1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:36:19.35 ID:PF9fChRb9
「大谷に責任を押しつけている」米メディアはエンゼルスGMの「大谷検査拒否」暴露を管理責任を問われていた球団の自己弁護と批判


 エンゼルスの大谷翔平(29)が右ヒジの内側側副靭帯を損傷して今季の登板が絶望となった問題に関して26日(日本時間27日)、ペリー・ミナシアンGMが再度会見を開き、今月上旬に精密検査を打診したが、大谷と代理人のネズ・バレロ氏が拒否していたことを明かした。

 米メディアは、この発表を管理責任を問われていた球団サイドの自己弁護で「大谷に責任を負わせている」と批判的な論調で受け止めた。

 23日(日本時間24日)のレッズ戦の途中降板後の検査で判明した二刀流スターのショッキングな故障に対しては酷使して予防策を怠ったエンゼルスの管理責任を批判する声が米メディアやファンの間から起きていた。

 大谷が右ヒジの靭帯を損傷し今季の登板が絶望となったショッキングなニュースの余波が止まらない。 

 まだトミー・ジョン手術を行うかどうかも決定しておらず、大谷はDHでの試合出場を続けているが、突然、ミナシアンGMが26日のメッツ戦前に記者団に対応して、大谷の故障についての経緯を説明。「8月上旬に検査を打診したが彼と代理人のバレロが拒否した」と暴露した。

 球団が大谷に精密検査を打診したのは、右手と指のけいれんを訴えて4回で緊急降板した8月3日(同4日)のマリナーズ戦の後。

 地元紙のロサンゼルスタイムズ紙によると、記者から「指のけいれんの後になぜ大谷に検査を勧めたのか?」と質問されたミナシアンGMは、「彼が今シーズンにまめやけいれん、脱水症状の問題を起こしていたためだ。ただ安全を期してのためだった」と返答したという。

 ミナシアンGMは「エンゼルスは通常、症状や体の部位への影響を見ながら選手たちに検査を提案する」と語り、例として復帰したマイク・トラウトには、その前に骨折した左手の再検査を提案しトラウトが受け入れたという話を持ち出した。

 だが、このミナシアンGMの緊急会見と、検査拒否の暴露を米メディアは「自己弁護」「大谷への責任の押しつけだ」と批判した。

 米ヤフースポーツは「大谷の投手としての今シーズンの時間は終了した。エンゼルスは、それが自分たちの責任ではなかったことを明らかにしたがっている。関わっているすべての人々にとって衝撃的なニュースだが、故障が見つかった流れが論争のトピックとなってきた。プレッシャーを感じているかもしれないエンゼルスのミナシアンGMは、チームの怠慢によって故障に気づかなかったのではないことをはっきりさせようとした」と伝えた。

 同サイトは、さらに、こう批判を展開させた。
「大谷は、この月のほとんどで良い状態になく、多くの人々は腕の疲れで先発を回避することになった後にエンゼルスが彼の腕を慎重に検査しなかったことを問題視していた。ミナシアンGMの土曜日のコメントは、こうした行動をしなかった理由として大谷に責任を負わせた。それがフェアであろうとなかろうと、すべてを大谷の判断に依存しているのだ。選手たちは感触が良ければMRI検査をしばしば拒否することがあり、エンゼルスのフィル・ネビン監督も『自分の選手キャリアの中でも、そうしたことがある』と話した。この先の方向性についての判断も完全に大谷がすることになる」


 大谷は、ここまでも故障の予兆とも言える異変を起こしていた。6月27日のホワイトソックス戦で爪が割れて7回途中で降板、7月4日のパドレス戦は5回を投げ終えた後にマメの影響で降板。14日のアストロズ戦でも同じく爪が割れて5回で降板していた。

 7月27日のタイガース戦ではダブルヘッダーの第1試合で3日の初の完封勝利を演じ、第2試合では、2本塁打を放つも腰のけいれんで途中交代。そして試合後の検査を拒否した3日のマリナーズ戦でも4回で降板し、14日には、次戦の登板回避が発表されていた。予兆があったにもかかわらず右ヒジをパンクさせてしまった球団の管理責任を問う声が米メディア、関係者、ファンから殺到していた。


続きはリンク先でご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6b4bc793fa2cf832cf7af04047a578abadff80

