1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:34:09.13 ID:2cJPF1HN9
浦和 0-0 京都
[得点者]
なし
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:21,434人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/091502/live/#live/
横浜FM 1-1 鳥栖
[得点者]
87'長沼 洋一(鳥栖)
90'吉尾 海夏(横浜FM)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:7,771人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/091504/live/#live/
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
なし
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:21,434人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/091502/live/#live/
横浜FM 1-1 鳥栖
[得点者]
87'長沼 洋一(鳥栖)
90'吉尾 海夏(横浜FM)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:7,771人
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/091504/live/#live/
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:35:08.02 ID:2cJPF1HN9
>>1
横浜FM、鳥栖と1―1 後半45分にMF吉尾海夏の得点で追いつくも3戦未勝利
◆明治安田生命J1リーグ ▽第27節 横浜FM 1―1 鳥栖(15日、ニッパツ)
横浜FMはホームで鳥栖と1―1で引き分けた。
横浜FC、柏相手に2連敗中のチームは前節から先発を5人変更。札幌とのルヴァン杯2試合で2得点2アシストと存在感を見せたMF水沼宏太らもピッチに立った。負傷者が相次ぐDFラインは、札幌戦に引き続きFW村上悠緋が右サイドバックに入った。
前半はMFナム・テヒのミドルシュートや、FWアンデルソンロペスが混戦の中、右足でシュートを放つなどチャンスを迎えるが、得点は奪えない。後半2分にはロペスが村上のクロスに右足を合わせるもポストに阻まれた。同19分には負傷から復帰したFWヤンマテウスら3選手を投入。同26分、VARの判定によりPKを与えてしまうが、相手のシュートはポストに当たり、ピンチを免れた。
スコアが動いたのは後半42分。自陣でパスを奪われるとグラウンダーのミドルシュートを浴びて失点。しかし3分後、左サイドバックで途中出場したMF吉尾海夏がFWエウベルとのワンツーでGKと1対1になり、冷静に左足で流し込んだ。終盤もヤンマテウスのシュートなどで相手ゴールに迫ったが追加点は決まらなかった。
敗れれば20年以来のリーグ3連敗だったが、吉尾の今季初ゴールでなんとか追いつき、勝ち点1を積み重ねた。首位・神戸との勝ち点差は4に広がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d435d4b58edbfdb499104e62d5120623c248552c
横浜FM、鳥栖と1―1 後半45分にMF吉尾海夏の得点で追いつくも3戦未勝利
◆明治安田生命J1リーグ ▽第27節 横浜FM 1―1 鳥栖(15日、ニッパツ)
横浜FMはホームで鳥栖と1―1で引き分けた。
横浜FC、柏相手に2連敗中のチームは前節から先発を5人変更。札幌とのルヴァン杯2試合で2得点2アシストと存在感を見せたMF水沼宏太らもピッチに立った。負傷者が相次ぐDFラインは、札幌戦に引き続きFW村上悠緋が右サイドバックに入った。
前半はMFナム・テヒのミドルシュートや、FWアンデルソンロペスが混戦の中、右足でシュートを放つなどチャンスを迎えるが、得点は奪えない。後半2分にはロペスが村上のクロスに右足を合わせるもポストに阻まれた。同19分には負傷から復帰したFWヤンマテウスら3選手を投入。同26分、VARの判定によりPKを与えてしまうが、相手のシュートはポストに当たり、ピンチを免れた。
スコアが動いたのは後半42分。自陣でパスを奪われるとグラウンダーのミドルシュートを浴びて失点。しかし3分後、左サイドバックで途中出場したMF吉尾海夏がFWエウベルとのワンツーでGKと1対1になり、冷静に左足で流し込んだ。終盤もヤンマテウスのシュートなどで相手ゴールに迫ったが追加点は決まらなかった。
敗れれば20年以来のリーグ3連敗だったが、吉尾の今季初ゴールでなんとか追いつき、勝ち点1を積み重ねた。首位・神戸との勝ち点差は4に広がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d435d4b58edbfdb499104e62d5120623c248552c
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:35:32.65 ID:G0HmfL3J0
マリノスどうした
6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:37:18.53 ID:jI2kF4yv0
>>4
残留争いしてる柏に為す術もなく負けてるくらいだからお察し
残留争いしてる柏に為す術もなく負けてるくらいだからお察し
5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:35:57.64 ID:ou6L+dBB0
浦和は0-0多いな
97: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 06:20:33.03 ID:t2hWjK+Y0
>>5
負けないだけマシ。
負けないだけマシ。
11: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:39:49.64 ID:K3IkXlw70
浦和サポ、拡声器ピロピロやめたんやな
25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:49:59.54 ID:08OirNsR0
>>11
ピロピロが出禁メンバーだったんかね
リンセンの決定力酷すぎ
ピロピロが出禁メンバーだったんかね
リンセンの決定力酷すぎ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:41:45.93 ID:BMRacG680
浦和って結局処分無しなの?
