1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:06:05.28 ID:kPOLpJSe9
なぜドイツ戦で上田綺世から浅野拓磨に交代したのか 日本代表の森保監督が理由を説明
日本代表は9日に敵地で行われたドイツ戦に4-1で勝利した。
同点に追いつかれた後に上田綺世の得点で勝ち越すと、終盤に浅野拓磨と田中碧のゴールで相手を突き離した。
上田は得点後に何度かチャンスを逃すと後半14分に浅野と交代。試合後、森保一監督はその理由をこう説明していた。
「上田綺世から浅野拓磨に代えたのは、まずちょっと上田綺世が少し筋肉系のトラブルのこと、張りを訴えてきていたので、予定よりは早く代えましたけど、勝っている状況のなかで、またいい守備からの相手が出てくるところを攻撃を仕掛けていくというところの意図で選手交代をしました」
上田は軽い筋肉の張りを訴えていたために、早めに交代させたという。また、カウンターのためにも浅野を投入したとのこと。
https://qoly.jp/2023/09/10/zd4dx0p1-iks-1
日本代表は9日に敵地で行われたドイツ戦に4-1で勝利した。
同点に追いつかれた後に上田綺世の得点で勝ち越すと、終盤に浅野拓磨と田中碧のゴールで相手を突き離した。
上田は得点後に何度かチャンスを逃すと後半14分に浅野と交代。試合後、森保一監督はその理由をこう説明していた。
「上田綺世から浅野拓磨に代えたのは、まずちょっと上田綺世が少し筋肉系のトラブルのこと、張りを訴えてきていたので、予定よりは早く代えましたけど、勝っている状況のなかで、またいい守備からの相手が出てくるところを攻撃を仕掛けていくというところの意図で選手交代をしました」
上田は軽い筋肉の張りを訴えていたために、早めに交代させたという。また、カウンターのためにも浅野を投入したとのこと。
https://qoly.jp/2023/09/10/zd4dx0p1-iks-1
3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:06:48.32 ID:FtK51Bcr0
名将森保がドイツに引き抜かれたらどうしよう
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:07:17.50 ID:ld7mDweG0
浅野タイプなら前田でいいやん
前田のがマシだし
それでも浅野を使う森保
前田のがマシだし
それでも浅野を使う森保
43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:20:34.50 ID:QHf6bL6S0
>>4
前田だと50%くらいで外しそうw奴にしかできんこともあるからどっちがいいという話ではないが
前田だと50%くらいで外しそうw奴にしかできんこともあるからどっちがいいという話ではないが
7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:08:52.16 ID:VJitPQJk0
ごっつぁんジャグァー
9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:09:19.40 ID:8y54ZBXS0
いや大事な局面で決められるから浅野は有能だぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:09:55.67 ID:Fb4jG/9f0
>>9
いやそんな能力は浅野にはない
いやそんな能力は浅野にはない
15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:11:18.19 ID:41qlLukF0
>>13
能力があろうとなかろうと
結果論として大事な試合で印象深いゴールの数は多いほうだぞ
能力があろうとなかろうと
結果論として大事な試合で印象深いゴールの数は多いほうだぞ
41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:20:15.34 ID:cFOSW4lG0
>>13
ワールドカップ本番でノイアーのニアをぶち抜くなんて生涯最高のプレーをしたんだからそこは認めないと
ワールドカップ本番でノイアーのニアをぶち抜くなんて生涯最高のプレーをしたんだからそこは認めないと
100: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:23:58.11 ID:m+PpXMV/0
>>41
あれは素晴らしかったな
あのシーンでニアケアしないノイアーの衰えとコースはまぐれだと思うけどw
あれは素晴らしかったな
あのシーンでニアケアしないノイアーの衰えとコースはまぐれだと思うけどw
10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:09:22.44 ID:xa2dgOJA0
もっとマシなの出てこないのか?
