1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:32:10.66 ID:bfulS0yR9
東京ドーム4個分の広大な「予定地」を空撮 
「多目的スタジアム」を建設する投資計画に読売グループが参画して球界がざわついている。

「″計画″は本当にあったんだ――」

さる読売グループ関係者は、これまで幾度も浮上しては否定されてきた巨人軍の悲願である″壮大なプロジェクト″が、ついに動き始めたと確信したという。

「本拠地の″築地移転″計画です。築地市場の広大な跡地に新たな球場を建てることで、巨人軍が長年夢見てきた″自前球場″の夢を叶えることができるんです。現在使用している東京ドームは三井不動産傘下の『株式会社東京ドーム』の持ち物。巨人は年間25億円以上と言われる利用料のほか、1試合で1億円を超えるとされるグッズ収益の一部を支払っている。自前の球場なら、それら巨額の経費が浮くことになる。球団経営はより安定することでしょう」

移転するメリットは、利益率の向上だけではない。

「東京ドームは’88年開場で老朽化が進んでいるんですよ。’22年には100億円を投じた大改修が行われましたが、この先数十年もの利用に耐えうるかと言われたら疑問です」(スポーツ紙デスク)

築地市場跡は、都営大江戸線の「築地市場駅」からすぐ。東京メトロ日比谷線の「築地駅」、日比谷線・都営浅草線の「東銀座駅」からも歩いて行ける場所にある。約20ヘクタール、東京ドーム約4個分の大きさだ(上写真)。これほどの好立地は都内にない。

「’17年に小池百合子都知事がこの場所を『食のテーマパーク』にする構想を掲げたため計画は一時宙ぶらりんになっていました。ところが今年9月7日、三井不動産を主体とする特別目的会社(SPC)が、8000億~9000億円を投じてホテルやオフィス、そして『多目的スタジアム』を建設する再開発案を都に提出していたことがわかった。なんとこのSPCには、大成建設など大手ゼネコンのほか、読売巨人軍の親会社である読売新聞グループ本社も参画しているんです。この『多目的スタジアム』がジャイアンツの新たな本拠地となると、私は見ています。天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)

本拠地の築地移転について読売巨人軍に質(ただ)したが、期限内に回答を得ることはできなかった。

「築地ドーム」よりもカッコいい名前を考えて、こけら落としに松井秀喜新監督(49)を迎えて――。夢は広がるばかりだが……さて!?
https://friday.kodansha.co.jp/article/332932

115: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 21:20:16.62 ID:2x4tHo2e0
>>1
山手線の内側に本拠地球場を持ってることをステータスの1つにしてると思ったのに、
背に腹は代えられないってことなのかね?

127: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 21:26:59.40 ID:v8oGGu4D0
>>115
マツダとかエスコンとかいい球場が増えてるからな
神宮も建て替えとなると東京ドームが一番狭い魅力のない球場になるかもしれない
それはジャイアンツプライドが許さないんだろw

173: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 22:21:12.23 ID:tJ6Y3zbC0
>>1
札幌ドームが空いてるぞ?w

175: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 22:23:44.22 ID:tJ6Y3zbC0
>>1
老朽化と言ったって後楽園に比べたらまだまだ
使用年数短いだろ?

313: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 09:48:37.24 ID:ucC7NOea0
>>1
読売グループ関係者この記事で確信したって
一般人でもこの情報あれば予想できるわ

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:33:18.80 ID:nbN3yzkV0
何億だろうが、どうせ三井不動産がまた出すんでしょう

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:33:27.76 ID:Ybxmv9u30
なんだよ食のテーマパークって。

364: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 13:54:24.30 ID:52y++7gT0
>>3
そりゃあ、
ずーしーほっきーやら
むすび丸やらメロン熊やら
フナッシーやらの食のゆるキャラが、
踊って唄ってパレードするテーマパークだろ。

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:33:56.21 ID:g6fTX+0E0
「″計画(ラピュタ)″は本当にあったんだ――」

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:34:48.25 ID:YhgALYOT0
駅から近けりゃどこでもいいさ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:37:01.41 ID:MVk3Cf700
読売グループは新聞、テレビの斜陽産業から
エンタメ産業への転換期にあたるのかもな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:37:46.76 ID:IS2MkYsv0
築地ドームだよ
試合前にマグロのせりだよ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:38:02.58 ID:wYbougzF0
自前なのか?また三井に借りるんじゃなくて?

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:38:09.99 ID:S5oY24XG0
エスコン開業で流れが変わったのか

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:40:01.38 ID:di/Df17c0
これができたらWBCもここ固定になるだろうから
それまでの26.29の大会はエスコンでやってくれんかな

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:40:34.33 ID:UIfHrsc+0
東京ドームどうすんの?