いくらなんでも甘すぎないか
いくらなんでも甘すぎないか
107: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 06:33:13.22 ID:WZfOgvZZ0
>>14
クラブ単位での処分は近日中に出る
20日にあるACLの武漢戦でサポ達が中国に遠征する時期を狙う気がする
それに浦和の監督や選手達がここまで審判批判するのも珍しい
恐らくチームでは事前に噂になってて今までより厳しい処分が出るの知って
代表帰りの伊藤を後半に出してまで勝ちに行ったんじゃないか
クラブ単位での処分は近日中に出る
20日にあるACLの武漢戦でサポ達が中国に遠征する時期を狙う気がする
それに浦和の監督や選手達がここまで審判批判するのも珍しい
恐らくチームでは事前に噂になってて今までより厳しい処分が出るの知って
代表帰りの伊藤を後半に出してまで勝ちに行ったんじゃないか
109: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 06:43:27.55 ID:1RJ3rao50
>>107
浦和のアンチの思考はそうなるのかw
単に、それだけおかしな判定だったんだろ
映像見るとさ
浦和のアンチの思考はそうなるのかw
単に、それだけおかしな判定だったんだろ
映像見るとさ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:42:35.45 ID:+BuHItPo0
マリノス引き分け神戸アレしてまう
21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:43:29.46 ID:REoSkah90
つまらん試合やなあどちらも何だよ浦和のあの9番は
23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:48:22.60 ID:JpHCqvr+0
ACL始まるんやな
甲府いきなりメルボルンか寒くてええな
甲府いきなりメルボルンか寒くてええな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:49:09.11 ID:Us/S6IZn0
ついに神戸優勝か?
マリノス最近やらかしまくり
マリノス最近やらかしまくり
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:50:14.44 ID:Uugz9ssq0
これはプレッシャーじゃなくて不当な妨害だろ
https://imgur.com/PqeBNgn.gif
https://imgur.com/PqeBNgn.gif
29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:51:09.72 ID:us4JUKmB0
浦和ホームだろ!?審判ひどすぎたわ
かなりやばいあの審判は
かなりやばいあの審判は
30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:51:43.80 ID:qX/1Q7zr0
なんのためのVARなんだ?
