1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:30:46.17 ID:SCm5fpYV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf401ce796c7da9552ba61a683aa5996bea690b
https://i.imgur.com/OWmfezq.jpg
【楽天】田中将大がNPB復帰後最短3回途中5失点KO 優勝完全消滅に「申し訳ない」
楽天・田中将大投手(34)が18日のオリックス戦(京セラ)に先発も2回1/3を7安打5失点と炎上し10敗目(7勝)を喫した。
21年の日本球界復帰後では最短KOとなり田中将の防御率は5・09となった。試合は3―6で敗れオリックスの優勝マジックは4となった。
初回に森の適時二塁打で先制を許した田中将は、2回にも杉本の適時二塁打に味方の失策が絡み2失点。3回になっても状態は改善せず一死から宗、紅林、ゴンザレス、杉本に4連打を浴びると石井監督が堪え切れず投手交代を告げた。
この敗戦で楽天の優勝の可能性が完全消滅。田中将は「前に飛ばされる打球が全部いい当たりをされていたので、相手にしたらコンタクトしやすかったのかなと思う。CSを争ってチームがいくぞという時期にこういう投球になってしまって、応援してくれているファンの皆さんに申し訳ない」とこの日の投球を謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd04d228e587159ea6acaafa88122329d0155a7
楽天は10年連続でリーグ優勝の可能性が消滅した。田中将大投手(34)が日本球界復帰後では最短となる2回1/3での降板となり、7安打3四死球5失点で10敗目。チームはクライマックスシリーズ出場を狙っているだけに「ファンの皆さん、チームにも申し訳ない」と反省した。
石井監督は「残りの試合をしっかり投げてほしい」と奮起を促した。右腕は日米通算197勝のまま足踏みが続いている。
関連スレッド
【野球】パ・リーグ B 6-3 E [9/18] オリックス連勝 森3安打2打点1HR! 杉本2打点 楽天連敗、田中将大5失点KO [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695023021/
https://i.imgur.com/OWmfezq.jpg
【楽天】田中将大がNPB復帰後最短3回途中5失点KO 優勝完全消滅に「申し訳ない」
楽天・田中将大投手(34)が18日のオリックス戦(京セラ)に先発も2回1/3を7安打5失点と炎上し10敗目(7勝)を喫した。
21年の日本球界復帰後では最短KOとなり田中将の防御率は5・09となった。試合は3―6で敗れオリックスの優勝マジックは4となった。
初回に森の適時二塁打で先制を許した田中将は、2回にも杉本の適時二塁打に味方の失策が絡み2失点。3回になっても状態は改善せず一死から宗、紅林、ゴンザレス、杉本に4連打を浴びると石井監督が堪え切れず投手交代を告げた。
この敗戦で楽天の優勝の可能性が完全消滅。田中将は「前に飛ばされる打球が全部いい当たりをされていたので、相手にしたらコンタクトしやすかったのかなと思う。CSを争ってチームがいくぞという時期にこういう投球になってしまって、応援してくれているファンの皆さんに申し訳ない」とこの日の投球を謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd04d228e587159ea6acaafa88122329d0155a7
楽天は10年連続でリーグ優勝の可能性が消滅した。田中将大投手(34)が日本球界復帰後では最短となる2回1/3での降板となり、7安打3四死球5失点で10敗目。チームはクライマックスシリーズ出場を狙っているだけに「ファンの皆さん、チームにも申し訳ない」と反省した。
石井監督は「残りの試合をしっかり投げてほしい」と奮起を促した。右腕は日米通算197勝のまま足踏みが続いている。
関連スレッド
【野球】パ・リーグ B 6-3 E [9/18] オリックス連勝 森3安打2打点1HR! 杉本2打点 楽天連敗、田中将大5失点KO [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695023021/
525: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 03:03:02.93 ID:p8kOH5PZ0
>>1
なんとか200勝させてあげたい
それで楽天の役割は終わる
そのタイミングでの引退が楽天の選手として引退イベントもできるし一番望ましいが、まだ続けたいなら他球団でどうぞって感じだ
なんとか200勝させてあげたい
それで楽天の役割は終わる
そのタイミングでの引退が楽天の選手として引退イベントもできるし一番望ましいが、まだ続けたいなら他球団でどうぞって感じだ
527: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 03:10:31.72 ID:m/AiiyTQ0
>>525
カネやんスタイルでいけ
カネやんスタイルでいけ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:31:55.56 ID:PRXpXzXl0
来年200勝したら引退するだね
もうギリギリなんだな
トミージョンしとけはまだやれてたのかな
もうギリギリなんだな
トミージョンしとけはまだやれてたのかな
297: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:43:06.60 ID:hAUhIs220
>>4
もう年齢的に駄目なんかね
ヤンキース行ってすぐ手術出来なかったのがな
球威が落ちてちょっとコントロール間違えると無理らしいね
本人もどうしようもないし
もう年齢的に駄目なんかね
