1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:35:08.17 ID:TmRssRRx9
28分にファン・ダイクが退場し数的不利に

現地8月27日に開催されたプレミアリーグの第3節で、遠藤航を獲得したリバプールはニューカッスルと対戦。2-1で劇的な逆転勝利を収めた。

 新戦力の遠藤を4-3-3のアンカーで初先発させたリバプールは、25分にミスから先制点を献上すると、28分にCBのフィルジル・ファン・ダイクが決定機阻止で一発退場。前節のボーンマス戦に続いて数的不利の状況となった。

 しかし、交代策が的中。途中出場のダルウィン・ヌニェスが81分、90+3分と2ゴールを挙げ、難敵を撃破した。

 初先発の遠藤は58分までプレー。守備では持ち味を発揮したシーンもあったが、10人の難しい状況のなかで、存在感を発揮したとは言い難かった。

地元メディア『Liverpool World』のよれば、リバプールのユルゲン・クロップ監督は試合後、「エンドウは我々が実際に何をしているのか(まだ)全く分かっていない」とコメント。まだ加入から日が浅く、戦術面でフィットしてないと指摘した。

 一方で、「ダブル6番として、マッカ(アレクシス・マカリステル)とドム(ドミニク・ソボスライ)は素晴らしかった」と続け、遠藤が交代した後のダブルボランチに賛辞を贈っている。

 日本代表MFにとっては悔しさもあるかもしれないが、まだ加入して10日あまり。スタメンを勝ち取っただけでも、評価に値すると言えるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=138167
https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1693174467/files/topics/138167_ext_04_0.jpg

354: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 09:23:53.58 ID:zkXmQwtY0
>>1
ハイライトしか見てないがそれでも正直リヴァプールレベルだと今の遠藤航は厳しいなとは思ったな

特に相手を潰さないといけない場面でことごとく遠藤は抜かれていてプレミアのスピードについて行けてない感じはしたよな
あと遠藤はポジショニング立ち位置で優位に立とうとする守田みたいなタイプではないからな

ただこれからプレミアのスピードに慣れてかつクロップからの薫陶でトップレベルのポジショニング頭脳を叩き込まれたら日本代表にとってはかなりのプラスになる
日本代表ではアンカーのポジショニングにやや難で遠藤が入ってボールが回らなくなる場面もちらほらあったしね

遠藤のリヴァプールでのスタメンはかなり今回で難しくはなったと思うが
ブンデス最下位チームからいきなりプレミア上位チームに来てこうなるのは想定の範囲内ではあるだろう

今後は日本代表にとっても自身にとっても課題が明確で全てが好転する可能性は全然あるから遠藤には頑張って欲しいな

757: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:03:41.79 ID:PAfBgxQ90
>>1
それを理解させるのがお前の仕事やろ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:37:09.60 ID:TPj/QnqC0
クロップのいけず~

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:37:36.13 ID:DUKF3Co00
選んだのはクロップだろ?練習で何を見ていたんだ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:37:37.19 ID:5g5AsvSD0
クロップが苦言を呈するのは珍しいな
南野は使わなくてもあれだけ褒めちぎってたのに

11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:37:41.81 ID:eagIYtn/0
そもそもまだ何も教えてないんじゃないか

14: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:38:28.88 ID:8HFvT8ze0
褒めてばかりのクロップがいきなり苦言って

16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:38:45.21 ID:3cZx6OpY0
これじゃ遠藤じゃなくて使えんどうじゃねーかwwwwwwwwwwww

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:40:22.07 ID:BJOd0MmV0
不可解なオブジェ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:43:12.11 ID:3uHTP3FG0
遠藤の懸念点は戦術理解じゃなくスピード・アジリティだから
この不足を慣れや経験でカバーできるのかっていう問題

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:46:28.85 ID:gelaQlhp0
また移籍が1番盛り上がる日本人サッカー選手の風物詩だな

47: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:49:20.68 ID:zeA/epKy0
遠藤、英語できないのか?

