1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:23:13.15 ID:7f2cIja/9
ドイツ代表は現地時間9月9日(日本時間10日未明)に日本代表と、母国での国際親善試合を控えている。同月12日にはフランス代表との一戦もあるなか、現地メディアは「ドイツ代表はスタジアムを満員にできない」と悲観的な意見を展開している。
昨年のカタールW杯で日本、スペイン代表、コスタリカ代表の入ったグループEを戦ったドイツ。初戦で日本に1-2で敗れ、大金星を献上するなど序盤から躓き、1勝1分1敗で3位となりまさかのグループリーグ敗退に追い込まれた。
W杯以降、ドイツは23年3月の代表ウィークでペルー代表相手に2-0と勝利。しかし続くベルギー代表に2-3と競り負けてしまう。さらに6月の国際親善試合3戦ではウクライナ代表(3-3)、ポーランド代表(0-1)、コロンビア代表(0-2)相手に勝利を挙げることができず。母国からも厳しい目線が向けられている。
ドイツのニュース番組「n-tv」では、9月に母国で行われる日本戦とフランス戦に注目。「代表監督は9月の2試合で代表チームを大きく前進させたいと考えているが、カタールW杯での惨敗以来、低調なパフォーマンスにファンはまだ懐疑的だ」と、現地の見解を報じた。
記事によると、ドイツサッカー連盟(DFB)は「ヴォルフスブルクの日本戦のチケットはまだ4000枚ほどある」と取材で回答。またキリアン・ムバッペを擁するフランスとの試合では、「まだ1万9000席の空席がある」と明かしているという。
日本戦の行われるフォルクスワーゲン・アレーナは、収容人数が約2万6000人(国際試合の場合)とドイツでも小規模なスタジアム。一方、フランス戦の行われるヴェストファーレンシュタディオン(ドルトムント)は、約6万5000人(国際試合の場合)の収容人数を誇る。現在4万枚以上のチケットが売れているが、まだ空席がある状態だ。
記事では「ドイツ代表はスタジアムを満員にできない」と指摘し、昨年以降の振るわない成績が「チームだけでなく代表監督への疑念を増大させた」と主張している。国内で厳しい声を突き付けられているドイツにとって、W杯以来の日本との再戦に懸かるものも大きいようだ。
FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4309ef9e9222afdf956c5e48f150064eaf3d70c
昨年のカタールW杯で日本、スペイン代表、コスタリカ代表の入ったグループEを戦ったドイツ。初戦で日本に1-2で敗れ、大金星を献上するなど序盤から躓き、1勝1分1敗で3位となりまさかのグループリーグ敗退に追い込まれた。
W杯以降、ドイツは23年3月の代表ウィークでペルー代表相手に2-0と勝利。しかし続くベルギー代表に2-3と競り負けてしまう。さらに6月の国際親善試合3戦ではウクライナ代表(3-3)、ポーランド代表(0-1)、コロンビア代表(0-2)相手に勝利を挙げることができず。母国からも厳しい目線が向けられている。
ドイツのニュース番組「n-tv」では、9月に母国で行われる日本戦とフランス戦に注目。「代表監督は9月の2試合で代表チームを大きく前進させたいと考えているが、カタールW杯での惨敗以来、低調なパフォーマンスにファンはまだ懐疑的だ」と、現地の見解を報じた。
記事によると、ドイツサッカー連盟(DFB)は「ヴォルフスブルクの日本戦のチケットはまだ4000枚ほどある」と取材で回答。またキリアン・ムバッペを擁するフランスとの試合では、「まだ1万9000席の空席がある」と明かしているという。
日本戦の行われるフォルクスワーゲン・アレーナは、収容人数が約2万6000人(国際試合の場合)とドイツでも小規模なスタジアム。一方、フランス戦の行われるヴェストファーレンシュタディオン(ドルトムント)は、約6万5000人(国際試合の場合)の収容人数を誇る。現在4万枚以上のチケットが売れているが、まだ空席がある状態だ。
記事では「ドイツ代表はスタジアムを満員にできない」と指摘し、昨年以降の振るわない成績が「チームだけでなく代表監督への疑念を増大させた」と主張している。国内で厳しい声を突き付けられているドイツにとって、W杯以来の日本との再戦に懸かるものも大きいようだ。
FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4309ef9e9222afdf956c5e48f150064eaf3d70c
347: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:30:18.87 ID:SRMEEbxE0
>>1
ドイツVS日本戦 収容2万6000人で2万2000枚のチケット完売 試合日9月9日
ドイツVSフランス戦 収容6万5000人で4万枚以上チケット完売 試合日9月12日
1週間後の試合当日には問題なくほぼ満員になると思うけど
ドイツVS日本戦 収容2万6000人で2万2000枚のチケット完売 試合日9月9日
ドイツVSフランス戦 収容6万5000人で4万枚以上チケット完売 試合日9月12日
1週間後の試合当日には問題なくほぼ満員になると思うけど
370: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:34:40.72 ID:LS/b7T+20
>>347
なんだ埋まりそうじゃん
万が一なら現地の子供にタダ券配れば良い
なんだ埋まりそうじゃん
万が一なら現地の子供にタダ券配れば良い
534: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:06:28.64 ID:zymmYPkh0
>>1
国内リーグはどこも満員なのになドイツ
代表弱いから
国内リーグはどこも満員なのになドイツ
代表弱いから
541: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:08:09.13 ID:1AiDI1fN0
>>1
結局満員になるけどな
結局満員になるけどな
2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:23:43.53 ID:PdXMI7gd0
フランス戦も?!