ヤンキース行ってすぐ手術出来なかったのがな
球威が落ちてちょっとコントロール間違えると無理らしいね
本人もどうしようもないし
7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:32:27.85 ID:EEjUsUTg0
こりゃ200勝来年に持ち越しだな
8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:32:41.58 ID:azgEFlqe0
一人だけ防御率がおかしい
https://i.imgur.com/7vyYFSz.png
https://i.imgur.com/7vyYFSz.png
23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:34:36.33 ID:i8APRLhx0
>>8
山本はもう別次元の選手と考えるべき
山本はもう別次元の選手と考えるべき
41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:36:50.96 ID:6WBhpylr0
>>23
一人だけ防御率がおかしいってのは田中将のことやろw
一人だけ防御率がおかしいってのは田中将のことやろw
48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:37:32.76 ID:pH2mYINC0
>>41
草
草
53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:38:05.22 ID:i8APRLhx0
>>41
山本も一人だけおかしいだろ
山本も一人だけおかしいだろ
87: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:42:10.83 ID:6WBhpylr0
>>53
いやいや田中将のほうがおかしいよ
だって防御率5点台で規定投球回数に達してるんだから
普通なら二軍落ちして規定投球回数には届かないだろ?
そこまでして田中将に200勝させたいんかって感じよ
いやいや田中将のほうがおかしいよ
だって防御率5点台で規定投球回数に達してるんだから
普通なら二軍落ちして規定投球回数には届かないだろ?
そこまでして田中将に200勝させたいんかって感じよ
101: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:43:28.90 ID:Bb0ikYcH0
>>87
最終的には規定投球回届かないけどね
あと16イニングは無理だから
最終的には規定投球回届かないけどね
あと16イニングは無理だから
393: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:19:24.23 ID:p3btVhKj0
>>87
好不調の波が激しい
今年は打たれてるときはボコボコに打たれてるけど、そういうときでも4、5回までは投げさせるから更に点取られてるって感じでしょ
半分の11試合は7回くらいで2失点以内に抑えてるんだよな、7勝は何らおかしくない
好不調の波が激しい
今年は打たれてるときはボコボコに打たれてるけど、そういうときでも4、5回までは投げさせるから更に点取られてるって感じでしょ
半分の11試合は7回くらいで2失点以内に抑えてるんだよな、7勝は何らおかしくない
396: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:21:06.73 ID:HT6Iemk30
>>393
田中将大は中日なら0勝だよな(笑)
てか楽天以外なら2軍か田中
そう考えたらやはり柳は凄い
田中将大は中日なら0勝だよな(笑)
てか楽天以外なら2軍か田中
そう考えたらやはり柳は凄い
410: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:28:11.17 ID:p3btVhKj0
>>396
20試合中2失点以内が10試合の涌井が5勝
中日でも5、6勝はしたかな
20試合中2失点以内が10試合の涌井が5勝
中日でも5、6勝はしたかな
155: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:52:41.86 ID:EqEXPXtF0
>>8
でも11位なのか
でも11位なのか
167: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:55:10.64 ID:6WBhpylr0
>>155
規定投球回数に達してる投手が11人しかいないんだから当たり前
規定投球回数に達してる投手が11人しかいないんだから当たり前
176: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:56:57.49 ID:Fb4m4FM50
>>167
日ハムが3人も入ってるのが意外だった
日ハムが3人も入ってるのが意外だった
403: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:22:46.24 ID:jzvkx5us0
>>8
山本もメジャー行ったらケガするかもなあんな滑るってわかってる欠陥ボール投げさせるんだから。
山本もメジャー行ったらケガするかもなあんな滑るってわかってる欠陥ボール投げさせるんだから。
532: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 03:20:27.87 ID:5vnNqZUN0
>>8
マー君の全盛期はもっと凄かったな
マー君の全盛期はもっと凄かったな
550: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 04:05:43.69 ID:Qv5+ho9F0
>>8
よし!6球団いるな!
