1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:40:07.61 ID:iu40eyeu9
開幕連敗スタートというチームの結果は、鎌田大地の評価にも影響しているだろう。だが、コンディションが整わず、加入から間もない日本代表MFを待つべきとの声があることも確かだ。
ラツィオは8月27日のセリエA第2節でジェノアに0-1で敗れ、レッチェに1-2と逆転負けした開幕戦に続き、2試合連続で黒星を喫した。鎌田は2戦連続で先発出場したが、インパクトを残せず。失点の起点となるボールロストもあり、一部メディアから厳しい評価を受けている。
連敗発進のラツィオが指摘されているのは、セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの退団による影響だ。当然、その後釜として獲得されたと言われる鎌田の評価にも響いているだろう。
イタリアのウェブサイト『TUTTOmercatoWEB』では、各選手の採点を基にした第2節の「ワーストイレブン」に含まれた。同メディアの鎌田のジェノア戦採点は5点。2試合平均では5.25点となり、これは同メディアにおけるリーグワースト7位タイの数字だ。
ラツィオ専門サイト『Lalaziosiamonoi』も、「開幕戦と比べてカマダのパフォーマンスに進化はまったくなかった。言えるとしたら後退だろう」と報じている。
「『Corriere dello Sport』紙が報じたように、ジェノア戦で日本人はしばしば苦しみ、決勝点につながったボールロストなど、かなり苦戦した」
そのうえで、同サイトは「新戦力をかばったマウリツィオ・サッリ監督の言葉を聞く限り、落第のパフォーマンスではない」とも続けた。
「真のカマダを見られるのを待ち、何よりもミリンコビッチ=サビッチとの無駄な比較を避ける必要があるだろう。ナポリ戦でまたスタメンのチャンスがあるかはこれからだ」
加入の遅れやサッリシステムへの適応の難度など、序盤戦が厳しくなるのは予想されたことだ。だが、あまりに結果が出なければ、サポーターやメディアからのプレッシャーは大きくなる。王者との次節で鎌田は再びスタメン入りし、そして不穏な空気を払しょくできるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8e19d9470b22b30955334e2e9fc81b7e60642b
ラツィオは8月27日のセリエA第2節でジェノアに0-1で敗れ、レッチェに1-2と逆転負けした開幕戦に続き、2試合連続で黒星を喫した。鎌田は2戦連続で先発出場したが、インパクトを残せず。失点の起点となるボールロストもあり、一部メディアから厳しい評価を受けている。
連敗発進のラツィオが指摘されているのは、セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの退団による影響だ。当然、その後釜として獲得されたと言われる鎌田の評価にも響いているだろう。
イタリアのウェブサイト『TUTTOmercatoWEB』では、各選手の採点を基にした第2節の「ワーストイレブン」に含まれた。同メディアの鎌田のジェノア戦採点は5点。2試合平均では5.25点となり、これは同メディアにおけるリーグワースト7位タイの数字だ。
ラツィオ専門サイト『Lalaziosiamonoi』も、「開幕戦と比べてカマダのパフォーマンスに進化はまったくなかった。言えるとしたら後退だろう」と報じている。
「『Corriere dello Sport』紙が報じたように、ジェノア戦で日本人はしばしば苦しみ、決勝点につながったボールロストなど、かなり苦戦した」
そのうえで、同サイトは「新戦力をかばったマウリツィオ・サッリ監督の言葉を聞く限り、落第のパフォーマンスではない」とも続けた。
「真のカマダを見られるのを待ち、何よりもミリンコビッチ=サビッチとの無駄な比較を避ける必要があるだろう。ナポリ戦でまたスタメンのチャンスがあるかはこれからだ」
加入の遅れやサッリシステムへの適応の難度など、序盤戦が厳しくなるのは予想されたことだ。だが、あまりに結果が出なければ、サポーターやメディアからのプレッシャーは大きくなる。王者との次節で鎌田は再びスタメン入りし、そして不穏な空気を払しょくできるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8e19d9470b22b30955334e2e9fc81b7e60642b
77: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 15:36:20.90 ID:7nyZC3gZ0
>>1
でしょうね....
スポーツ好きだし鎌田も嫌いじゃないが、京都から鳥栖のくだりもみてるし人を大事にしないと難しいだろ
直ぐにレンタルで出されると思うわ
でしょうね....
