1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:23:09.90 ID:dvVqRnci9
日本代表との国際親善試合で1-4と大敗
 ドイツ代表は9月9日に行われた日本代表との国際親善試合に1-4で敗れた。2大会連続でグループリーグ敗退となったカタール・ワールドカップ(W杯)後も国際試合の結果が1勝1分3敗と不振が続くドイツは、カタールの地で1-2で敗れた日本を自国に招き、再出発を図るゲームにするはずだった。しかし、結果は10か月前よりも点差をつけられての完敗になり、ドイツ専門誌「キッカー」は予想外の結果を嘆いている。

【動画】伊東純也が決めた電光石火の先制ゴールシーン

 前半11分にMF伊東純也に先制を許したドイツだったが、その8分後にFWレロイ・サネのゴールで同点に追いついた。しかし、その後は日本に圧倒される展開となり、前半のうちにFW上田綺世のゴールで再びリードされる。後半に入っても5バックに変更してきた日本に攻めあぐね、後半45分からは立て続けに2失点を喫している。

「キッカー」誌は「自国開催のEUROに向けた準備のスタートになるはずの一戦だった。しかし、日本に屈辱を受けることとなった。1-4の敗戦でドイツ代表は攻撃面では想像力に欠け、守備面では非常にミスが多かった。次の試合は火曜日にドルトムントで行われるフランス戦となる」と、試合の総評を伝えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a82ccf668ced04a14f7fc1ae14e10ec6107b145a

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:25:50.60 ID:clPFGETg0
>>1
屈辱ね…まだ現実が分かってねえんじゃん

54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:25.95 ID:xV9/bUJ70
>>1
経費ドイツ持ち、別途1億円くれるの?

582: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:18:49.97
>>1

サッカー 各国代表監督 年俸

ハンジ・フリック(ドイツ)
650万ユーロ(約9億5000万円)

ガレス・サウスゲート(イングランド)
580万ユーロ(約8億5000万円)

ディディエ・デシャン(フランス)
380万ユーロ(約5億6000万円)


森保一(日本)
105万ユーロ(約1億5000万円)

605: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:20:59.54 ID:eq91HXDl0
>>582
デシャン安いな

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:24:21.66 ID:3QOm07Zr0
完全に支配されてたな
点数どころじゃない差を感じただろう

508: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:10:23.55 ID:YQEUbLR/0
>>3
後半は日本の得点以外は
ドイツが支配してただろ
だから5バックはダメだわ

527: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:12:17.86 ID:CTaI9zk70
>>508
ポゼッションすればいいというものではないんだが?

538: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:13:56.29 ID:eq91HXDl0
>>508
あれはドイツが前がかりに成るの想定して
受けてたったんだろ、だから交代も
谷口入れて固めた訳だし

541: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:14:19.00 ID:K6Rv1obl0
>>508
知ってる?
サッカーってボールいっぱい触れば勝つってルールじゃないんだよw
ゴールに入れなきゃ点入らないんだwww

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:24:26.02 ID:ufKuL/wT0
なんだ親善試合か

295: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:48:15.82 ID:PEZ+ujJ30
>>4
今回、ドイツ協会は日本代表の全ての経費+ギャラを支払って招待してる。
要するにユーロ前にWCのリベンジを兼ねてボコろうとしてた。
ドイツ代表の選手以外は全員ガチですw

319: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:50:15.70 ID:zVSU2TSo0
>>4
ドイツの監督は、日本とフランスに負けると解任と聞いたけどどうなんだろうね?

346: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:52:26.13 ID:PEZ+ujJ30
>>319
もうフランス戦待たずして解任決定だろ。
フランス戦は仕方なくフリックにやらせるだろうけど。

448: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:02:13.77 ID:U27rfinI0
日本ならリベンジできると思って招待したのか?w日本はアウェイとか関係ないからな

>>4失点の敗戦は20年11月18日の欧州ネーションズリーグでスペインに0―6で敗れて以来。この時はアウェーだったが、ホームでは19年9月6日の欧州選手権予選でオランダに2―4で敗れて以来と大量失点による敗戦ももはや珍しくなくなっている。

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:13.04 ID:/99hOmFY0
ドイツはさすがに監督交代かな

62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:31:08.32 ID:sdEqSZX30
>>12
会見途中で放棄して帰ったから、本人が1番分かってるはず

244: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:45:26.51 ID:eq91HXDl0
>>62
そんなことに、申し訳ない日本が強くて

