1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:08:15.15 ID:iu2zEu3Y9
9/2(土) 16:38配信

◇2日 広島―中日(マツダ)

 中日・細川成也外野手(25)が4回、右中間へ今季20号本塁打を放った。25歳シーズンでのシーズン20本塁打は、バンテリンドームナゴヤ(2020年まで名称はナゴヤドーム)開場の1997年以降では、2003年の福留孝介(34本塁打)の26歳シーズンを抜く最年少記録となった。

 1997年以降の中日の日本人打者のシーズン20本塁打以上は以下の通り。
98年 山崎武司 27本
99年 山崎武司 28本
01年 山崎武司 25本
02年 谷繁元信 24本
03年 福留孝介 34本
04年 福留孝介 23本
05年 福留孝介 28本
06年 福留孝介 31本
07年 中村紀洋 20本
08年 中村紀洋 24本
09年 和田一浩 29本
 〃 森野将彦 23本
10年 和田一浩 37本
 〃 森野将彦 22本
23年 細川成也 20本

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b671cddfe5b49c8413b47eaf6e1c6f7529e6f10

結果スレ
【野球】セ・リーグ C 3-1 D [9/2] 広島・森下1失点完投8勝目、末包先制打、松山・デビッドソン追加点 中日・高橋宏斗3失点 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693641227/

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:52:02.84 ID:OoU8WvUK0
>>1
谷繁が24本だなんて

96: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 18:52:23.79 ID:gwCCCmk80
>>1
矢場とんの力かな。

162: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 22:00:11.18 ID:c2Lm+ibL0
>>1
谷繁が24本打ったことあるのに驚いた

205: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:49:01.00 ID:iX8hmUCG0
>>1
福留はモロ、ラビット時代やん

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:09:00.15 ID:O0OjrFzn0
米食わせてやれ

161: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 21:56:04.89 ID:Qaa7+aco0
>>2
米なし倶楽部ですから(ry

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:09:34.01 ID:8MYRZ4Bi0
まだ若くてパンチ力あるのになんで横浜は手放してしまったんや。

180: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:19:04.98 ID:yFV+Mmo+0
>>3
横浜でも期待されてたよ。
ただ良いバッターが多いから。。。

194: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 08:33:19.10 ID:UBRRVl6/0
>>3
何年も次のブレイクを期待されながら裏切ってきたからな
まあ中日に行って和田と出会えたのがデカいと思う

196: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 10:34:34.31 ID:sxSQFILQ0
>>194
和田もバットマンとして花開くのに時間かかったから細川の気持ちが分かるんだろうな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:10:02.83 ID:hRS6jcre0
勝った→結果が出ている→米禁止を継続

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:10:21.00 ID:57WsH9eo0
中日の育成力しゅごい

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:18:55.16 ID:sIZMdgUS0
さては白米食ったな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:19:37.46 ID:YZZ1Scek0
細川と大竹の大当たりだけでも現役ドラフト価値があるな
今後は新人ドラフトより注目されそう

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 17:44:25.00 ID:o6HRw3E90
>>15
こんなにハッキリ結果出るとは思わなかったよな
如何に環境次第でくすぶってるのかがわかるわ
他球団からすれば使えるのに思ってるんだからスムーズにハマるのかも

138: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 20:16:06.99 ID:u4321H8X0
>>15
このクラスの出物がありそうなチームは少ないだろ

144: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 20:29:26.86 ID:OoU8WvUK0
>>138
石垣は現役ドラフトに出されて余所へ行ったら大活躍すると思う

107: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 19:05:29.28 ID:Z9BgEFXz0
これだけ揃ってて最下位ってすごくね
中嶋とか吉井なら優勝争いしてそう


高橋2.36 20試合5勝8敗 QS14
柳2.70 20試合3勝9敗 QS13
小笠原3.33 21試合7勝9敗 QS13
マルティネス 0.21 43試合3勝1敗29S

岡林.295(485-143)*2本25打点
大島.283(420-119)*0本21打点
細川.278(428-119)20本69打点
石川.249(341-*85)12本39打点