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:50:54.00 ID:sUmd/DJO0
>>1
大谷はいつも周りの忠告を断固拒否する

大谷翔平、7回終了時にネビン監督代行から降板打診され「ノー。これは僕の試合だ。続投する」
2022年06月23日

>ネビン監督代行は、96球に達していた7回で大谷を交代させようとしたことを明かし
>「でも彼は断固として聞かなかった。No. This is mine.(ノー。これは僕の試合だ)。続投するとね」と話した。
>追加点が入り点差が開いたため再び降板を打診すると「またノーと答えた」という。
>大谷が続投を志願したことを明かした。

42: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:58:45.21 ID:mc4G+NLE0
>>1
エンゼルス・大谷翔平、問われる自己管理能力 再三の休養提案拒否
2023/8/16

> 大谷はこれまで再三の休養の提案を拒否して、現在の本人任せの調整になったという経緯があり、
> 現状では大谷の意思を尊重せざるを得ないというのがエンゼルス側の事情

261: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 13:25:00.69 ID:tIJcbZfR0
>>1
やっぱりそう思うよね
少し前に残留を決めたみたいだがこれなら出て行ったほうが良かったかも

367: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 16:16:43.16 ID:Fgb6Y3h20
>>1
あんな無茶なこと10年もしてるんだから仕方ないのでは

481: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 22:16:00.86 ID:tvat8Et10
>>1
>>1
エンゼルス・ネビン監督、大谷翔平に200イニング登板命令

2023/06/05

ネビン監督は「我々としては、キャリアで初の200イニングを投げさせたい。」と語った。救援陣に不安があるだけに、大谷にはできるだけ長いイニングを任せたい考えだ。


2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン


2: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:20:38.88 ID:sUS9lALM0
壊す気マンマン


13: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:30:28.60 ID:IiuqcyvL0
あの球数じゃイニング食うの無理


4: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:21:08.44 ID:Oab53tmg0
ちなみに去年は166イニング


6: 名無しさん 2023/06/05(月) 22:23:00.68 ID:YCPK2vXm0
このままだと200イニングは無理やと思うが後半中4にするってことか?

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:38:42.45 ID:6I5Ptia90
どのみちGMのせいにされるし身売りの準備も始めるだろうし忙しそうw

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:39:18.31 ID:F616JXNq0
泥沼やん

7: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:39:30.65 ID:HQQnt1Ln0
人に言わせてないで大谷が記者会見しろよ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:40:09.17 ID:jfuQTG9q0
大谷ってあれから一度もコメント無し?

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:40:29.97 ID:hLP1U/Z00
もう大谷はエンゼルス如きが扱える選手じゃない

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:41:37.50 ID:jN+N4IYO0
大谷の自己責任だろ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:42:41.59 ID:lusqYSg00
>>13
それでも止めるのが球団の役目
それをやらなきゃ試合に出さないと言えばいいだけだ

35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:56:35.94 ID:aMOqc4CN0
>>16
>それでも止めるのが球団の役目

そんな義務は球団にない

78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:25:44.08 ID:QrW6Zhsg0
>>35
それだったら何を言われても受け入れるしかないな
今回みたいに大谷側が拒否したとか責任逃れを言うのは論外だわ

98: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:37:28.76 ID:Z6dihkhe0
>>35
試合に出さないのは監督権限では

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:44:18.82 ID:ChNL/7t40
そりゃそうだろ
検査勧めるような選手を毎日試合で使ってる時点でおかしいだろw
検査しなきゃ試合に出さない!って言ったならわかるよ
けど、現実はミナシアン本人も指の痺れで検査は普通受けないから大谷が拒否したのも理解出来るって言ってるじゃん
実際ミナシアン本人も大したことないと思ったから毎日試合に使ってたんだろ?
で、怪我した途端私は検査を勧めたってw
姑息な責任転嫁だろ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:49:35.96 ID:mmPfbz5J0
こんな短期間でブチ切れるとはね

次は10年は切れないようにマエケンの人工強化靭帯使え!

