1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:50:29.88 ID:FxwZb+hw9
記者「バスケットボールW杯で日本のエースとして期待されながら、NBAレーカーズ2年目のシーズンに備えるため出場を辞退した八村塁(25)が、フィンランド戦の歴史的な勝利を祝福しました。『日本バスケットボールの素晴らしい勝利。オーストラリア戦も応援しよう』とSNSに英語で投稿しています」

デスク「フィンランド戦のテレビ中継を見ている最中、だんだん点差を広げられて苦しい時間帯に八村が出演する緑茶のCMがガンガン流れて、思わず『CMだけじゃなく試合にも出てくれ』と突っ込んじゃったよ」

記者「でも、八村に限らずNBAの大物選手の大半は、W杯には出ずシーズン前の調整を優先してますからね。そんな中で、サンズに移籍したてなのに負傷を押してW杯で強行出場を続ける渡辺雄太(28)は、逆に心配になるくらいです」

デスク「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でも聞いた話だな。2006、09年の連覇に貢献したイチロー(当時マリナーズ)と、ヤンキース優先で一度も出なかった松井秀喜みたいな構図か」

記者「2人の国民的な支持率はWBCを通して逆転した感がありましたね。松井も09年はワールドシリーズMVPに輝き、チーム優先の意義を示しはしましたが…」

デスク「このW杯でパリ五輪の出場権を勝ち取れば、渡辺は一躍ヒーローだろ。八村も美味しいところ取りでいいから、五輪本大会には出てほしいけどな」

https://www.zakzak.co.jp/article/20230829-IWZ6WP5TYJJ3VPALHQHZIRW7D4/

136: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:38:56.25 ID:5+wUmxCX0
>>1
抜きん出た奴が1人いても大敗するという結果がもう出てるのにまた繰り返させたい意味がわからない
何より世間もマスコミも野球やサッカーほどバスケ応援せんくせに無責任なことを

221: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 12:17:28.38 ID:+lCBsnlK0
>>1
バスケにおいて日本での支持率ってそんなに価値あるか?
NBAでの評価のほうが1億倍価値があるだろ。

489: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 15:02:07.95 ID:2zC/Z9Pv0
>>1
どっちもキャラがなー

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:52:18.49 ID:hafGh+eN0
レイカーズでがんばることのが大事

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:52:29.30 ID:NlS3rdIe0
五輪は出るに決まってんじゃん
NBAドリームチームが出るのに断る理由ねぇわ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:52:36.09 ID:LKlhqvi90
八村ってなんで参加を辞退したの?
どっか調子悪いの?
それか面倒くさいとかなの

79: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:18:27.59 ID:H6gkjDgC0
>>5
レイカーズの実質的なGMのレブロン・ジェームスに目を付けられて、半強制的にシーズン前の練習に参加させられてる。

86: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:19:29.27 ID:tGvaOPXr0
>>79
すごいやん

99: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:23:59.88 ID:i2X8LZrQ0
>>79
そりゃW杯出てる場合じゃないね
レイカーズで頑張るべき時だよ

103: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:25:04.07 ID:8gB3AIBa0
>>99
大谷も無茶しすぎて故障したからな
W杯出たから故障したなんて、誰もそんなこと言わないけどな

118: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:31:46.43 ID:tGvaOPXr0
>>103
てかWBCは投手には鬼門だよ

459: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 14:40:50.06 ID:zGrQZvdz0
>>118
ほんとにそうで一流投手ほど参加を嫌がるだろうね

320: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 13:07:19.96 ID:kkAc2jDO0
>>79
そりゃ辞退するしかないわな…
レブロンにハブられたらレイカーズで生きていけんし

504: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 15:34:19.08 ID:x+FpWFZR0
>>79
なんとあのレブロン様から……
いやはや、お畏れ多いことだ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:52:57.57 ID:MsicN16/0
八村は東京五輪で孤軍奮闘してただろ

11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:54:58.79 ID:C5s0WN270
>>6
奮闘したのにめちゃくちゃ叩かれて病んだんだよな
パリも出るかどうか分からんだろこれ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:55:06.93 ID:/yfBa3ZZ0
なんで アメリカは
五輪のほうが重要なの?

