1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 08:54:21.87 ID:VKccEqax9
USAトゥディ紙のボブ・ナイチンゲール記者が「球界で、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)をシーズン中の1週間、できればオールスターウィークに開催できないかというアイデアが出回っている」と19日(日本時間20日)に報じている。

 これまでは3月開催だったが、ケガ人が出たり、不満も少なくなかった。次回のWBCは2026年に予定されている。
 
11/20(月) 7:51配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3beec7f7798c01569c41e886f63de7405d339ae5

60: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:03:36.81 ID:fyhCFgre0
>>1
次回あるのか?w

76: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:24:14.70 ID:Qbk0IEYD0
>>1
シーズンを前倒しでやったらいい、
先行して南部中心に試合数をこなす、
暖かくなってから徐々に北部の屋外メインへ

シーズン後でも盛り上がるのはプレミア、昨日のアジアCSで確認済み

WBCは10月下旬~11月に南部で開催すればいい

84: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:42:16.82 ID:UWh5U5jt0
>>76
wbcのやる時期は、米国の4大スポーツ?
つうか3大スポーツの時期が非常に絡んでる

詳しくないけど、多分メジャーが終わった時期からアメフトが始まる アメフトが米国圧倒的1番人気らしいし

米国テレビだのの日程の都合で、メジャーの
現在やってる時期の前後にwbcをやる事自体が
多分非常に難しいんだよ

俺は↑79だけど、79の理由も込みでオールスターあたりが多分メジャー組織にもメジャー選手にも都合が良いのでは?

85: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:45:13.52 ID:Qbk0IEYD0
>>84
分かった、ならばせめて逆はどうだろう?

3月WBC終了後の開幕に間を持たせる、
10~14日間の休養を挟めば、投手も参加し易いのでは、
まあ暖かくなった夏場はキツキツになるがw

78: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:33:03.38 ID:plSNOZCr0
>>1
当たり前だろ
最初から夏場にやれよと野球ファンはみんな思ってたわ
やるのが遅すぎるんだよ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 08:55:59.26 ID:1hyXq/Ly0
オープン戦の時期だから調整代わりに出てるだけってヤツもいるだろうし時期変えてもどうせ辞退祭りだろな

5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 08:57:52.94 ID:6n9wmsvj0
そもそも日本とは時期が少し違うから完全にあっちの都合だなぁ
出る選手増えればいいですね

6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:00:12.41 ID:hxjTLOuv0
参加国が5カ国くらいなら

49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:54:24.22 ID:F4ZoWBcs0
>>6
実質的な強豪国はそれぐらいだよな
日、米、プエルトリコ、メキシコ、ドミニカ、ベネズエラの6か国でよかろう

7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:00:25.59 ID:SjtAgL050
これ、ヨットのアメリカズカップ方式を検討してるんじゃないか?
それならアメリカは決勝の1試合をやればいいだけだからな…

10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:06:54.76 ID:/gWpusQs0
>>7 その決勝で待ち受ける立場は前回王者の日本だな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:01:51.81 ID:VV8DKcOQ0
準々決勝からの7試合をそこに詰め込む
というのであれば不可能ではないけど、調整無理やろうなぁ・・・

9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:06:43.54 ID:Xe73VXRv0
時差に慣れるまでのことを考えてないだろ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:13:09.37 ID:VV8DKcOQ0
>>9
オールスターウィーク自体を10日とか2週とかの間隔まで広げることも考慮された話かと

13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:11:51.08 ID:8WKku/TK0
あくまでも五輪でやろうとしないのが自分の事しか興味無い米(MLB)の愚かさ

91: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:55:27.99 ID:vJhtuufv0
>>13
自分のことしか興味ないのは日本も同じだろ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:13:18.69 ID:1hyXq/Ly0
他国は辞退だらけの上にオープン戦の調整として出てるだけなのに日本は長期合宿まで仕上げて勝ってるだけだからな
シーズン中だとあっちはトップコンディションだしボロ負けすんじゃね

19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:16:36.99 ID:LryqIaAx0
期間詰めるとピッチャーが投げられんよな

21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:20:42.93 ID:VV8DKcOQ0
>>19
元々決勝トーナメントは1日おきくらいで試合キツキツだから
先発の出場機会は1試合だけになるかと (トーナメントだから負ければ次は無いし

23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:24:22.40 ID:tcYXLw0A0
アメリカ単独開催じゃなきゃ無理だな
どうせ日本が反対するだろ 東京ドームでお客入れてやらないと不人気になるからな笑

24: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:25:09.00 ID:5j/SqUPc0
MLBのオールスターも近年は地獄のような視聴率になってるみたいだし、代わりの見世物として国対抗トーナメントみたいなのやればいいんじゃね

57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:01:38.18 ID:xPGZv1PO0
本気でやるんなら合宿や休養で結局1ヵ月は中断せにゃならんわけでなオリンピックに出るのもそうだが
つまりシーズン中断は絶対あり得んてこっちゃ

62: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:04:19.61 ID:VV8DKcOQ0
>>57
オールスターみたいな余興であれば、どうにでもなるんだが状況は国の威信をかけたみたいな責任負わされるからねぇ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:23:31.11 ID:/LboxjbD0
各1次ラウンドと準々決勝は従来通り3月にやって準決勝2試合と決勝の1試合の3試合だけオールスターウィークにやれば出来るが
なんか盛り上がりには欠けるな
こうなると1次ラウンドが予選みたいな感じになってしまうからもう高視聴率は望めなくなるな

90: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 10:55:11.51 ID:UWh5U5jt0
野球オタではあるが、日本のオールスターなんてほぼ興味無いな 交流戦で普通に試合してるし

知らんけど、メジャーも多分オールスターの
視聴率も悲惨なんじゃないの? 4年に1回
オールスターなんて中止しても、あっちのオタ
も多分別に良いよ て感じなのかもw

米国の野球オタが見るのが無いから、悲惨らしい米国wbcの視聴率だの人気も夏にやれば多少上がるかもねw

102: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 11:15:04.12 ID:ZFJCZdOZ0
子供が生で野球観戦しやすいのは夏休み期間
その間に興行休んだり主力選手が抜けてたらやばい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700438061/