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:41:22.39 ID:ysTkppKa0
>>26

フットボールパークに変わります

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:42:40.56 ID:gMnYaYyz0
>>30
あるわけねーだろ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:44:57.33 ID:IS2MkYsv0
>>33
以前から計画されていたんだよ
ドーム球場を中心にホテルと
テーマパークの一体成型

119: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 21:23:42.83 ID:Ljr0VRHN0
>>30
まずは札幌ドーム(笑)をどうにかしてから

393: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 16:20:06.16 ID:55mXQFGT0
>>119
待て待て

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:43:36.75 ID:5aJK9KTe0
>>26
ららぽーと後楽園

136: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 21:36:39.61 ID:DuNjI+Hq0
>>26
解体して高層ビル群に

140: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 21:43:21.33 ID:uVbIOqAm0
>>26
30年使われていない競輪場復活

215: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 23:21:30.93 ID:cct/xBJ/0
>>26
神宮は再開発に対して煩くなってるからヤクルトは巻き添え喰らう前に東京ドームに移転しとけ
嫌なら新潟に移転しろ

218: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 23:29:49.97 ID:pNZa2YZK0
>>215
ありだな
神宮は地味に駅から遠いんだよな

219: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 23:31:25.07 ID:ZgcaObm+0
>>218
マリンスタジアムもそうだけど神宮は最寄駅からスタジアムが目視出来ないから実際の距離以上の距離感を感じるのよ

229: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 00:15:51.82 ID:pm55vrpT0
>>215

「神宮BALL PARK」構想!2027年新球場完成予定
https://www.sanspo.com/article/20190301-M56UYMHATNNMRKOB37CXOQ4KDA/?outputType=amp

これ投げ出すのか

259: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 04:24:17.81 ID:0WAUaJWO0
>>26
あそこもスポーツとかイベント方面の多目的施設になるのでは?
オフィスやマンションにするには交通アクセスが良すぎてもったいない

267: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 06:11:16.95 ID:nyLJEWlM0
>>26
解体するんじゃないの
もう古いし

278: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 07:30:16.24 ID:WZYwEyTs0
>>26
文京区にタワマン建てると、アホみたいに高値で売れる。

330: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:24:46.44 ID:qEcBNdli0
>>278
ホテルとか遊園地あるからタワマンにはしないんじゃないかな
周辺に人集まりすぎたらそんなに価値出なそう

332: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:31:11.72 ID:+7PbIS370
>>330
つーかドームの土地って都有地でなかったか

368: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:20:29.81 ID:RdKTqgCr0
>>332
あそこは私有地
しかし不動産価値はスポーツ施設てことで不当に低く算出されてたから、
安く買収できた
仮に通常開発されるなら価値が実体化して価格は爆上がりする

284: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 07:57:55.03 ID:bYFy95dQ0
>>26
ライブハウス東京ドーム

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:41:01.51 ID:OVpw92SK0
東京ドーム上場廃止して読売グループが20%買い取ったよね
そんな事するかな?

49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:45:44.58 ID:v8oGGu4D0
>>27
築地の新ドームの運営を子会社にした東京ドームに任せるんだろ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:41:54.63 ID:r2TqCeBt0
京セラドームの方がずいぶん後にできたと思うけど外観汚え、東京ドームは維持費に金かけてそうだな

42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:44:46.25 ID:bQGIMx3T0
>>31
東京ドームの方が建ったの10年ぐらい前なのに名古屋ドームの方が古臭く感じるぐらいだからね
ちゃんとしてんだろうな

68: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:49:57.38 ID:K8iWpMX60
>>31
数年前に移転を諦めて100億くらいかけて改修したばかりだから

39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:44:04.29 ID:QJreYGYG0
愛称はビッグエッグに対抗してビッグツナにでもしておくか

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:44:22.37 ID:XvqWgBKV0
東京ドームから広告撤退して札幌ドーム化だな
コンサートホールとししてしか生き残れない
ガラガラドーム2万人よりはさいたまスーパーアリーナ満員を選択するしな

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/24(日) 20:45:37.46 ID:A0omdhQV0
確かペイペイドームもホークスの自前だったな

360: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 13:43:01.96 ID:9cjUkrab0
未だに神宮球場が土地も含めて明治神宮の持ち物だって理解してない奴がいるな

372: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:36:27.55 ID:+fhB8db80
西武鉄道とかは完全に時流を読み間違えたよな
リゾート開発とかで儲けているデベロッパーや大手私鉄とかどこもおらんし
都市部の再開発とか物流がメイン
そもそもフィギュアスケートに手を出したのも失敗だしな
手を出した当時はアメリカでメジャーだったが
今じゃネタにもならんマイナー競技に転落だもんな
20年30年先を見据える視点が事業には必要って典型例よな

423: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:40:56.62 ID:kCw6C2bu0
東京って交通網が世界一発達してる大都市の割に大規模なイベントホールが東京ドームの1つだけだったからな
代々木もキャパしょぼいし新しく出来る神宮の新ラグビー場もライブのキャパ2万程度
唯一無二の差別化を図るためにも東京ドーム潰して築地にライブでMAX8万人収容出来るドームを作ればいい
屋根に覆われてなくて天然芝の箱は芝の保護のために大規模なモニター置けなかったり騒音の規制あったり雨天は客と演者がずぶ濡れになったりで
めちゃくちゃ評判が悪い

433: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:50:57.50 ID:eIIu7GKP0
>>423
海の側に天然芝とかいけるんですか

434: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:56:05.80 ID:6s9Jz44d0
>>433
何も覆われてなくて潮風当たり放題のこいつらが大丈夫だから問題なくね
https://chiba-fa.gr.jp/00top/cfc/

てか築地は病院の前で騒音は特別厳しくなることは間違いないから人工芝でドームでしょ
屋根を開ける必要がない

428: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:44:59.13 ID:Rl5R2vxD0
巨人の関係者はエスコンを注視している
座席の大きさや通路の広さは改善される予定
本当に待ち遠しいね

430: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:47:01.97 ID:k325mj8c0
レアルマドリードの芝収納するやつ導入しようや
これならライブし放題じゃん

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695555130/