普通のスポーツならW杯なのに

18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:56:25.69 ID:RLGxSRRh0
>>13
W杯が重要なスポーツってサッカーとラグビーくらいだろ

451: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 14:37:14.77 ID:18XchZlW0
>>18
まあラグビーは7人制しかないからそうなるだけでしょうね。

76: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:17:27.16 ID:wy+D7EKu0
>>13
神マイケル・ジョーダンが出たから

348: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 13:26:37.50 ID:odZDs0FV0
>>13
女子サッカーも五輪の方が格上やったやん

449: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 14:36:22.59 ID:18XchZlW0
>>13
基本はどのスポーツもオリンピックの方が上じゃね。
サッカーだけが特殊なんでしょ。
女子は別ね。

453: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 14:38:01.89 ID:ccUhnvaL0
>>449
焼き豚にとってはWBCと五輪ってどっち上だったの?

457: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 14:39:56.86 ID:DiKIL1Pz0
>>453
メジャーリーガーが参加してるWBCのほうが絶対上だと思う

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:56:18.08 ID:xsDJIrWj0
八村にそんな余裕無い
ウィザーズの3年の内の後半2年はほぼ棒に振ったようなシーズンでレイカーズで色々学び直してる最中
NBAのスターターとしての地位を確立できるかの瀬戸際

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 10:58:21.00 ID:R2IP7Upc0
松井は番記者と草野球やっといて「右ひじが痛い、こりゃWBC辞退だな」っていうあの記事で印象悪い

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:01:16.06 ID:8gB3AIBa0
WBCもW杯もなんも価値ないし、出なくていいんだよね

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:02:33.81 ID:fQCcXajA0
八村ばっかにボール集まって悲惨な試合しそう

106: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:26:49.37 ID:xsDJIrWj0
>>31
あんだけインサイドやられまくってるからそりゃ八村頼りになる

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:03:43.37 ID:HQ2qIvEf0
逆に考えようぜ
サッカーはなぜW杯に権威があるのか?

149: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:47:02.18 ID:l3GmLJZ90
>>36
競技自体の世界的な普及率や人気、大会の歴史じゃないの
サッカーのW杯だって最初は参加国も少なく今みたいな権威はなかった訳だし

552: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 16:47:35.55 ID:Xm/LsKmo0
>>36
世界でW杯で通じるのはサッカーの事だからな

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:07:44.25 ID:8fIGccSD0
国内人気は渡邊雄太のほうがまさってしまうだろうなって思いました

50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:08:33.22 ID:E6jBjfao0
日本での人気は イチロー>>>>>松井
比較にもならん

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:09:29.33 ID:muJp7rws0
W杯で頑張って自力で五輪出場権を得られたとして五輪だけ出ますって言ったらW杯から出てる人らは内心面白くはないだろうな

56: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:11:15.80 ID:ZyWg0SjT0
松井はチームが出してくれない、って話があって
後からヤンキースからそんな話はないってのが出てきて
えっ松井さん嘘ついてたん?てのがあったからなあ
正直に欠場理由を言ってる八村に不快感はない

124: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:34:48.68 ID:ms1F0nsc0
>>56
憶測で具体的な人物名が親書の送り主として報じられたから、
「儂は松井には送っとらん」とその人が否定したってだけで、
誰も送ってないなんて断言出来る人は多分いないだろ、松井以外に。

57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:11:16.68 ID:9hW7jPKe0
個人の自由だろ
イメージ戦略的には不利にはなるが選択の自由

59: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:12:23.34 ID:Mcu2a4a+0
年俸26億だかの契約結んでスターター待遇だからマジで正念場だよ

61: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:12:48.71 ID:TE37Sf7v0
八村は前回大会とか普通に出てたじゃん
一度も日本代表になったことが無い松井なんかと比べちゃダメよ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:15:56.04 ID:XlajvGBJ0
>>61
前回は東京五輪に出れることが決まってる中での出場で手抜けたからな

81: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:18:42.56 ID:8gB3AIBa0
アメリカはほんま一番じゃないと見もしない国民性だから
アイススケートもあんなに熱心だったのにアジア系が活躍し始めて全く見なくなっただろw

95: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:22:05.87 ID:4R419Qa10
千賀だってメジャー優先でWBC辞退したのに叩かれてないよね?
なんで八村はここまで叩かれるのだろう?

