1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:04:22.75 ID:FoQZdzW39
大相撲秋場所千秋楽(24日、両国国技館)せっかく盛り上がった優勝争いに冷水を浴びせた決定戦の貴景勝の立ち合いの変化にはがっかりした。館内からは拍手すら聞こえなかった。若武者熱海富士が目いっぱい当たろうとしたのに、受け止めようともしなかった。

まともにいったら勝つ自信がなかったからか。勝負だから、といえばそれまでだが、勝てばいいというものではない。大関なら内容が求められるのにその自覚がない。これでは優勝の値打ちもないだろう。

敗れはしたが熱海富士は本当によく頑張った。どんどん攻めようという気持ちが前面に出て、まわしを取ってからが力強かった。間違いなく強くなる力士でこの悔しさもいい経験となった。貴景勝が末恐ろしさに火をつけた感じだ。(元大関武双山)

https://www.sanspo.com/article/20230925-LSIXEZDKEJM5VN3LFTCBB7KMHM/

84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:32:24.92 ID:PR8wkO7l0
>>1
当然、白鵬が日馬相手に優勝決定の大一番で立ち合い変化をやらかした時も同じ様に言ってるんですよね?
じゃなければレイシスト。人種差別主義者だ

99: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:36:31.34 ID:2H6YTMyD0
>>84
そいつ等は決定戦以外でも変化したら散々言われていただろ
むしろ貴景勝が叩かれてることが差別ではなかったという証左だ

365: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:05:57.50 ID:aPya3Yli0
>>1
朝青龍から続く系譜

375: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:12:13.27 ID:W9cwUBfP0
>>1
変化されたら即負ける欠陥スポーツかよ

相撲取り=闘牛士に赤色のマント見せられて突撃する牛と同じ

529: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 16:18:46.27 ID:BmJKSYJk0
>>375
特に男性ファンが怒ってるね

383: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:27:52.61 ID:bEmBvGTj0
>>1

あれはねぇww

押し切らない押し相撲で大関とか横綱では客は見なくなるね

若元春や錦木などよい関取が増えてきただけに変化が多い相撲には残念だ

558: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 16:37:52.56 ID:+4+FqfNw0
>>1
>館内からは拍手すら聞こえなかった。

興行で客が白けるようなことは一番やっちゃいかんことでしょ~

658: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 19:41:36.54 ID:705EXb3K0
>>1
よくぞ言ってくれた

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:05:28.00 ID:OnHyV0Cd0
変化するなって言うけど横綱もしていたんじゃ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:14:02.43 ID:VUHvtKot0
>>2
だからそれぞれ批判されてたじゃん
白鵬の張り手とか腕の鉄板サポーターとか

48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:20:03.75 ID:4eHiEPeH0
>>26
キセはまったく批判されなかった
変化優勝なのに
一方同じ場所で変化した照ノ富士にはブーイングと「国に帰れ!」

284: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:58:51.65 ID:AhucmgP20
>>48
そういうところだよな

63: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:24:18.06 ID:OnHyV0Cd0
>>26
実はモンゴル勢だけじゃなくて稀勢の里も変化しているんやで
影に隠れてそこまで批判されていないけど

683: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 20:11:29.46 ID:M+oi/dYZ0
>>2
それ相手が朝青龍の時
平幕相手にやるこっちゃない

761: 名無しさん@恐縮です 2023/09/26(火) 00:41:37.27 ID:zdTyodFu0
>>2年に1回くらいなら引いても面白い
ちゃんと技なので横綱の叩き込みや引き落としは意味があると信じたい
ただ佐藤のあの立ち合いを客や視聴者は求めてなかった
11勝の優勝なんて評価できないだけにそれなら正面から受けて勝ってほしかった

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:06:34.86 ID:E/UvWWhU0
貴景勝は結婚してからかな?
あんな風になったのは
それとも足の状態が悪いのかな?