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:51:56.28 ID:jX1Cb4bx0
首位・神戸との勝ち点差は4に広がった。
47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 22:08:39.47 ID:40AIj8G90
>>31
明日勝てばな
明日勝てばな
32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:52:00.33 ID:4ctbqvSv0
シャツ引っ張リングは欧州だとイエローレベルで厳しくなってんだから
ファウルの度合いも海外と統一すりゃいいのに
ファウルの度合いも海外と統一すりゃいいのに
33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 21:52:13.68 ID:UjbSPoI00
横浜大雨だったからな
78: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 23:54:10.73 ID:7nBizPNe0
あんなにユニフォーム引っ張られてファール無しとはまったく審判が進歩してなくてワロタわ
VARは寝てたのか
VARは寝てたのか
82: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 00:36:05.32 ID:uwLLPTZB0
それだけサッカーの判定は難しいんだよ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 00:41:08.17 ID:a8cNFNLZ0
>>82
単に欠陥システムってだけの話でしょ
ストレス溜まるケースばっかりだわ
単に欠陥システムってだけの話でしょ
ストレス溜まるケースばっかりだわ
83: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 00:38:06.80 ID:IwQ7Hyut0
真後ろから見ているからどれぐらい引っ張っているのか、リンセンとDFが重なって見えてわかりにかったのだろうな。倒れてくれたらPK取りやすかったけど、プレーを続けてGKがシュートブロックしたリバウンドをシュートしている、股を抜けそうだったがGKがセーブ。ここからPKは取りづらいし…PKなんだけど、取りづらくなっているとは思う。特にシュートブロックのリバウンドを再びシュート…の場面はもうDFが引っ張ってない状態だったから。
決定的なシュートを外してからPKなのか?となる
決定的なシュートを外してからPKなのか?となる
86: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 00:45:25.84 ID:IwQ7Hyut0
最初のシュートは引っ張られてバランス崩しながらのシュートになっているのだから、外したとしてもここでPKアピールすればもらえたと思う。
問題は次の決定的なこぼれ球のシュート。これをGKが好セーブした後で、そこまで流しておいてシュートが入らなかったから遡ってPKを取れるかと言うとどうなんでしょう…難しいような気はする。
こぼれ球の決定機のシュート、外したらPKのチャンスはね
問題は次の決定的なこぼれ球のシュート。これをGKが好セーブした後で、そこまで流しておいてシュートが入らなかったから遡ってPKを取れるかと言うとどうなんでしょう…難しいような気はする。
こぼれ球の決定機のシュート、外したらPKのチャンスはね
88: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 01:07:27.22 ID:uwLLPTZB0
とりあえずACL組はみな開幕前に負けなくて良かったな
119: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 10:43:57.93 ID:mijFuI7J0
日本人DFすぐ手を使う
Jの審判それに甘すぎ
日本出たらアジアレベルでもファールをとられまくる
いつかのアジアカップ後の
審判の講習会?でもこれが話題にされてニュースになってた
Jの審判それに甘すぎ
日本出たらアジアレベルでもファールをとられまくる
いつかのアジアカップ後の
審判の講習会?でもこれが話題にされてニュースになってた
120: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 10:46:36.63 ID:zKZ7xwFz0
浦和は大迫獲得してたら間違いなくリーグ優勝するわ
121: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 11:31:39.18 ID:mijFuI7J0
10年以上前の記事
https://web.gekisaka.jp/column/detail/?4524-4524-in
> 今シーズンのJリーグが開幕するにあたり、「手のファウル」を注視することとした。
>これまでも、技術委員会のみならず、多くの方々や組織から、手で相手を止めにいったり、
>手で相手を抑えて自らのポジションを優位にしたりすることが、日本のサッカーの弱点であると問題視されていた。
> 手のファウルは日本が克服しなければならない弱点であり、いわば“日本病”の一種だ。
>もちろん、世界のサッカーでもホールディングはあるし、FIFAもその対応は重点項目のひとつにしている。