よし!6球団いるな!
11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:32:53.60 ID:IqAKfcmT0
これまでの年俸通算は191億7000万円、これには奥さんもにっこり
13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:33:13.59 ID:Wvzdb0jy0
防御率5点台なのに7勝も出来たのはラッキーだな
339: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:57:45.18 ID:S5F3CuBn0
>>13
柳は2.5とかで4勝なのに…
柳は2.5とかで4勝なのに…
16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:33:44.35 ID:PDCvZ5Or0
アダム・ウェインライトとの200勝我慢比べ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:33:57.50 ID:fczfbsJs0
あと3勝かこりゃ移籍かな
80: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:41:00.87 ID:AcMAJjBs0
>>18
読売かな
読売かな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:34:26.12 ID:C+0gBzkN0
ダルビッシュより若いんだから頑張れよ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:34:58.76 ID:3/tk+psC0
しっかりせえ!
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:35:02.50 ID:tT55F59R0
楽天優勝した時のマー君の頃が全盛期か。
27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:35:26.24 ID:ALLjmbqX0
あと3勝なんとかしろよ
28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:35:29.67 ID:WGqx2I4O0
ダルビッシュも田中も今年いくと思ってたがなあ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:35:46.44 ID:xRWk2g1n0
楽天は何度も田中に助けられた。
だから何が何でも田中の200勝はイーグルスで達成すべき。
後二年三年かかったとしても。
だから何が何でも田中の200勝はイーグルスで達成すべき。
後二年三年かかったとしても。
487: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 01:44:28.67 ID:y2BDC2Jn0
>>31
一年一勝だとそれこそハンカチレベルだな
一年一勝だとそれこそハンカチレベルだな
42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:36:53.76 ID:MElXHOQR0
あと3勝か
来年なんとかいけそうだな
来年なんとかいけそうだな
55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:38:12.39 ID:nV7FuC6o0
ヤンキースでは強打に助けられて防御率とか内容以上に勝ち星もらえたけど
楽天に戻ってきてからは内容良いのに負けるようになったな
今年は内容も酷いけど
楽天に戻ってきてからは内容良いのに負けるようになったな
今年は内容も酷いけど
513: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 02:35:13.68 ID:JUMGnBY50
>>55
それはあるな
ほぼ完封とか7回まで零封しても後続が打たれるとかがやたらと多い
それはあるな
ほぼ完封とか7回まで零封しても後続が打たれるとかがやたらと多い
62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:38:55.25 ID:TUSw2ZUF0
マー君はいろんな経験をしとるなあ
64: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:39:00.03 ID:HipP2WYq0
イチローや黒田のようにストイックな体調管理を徹底してなかったな
75: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:40:15.14 ID:by0g1GWG0
成功率97%の手術をしなかった結果
84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:41:20.60 ID:55cHwI1T0
ノムさんが生きてれば何か復活へのアドバイス貰えたのになぁ
90: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:42:48.59 ID:5uDiapVA0
なんでこの歳でここまで劣化した?