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:22.68 ID:Jza2O0+M0
まじでスイスやベルギーの方が
強いのではなかろうか

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:54.37 ID:Ws+WfpAp0
>>13
元からベルギーのほうが格上

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:54.39 ID:zZ9j3xFf0
>>13
そらベルギーの方が強い可能性は普通にあるだろ…

350: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:52:31.98 ID:eq91HXDl0
>>21
ゆうてもドイツが落ちて行くのとベルギーが
上昇したのは入れ替わりみたいなもんよ
20年前のベルギーは日本でも勝てた

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:31.47 ID:2WOXjrMH0
ドイツ衰退の理由は
ブンデスのバイヤン一強のせい

113: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:37:19.17 ID:oV4RWsna0
>>17
バイエルンは選手買うだけでなく良いドイツ人育てる責任があるね

497: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:08:00.85 ID:NYZ3e5lW0
>>17
3大会前くらいのブラジル大会でブラジル撃破した時は
バイエルンに代表チーム集めるというチートで
国代表でなくクラブチームとして戦ったと批判されてた

648: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:25:44.33 ID:cvZqWZ3m0
>>17
そのバイヤンのエースがイングランドのケインだもんなあプライドねえのか
そりゃドイツも弱くなるわ

988: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:08:12.90 ID:pARuTqcp0
>>17
もっと言うとペップバイエルンに魅了されすぎたせい

23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:03.37 ID:oV4RWsna0
もうフリックが可哀想だった

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:07.85 ID:4Ti3fs7Z0
何が問題なんだろうね
監督だけの問題だと思えんが
選手も特に弱い世代ってわけでもないし

38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:28:30.86 ID:2Ek1Sutb0
また招待してくれ
有り難かった

39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:28:48.16 ID:TtEnJCKq0
力関係通りの結果だったけどな。
7-1でもおかしくない内容だった。

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:28:48.94 ID:jPI4c9fa0
ぶっちゃけ日本人よりイタリア人やイギリス人やフランス人の方が喜んでそう

85: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:33:07.95 ID:MzcBaXK40
>>40
北マケドニアにまた引き分けてるイタリアさんが喜んでる余裕ないでしょw

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:29:12.73 ID:4VLB09I70
ドイツが弱すぎる
なんでここまで弱体化した?

60: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:50.59 ID:3QOm07Zr0
>>44
事前に決められた正しいポジションに選手が居座ってるだけだから
全体を見てるやつが誰もいない

82: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:53.77 ID:WIlSR3G70
>>60
遠藤の提唱するブンデス式ゾーンディフェンスだよな
ゾーン決めて個人が全責任負う

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:29:34.00 ID:sPArgOm50
伊東上田のゴールはまだいい
久保にプレゼントパスされた浅野のゴールは屈辱だろうなあw
久保君さんがドイツに格の違いをみせつけてしまった

95: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:34:33.40 ID:mj52XS1O0
>>48
ドイツ2部でベンチの選手にドフリーヘディング決められた方が屈辱

315: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:49:47.29 ID:LhInCEXi0
>>95
ドイツ人「ア…アシストした選手が凄いだけだから…」

848: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:46:24.19 ID:UrGysODR0
>>48
あんな時間にタケ出してくるなんて日本人卑怯だぞ!!
と俺がドイツ人なら憤ってる

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:32.16 ID:JAudJk+I0
ドイツよ監督が代わったらまた日本とやればいいベンチマークになるぞ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:31:08.68 ID:TZi3+Xao0
レーヴにまた戻ってきてとは言えんしなぁ。

65: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:31:18.79 ID:ZG7/W5RG0
冨安別格すぎたな
このまま怪我せず活躍してくれ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:00.87 ID:mZeWmVRR0
しかしリュディガーと伊藤は今日も酷かったな

73: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:07.29 ID:JpeQvWO90
GKがノイアーだったら2-1くらいだったな

76: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:14.81 ID:FLR48dAi0
サッカーしかない国がサッカーで負けちゃダメでしょ

86: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:33:09.26 ID:mj52XS1O0
>>76
バスケ…

88: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:33:31.93 ID:rd2b9Ldt0
ナーゲルスマンがフリーだから次の監督だな。

133: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:38:44.47 ID:AYxR6FDC0
>>88
それが一番良いと思う

97: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:34:39.83 ID:vy3aziFV0
ドイツから招待されるとは
日本強くなったな
ドイツからみたらフランスと同等と言う事

104: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:35:24.45 ID:PLpQNj0X0
ジーコジャパンの時はドイツメディアに「日本人もサッカーできるのか」と言われてたんだよ

