1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:19:17.62 ID:r8fI7FlN9
8/30(水) 23:11配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39e95f2ee1f6c3447b4191453f975d28d0d925e

 沖縄などで開催されているバスケットボール男子ワールドカップ(W杯)で30日、1次リーグ最終戦で中国がプエルトリコに89-107で敗れて3連敗となり、B組最下位で順位決定リーグに回ることになった。

 この結果、アジア勢は日本勢を含めて全チームが順位決定リーグで戦うことが決定。この時点で1勝の日本がアジア勢首位となっている。

 今大会は24年パリ五輪予選も兼ね、アジア最上位チームにパリ五輪出場権が与えられる。東京五輪は自国開催国で出場した日本は、五輪への自力出場を決めれば1976年モントリオール大会以来となる。

 世界ランキング36位の日本は、31日の順位決定リーグO組初戦で同17位ベネズエラと対戦。9月2日の最終戦では同64位カーボ・ベルデとぶつかる。

 ◆パリ五輪への道 このW杯でアジア最上位になればパリ切符を獲得。逃した場合は(1)出場権獲得8チームを除くアジア+オセアニア枠の最上位(2)それ以外から上位16チーム、に入ればパリ五輪世界最終予選へ進む。1次リーグ各組3位以下による順位決定リーグに回ったあとも、アジア+オセアニア枠内で序列を決めるための重要な試合が続く。

 ◆今後の日程とこうなる 1次リーグE組3位となった日本は、同組4位フィンランドとともに17~32位を決める順位決定戦リーグO組に回る。同じ沖縄会場で行われたF組の3位カーボ・ベルデ、4位ベネズエラと対戦。同リーグでは日本-フィンランドの試合は行われず、1次リーグで日本が98-88で勝った成績が持ち越される。0組1位となれば、他の組の1位と(1)勝敗(2)得失点差(3)総得点(4)世界ランキング-によって17~20位を決定。同2位なれば21~24位、同3位なら25~28位、同4位なら29~32位いずれかの最終順位となる。

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:19:54.86 ID:MEybBgSK0
やったー

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:20:13.86 ID:mQvZIVxg0
よっしゃー!!

6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:20:31.49 ID:t3xg3euy0
五輪決まったか

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:20:53.31 ID:hwlXZXyS0
一勝でも首位か1本でもニンジンか
なかなかアレやね

12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:21:48.80 ID:aXPK8EQd0
ヤオミンのイメージで
勝手に強豪だと思ってたわ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:21:50.11 ID:wnyNWiJH0
カボベルデ220cmいるからおもろそう

15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:21:53.65 ID:M38CIiv40
ヤオ・ミンは引退したのか

17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:22:41.71 ID:VXNyfzRo0
中国世界ランク20位とか過大だよな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:22:42.77 ID:yYfmVTTL0
たった1勝でアジア首位とか言われても嬉しくないわ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:22:56.07 ID:myrSxZI90
中国はチームスポーツは昔の方が強かったな

21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:23:15.22 ID:qKxNzr4x0
なんかアジアは蚊帳の外だな

22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:23:24.59 ID:iz+7I/iu0
追い風は吹いとるな

24: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:23:33.36 ID:jrYhg1WV0
ハッチ「オリンピックは出たいから頼むぜ!」

26: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:24:47.55 ID:M5z9GYvV0
中国は残りはアンゴラとフィリピンだろ
アンゴラに負けても叩かれるし
フィリピンに負けたら空港で水かけられるかもしれん

27: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:25:03.28 ID:0bWYm1rU0
もしオリンピック決まってオリンピックに八村塁が出たいって言い出したらどうすんの

163: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:54:41.08 ID:h1mpbGvI0
>>27
出たらいいやん

28: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:25:04.77 ID:3dKQFnLj0
一昔前のサッカーかよ

29: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:25:05.57 ID:JQE+AqKs0
地元開催の日本とフィリピンの争いになるかな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:25:15.39 ID:yBB2FsUs0
虎の子の1勝

31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:25:24.34 ID:XH+SgiuU0
明日からいよいよ本番
パリ五輪出場権を掛けた順位決定戦がはじまる

36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:26:54.28 ID:Dzs+w5Bf0
サッカーW杯

ベスト16
日本 韓国 オーストラリア

40: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:27:43.18 ID:uxwiVpf80
中国もフィリピンも弱いのな…

43: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:28:10.99 ID:q7b3nZUu0
アジア枠が一番楽勝だよな

44: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:28:35.58 ID:bFHjwHsb0
まあ身長優利のスポーツを
マイクロ人種に当て嵌めるって無理よね
ドッグレースに柴犬入れても永久に勝てるわけない
(´・_・`)

55: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:30:42.18 ID:Xq6JqtGW0
>>44
中国代表
チーム平均身長 
201.8cm 32ヶ国中2位

どこがマイクロ人種だ?