687: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 20:22:03.57 ID:dyOOfCN50
>>6
そもそも挿されたら負け確なんで昔からあんな感じよ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:07:25.28 ID:xPAYuZWx0
11勝4敗で優勝だからな。

821: 名無しさん@恐縮です 2023/09/26(火) 14:43:45.80 ID:QQUC5d3r0
>>7
混戦になるのは良いんだが、小物ばっかだからな
本当に盛り上がってたのかね

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:07:45.11 ID:zD8hGcWb0
文句言ってるのこいつだけなの笑うよな
みんな拍手してるわ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:10:31.79 ID:yO4ioDAb0
>>8
花田虎上も日刊スポーツでがっかりと書いてるけど

64: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:24:29.00 ID:IIqGB5Bv0
中継視聴してたが(NHK,ABEMA)、決定戦後普通に拍手も歓声もあって抗議の座布団は舞わなかった
拍子抜けしたぐらい
捻じ曲げよくない

表彰式内NHK優勝インタビューで立ち会い変化を問われた返答が意味不明だったな

>>17ABEMA中継でも塩っぱい顔してたな

77: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:30:53.11 ID:UMqeJdT70
>>17
阿炎のときも負けるのが怖いから変化やるって散々に言ってたしな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:13:32.34 ID:Z1VRyO6j0
>>8
貴景勝の優勝褒めてる元力士って誰?

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:19:24.25 ID:+aoaBbkp0
>>23
舞の海も批判してたな

現在、最高位の力士が、今場所の最大の目玉となった若手にすることでは絶対ない

このスレッドでは、やたら貴景勝は全く悪くないと言う書き込みが多いのは、相撲を見に行ってこともない愉快犯でなければ意味不明だよ

217: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:30:58.47 ID:4glepFUH0
>>44
その通り。大関、まして横綱目指すと公言してる大関が、決定戦ではたき込みとか有り得ん。

242: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:40:49.05 ID:xckhtFwX0
>>23
朝青龍は褒めてた

35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:17:06.17 ID:VUHvtKot0
>>8
NHK中継でも即座に「大関には受け止めてほしかった」って言ってたけど

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:09:06.76 ID:Wf9qITR90
変化されて残せない奴の技量不足

41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:18:42.52 ID:sFDDcxsO0
>>10
そういうこと
反則じゃあるまいし、これが熟練の相撲というもの
そう簡単に「史上最速」「最年少」記録をホイホイ更新させてどうする

98: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:36:13.27 ID:rmCcVqZX0
>>10
そういうの全部飲み込んだうえで「つまらない」って話

707: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 20:45:03.27 ID:90tBMnnm0
>>10
あれだけ力んでりゃ誰だってよけるよ
力相撲だけが相撲じゃない
それが熟練ってもんだろ
ましてや優勝決定戦 相手はまだまだ青いヒヨッコだったな
貴景勝は良くやった

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:09:22.98 ID:fCpqG62Y0
変化うんぬんより
そのほかのへぼ大関関脇陣をどうにかしろよ
フグが一番まともなんだが

15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:10:10.67 ID:u7j/BUoh0
その昔、勝負所で褌が緩くなる力士とか居たなぁ・・・

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:13:05.04 ID:fe1XHqVi0
貴景勝は立ち合いで全く手を付いてない
手を付かなければ体を上げるのも相手より一瞬早くできる
やっぱり手を付かないというのは卑怯すぎるんだよな
せめてアマ相撲みたいにどっちかの手を必ず付ける、っていうルールにした方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=KFMI7rqIczY

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:14:42.91 ID:kCfGp7wN0
>>21
それもあるけど手をつけるつけないのフェイントを糞だわ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:16:37.26 ID:mpOVdt3R0
>>21
手をつかなくてもルール上は問題ないんだな知らなかった

125: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:52:20.15 ID:o8rzJVBc0
>>33
いまは両者の4本のうち3本つくのが立ち合い成立の運用のはず
昔は手をついていないが立ち合いは両者で合わせるってのが暗黙だった
何十年か前の取組のビデオだと両者手は全くついてなかったりする

619: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 18:55:22.03 ID:r0L7+PDV0
>>21
立て行事が猪之助だからな助かってる手付き不十分でやり直しが出来ない大関が息上がっててかわいそうだから

768: 名無しさん@恐縮です 2023/09/26(火) 01:52:35.56 ID:4pQBE+Qk0
>>21
これ優勝決定戦だよね??
会場冷え冷えじゃないですか・・・

770: 名無しさん@恐縮です 2023/09/26(火) 02:54:35.07 ID:ssKlQEid0
>>21
これ、行事が手をつくように指示するべきじゃね

784: 名無しさん@恐縮です 2023/09/26(火) 07:32:49.83 ID:zAmGAppl0
>>21
フェイントして手をついてない
取り直しじゃね?