101: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:24:16.17 ID:XlajvGBJ0
>>95
1年目と5年目の違い

109: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:27:48.88 ID:9tlXthG/0
>>95
出なくて叩かれるってある意味認めてもらってることの裏返し

532: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 16:11:55.41 ID:4A46js2x0
>>95
先発だと大谷、山本、佐々木朗希のが上だとみんな思ってるからだよ

117: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:31:23.67 ID:5pQ9ZO4w0
八村はNBAのトップ選手だしそっち1本で問題ない
得点王取って欲しいな

119: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:32:31.35 ID:xBFIQ9or0
八村いたらもっといい勝負してただろうなw

121: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:32:47.76 ID:9arEROxb0
前の大会は
ひどかった
ほんと、渡邊雄太、八村塁だけが
表に立たされて屈辱的大敗
二度と日本代表で戦いたくない気持ちもわかる

でも今回はホーキンソンが帰化したし
富永、河村とか若手が育ってきてる
いまこそ、八村塁が合流すれば
変な負担ばかり負わないで
自分のプレーができる
パリでレイプショーされないためには
ハッチ合流不可避

まあハッチ次第だけどね

129: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:36:57.63 ID:WMIQ8O/M0
これまで日の丸背負ってやってて
ちゃんと理由も公表して今回不参加の八村塁と
「日本代表」という言葉すら口にしたがらなかった奴と一緒にするなやと

161: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:50:37.85 ID:NlS3rdIe0
いや、五輪で八村、渡邊、ホーキンソンが揃うとこ見たくないんかと

162: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:50:58.17 ID:enXzPvTy0
八村は日本語しゃべる?

179: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:57:53.88 ID:PncVq8xC0
>>162
しゃべるよ
日本生まれの日本育ちだもの

171: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 11:53:12.95 ID:AYr+b9yP0
八村はもう日本には帰って来ないよ。そのままアメリカで帰化するところまで見越してる

186: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 12:03:25.04 ID:bPNQQRcN0
>>171
別にいいじゃん
NBA目指してアメリカの大学行った時点で日本に未練は残さず覚悟して行ったと思うよ
バスケが日本で野球やサッカーみたいにメジャーだったなら括約したあとの出戻りも視野に入るもんだろうけどそうじゃないし

557: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 16:54:13.56 ID:+kS0UV630
ってよく知らんが
八村>>>>>渡辺
ぐらいの立場ではないの?

だって八村はドラフト1位とか上位で
渡辺はまあNBAに入れてあげましょう
ぐらいじゃなかったっけ

567: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:07:29.00 ID:fcN9dXGf0
>>557
どっちもロールプレイヤーだよ

571: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:10:38.74 ID:SIYH6p6L0
>>557
他のスポーツで例えると今レギュラーになれるかどうかの分水嶺の立場みたいなもんだから

576: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:17:10.83 ID:+kS0UV630
>>571
あれそうなの?
八村ってのはもう不動かと思ってた

やっぱ厳しいのなあ
5chにいるとなんか
マイケル・ジョーダンとタメ口気分になるけど

568: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:07:31.10 ID:5jb0kacJ0
八村と松井を同一視するのはあんまり
八村は東京五輪には出たんだぞ

575: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:16:20.71 ID:cbQU+kJg0
渡邊もNBAレギュラー争いはあるんじゃないの、レギュラー確定してるのか

580: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:19:49.33 ID:JbyswbZd0
>>575
してないよ
でも渡邊はずっとそういうギリギリの競争の中でやってきたからね
それが当たり前の環境なんだろう
メンタルの強さはとんでもないと思うよ

581: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:20:20.01 ID:WTwRsj4C0
>>575
レギュラーというよりローテーションに入るか入らないかってライン
八村はローテーションに入ってるけど、もう一皮向けてチームの3,4番手を目指すって感じ

589: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:34:20.17 ID:+kS0UV630
ロールプレイヤーとはなんぞやと
まあつまり控えか
やっぱ厳しいんだな

594: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:39:27.88 ID:SIYH6p6L0
>>589
脇役みたいなもんで控えとは限らんぞ。サッカーで言えば渡邉はW杯出ても出なくてもなれてもTO要員八村は主力組になれるかどうかだから大事なんだよ今年

597: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 17:46:29.94 ID:ARk6HuxW0
渡邉好きになったわ
スリー入るときはポンポン入って気持ちいい
河村と比江島も好きになった

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693533029/