119: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:37:50.52 ID:6mJUNXF60
イタリア・ドイツとW杯優勝後の凋落がすごいな

173: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:40:57.08 ID:Uz9y6CGI0
>>119
イタリアはユーロ獲ってるやん

123: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:38:14.31 ID:QV4yFB0T0
サネは効きまくっててヤバかったけどな
中に出しどころがないと、リュディガーからタテ1本で通され鋭いドリブルからのクロスやカットインをやられてしまう
冨安立て直して防げたのが大きい

154: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:39:51.10 ID:/wmgz6C70
>>123
三苫いなかったら完全に崩されてたよな

144: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:39:21.28 ID:sT5tV3sK0
あんなクソサッカーで勝てると思ってるのが大間違い

日本代表はハイプレス大好き集団なのに
それ相手にあんな雑なビルドアップをセンターバックが続けてたら
そりゃこの点差になるわ

ハンジフリックはマジで無能過ぎる

160: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:40:20.61 ID:RrjdW14Y0
今ワールドカップやったら確実に日本はベスト8行けるわ
メンバーの質が過去最高
一方ドイツは過去最低

182: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:41:39.51 ID:vzQN7wc+0
移民が増えてゲルマン魂てのがすっかりなくなっちゃったな

221: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:44:04.18 ID:mZeWmVRR0
>>182
なるほどマジでありそうだ

274: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:46:52.36 ID:gIulhyc80
>>182
ロシアW杯直前にエジルギュンドアンがトルコ大統領に会いに行った辺りからドイツはおかしくなってきた
強かった頃の結束力が無くなった

312: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:49:39.54 ID:RrjdW14Y0
>>182
ロシアワールドカップでその兆候は出てたな
いっそのことフランスみたいに黒人主体のチームにしてしまえば良い

557: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:16:07.38 ID:b8piZLIJ0
>>182
クラマーさんは草葉の陰で何を思うのか?

634: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:24:10.16 ID:X2yya+3A0
>>182
元々ドイツ人は「ゲルマン魂ってなに?日本人しか言ってないよそんな言葉」
だぞ

876: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:50:00.93 ID:Pw5AivWz0
なんでドイツより強いのにJリーグ客入らんの?
んで日本人選手はみんなドイツ行くの?

885: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:51:00.60 ID:T3wnfv830
>>876
国内リーグの人気が代表の強さと繋がってないからだぞ

900: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:53:10.39 ID:ZtGvFbCZ0
>>885
かと言ってイタリアみたいに国内リーグが隆盛していても代表がクソみたいなケースは嫌だなぁ

915: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:54:27.81 ID:T3wnfv830
>>900
いちばんはイングランドだろ
プレミアは超おもろいけど代表はゴミ

992: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:09:30.08 ID:oCk4Pu1c0
>>900
前回ユーロ王者じゃん

930: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:57:18.31 ID:ZtGvFbCZ0
>>992
ブッフバルト
コーラー
アウゲンターラー→ザマー

の頃か

889: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:51:31.93 ID:KuYPSpXk0
>>876
給料が違うやん
野球選手もメジャー行くやん
藤浪とかメジャー行ってウハウハやん

891: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:51:51.49 ID:6S66nBZr0
>>876
Jリーグと比べるのはブンデスリーガ
ブンデスリーガは今も強いんじゃないの
で、そこで鍛えられた代表が多いからあまり当たり負けしないんだよ

893: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:52:00.75 ID:Stqud+sS0
>>876
J1いないからな今の代表に。
GKぐらい?

905: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:53:31.70 ID:RpmlxKN90
親善試合で本気になるやつ

976: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:04:13.48 ID:MlZ7+1hQ0
>>905
あ、後半必死の形相で攻め込んできたドイツの事か。

907: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 07:53:39.03 ID:7zLG4aSd0
ドイツはディフェンスもひどいが全体的に自分たちにできる事とできない事の
整理がついてない感じ

995: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 08:10:30.96 ID:vU27Tpf60
久保君も本当に素晴らしかったよ。

ドイツはいつも本番前迄はグダグダになるけど
今回は特にそこまでグダグダではない中で
これだけの攻撃が出来た事は代表チームにとっては大きな自信になるでしょう。

細かいミスはやっぱり慢心から出たんだと思うよ。
ドイツ代表は三笘だけ抑えておけば
何とかなると思ってた節があるからね。

準備の時間という話になるのであれば、それは森保監督も
日本代表チームも同じだからね。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694294589/