30: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:52:36.37 ID:6LldNy4Y0
西郷隆盛みたいな顔しやがって

47: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:00:48.00 ID:2EI3zqsd0
なぜ一流選手たちはWBCに出たがらないのかわかっただろ。
まともなシーズン直前で全力投球とか頭おかしい

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:05:50.57 ID:i8L01vnL0
大谷も少しはレンドーンを見習ったらいい

57: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:07:57.52 ID:Id4cW6wE0
大谷はスーパースターだから泥は周りがかぶれよって言うのがアメリカの価値観
大谷を矢面に立たせるのはダメだよと

59: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:11:25.53 ID:m8Ndphou0
>>57
確かにアメスポはそういう風潮あるな
まあ最近は素行不良とかだとSNSで先にバレちゃうから誤魔化しにくいようだが

65: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:16:55.83 ID:/C7BT++10
イチローは言いました

「筋肉は鍛えれても腱は鍛えられない」


筋肉が増えれば腕を振ったときの腱の負担も当然大きくなる
つか毎試合検査してもいいぐらいなのに何でしなかったんだろうな

377: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 16:32:52.41 ID:HRRqlA8x0
裸の王様なところあるんだろうな
スターってそういうもんだしさ

378: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 16:36:12.51 ID:2YO7ZfHQ0
ものには限界がある
イケイケでは必ず無理が祟る
だからこうした現実から、慎重さ、謙虚さ、賢さが必要だという当たり前の事を学べばいいだけ

382: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 16:53:04.41 ID:QRs+uu6c0
バカの典型の反応
「大谷なら検査拒否やりそう」
「自己責任」

そうじゃなくて球団側に管理責任があるんだよ
球団側は大谷よりも圧倒的に大きく強く重い権限を持ってる
おまえらだって会社員とかやってりゃ分かるだろ

385: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 16:56:15.18 ID:a/Hb09x40
>>382
エンゼルス・大谷翔平、問われる自己管理能力 再三の休養提案拒否
2023/08/16

>大谷はこれまで再三の休養の提案を拒否して、現在の本人任せの調整になったという経緯があり、
>現状では大谷の意思を尊重せざるを得ないというのがエンゼルス側の事情

408: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:29:58.25 ID:iXNXn2Sw0
>>385
マドン監督の時は球団サイドの管理責任は果たされていた
マドンは大谷と話あって休ませる日を決めていた
一方で、今季は5月頭から休み無しで大谷は試合に出続けていた
誰がどう見てもこれは異常
なのでもう6月くらいから
「エンゼルスは大谷を使い潰す気か」って言われまくってたよ
まともな球団なら「選手本人が出場を望んでる」なんてのを出場理由にしないよ
これは野球界に限らずアメフトでもバスケでもサッカーでもそう。
試合に出す出さないを決めるのは管理する側であって選手本人では無い
選手本人に委ねてる時点で管理者側の責任放棄もしくは潰す気の表れ

397: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:16:13.56 ID:KIDDkjcB0
選手が監督より力を持ってしまった悪い例だな
本来監督やチームの要求を拒否した選手なんて使わなきゃいいが
チーム内で誰もコントロール出来ないぐらい力を持ってしまった選手の厄介さをよく表してる出来事だ
この監督は後に言いそうだな大谷は言う事を聞かないし特別なローテーションが必要だしかと言って干せないし面倒だったとか

404: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:24:47.20 ID:6I5Ptia90
大谷も分厚い契約書に怪我の条項も勿論あるでしょう
球団は選手に強行に診断を強いてはいけない等々と
それだけのことじゃないかと

405: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:25:59.61 ID:W8VBxNFk0
二刀流は身体に負担かかりすぎるから
誰もやらない
これが正解で合理的だったと身をもって証明した
それだけのことですよ
30歳のオータニがこの先二刀流やりますか?
靭帯の不安抱えながら
もう、今期を最後に投手はやめるんじゃないの

418: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:36:07.80 ID:iXNXn2Sw0
>>405
まず投打両面で大谷レベルの技量を持った選手が存在しない
だからプロ選手がプロ選手に驚愕するという状況になった

これに気づけないバカも大勢いたけどな
そしてまだいる・・・405のようにw

407: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:29:44.04 ID:eugO6BHF0
大谷レベルだと専用医みたいなのがいて登板毎に精密検査してんのかと

431: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 17:46:51.99 ID:s7se2cw+0
エンゼルスは早く出て言って欲しいんだろ
大谷中心でチームはガタガタ

480: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 22:15:57.99 ID:ttkI6wTI0
ガキじゃねえんだから病院くらいテメーで行けや

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693186579/