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:17:23.24 ID:TfmqlEc80
ガチンコだから力を抜く相撲もしないと体が持たない
優勝力士が翌場所で好成績を残せないのはガチだからだよ
それとも昔みたいに星の売り買いを復活させろとでも?

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:20:01.00 ID:JzekXsak0
>>37
今がクリーンという保証が何故ある?
貴乃花が追い出されたというのに

53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:21:32.64 ID:a79IUrO40
>>37
結局八百長問題のときに協会もファンも相撲の競技性について再検討しなかったんだからしょうがないよな
ガチンコとエンタメの両立って他競技なら当たり前の検討課題すらガン無視で何となくここまで続けちゃってる

88: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:33:26.39 ID:dAQWCVLr0
>>37
それもう競技として破綻してるじゃん
協会が金稼ぎたいから取り組み増やし過ぎなんだよ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:18:11.73 ID:tl6nPrEk0
三役以上は変化は許さない
全て受け止めて力でねじ伏せなければならない

確実につまらなくなる

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:19:11.64 ID:r2wn+nV00
貴乃花の教えの通りだろw
何を今更。

374: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:10:45.19 ID:5u1dHXhh0
>>43
貴乃花は当時全盛の巨漢ハワイ勢相手にも変化をせず真っ向勝負してた
それがもとで体を痛めることも多かった

小錦なんて横に食らいつけば楽に勝てるのに正面から寄り切ろうとしたし

390: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:32:11.96 ID:4eHiEPeH0
>>374
貴花田は普通に変化してるし、むしろスピード相撲が売りだった
体でかくするのは横綱になってから
横綱になってからも千代大海相手にやってるけどね

399: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 14:42:57.67 ID:f13/Liv50
>>390
頻度が全然違う

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:19:39.43 ID:ZFtAQYKk0
武双山は若乃花と戦った後
不満そうにした顔はしてたのは憶えてる

49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:20:15.91 ID:Wf9qITR90
手付き不十分であるなら待ったをかけず取組を成立させた行司が責められるべき

91: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:34:20.16 ID:eNgt/XQC0
>>49
これもっと徹底できないもんかね?
行司によって違いすぎる
木村晃之助なら止めてたろ

105: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 11:38:29.66 ID:PR8wkO7l0
>>91
遠藤に三回連続で手つき不十分を出して、遠藤が拳の砂を払う仕草で抗議した行司か?
あん時は遠藤ばっかみてたのか相手の方が手を付いてないのを見落とすという大馬鹿をやらかしてたが
あれで相当に叩かれたのか、あれ以来、あんまり手つき不十分を取らなくなった気がするが

153: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:02:00.98 ID:ISuVl2/a0
まぁ武双山は一度も変化しなかったからな

313: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 13:23:02.92 ID:q5wSaTU70
>>153
でもユルフン...

155: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:05:05.59 ID:oCn9iH0F0
13日目も緊張してたが決定戦はそんなものじゃなかった
頭下げて突っ込まなきゃいいなと思ったが案の定
あれで貴景勝が批判されるいわれはない
今場所幕内最高位がっていうのはわからんでもないが
横綱でなくて大関だからな

157: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:05:14.69 ID:LDw65R+j0
大関くらいまでは別にいいだろ
小兵の大関とかも過去にいるし
さすがに横綱になったら格好悪いけどな、あのモンゴル連中みたいに

158: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:05:24.01 ID:Stm0aRdZ0
もう明文化すればいいじゃん
三役以上は変化禁止と

159: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:05:28.25 ID:R/8yUuDp0
見てるほうはどっちらけだったわな

167: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:09:13.25 ID:URC5Xdnp0
横綱じゃなきゃ別にいいよ
大関に何期待してんだ

170: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:10:37.15 ID:hHml6z9y0
せっかく盛り上がったのにどっちらけ
すぐテレビ消した

171: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:11:49.92 ID:nE8/ikYt0
貴景勝 「アビっちゃった」

178: 名無しさん@恐縮です 2023/09/25(月) 12:14:46.28 ID:+MTCKIl+0
白鵬の優しいコメント


大関の変化はファン目線では、少し残念だったと思います。
しかし、負傷明けで復活を目指す場所、1秒でも早く決着をつけたいとの考えは理解できます。
来場所はコンディションをしっかり整えて、ハイレベルな優勝を期待したいです。
(宮城野親方=元横綱・白鵬、スポーツ報知評論家)

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695607462/