ウソでしょ???
ウソでしょ???
3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:24:32.33 ID:xn2SjgAc0
フランス戦は負けるの観たくないって人がいてもおかしくないけど、日本戦はどういう理由で?
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:32:31.17 ID:4hork3eU0
>>3
単純に日本に興味がない
ドイツが日本だとしたらウズベキスタンとやるような感覚
単純に日本に興味がない
ドイツが日本だとしたらウズベキスタンとやるような感覚
167: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:56:54.48 ID:geo3zQBd0
>>31
おまえ例え話下手すぎ
おまえ例え話下手すぎ
201: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:03:47.65 ID:HqSxOOHC0
>>167
いや実際そんな感じだろ
ウズベキスタンを見たい日本人はめちゃ少ないけど
ウズベキは普通に強いし日本が負けてもおかしくない
いや実際そんな感じだろ
ウズベキスタンを見たい日本人はめちゃ少ないけど
ウズベキは普通に強いし日本が負けてもおかしくない
232: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:09:32.93 ID:Qaa7+aco0
>>31
流石にそれはない タイとか北朝鮮ぐらいだろ
流石にそれはない タイとか北朝鮮ぐらいだろ
286: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:19:05.96 ID:RlfG34QL0
>>232
ブンデスにも他の欧州トップリーグにも所属してる日本人選手がいるからその例えはおかしい
やっぱりドイツ代表そのものの問題だろ
移民入れて弱いってそれだけで不人気の理由になるよ
開催時期はあれだけど2006年の親善試合はスターも多かったしワールドカップ前ってのもあったけど満員だったしな
ブンデスにも他の欧州トップリーグにも所属してる日本人選手がいるからその例えはおかしい
やっぱりドイツ代表そのものの問題だろ
移民入れて弱いってそれだけで不人気の理由になるよ
開催時期はあれだけど2006年の親善試合はスターも多かったしワールドカップ前ってのもあったけど満員だったしな
63: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:39:06.56 ID:XOj6XeOW0
>>3
どっちにしてもドイツ代表がどん底にあるからね
どっちにしてもドイツ代表がどん底にあるからね
346: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:30:01.98 ID:RS3K9jny0
>>3
フランスと同じ理由やろ
フランスと同じ理由やろ
423: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 12:44:55.93 ID:HTOQmG0Z0
>>3
日本に負けるのなんてもっと見たくない
日本に負けるのなんてもっと見たくない
524: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:03:52.01 ID:/DCCvCcu0
>>3
お前らだってセルティック戦興味なくてガラガラだったじゃん
お前らだってセルティック戦興味なくてガラガラだったじゃん
613: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 13:25:36.64 ID:gKFZ6xU80
>>3
敗戦国どうしだから
敗戦国どうしだから
896: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:40:32.02 ID:7R4H0rMJ0
>>3
フランス戦も売れてないんならドイツ国民が今のドイツ代表に興味がないんじゃない?
フランス戦も売れてないんならドイツ国民が今のドイツ代表に興味がないんじゃない?
912: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:43:37.36 ID:P/awkhSM0
>>896
フランスは一応4万ちょい売れてるっぽい
キャパが6万人だから余ってる
フランスは一応4万ちょい売れてるっぽい
キャパが6万人だから余ってる
921: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:44:41.17 ID:HQ2HXPZr0
>>912
見栄はらずに4万のスタジアムでやればいいのに
見栄はらずに4万のスタジアムでやればいいのに
11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:27:08.79 ID:BW9jfID00
フランス戦も売れてないとか意外やな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:27:21.18 ID:aXa6yq9f0
これから更に売れるとして
日本戦 2万ちょい
フランス戦 5万くらい
練習試合だから十分だろう
日本戦 2万ちょい
フランス戦 5万くらい
練習試合だから十分だろう
17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:28:00.99 ID:TQYZmvUF0
ヨーロッパは最近サッカー人気ないよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:28:55.25 ID:UBT2GTKR0
かつては世界一安定した強さの国だったのに
男女ともにグループリーグ敗退するほど落ちぶれるとは
男女ともにグループリーグ敗退するほど落ちぶれるとは
33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:33:18.53 ID:J2FWB0RR0
ドイツのサッカーファンが減ってしまったという話ですか?