>しかし、育成年代からトップまで、日本の代表チームが海外の大会に出場すると、手のファウルを取られることが多いとして問題視されてきたのも事実だ。
> しかし、日本の場合、そもそも手を使うことがファウルだという認識が甘い。
>手を使って相手と体を入れ替える、手でディフェンスをする。
>攻撃、あるいは守備の「手段」として手を使い、それがファウルだとも思っていない。
https://web.gekisaka.jp/column/detail/?4524-4524-in
> 今シーズンのJリーグが開幕するにあたり、「手のファウル」を注視することとした。
>これまでも、技術委員会のみならず、多くの方々や組織から、手で相手を止めにいったり、
>手で相手を抑えて自らのポジションを優位にしたりすることが、日本のサッカーの弱点であると問題視されていた。
> 手のファウルは日本が克服しなければならない弱点であり、いわば“日本病”の一種だ。
>もちろん、世界のサッカーでもホールディングはあるし、FIFAもその対応は重点項目のひとつにしている。
>しかし、育成年代からトップまで、日本の代表チームが海外の大会に出場すると、手のファウルを取られることが多いとして問題視されてきたのも事実だ。
> しかし、日本の場合、そもそも手を使うことがファウルだという認識が甘い。
>手を使って相手と体を入れ替える、手でディフェンスをする。
>攻撃、あるいは守備の「手段」として手を使い、それがファウルだとも思っていない。
130: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 13:50:09.24 ID:EssBsm0J0
>>121
手癖でのし上がってきた槙野がドイツで虐められた原因
手癖でのし上がってきた槙野がドイツで虐められた原因
122: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 12:12:46.10 ID:ok3R2vz10
今節の鞠は観客動員悪いな
132: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 14:11:18.94 ID:pdiwFSDg0
フライデーナイト3試合もあったのか
146: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 22:56:40.22 ID:TOBYMe8a0
>>132
ACLに出るチーム
ACLに出るチーム
135: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 14:16:13.60 ID:yCIaQXMM0
チームとしてスプリントを多用する時間帯
身体は動くけど抑えめな時間帯
身体が重い時間帯
その3つそれぞれの
得点を狙う戦術
相手を走らせる戦術
ボールを奪う為の戦術
失点を防ぐ為に耐える戦術
そこら辺をチーム内で意識を統一して切り替えながら戦えてるかどうか
他の時間帯は勿論チームとして身体が重い時間帯でも気持ちを切らさず頭が回ってるかどうか
他の時間帯は勿論チームとしてスプリントを多用する時間帯でも焦らず冷静に頭が回ってるかどうか
サッカーに大事だと思う事
身体は動くけど抑えめな時間帯
身体が重い時間帯
その3つそれぞれの
得点を狙う戦術
相手を走らせる戦術
ボールを奪う為の戦術
失点を防ぐ為に耐える戦術
そこら辺をチーム内で意識を統一して切り替えながら戦えてるかどうか
他の時間帯は勿論チームとして身体が重い時間帯でも気持ちを切らさず頭が回ってるかどうか
他の時間帯は勿論チームとしてスプリントを多用する時間帯でも焦らず冷静に頭が回ってるかどうか
サッカーに大事だと思う事
136: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 14:38:06.05 ID:yCIaQXMM0
>>135
調子の上がらないFC東京のサッカーに何が足りないのかを夜中のバイエルンレバークーゼンを見ながら考えてた
調子の上がらないFC東京のサッカーに何が足りないのかを夜中のバイエルンレバークーゼンを見ながら考えてた
139: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 15:13:45.59 ID:EssBsm0J0
>>136
そんなもん自陣深くで守る戦術なのにカウンターの為のキープレーヤーが居ないからに決まってるでしょ
そんなもん自陣深くで守る戦術なのにカウンターの為のキープレーヤーが居ないからに決まってるでしょ
143: 名無しさん@恐縮です 2023/09/16(土) 21:22:50.11 ID:KwlPksmf0
>>139
FC東京は前の監督も今の監督もハイラインがお好みなんだけどな
FC東京は前の監督も今の監督もハイラインがお好みなんだけどな
147: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 07:48:49.32 ID:F4V+9iP60
シュート打ててるって人はDOGSO=レッドカードの対象と
PK=PA内のファールの区別がついてないのか?
PK=PA内のファールの区別がついてないのか?
148: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 01:54:31.95 ID:AQORQ0AV0
バカヤロー点入れろよ
こっちはtoto買ってんだよ
こっちはtoto買ってんだよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694781249/
コメントする