24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:16:56.87 ID:8DlFYhSM0
広島枠
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:17:51.53 ID:k467pmUU0
名将じゃんw
27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:17:55.84 ID:hja+bJOz0
普通なら前田だよな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:18:08.58 ID:k467pmUU0
森保の狙い通りw
30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:18:25.61 ID:9/f861tR0
セルジオは何て言ってんのw
50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:21:42.81 ID:hja+bJOz0
>>30
ブラボー、ドイツの監督は更迭だろうね
ブラボー、ドイツの監督は更迭だろうね
33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:19:06.24 ID:41qlLukF0
誰でも入れられるつっても
一昔前の日本だとふかしたり枠ハズしたり、あげくサイクロンやっちゃったりの人達も結構いたからな
決めきれるだけで上等よ
一昔前の日本だとふかしたり枠ハズしたり、あげくサイクロンやっちゃったりの人達も結構いたからな
決めきれるだけで上等よ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:19:36.46 ID:u9kQzYZo0
今の浅野って前田や古橋よりも足遅いだろ
あの疲れた時点の伊東のほうが速かったぞ
あの疲れた時点の伊東のほうが速かったぞ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:21:04.18 ID:0sQ44d2K0
>>35
前田は当たり前として
足が速いのが売りでもない古橋より遅いの?w
じゃあ浅野マジでいらんな
前田は当たり前として
足が速いのが売りでもない古橋より遅いの?w
じゃあ浅野マジでいらんな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:19:48.26 ID:VI0JuSu+0
上田は個人で点取れる所を度々外し、
あの急に来たボールによく合わせたとは思うけどあれもお膳立てありきの結構ラッキーなゴール
中盤の盤石なクオリティと比較すると全然危なっかしいと言うか
あの急に来たボールによく合わせたとは思うけどあれもお膳立てありきの結構ラッキーなゴール
中盤の盤石なクオリティと比較すると全然危なっかしいと言うか
42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:20:29.22 ID:Uz9y6CGI0
浅野投入って「後ろ固めてカウンター狙いだからな、絶対だからな、」というベンチからの明確なメッセージじゃん。
ロシア大会ベルギー戦みたいな曖昧さを回避するには最善策
ロシア大会ベルギー戦みたいな曖昧さを回避するには最善策
44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:20:42.22 ID:Q5WYiex30
昨日の一番うんこだったシーンって
浅野か誰かが走ってボールいい位置でもらって
あと久保くんがやったようなプレゼントパス出すだけで決まったのにエゴ出しちゃってミスったとこだよね
あれ決められないレベルでエゴ出しちゃうなら呼ばないほうがいい
久保くんがむしろこうやるんやでってお手本見せてあげたレベル
浅野か誰かが走ってボールいい位置でもらって
あと久保くんがやったようなプレゼントパス出すだけで決まったのにエゴ出しちゃってミスったとこだよね
あれ決められないレベルでエゴ出しちゃうなら呼ばないほうがいい
久保くんがむしろこうやるんやでってお手本見せてあげたレベル
117: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:24:39.45 ID:rIkQ52dB0
>>44
上でも書いたけど
久保の状況と全く違うよ
上でも書いたけど
久保の状況と全く違うよ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:20:54.82 ID:DkKHu9RO0
何気に上田もスペじゃね?
49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:21:38.63 ID:rIkQ52dB0
抜け出したチャンスの場面で横パス出せなかったから
みな批判してるんだと思うけどあれ難しいよ
後方DF追いかけてきてたので逆足で出さなきゃならない
トップスピードでだよ
あとゴール前リュディガーが帰ってきてたから出せてもまぁ通らないね
仮に通っても横パスをダイレクトで決めるの簡単じゃない
パス出したら1点だったってほど決定的でないんだよ
むしろ得点シーンもそうだったけどあんだけ裏抜け出せてる
って武器だと思うけどな
みな批判してるんだと思うけどあれ難しいよ
後方DF追いかけてきてたので逆足で出さなきゃならない
トップスピードでだよ
あとゴール前リュディガーが帰ってきてたから出せてもまぁ通らないね
仮に通っても横パスをダイレクトで決めるの簡単じゃない
パス出したら1点だったってほど決定的でないんだよ
むしろ得点シーンもそうだったけどあんだけ裏抜け出せてる
って武器だと思うけどな
274: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:27:20.81 ID:WC+E04n20
>>49
あのシーン俺批判したいのはシュートだな
インサイドで確実に抑えて蹴りたかったんだろうけどあれは止められる
もう少しコース読まれないようする工夫が欲しかった
まぁでも抜け出しは素晴らしかったね
あのシーン俺批判したいのはシュートだな
インサイドで確実に抑えて蹴りたかったんだろうけどあれは止められる
もう少しコース読まれないようする工夫が欲しかった
まぁでも抜け出しは素晴らしかったね
111: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 14:24:23.50 ID:MkAmn3wW0
堂安を左で出す意味が1番分からなかった
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694322365/
コメントする