モチベーションの問題とも思えんが
モチベーションの問題とも思えんが
430: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:50:44.68 ID:rrCcWld70
あの田中将大がこんな弱々しいキャラになるんだから
スポーツ選手って厳しいな
これがお笑い芸人だったら
ずっとレジェンドレジェンド言われて安泰だったのに
スポーツ選手って厳しいな
これがお笑い芸人だったら
ずっとレジェンドレジェンド言われて安泰だったのに
435: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:54:54.90 ID:O2KiR/1q0
西勇輝や則本
辺りは最終的に
何勝行くのだろう
辺りは最終的に
何勝行くのだろう
436: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:55:07.68 ID:vUcGrqXh0
あと3勝か・・・
リリーフをやったほうが
案外すぐ勝てそうだけどな
リリーフをやったほうが
案外すぐ勝てそうだけどな
437: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 00:56:40.28 ID:3FVfc3ud0
4回2/3からリリーフ登板専門にでもなるか?
441: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 01:05:07.52 ID:FEIOrZY30
ダルビッシュも田中も2023年中の200勝達成は出来なかったか
483: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 01:40:54.64 ID:S2wLofvM0
結果としてトミージョンやってたほうがよかったんかな
まぁ過去は変えられないが
まぁ過去は変えられないが
521: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 02:43:32.55 ID:hS09h12r0
>>483
村田兆治がトミージョンやったのは同じ34歳。
結果39歳まで現役やったから今からでも出来ないことないけど、
マー君はもうそんな意欲はなさそうに見える。
村田兆治がトミージョンやったのは同じ34歳。
結果39歳まで現役やったから今からでも出来ないことないけど、
マー君はもうそんな意欲はなさそうに見える。
642: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 06:58:12.46 ID:2KpG4WVP0
大谷がこうなるって言ってる人いるが大谷は投手より打者での選手寿命が長いだろうからなあ
いつか打者に専念しないといけないときが来るって言ってるし
いつか打者に専念しないといけないときが来るって言ってるし
643: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 07:00:18.75 ID:UtI/+iuB0
真っ直ぐは150出るんだよまだ。
でも、奪三振は全然取れなくなった。
被打率は高いし、長打もよく食らう。
今の打者には150の真っ直ぐなんて
当たり前にコンタクトされるわけで、
より変化球に磨きを掛けないと浮上の芽は出ないな。
でも、奪三振は全然取れなくなった。
被打率は高いし、長打もよく食らう。
今の打者には150の真っ直ぐなんて
当たり前にコンタクトされるわけで、
より変化球に磨きを掛けないと浮上の芽は出ないな。
673: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 07:51:24.66 ID:8/52Gjok0
>>643
伊良部が日本に帰ってきたときなんてもう150出なくなってたこと考えたらよくやってるように見える。老獪なピッチングに移行できないもんかねえ。
伊良部が日本に帰ってきたときなんてもう150出なくなってたこと考えたらよくやってるように見える。老獪なピッチングに移行できないもんかねえ。
684: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 07:58:58.83 ID:jwibmaaY0
これだけぼろぼろだと昔なら引退する投手もいたけど
今なら温情200勝を目指すんだろうな
今なら温情200勝を目指すんだろうな
690: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 08:02:15.47 ID:EcaRPqll0
>>684
楽天的にはやっぱ最後の優勝時のレジェンドだし一蓮托生なんだろうなあ
5点台でローテーション1年間固定の投手って凄いことだよ
楽天的にはやっぱ最後の優勝時のレジェンドだし一蓮托生なんだろうなあ
5点台でローテーション1年間固定の投手って凄いことだよ
686: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 08:00:41.46 ID:EcaRPqll0
解説の田尾が思わず”悲しい投球”って言っちゃってたな
そのあとすぐ”苦しい投球”って言い直してたけど
そのあとすぐ”苦しい投球”って言い直してたけど
695: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 08:05:02.01 ID:8/52Gjok0
2004年 斉藤和巳 10勝7敗 6.26
これが一番下かな?
これが一番下かな?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695043846/
コメントする