそもリーグワンとかやって国内失敗してるのに
海外だけ上手くいくとかない
国内安定してこそ強くなる まあ大半関東だから盛り上がらないし 高校ラグビーも最近はイマイチだから
希望は薄いけど

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:26:24.64 ID:4lRqz7kX0
なんだか気が抜けた

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:28:10.53 ID:SOq7zQLN0
高校ラグビーレベルのミス連発

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:28:24.22 ID:1TwG36lq0
全敗もあり得る状況、そんなチーム状態

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:28:58.02 ID:f0G3Vwvm0
世代交代失敗してる感じか?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:30:18.45 ID:/cchs1cA0
>>9
だねえ
堀江とリーチがいまだにいるのはダメよ

56: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 04:48:11.73 ID:Bm1tyWp10
>>9
外人の居住要件が3年から5年に延びたから、前回大会前から日本に住んでる選手しか選べない。

166: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:48:11.96 ID:jF9qf3Q70
>>9
下の世代もイタリアに
20対45で負けた

12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:30:30.42 ID:ahUYwgkP0
ゴールキックを外しまくったなあ
どーすんだよあれ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:33:00.88 ID:jL/b7QfQ0
バックスの縦の突破がことごとくだめだったね。
で苦し紛れのキックで相手にボールをあげる展開。

イタリアのラインが深くて、相手のオフェンス時に
うまくためを作られてた感じがした。

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:34:45.44 ID:YsanjuWI0
現時点ではチリには勝てるがイングランドやアルゼンチンにはもちろん、サモアにも勝てず1勝3敗の4位でグループリーグ敗退の可能性が極めて高いな...

本大会で何とか奇跡を起こしてくれ~(汗)

18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:34:48.70 ID:esUZ/7qn0
今回はまるでダメ
すでにチームがバラバラになっているかもしれんな

24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:39:18.74 ID:9zmSxPWE0
>>18
マトマテルヨ!

23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:37:48.90 ID:1TwG36lq0
キックを見れば李で行くしかないよなまたはギャンブルで小倉

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:41:06.84 ID:6ja86M2L0
夜中だからほぼ音を消して観てたんだけどいつの間にか寝落ちして起きたらボロ負けしてた
それにしても何度もカメラに抜かれていた客席のピンク色の派手なポロシャツのオッサンはなんだったのか

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:43:17.63 ID:gfCb0fK10
外国人使ってもこんなに弱いのかよ

30: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:43:58.43 ID:XtsRbHcS0
ミスとキックと最後の雑な2トライ献上がなかったとして
日本の強みが何もないような
ピックアンドゴーでトライ取ってたけど
W杯本番の当たりの強さでは前にいけないだろう

32: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:51:35.81 ID:o1JQrE4g0
サッカー相手にイキってるイメージしかないけど普通にサッカーの方が強くなってるな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 03:51:46.77 ID:Outrv7te0
ちょちょちょっとまってラグビーって強くなったんじゃないの?
これはフルメンバーじゃないんでしょ?
ベスト4くらいはきついけどそれ以下の国には負けない印象あるんだけど

39: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 04:00:53.90 ID:ghvrOOdc0
やっぱりか…

この2チームがランキング1差なのは信じられ無いな。

155: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:19:54.65 ID:AY6voTJb0
そんなに遠くない過去「日本人にサッカーは無理」なんて言葉をどれほど聞いただろうか。
負け試合の直後に評価すりゃ、そりゃ「ダメだこりゃ」となるに決まってるし、
劇的な勝利試合のあとで聞けばポジティブな評価が出てくるに決まってる。スーパーな
選手やチームが海外勢力にいたとしても、いつまでも君臨してるわけじゃないし、
チームも個人も新陳代謝はどんどん進んでいく。その当時、その時代で考える想像力には
限界があり、及びも付かないことが起こるのが未来の楽しみなんだよ。2~30年前、
大谷が出てくるなんて誰も思わなかったし、日本がワールドカップでドイツや
スペインに勝てるなんて誰も思わなかった。本当に誰ひとり思わなかった。今の時点で、
しかも負け試合の直後の時点で「絶対無理、勝てない、勝てる要素が見当たらない」
なんて決めつけないほうがいい。もちろんいつか絶対グングン伸びて勝てるようになる
とも保証はしないが

156: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:21:25.51 ID:m/54i9Uz0
>>155
過去最高に外人比率上がっても弱いんだけど

158: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:34:28.30 ID:oMGbzTDb0
>>155
一番盛り上がっていたのは80年代後半なんだけど
あのあと大学ラグビーの人気にあぐらかいて何もしてこなかった体たらくが今よ

157: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:31:33.76 ID:WgIDecXG0
持ち上げて、テレビに出て練習しない
弱くなって当然

160: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:41:05.36 ID:zzqdGT+r0
イタリアの守備は(おそらくただの調整試合なので怪我防止のため)タックルの出足がぬるく、ゴムの緩んだパンツのように、ずるずる下がる。
あの守備からで21点しか取れないようでは、話にならん。
日本の実力など、こんなもん。
W杯では恥をかかすなよ!

163: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 09:44:13.86 ID:jF9qf3Q70
アメリカもカナダもくそ弱くなっててラグビーやべーな

198: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 11:21:21.54 ID:V6MhlUZq0
>>163
アメリカは安全なアメフト、フラッグフットボールの競技人口が激増しててラグビーが食われてる。

208: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 13:19:17.80 ID:LcN8XOZb0
>>198
2031はアメリカで開催なのに・・・

211: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 15:22:31.01 ID:R104ThIW0
サモアがアイルランドと接戦とか胴なってんだ?
アイルランド不調?

212: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 15:25:52.31 ID:QFYCHWes0
SO今からでも山沢田村と入れ替えられんかな

215: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 15:55:09.99 ID:jjs0N+E10
福岡建機がいなくなって得点力がガタ落ちしたよな。松島は足早くてトライ期待できたのに、今は遅くなってトライ狙うとワチャワチャしてボールを相手に取られるってのを繰り返してるイメージ。

220: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 18:44:03.21 ID:7hMbhHgh0
バックスがスピードもキレも無く点とれる気がしない

223: 名無しさん@恐縮です 2023/08/27(日) 20:27:37.12 ID:MIy3x82o0
ダメモトで山沢使えばいいのに
あのプレーはラグビーファン以外にアピール出来るぞ

231: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:30:55.27 ID:hxLvWIYm0
バスケもやっただろ?こうやってアリの一穴でいいから、少しづつ世界の壁を壊していけばいい

234: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:59:32.68 ID:VN4fEJIZ0
おいおいワンチームはどうしたんだよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693074344/