スポーツ好きだし鎌田も嫌いじゃないが、京都から鳥栖のくだりもみてるし人を大事にしないと難しいだろ
直ぐにレンタルで出されると思うわ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:44:34.32 ID:4a4006Ln0
ブンデス産はダメやなあ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:46:26.46 ID:I7kbwP4Z0
中心選手にしたらダメだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:48:28.60 ID:36cokyxB0
ワールドカップって知ってた
12: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:48:49.81 ID:VkF0P2VN0
ラツィオのサポーターは
フランクフルトより厳しい?
フランクフルトより厳しい?
13: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:49:11.34 ID:sB57fTYr0
イタリアになんか行くから
あそこはアジア人に厳しい
本田も散々な目にあった
でも長友はうまくやってたな
あそこはアジア人に厳しい
本田も散々な目にあった
でも長友はうまくやってたな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:52:28.91 ID:4kEzizya0
>>13
いや冨安は絶賛されてたし吉田もそれなりに好評価だっただろ
鎌田やホンダは実際パフォーマンス悪いから低評価されても仕方ないと思うが?
いや冨安は絶賛されてたし吉田もそれなりに好評価だっただろ
鎌田やホンダは実際パフォーマンス悪いから低評価されても仕方ないと思うが?
25: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:56:22.12 ID:sB57fTYr0
>>20
そういえば韓国人もナポリでうまくやってたわ
そういえば韓国人もナポリでうまくやってたわ
92: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 17:53:37.38 ID:UCqq5tgA0
>>20
日本人のMFは個人でボール運ぶ、マーク剥がす、強引にシュートに持込むとかがリーガ、プレミア、セリエのリーグレベルだとまだイマイチ出来ないからな
鎌田は独力の局面打開力はまだ足りないからとにかく早くラツィオの戦術に馴染んで、チームメイトとの連携築くしかないよね
昔の中田はその点で日本人離れしてたから評価されたけど、本田は靭帯やってキープ力落ちて、根本的な個の力の無さからトップ下は失格で右で何とか試合に出れてたレベルだからね
日本人のMFは個人でボール運ぶ、マーク剥がす、強引にシュートに持込むとかがリーガ、プレミア、セリエのリーグレベルだとまだイマイチ出来ないからな
鎌田は独力の局面打開力はまだ足りないからとにかく早くラツィオの戦術に馴染んで、チームメイトとの連携築くしかないよね
昔の中田はその点で日本人離れしてたから評価されたけど、本田は靭帯やってキープ力落ちて、根本的な個の力の無さからトップ下は失格で右で何とか試合に出れてたレベルだからね
15: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:49:31.26 ID:RWrO1PO80
鎌田はいい選手だとは思うけど好不調の波が激しいよね
16: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:49:43.90 ID:yKsRzgS00
待っていてもいいとこでボール来ないなら
自分で局面打開しないと
自分で局面打開しないと
17: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:50:16.89 ID:sB57fTYr0
長友はインテルという外人部隊に居たからうまくやれてたのか
21: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:52:38.31 ID:pu7i0YI40
鎌田見てもないがあんなに評価されてたのかわからんわ
w杯前にもすごい評価されてたけどw杯では空気やったしチームでもいてもいなくても変わらないやん
w杯前にもすごい評価されてたけどw杯では空気やったしチームでもいてもいなくても変わらないやん
22: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:53:57.55 ID:csuh50GV0
言葉は大丈夫なの?