50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:36:12.14 ID:9gDA0Ypa0
シュバインシュタイガーとかメルテザッカーがいたころは良かった
51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:36:32.73 ID:CBCFjHjJ0
2014年はあんなに強かったのに
なんでここまで没落したのか
なんでここまで没落したのか
53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:37:56.87 ID:v9Eh6QBe0
ドルトムント観客数8万人
56: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:38:22.52 ID:EtnWlPEV0
2万6000人収容のスタジアムで前売りだけで2万2000枚も売れてるのか?
むしろ大盛況だと思うのだがw
むしろ大盛況だと思うのだがw
84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:43:33.88 ID:giCh9is20
>>56
26000人のスタジアムしか用意しない時点で
26000人のスタジアムしか用意しない時点で
57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:38:24.08 ID:mpmIaRK20
おかしいな
ブンデスは満員なんだが
ブンデスは満員なんだが
72: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:40:59.48 ID:oimUp2Xg0
ドイツくんは何にしても自分達が優秀最強じゃないとすぐヘソ曲げるから・・・
94: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 11:45:01.97 ID:h2ZE5edD0
フリック解任のきっかけになるかもしれない試合を
わざわざ見に行かないってか
わざわざ見に行かないってか
786: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:13:02.94 ID:xaB2K0Cp0
祝日でこれだと平日にやったら地獄を見るところだったなw
地獄絵図になりそうだからキャパ26000の小さいスタジアムで予定されてるんだろうが
地獄絵図になりそうだからキャパ26000の小さいスタジアムで予定されてるんだろうが
813: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:20:17.37 ID:yecJusfw0
MLBみたいに水増しせずこれだからな
やっぱサッカーはレベルが違うわ
ブンデスリーガ2022年平均観客動員数
1位 ボルシア・ドルトムント(81365人)
2位 バイエルン・ミュンヘン(75012人)
3位 シャルケ(62271人)
4位 ヘルタ・ベルリン(53418人)
5位 フランクフルト(51150人)
6位 ケルン(50000人)
7位 ボルシアMG(49035人)
8位 シュツットガルト(46750人)
9位 ライプツィヒ(42411人)
10位 ブレーメン(41550人)
11位 フライブルク(33750人)
12位 ヴォルフスブルク(27487人)
13位 マインツ(26755人)
14位 ボーフム(25055人)
15位 アウクスブルク(25033人)
16位 レバークーゼン(24621人)
17位 ウニオン・ベルリン(21534人)
18位 ホッフェンハイム(17106人)
やっぱサッカーはレベルが違うわ
ブンデスリーガ2022年平均観客動員数
1位 ボルシア・ドルトムント(81365人)
2位 バイエルン・ミュンヘン(75012人)
3位 シャルケ(62271人)
4位 ヘルタ・ベルリン(53418人)
5位 フランクフルト(51150人)
6位 ケルン(50000人)
7位 ボルシアMG(49035人)
8位 シュツットガルト(46750人)
9位 ライプツィヒ(42411人)
10位 ブレーメン(41550人)
11位 フライブルク(33750人)
12位 ヴォルフスブルク(27487人)
13位 マインツ(26755人)
14位 ボーフム(25055人)
15位 アウクスブルク(25033人)
16位 レバークーゼン(24621人)
17位 ウニオン・ベルリン(21534人)
18位 ホッフェンハイム(17106人)
820: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:22:33.26 ID:41BKbdUY0
>>813
阪神がトップ10に入れない
完勝やんか
サッカーすごい海外厨の俺すごい
阪神がトップ10に入れない
完勝やんか
サッカーすごい海外厨の俺すごい
822: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:23:21.81 ID:qQjqSJJS0
>>813
レバークーゼンとかウニオン・ベルリンとか強くても人気ないんやな
レバークーゼンとかウニオン・ベルリンとか強くても人気ないんやな
825: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:25:00.71 ID:fInZ0tao0
>>822
スタジアムのキャパ考えろよ
スタジアムのキャパ考えろよ
845: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:30:39.18 ID:qQjqSJJS0
>>825
偉そうに言うから見てきたが、ウニオン・ベルリンはご指摘通り
レバークーゼンは結構キャパ割れしてたな
偉そうに言うから見てきたが、ウニオン・ベルリンはご指摘通り
レバークーゼンは結構キャパ割れしてたな
878: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:36:18.19 ID:fInZ0tao0
>>845
そもそもレバークーゼン強くない
そもそもレバークーゼン強くない
904: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:41:35.11 ID:qQjqSJJS0
>>878
観客動員数がレバークーゼンより上にもっと弱いのゴロゴロいるじゃん
観客動員数がレバークーゼンより上にもっと弱いのゴロゴロいるじゃん
913: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:43:55.26 ID:fInZ0tao0
