1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 12:07:44.10 ID:??? TID:jiburi
優勝チームと10ゲーム差以上も離されたチーム同士の日本シリーズなんて、誰が見たいと思うんよ、お~ん、ハッキリ言うて-。コレ架空のコメントですが、岡田彰布監督(65)にはぜひCS改革について声を挙げてほしいですね。

阪神は14日の巨人戦(甲子園球場)に4対3で勝ち、18年ぶりのリーグ優勝を飾りました。本拠地の夜空に舞った指揮官らV戦士は日本シリーズ出場(10月28日に開始)を争う10月18日開始のクライマックスシリーズ・ファイナルステージ(6試合制)に臨みます。いつもは2位や3位で「下克上」を目指しているのに、立場が変わったら言うことが…と批判を受けるのは承知の上で指摘します。独走Vのチームが日本シリーズに出られないかもしれないシステムはそろそろ見直した方がいいのでは…。虎の将はCS改革の必要性を説いてくれませんかね。

↓ソース元
https://www.sankei.com/article/20230919-WEVSJMZ6SVOCJKLNAV5RMGXJDI/

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 12:54:15.33 ID:HVI93
2位と3位はアドバンテージが1個。
1位はアドバンテージが2個もらえるのが妥当。

文句いうならリーグ優勝しろって言えばいい。

日ハム、中日、楽天からは文句も出ないよ。

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 14:55:19.06 ID:fzIXx
>>2
それで良いと思う
今更ドル箱コンテンツを無しには出来ないがほぼ1位は勝てるようにして日本シリーズに向けての調整の意味合いにするべきだろ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 13:00:59.44 ID:JTOLh
半珍はどうでもいいが、それは思う。
10ゲーム以上空いたら無条件で日本シリーズでいい。
バットをデコに当てて10回転してからバッターボックスに入るハンデつけてもいい
5~9.5ゲーム空いたらアドバンテージ2勝
それ以下ならアドバンテージ1勝

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 14:02:47.68 ID:HVI93
1位も2位も下位の対戦でゲーム差分点数もらえる制度にしたらいい。各試合への点数振り分けはチームが好きなように出来る。
それならCSや消化試合も必死になるやろ。
企業も金も稼げるやろし。

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 14:15:29.78 ID:f8NOC
存在感の薄かった時代のパが始めたプレーオフが発端
3位からの逆転優勝があるとしてもパリーグが盛り上がるならと許されていた空気はあった

その後シリーズ直前までガチ勝負しているパとの差が広がり、33-4なんかもあってセリーグでも導入が検討された記憶

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 14:58:01.15 ID:fzIXx
>>10
そうそれだよ
やっぱり調整は必要だからある程度の緊張感(アドバンテージ2~3勝くらい)ある調整試合の意味合いをCSに持たせると1位もする意味がある

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 15:13:07.41 ID:TkerD
ペナントレースはクライマックスシリーズの予選だからね
勝率5割切っても日本一になれる制度はおかしいよ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 15:19:00.65 ID:9ZXAv
ファイナルステージ
阪神○○から始めても
よい。

20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 16:04:38.93 ID:nk3KR
去年、阪神3位の立場でCS出場して声出し禁止ルールの球場で声出しまくりで暴れておきながら、今年は1位チームに日シリ確実に出させろって、どこまでごう慢かましたら気が済むんだ?

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 17:54:53.44 ID:Wn91r
アドバンテージは優勝分に加えて3ゲーム差ごとに1追加が妥当だろう。
10ゲーム差なら4なのでCS無し。

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 17:55:40.57 ID:HVI93
前から言われてたやん。
一位には下位がヤル気削がれるくらいのアドバンテージあげないと。

2位狙いで日本シリーズへ下剋上とかバカじゃないの?

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 20:53:50.83 ID:LxmT3
阪神広島大洋が1.2.3位とか初老のワイには信じらんない

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/19(火) 21:24:33.32 ID:f1OhF
勝っても文句を付けるならいいが負けてから文句を言うのはみっともないから止めてね

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 12:23:07.92 ID:yen2D
ゲーム差=得点差でよくね?

35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/20(水) 14:30:58.54 ID:Pvxru
優勝チームとのゲーム差3ゲームにつき1勝アドバンテージをファイナルで与えれば良い
だから12ゲーム差が付けばファイナルなし

41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 00:44:12.13 ID:ep9SX
プレーオフからが生きるか死ぬかの本選
これが日本人にはなかなか理解できないみたいだな
レギュラーシーズンはあくまでも壮大な予選
そこをぶっちぎりで1位通過したというだけのこと
それだけ強いのならCSでも余裕で勝って当然。1勝の特典も付くんだし。
もしそれで負けるようならレギュラーシーズンの圧勝は単なるフロック出来過ぎだったというだけ
中間期末テストはいつも好成績だったが実際の入試では全然駄目で不合格というのと同じ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 12:35:38.59 ID:9V8Xn
1位に2勝のアドバンテージは欲しいわな

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 12:36:55.04 ID:5chWG
パ・リーグだったか?最初はプレーオフで勝ち抜いたチームをリーグ優勝扱いにしてたよな
あくまで予選扱いならそれで良かった
独走からプレーオフ敗退が気に入らないならプレーオフを廃止にすべき

55: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 17:22:57.03 ID:div1n
>>45
リーグ優勝と言う言い方が紛らわしいんだよね
レギュラーシーズン優勝とすべき
本選であるCS優勝が不当に軽く見られてしまう
本選であるCS優勝こそがリーグ優勝なのだから

57: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 17:56:08.34 ID:5chWG
>>55
CSやる前提ならそうなんよ
何ゲーム差あろうがCSで勝ち抜いてこそリーグ代表であり優勝
工藤公康の時だったと思うが柳田や他にも主力に故障者出てたが無理に出さずにシーズン二位でCSから復帰させ日本一
結果日本一最強やと認識したわ


50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 13:38:30.53 ID:div1n
充分な休養・準備時間+1勝のアドバンテージ+全試合ホーム球場

これで負けたら本当に赤っ恥だし、全然強くもないチームだったということになる。
CSは予選優勝チームをふるいに掛け、真に強いチームを選び抜く残酷なシリーズと言ってもいいだろう。

54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 15:35:45.19 ID:gcRcL
短期決戦にビビってるだけじゃん

引用元: https://talk.jp/boards/mnewsplus/1695092864