23: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 12:55:22.90 ID:jaUTkmDv0
セリエは暫く日本人選手の空白地帯だったから凄い楽しみにしてたけど、やっぱりすぐには馴染まんよね。ここは少し辛抱よ。鎌田はやれば出来る子
26: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 13:00:57.30 ID:+N0pP6eT0
イタリアメディアが言ってたけど監督が試合中に鎌田を叱責し続けてたらしい
自分が怒られてると理解出来てるのだろうか
自分が怒られてると理解出来てるのだろうか
31: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 13:06:55.67 ID:F9Sx7Ocg0
正直持ち上げられてるほどの選手じゃないと思っていたけど
ラツィオ程度にも適応出来ないとは思わんかった
ラツィオ程度にも適応出来ないとは思わんかった
34: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 13:09:26.35 ID:e7m+MAGh0
てか、俺は鎌田がよかった試合に当たったことないからな
評価高いから、見てない時に良い仕事してるのだと思うのだけど
評価高いから、見てない時に良い仕事してるのだと思うのだけど
35: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 13:09:59.59 ID:i3pqTSaE0
鎌田が期待外れでグゥエンドゥジを緊急補強するはめになったラツィオ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 13:11:05.54 ID:E59eX/M70
そうかなあ
鎌田が活躍できるようなスタイルに変えていった方が
これから勝てると思うけどねラツィオ
鎌田が活躍できるようなスタイルに変えていった方が
これから勝てると思うけどねラツィオ
94: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:02:49.23 ID:k0/42m2T0
鎌田基準だと、
当時の世界最高セリエで普通にプレーしてた俊さんが化物に思えてきた。
必ずフェイントで1~2人剥がして前線にキーパス送り続けてたからね。
当時の世界最高セリエで普通にプレーしてた俊さんが化物に思えてきた。
必ずフェイントで1~2人剥がして前線にキーパス送り続けてたからね。
96: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:22:38.16 ID:9tOeI6hT0
ラツィオもボクシッチとかサラスいた頃は強かったな
97: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:33:34.32 ID:+Rb8nBkD0
>>96
ベロンがいた時やろネスタと
ベロンがいた時やろネスタと
99: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:53:29.49 ID:Gz7weYun0
日本サッカー界の歴史を変えてくれ
100: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:55:43.09 ID:TfrBNu0p0
キャマダキャマダ言われてる
101: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:56:27.36 ID:XBT4YNSG0
周りが上手くて調子がいい時限定で活躍できるよ。ただそんな状況なら他の選手を同ポジに入れても活躍しちゃうのだけど
102: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 18:57:22.03 ID:mIzX5zDQ0
ラツィオの試合見てみろよ
鎌田以外全とっかえしたくなるからまじで
何もしないやつばっか
鎌田以外全とっかえしたくなるからまじで
何もしないやつばっか
105: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 19:05:49.32 ID:42F6/pQa0
>>102
鎌田が何も出来ないんだよ
鎌田が何も出来ないんだよ
117: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 20:10:04.31 ID:6LQhCW620
>>105
鎌田以外も全然駄目だわ
鎌田が悪いからだと言う奴は鎌田をスケープゴートにしたいのかもしれないが
前線はろくにボール収められず仕掛けられないし
ディフェンダーも動けない連中ばかりだから
鎌田以外も全然駄目だわ
鎌田が悪いからだと言う奴は鎌田をスケープゴートにしたいのかもしれないが
前線はろくにボール収められず仕掛けられないし
ディフェンダーも動けない連中ばかりだから
112: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 20:07:25.26 ID:Xu5SxITc0
コミュニケーションが取れないと役に立たない選手だよね。フランクフルトでは長谷部さんがいたから関係を取り持ってくれてたんじゃないか?
119: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 20:57:28.74 ID:ntzFlH4a0
日本代表でも消えている時が有るからな。
120: 名無しさん@恐縮です 2023/08/31(木) 21:28:37.18 ID:jxPiX+B90
鎌田はまだ23歳 まだまだ成長段階や!
127: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 02:31:54.18 ID:C9Elto100
吉田が言ってただろ、ブンデスは戦術面でフィットすれば通用するがセリエは戦術面でのフィットに加え個の力が必要とされるって
131: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 05:23:20.67 ID:7YDHVG630
>>127
ドイツは戦術絶対重視のサッカーだから、規律を重視する日本人が受け入れやすいのだろう
でも他の欧州でやるには、久保や三笘のような特徴がハッキリした選手でないと厳しい
ドイツは戦術絶対重視のサッカーだから、規律を重視する日本人が受け入れやすいのだろう
でも他の欧州でやるには、久保や三笘のような特徴がハッキリした選手でないと厳しい
130: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 05:11:37.23 ID:7YDHVG630
フィジカルが強いわけでもないし、特別なテクニックがあるわけでもないし
個々の能力は平凡
あえて特徴をいえば、存在感を消すカメレオンのような動きが出きる選手
相手選手にしてみれば捕まえきれない
でもいまは悪い意味で存在感のない選手でしかない
このままだとマジで出番なくなるよ
個々の能力は平凡
あえて特徴をいえば、存在感を消すカメレオンのような動きが出きる選手
相手選手にしてみれば捕まえきれない
でもいまは悪い意味で存在感のない選手でしかない
このままだとマジで出番なくなるよ
133: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 08:14:56.75 ID:Ddz8Je3M0
インテルは昨季なかなか良かったが
ラツィオはダメダメ
フランクフルトのがまだまし
ラツィオはダメダメ
フランクフルトのがまだまし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693453207/
コメントする