172: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:35:49.45 ID:NkDISZQB0
>>47
ペラペラやぞ
むしろ独語が出来なかった

51: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:53:01.72 ID:7iqwgwjI0
タキにはもう少し時間が必要だよ🤓

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:53:11.23 ID:fMf/Et2e0
クロップがこきおろすのは珍しい
逆に期待の表れだな
持ち上げて試合出さないタキを思い出せ

431: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 09:40:25.74 ID:6uayC8Td0
>>52
それな

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:53:34.16 ID:CHEOqHcD0
それよりさらにへぼだったTAAとダイクがいるからな
遠藤は無失点継続中

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:54:00.12 ID:R7u663MI0
遠藤の全盛期は2020年~2021年頃。
この時はデュエルも強くてボールも綺麗に奪えるし、奪ったあとの前へのパスも上手かった。

東京五輪以降は劣化したと思う。デュエルは強いけど前ほどボール奪えなくなったしパスはイマイチ。
年齢の影響が大きいのかも知れない。

もしリバプールに来るのがあと2年早ければアンカーとしてデュエル、ボール奪取、ゲームメイクとチームの心臓で活躍できたと思う。

この年齢でプレミアに適応しつつ成長するのは無理だと思う。
スタミナはあるからインサイドハーフのポジションでやっていくしか生き残る道はないと思う。

今の遠藤にボランチとアンカーはもう厳しいよ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:56:51.82 ID:6PZ6x2cN0
全くわかってないなら仕方ないか
しっかりわかった上で駄目だといよいよ通用しない
頑張れエンドウ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 07:59:05.23 ID:J7Qx077N0
香川の友人のギュンドアンも日本人は戦術理解力が劣っていると言ってたな

84: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:03:23.22 ID:7iqwgwjI0
>>70
日本人はプレミア有名チームに移籍できるようになってもポジショニングや判断おかしいからな
いくらまだ理解してないとはいえそうはならんやろって不思議な動きする
遠藤の位置だとそれが必須なのにむしろそれ無しで何故リバポに行けるのかわからんレベル

81: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:02:53.68 ID:GM+LiceZ0
期待されてるから厳しく言うんだろ
期待してない選手に厳しく言わないよ普通

128: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:21:12.27 ID:xOLtqmPR0
この試合が遠藤にとって勝負所だったはず
この出来ならカップ戦要因になるだろうな

132: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:22:38.37 ID:0I80er+l0
>>128
どうなんやろな

そもそもが代えのメンバーいないから遠藤が出てる気がするw

131: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:21:53.75 ID:7NZrNoh70
10人になって全体的に引き気味になり新庄が押してきてた時はまだやれてたよ
むしろ11人同士でボール奪ってさあ行くぞって時が酷かった
それで相手にボール渡って守るぞって時もあかんかった
試合のスピードについていけてなかった

140: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:23:57.67 ID:0I80er+l0
>>131
まあ格下相手にポゼッションしたい時は遠藤でなくなるかもな

布陣かえたり補強して

133: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:22:52.13 ID:xfW8aCUG0
こいつらいつも10人で戦ってるな

134: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 08:23:00.14 ID:YhfBx2nm0
新庄www

583: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:19:33.15 ID:gJT7Ppa30
クロップで始めよう~
新しい毎日を

605: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:24:11.15 ID:rNqKuWry0
遠藤関係なく全体として見ても、ブライトンに比べるとチームの連動性がなかった
これはクロップの問題だしチームの問題
選手に目を向けたとしても、昨日の試合の流れを悪くしたのはアーノルドとダイクなのは明らか

だが、欲しい選手に逃げられたあげくファンが望んでなかった選手を獲得したせいで、遠藤がいい叩きどころにされてる感じがする
でなくてもアジア人は下に見られやすいし

遠藤の逆起点による失点は今んところゼロなんだから、まずはそれでヨシとしないと
冬までのトータルで評価してほしいね

853: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 11:32:48.93 ID:1PO9O9dN0
まぁキョロキョロキョロキョロしてたから遠藤だけ注意してみてると浮くよな
おのぼりさんみたいでw
でも中盤の底はそういう周り見る見ようとする選手が大事だったりするんだし

970: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 12:07:56.72 ID:D2e93to00
なんでスタメンで使われたの?

976: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 12:10:01.99 ID:a8bgiWVv0
>>970
そりゃ勝つ為でしょ?
実際上位チーム相手にアウェイで勝ったし

979: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 12:11:08.78 ID:bjiUgTzf0
>>970
何だかんだで使えると思ったからやろ
それ以外考えられない
やけに厳しい言葉も納得

996: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 12:15:13.71 ID:x3QO1TJh0
まだ戦術的なコミュニーケーションが不足してるんじゃないの
流石に非難は早すぎませんか

999: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 12:15:49.65 ID:Y6JWsg/d0
言葉の壁も普通にあるしね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693175708/