105: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:40:37.32 ID:bFHjwHsb0
>>55
中国は球技の団体競技無理ゲーだから
決まったことはできるけどね
蹴球も野球も籠球も無理やねん
(´・_・`)
優利を活かせへんねん

49: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:29:24.10 ID:vvU+n9k40
カーボ・ベルデって初めて聞いた

52: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:30:02.92 ID:RlDKb6D80
中国代表平均身長2m以上なのに弱いんだな

54: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:30:09.02 ID:ez/iiv8r0
八村さえいれば…

57: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:31:06.57 ID:uxwiVpf80
人種人種と言うのはまだ早い
強化が足りないだけだと思う
人種のせいにしてたら進歩はない

62: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:31:52.93 ID:eUFmExbU0
中国強いイメージだったけど、今はNBAの選手少ないの?

70: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:33:05.45 ID:XhQv2fev0
スポーツ以外でもなんでもいいけどアジア人の得意なことって何だろ?

78: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:34:07.83 ID:iiv8p/wo0
>>70
マラソンとか持久系かな
バドミントンなんかも持久力が大事になるんで、東南アジアが強い

119: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:43:30.50 ID:ya5oswD50
>>78
マラソンは無理ゲーだろ
まだ短距離の方が勝負になってる
対黒人限定だが

86: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:35:32.66 ID:UIuXTpg50
>>70
体操とかフィギュアとか体がデカいと不利になる競技

111: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:41:10.24 ID:Ui9XuX8n0
>>70
理系
今の日本がアレだからそういう印象ないかもしれんけどアメリカの大学では露骨にアジア系の枠絞る(そうしないと大学から黒人が消えて白人も減るから)位問題になっていた
今は中国との対決姿勢強まったしより酷くなってるかも

196: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:00:27.62 ID:1cOXuhZV0
>>70
サッカーでも野球でもボクシングでも強いとこは強いんだが?

213: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:05:20.35 ID:cN01N/Bl0
>>70
スケボー

214: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:05:23.55 ID:tpBbpZHy0
>>70
東アジア人はIQ世界一やろ

290: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:18:18.52 ID:EBGJbo4C0
>>214
その割に中国だけでヨーロッパとアメリカを合わせた以上人口なのに、
中国人は電灯もコンピューターも車も発明できないね。

IQなんて受験秀才みたいなもん。ペーパーテストだけ得意な。

311: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:22:31.03 ID:tpBbpZHy0
>>290
印刷機や火薬も中国人が発明したんやで

316: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:23:34.06 ID:lj3IQrB60
>>311
昔の中国人?は確かに優秀だったな
ん千年前とかだけど

242: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:10:13.11 ID:I0mhdxqW0
>>70
最近はクライミングかな世界チャンピオンは
日本の高校生だよ、体重の軽さが生きている

456: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 01:05:08.06 ID:OSVDif9F0
>>70
単純作業 マスゲーム 集団行動

71: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:33:15.11 ID:iiv8p/wo0
まぁそらそうだろ
NBAの平均身長は198cm
これがアジア人が無理な決定的な理由、野球とは違う

94: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:37:36.17 ID:Q42MXvNN0
>>71
ところがアジアもトップレベルだと代表の平均身長はそれくらいなんだわ。
オセアニア勢も西アジアも人種的にはコーカソイド寄り。
東アジアの中国も、人種の坩堝で選りすぐりは世界レベルになる。

108: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:40:48.93 ID:iiv8p/wo0
>>94 >>95
でかいだけの地蔵じゃ勝負にならんからな
200cm台で170cm台の瞬発力スピード持ってるのがNBAレベル
このレベルでアジアで通用したのはヤオ・ミンだけ

95: 名無しさん@恐縮です 2023/08/30(水) 23:37:39.44 ID:Xq6JqtGW0
>>71
中国代表
チーム平均身長 
201.8cm 32ヶ国中2位

NBAの平均身長を上回っているけど?

399: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:45:14.33 ID:rSpUSDYh0
ただ身長差とパワーで長年絶望してたバレーボールがどうにかなってるぞ

バスケも未来は・・・

409: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:49:15.76 ID:IvyURmmr0
>>399
フィジカルコンタクトの有無は根本的に違う。

411: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:50:21.30 ID:ZT2K8IJm0
>>399
アルゼンチンのように体格的には日本人と大差ないのに
サッカーでもバスケでもラグビーでも強国という国もある
だから東京オリンピックではアルゼンチン人のフリオ・ラマスをHCに起用した経緯があった

ちなみに今大会では予選で逆転負けして
アルゼンチンは出場できませんでした……

424: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:54:32.60 ID:IvyURmmr0
>>411
アルゼンチンが体格的に日本人と差が無いというのが、そもそもの事実誤認。
全然フィジカル違うぞ。

441: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:59:08.34 ID:EebFIxU80
>>411
ジノビリのおかげだったんかね?
並走する相手DFの股をバウンドパスで抜くのを得意としてたよな
それくらいのクリエイティビティがないと日本PGはいけないのかも
そういう戦術をとってなさそうだけど

402: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:46:36.75 ID:fQ/KVdN/0
ここからが本番だな

431: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:56:19.54 ID:x3H/ssNo0
中国強いとずっと思ってたわ

436: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 00:58:22.26 ID:0/BBCnZA0
中国人ってホント集団スポーツ向いてないよな

569: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 02:08:19.43 ID:Q2XbSjLY0
女子もあるの?
女子は強いんだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693405157/