1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:41:32.69 ID:n1/UBa3m9
<秋季高校野球宮城大会:東陵2-1仙台育英>◇20日◇準々決勝◇宮城・石巻市民球場

 夏の甲子園準Vの仙台育英が、東陵に1-2で敗れ、準々決勝敗退。来年春のセンバツ出場が絶望的となった。東陵の先発左腕・熊谷太雅投手(2年)相手に初回から3イング連続の3者凡退。4回以降走者を出しつつも、1点が遠かった。

 仙台育英の先発・最速147キロ右腕の山口廉王投手(2年)は3回1/3を投げ、3安打2失点で降板。引き継いだエース右腕・佐々木広太郎(2年)、武藤陽世投手(2年)が無失点ピッチングを貫くも、打線の援護は1点にとどまった。

 昨夏に日本で1番の景色を、今夏は日本で2番目の景色を見た新チームの秋は、県8強で幕を下ろした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b971a0f69899301fb4e67c180938d0c55deeae9

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:48:34.77 ID:qz7JaObW0
>>1
絶望的ってか、完全にセンバツは0%だよ(笑)

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 13:05:02.36 ID:p3kLhOoI0
>>14
不祥事からの繰り上げもあり得るから0ではない

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 13:12:08.61 ID:KADnkWLu0
>>14
21世紀枠とか(笑)

89: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:16:21.15 ID:Q1ziFL2w0
>>14
県大会8強なら21世紀枠推薦対象になる資格を満たしてる
あとはどれだけ学校周辺を掃除できるか

97: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:31:03.07 ID:sRMthg7E0
>>1
あれ?もう春の予選やってんの?

甲子園予選春はこんなに早いものなの?

100: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:37:39.92 ID:xHHyUINu0
>>97
こんなもんだぞ
更に言うと秋の県大会に出る為の予選は夏の甲子園期間中に始まってたりする

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:43:36.86 ID:tWXlDtJh0
高校野球は夏と秋の大会の間隔が短すぎ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:44:34.18 ID:mFrJ6VhF0
>>3
大概の高校は7月に終わってるからそうでもない

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:57:27.10 ID:ufrPp+y80
>>7
センバツにつながる地方予選は8月上旬に始まってるぞ

111: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:47:45.32 ID:JPyW5XM60
>>7
大昔、千葉の習志野高校が県予選中にエースが故障したまま勝ち抜いてしまい
おまけに選手権でも準々決勝でPLに負けるまで勝ち進んでしまい
監督が秋の大会の準備が間に合わないって頭を抱えてた
…何か違うコメントを残してるけど、記者は同情してた

135: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 15:52:51.82 ID:UAo3Lyta0
>>3
っていうか来年の3月末にやる選抜の実質予選を、今行うのはどう考えても早いよな。

せめて地区大会は来年の選抜前に行うべき。神宮大会なんぞ廃止して。

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:47:40.77 ID:W4Q2dH7t0
来年3月の甲子園の予選を今やってるって知らない人けっこう多い
スレタイ見て理解できない人いるだろ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:48:35.17 ID:WxXc6BRo0
早いな、苫小牧よりも遥かに。

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:50:53.63 ID:L9/ZSMQM0
それより昌平の監督がクビになった記事出せよ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 13:51:10.75 ID:QSHhOjOh0
土浦日大も死んだのか
国体はおかやま山陽に日大総ナメされるんじゃないか

84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:06:47.25 ID:xHHyUINu0
>>75
ほんとだ
いくら相手が常磐大でもコールド負けはちょっと

79: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 13:58:40.82 ID:IIi6E1/30
よくわからんけど、秋季大会の宮城県準々決勝ということは
選抜どころか東北大会にすら出られないのか?

143: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 16:57:55.63 ID:rIVAnz+K0
野球は運が大半占めるスポーツだから春夏連覇とかよっぽど抜きん出た実力なんやろうな
真芯で打っても野手の正面 コースギリギリに投げても球審のさじ加減ひとつ

145: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 17:08:29.35 ID:1CevXXnN0
応援に負けますた

148: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 18:44:26.00 ID:ophlBZAO0
22世紀枠を前倒しでごり押し

149: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 18:45:14.45 ID:ophlBZAO0
横浜も。緒方君杉山君がいないんで小粒。多分今度の土曜は苦戦するだろうな

150: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 18:48:05.23 ID:uhuLCBsj0
野球はいい投手あたると強豪でもコロッと負けるからなぁ
大阪桐蔭の凄さよ

154: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 19:37:51.71 ID:l7mL0BMr0
青春って蜜なんでってオッサンしか印象にない。

156: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 21:13:20.57 ID:J1EwkiP60
お疲れ様ですた

162: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 21:56:57.38 ID:cCwPGxP60
3年生抜けたらこんなもんか
まあ一強じゃないのはいんじゃね

163: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 21:57:36.27 ID:Qlrl+g+10
応援が足りなかったか

167: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 00:52:43.47 ID:qiGSbW6t0
仙台育英は去年の選抜も出てないけどな

169: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 12:58:15.69 ID:S1DPhsb20
>>167
そりゃセンバツに出れないチームがほとんどだからな(笑)

172: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 13:21:58.79 ID:aCSpmlJN0
センバツって昔は東北は2校だったのが近年は3校以上、5校くらい選ばれた年もあるね
東海でも2校ってときあるのに

174: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 13:58:13.37 ID:a9gT3QX+0
ちょ、ちょっと待てよ
県大会で敗退してたらセンバツの対象にもならないだろ

175: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 14:44:32.64 ID:aS4X9sug0
横浜今度こそ仕留めろよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695181292/