>>904
だって動員に強さ関係ないやん
阪神見てみろよw
だって動員に強さ関係ないやん
阪神見てみろよw
930: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:46:25.76 ID:qQjqSJJS0
>>913
まあ、そういうことなんだろうな
まあ、そういうことなんだろうな
827: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:25:05.89 ID:psdvN7Rm0
>>813
上位はたった17試合でNPBの不人気球団より客集めるんだな
タダ券なんて存在しないだろうし
上位はたった17試合でNPBの不人気球団より客集めるんだな
タダ券なんて存在しないだろうし
833: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:27:41.33 ID:lcdOqJiB0
>>827
全試合の半分使ってるじゃねえか
全試合の半分使ってるじゃねえか
841: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:29:35.63 ID:HWMiBJI50
>>813
なのに代表人気ないのは草
日本と逆やな
なのに代表人気ないのは草
日本と逆やな
817: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:21:05.95 ID:H2FY1yI10
15年位前にシュナイダーがいて、カールハインツ?って盛り上がった頃が懐かしい
863: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:33:36.61 ID:RGcjEjaw0
ドイツ戦、日本時間何時にキックオフ?
868: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:34:19.81 ID:tqW1fQaz0
>>863
3時45分
3時45分
887: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:37:42.40 ID:RGcjEjaw0
>>868
ぐへ
日本主催じゃないんだ
珍しいね
ぐへ
日本主催じゃないんだ
珍しいね
889: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:38:40.60 ID:lcdOqJiB0
>>887
今回ドイツが日本招いて戦うってやってただろ
今回ドイツが日本招いて戦うってやってただろ
891: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:39:32.63 ID:sAsKZprt0
>>887
選手はほぼ欧州だから向こうで試合した方がコンディションも良いんだよな
選手はほぼ欧州だから向こうで試合した方がコンディションも良いんだよな
934: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:47:23.42 ID:CxDrtX4I0
日本戦は22000枚程しか売れてないのか
サッカー自体の人気が落ちてるのに加えてドイツ人からしたらノーブランドの日本とやるのに興味はそそられないわな
フランス戦は枚数でいったら日本戦より全然売れてるし
サッカー自体の人気が落ちてるのに加えてドイツ人からしたらノーブランドの日本とやるのに興味はそそられないわな
フランス戦は枚数でいったら日本戦より全然売れてるし
938: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:48:29.03 ID:HQ2HXPZr0
>>934
22000ってマジ?
日本の高校野球より売れてないじゃん
22000ってマジ?
日本の高校野球より売れてないじゃん
956: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:51:19.56 ID:P/awkhSM0
>>938
甲子園みたいに日本対ドイツを日本でやったら6万人以上入るかと
甲子園みたいに日本対ドイツを日本でやったら6万人以上入るかと
959: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:52:04.49 ID:HQ2HXPZr0
>>956
クリロナですらガラガラだったのに
クリロナですらガラガラだったのに
986: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:55:45.12 ID:P/awkhSM0
>>959
日本ではクリロナより日本代表のが人気高いし
日本ではクリロナより日本代表のが人気高いし
939: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:48:29.63 ID:1mSPNfIu0
フランス戦やべえな
辺鄙なヴォルフスブルクで日本戦のチケット余るのはまだしもドルトムントでも客が入らないとか
辺鄙なヴォルフスブルクで日本戦のチケット余るのはまだしもドルトムントでも客が入らないとか
958: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:51:54.62 ID:OdDl0ovP0
ドイツはバイエルンはともかくリーグのレベルが低すぎやわ
長谷部とか鎌田が大活躍とかレベル低すぎや
リーグがレベルアップしてきたイタリアじゃ鎌田何も出来んやん
長谷部とか鎌田が大活躍とかレベル低すぎや
リーグがレベルアップしてきたイタリアじゃ鎌田何も出来んやん
977: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:54:33.41 ID:sAsKZprt0
>>958
ブンデスは走ってばっかで技術が足りてない
ブンデスは走ってばっかで技術が足りてない
981: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:55:25.43 ID:Gm/RTOHE0
たくさん試合やって埋まらないならまだ分かる
祝日1試合が埋まらないってどういうことだよ
祝日1試合が埋まらないってどういうことだよ
997: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 14:58:09.94 ID:vEE9GxOw0
フランスより日本との試合の方が人気なのか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693621393/
コメントする