1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:08:43.35 ID:0m7B827Q9
日本ラグビー協会は18日、ワールドカップ(W杯)フランス大会の日本代表からセミシ・マシレワ(花園)が負傷のため離脱し、山中亮平(神戸)を招集すると発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb61d1897ad15a9fcb5931d32e6600fdf9b925ca

75: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 05:06:16.86 ID:TuSmfhG+0
>>1
コイツ、ワールカップの開始5分でノッコンと太もも故障しただけ

何なの?コイツ

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:09:35.73 ID:j3zloSom0
ラモスみたいのいっぱいだな

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:09:51.02 ID:VnrIqNIY0
途中から呼べるんだ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:11:57.22 ID:RspBTTJi0
山中、直前で代表落選して落ち込んどったやろうけど復活やな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:14:46.85 ID:dq5qiAz90
ちゃんと調整してるんかな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:24:06.62 ID:GZ6HcWR30
代表引退を撤回を撤回?

9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:24:22.27 ID:Cqc3xVVk0
茂庭はハワイで休暇取ってる時に急遽ワールドカップメンバーに呼ばれて本戦のピッチに立ってた

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:25:48.90 ID:J8KdGf0q0
ラグビーには、一定期間住めば外人でも当該国ないしは地域の代表になれる居住規定という特殊ルールが存在する
ただし今W杯の日本の対戦相手で言えば、チリも、アルゼンチンもそのルールを使った外人選手はまったくのゼロ

そしてイングランドは、その特殊ルールが生まれた協会主義の根源をなすラグビーの祖国だが
その祖国ですら居住規定利用で代表入りしている選手はたった2人だけ
しかも2人ともラグビーとは関係なく、幼少期に身内国から親とともに英国内に移住した選手たち

一方日本といえば、その特殊ルールを使って代表入りしている外人数がなんと驚きの16人!
その数では毎大会日本がトップを独走しており、その全員が日本とは縁もゆかりも血脈もなく
言葉も通じない外国生まれの外国育ちで、ラグビーを目的に来日した純度100%の外人たち

そして16人中11人がいまも日本に帰化することなく外国籍のままであり
さらに在日3世で韓国籍の李も別に存在する

カタコトの日本語もおぼつかないような奴らまでいる出稼ぎ外人たちを
居住規定を利用し大量にどんどん代表に組み入れ、それがまさに代表強化策の根幹となり
むしろそれ以外に何もないといっても過言ではない状態が続いているラグビー日本代表
逆に他国の代表としてW杯に出場した日本人は歴史上ただの1人もいないという素晴らしい現実

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:23:29.74 ID:Yfvp6Cac0
>>12
留学生が多い、高校で来たら大学4年で代表になれるので。

60: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:31:22.33 ID:P6cC1Xfa0
>>12
その他の出場国についても教えてくれない?

71: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 03:26:31.53 ID:9RViUOd30
>>12
前回ガイジンだらけの日本代表が躍進したことを問題視したラグビーボードがガイジン代表の要件をその国に三年居住から五年居住に変えた
五年だと新しくやってきたガイジンは一回ワールドカップ出れないことになる
もし今回またガイジンだらけの日本代表が躍進するようなことがあったら十年になるだろうね

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:27:38.59 ID:x4QlZG+N0
ジョセフは十分な準備ができなかったから外したとか言うてたやないか
準備できてないのに呼ぶのかよ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:34:16.58 ID:1ApjRvjh0
>>14
かと言ってマシレワが準備出来ていたとは思えないぞ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:30:33.50 ID:VS7v6+ib0
山中ミスしまくりで代表外されたのに

23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:35:57.66 ID:PXWv3On70
山中が残っててよかったよ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:36:42.50 ID:fpm1ZM1d0
山中がマジで救世主になるかも
サモアに勝てそうな気してきたわ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:41:52.09 ID:nZ1YJKtg0
初っ端のノッコン含めてマシレワはメンタル含めて決定的に準備不足だったんだろうな
事前に不調があったんだとしたら完全に試合出ちゃいけないレベル

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 21:57:32.04 ID:jaQeY/TL0
東海大の高校から 内部進学せず早稲田へ進学した人か