111: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 19:16:05.31 ID:4ZN/rM5f0
>>107
とにかくミスが多い、得点が少なすぎる

113: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 19:17:43.65 ID:89HyKW0U0
>>107
四球少ない
盗塁少ない
エラー多い
走塁ミス多い
勝ちパ敗けパ関係なく中継ぎ酷使

このへんが原因

201: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:18:20.99 ID:N3PuA0DE0
>>113
与四球が多いも追加

120: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 19:23:55.46 ID:v0k4KOZM0
>>107
とにかく点が取れない
得点が断トツで最下位
他のチームと比べて100点差も劣る

124: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 19:35:08.19 ID:eCRguSu40
>>107
先発のその防御率でその勝敗がすべてを物語ってるわ

143: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 20:23:00.91 ID:u4321H8X0
>>107
得点圏3割打てる5番バッターを何が何でも補強したいな

155: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 21:19:15.70 ID:pRkwnu/h0
>>107
高橋、柳の防御率で大きく負け越すって可哀想やな。これ、普通に考えると減俸提示されて、怒りの保留するパターンだろ。セカンドバッグ叩き付けるやつ。

149: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 20:52:41.42 ID:+5Zz9A/C0
ナゴドは言い訳だったな、ウッズは50本近く打ったし
谷繁だって移籍して来て毎年20本ぐらい打ってたし

217: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 16:17:44.11 ID:GyMai+8q0
>>149
ヒント:飛びすぎるボール

160: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 21:54:17.83 ID:n/PVvZpD0
谷繫はラビットボールのお陰でホームラン20本打てたと高笑いしながら言ってた

163: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 22:04:15.45 ID:v0D9TdwE0
レジェンドクラスじゃないと20本打てねーのなここから大成できるか

169: 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 23:19:33.35 ID:0/eFTfbh0
あれ平田って20本売ったことなかったのか
平田辻内ってなんだったんだ
KK以来の大物コンビかと思ってたのに

200: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:15:38.87 ID:N3PuA0DE0
>>169
故障が多くて20本どころじゃなかったよ

178: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 05:01:19.78 ID:Gs54Wsyp0
来年は和田監督でいいんじゃね?もう

199: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:13:30.69 ID:N3PuA0DE0
>>178
あとは和田さんの力で誰をコーチにつけられるか、かな?

182: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 06:52:21.11 ID:xsklsL4a0
6年も中日で燻っていたら覚醒したのか?

193: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 08:28:12.66 ID:QZo8bryJ0
細川は来年同じように打てるかだよな

あと
結婚したら急に守りに入って
当てにいくようになるとか

214: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 16:09:28.71 ID:7xC3YXEg0
>>193
当てに行くようになったら高橋周平みたく当たることすら怪しくなるから振りつづけて欲しいわ
高橋周平はもういいやw田島とセットでどこか引き取るか任意引退でいい

195: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 10:31:12.86 ID:SC0IG3Dn0
中日さんの今年の貴重なポジ要素

203: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:40:09.33 ID:pcIrs4qb0
ベイは大洋時代から慢性的に内野が足りなくなって外野が余るチームだからね

206: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:51:38.70 ID:Xf3CIkMQ0
和田コーチの力だな

208: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 13:58:34.22 ID:AyWerhJz0
細川と伊藤裕季也を放出した横浜は右打者不足となりシーズン中に西浦を獲得という迷走中
なお長打力ある素材もいなくなり育成すら不能になっているうえに将来の中軸候補も枯渇

212: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 15:26:04.65 ID:VzvVXZNu0
>>208
牧、宮崎、ソト、大田、桑原がいて右打者不足って・・・

210: 名無しさん@恐縮です 2023/09/03(日) 14:20:49.42 ID:pyzv+z1G0
ベイは野手が余ってたからチャンスが少なかった
育成能力の問題ではない
デビュー戦のバックスクリーンへのHRは忘れられないな
中日で開花して良かった

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693642095/