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:22:32.16 ID:4tnfti+Y0
>>30
当時は特別なことではなかったや

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:11:22.38 ID:jvYBLX+f0
ラグビーはどうしてもケガ離脱多いから

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:11:31.54 ID:56Uq+DVg0
イングランドに勝てないのはしょうがないが子供のようにあしらわれたんじゃもう望みがない

39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:12:50.15 ID:cbEez3N00
>>37
お前は何を見ていたのだ

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:14:19.83 ID:ygX82cgo0
代表引退しなくてよかったな
いい仕事期待するよ

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:21:46.41 ID:oKl1j/dh0
情熱大陸で悲しい展開だったのが
大どんでん返しやな

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:26:16.96 ID:rO8jeDbe0
結局五郎丸とかいうのが日本人最高峰だったけど外国じゃ通用しないから
Wカップ用に助っ人外人呼んで日本人ちょっと混ぜて盛り上げてる状態
ってことかね?

53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:01:58.71 ID:ytdVzrva0
>>48
今の代表で五郎丸さんの役は
韓国人がやってるような

57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:13:45.64 ID:CTPraRf80
>>53
プレースキックをする役目ということであるなら松田

85: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 09:29:43.41 ID:yrun12x80
>>53
具智元もイングランド戦で相当痛んでたけど大丈夫なのかね

74: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 04:59:36.60 ID:DTCsiMsx0
>>48
全然違う

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 22:49:04.96 ID:9XUrFZBm0
山中を今からフランスに呼び出すの?
まず次の試合にフランスの競技場までたどり着けるのか?
たぶんW杯に落選してからカラダ動かしてないだろ?
たどり着いたとしていきなり試合に出てケガしないか?

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/18(月) 23:05:23.04 ID:TRzgVPtg0
>>51
バーバリアンズのメンバーに選ばれてて、今欧州で試合やってる。
すぐに合流できるしコンディションも問題ないはず。

101: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 11:15:59.95 ID:1z34+22k0
ヘディングトライで完全に流れが変わったな
あれがなかったらまだ分からなかったよ。イングランドはやはり強くなかった

103: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 11:19:51.99 ID:l0WdsQ3a0
>>101
ワントライで追いつけるぞ!から2トライ必要になったのは精神的打撃が強かった。しかも自ら明け渡したようなものでダブルできつい
でもイングランドは全体的なレベルの高さ、選手層の厚さ、後半に行くに従ってミスの減る修正力と強さはあったやろ

106: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 11:40:02.48 ID:tlCuyfjU0
>>103
あの出来の日本と後半途中まで接戦するようでは他のティア1には厳しいのではないか?

110: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 13:07:18.26 ID:TuSmfhG+0
>>101
アルゼンチン相手にトライを一回も取れてないという事実があるよね

強がりではなく、ジャパンの自滅

マジでイングランドには勝てるチャンスは間違いなくあったのに、毎度毎度お馴染みのつまらないミスでそのチャンスを自分から放棄した

116: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 19:38:58.34 ID:xEHQz4VP0
>>110
スポーツでミスしなけりゃ勝てたって言う奴は多いが
ミスしないでやろうと思えばミスせずにすむわけではないので
ミスで負けたなら結局はそれが実力なんだよね

104: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 11:21:39.56 ID:NBOqqM7a0
一昨日情熱大陸で落選やってたから
急遽招集はドラマやな

105: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 11:23:56.38 ID:w6uP4ApB0
走り勝つラクビーするために山中外したのにイングランド戦で蹴り合いしてるんだから最初から山中いたほうがよかった

108: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 12:57:07.74 ID:WvbuIxV/0
サモアに勝たなかったら終わり

120: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 21:47:50.85 ID:L3gXE7hF0
リーチ・マイケルブチ切れてたね
審判もさっさと起きろと塩対応だったし

121: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 04:30:45.80 ID:m+ji2Dw20
そもそも李って必要だったのか?
SOもできる山中で良かったのに

122: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 10:38:44.32 ID:4yLc6sFr0
李は謎

ミスターラグビー山中の大砲キック連発で後の2勝が確実になった

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695038923/