1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:19:02.98 ID:VKccEqax9
2021年の東京五輪、今年3月WBC、そしてアジチャンと3大会連続で全勝優勝

野球日本代表「侍ジャパン」は19日、「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023」決勝戦で、韓国にサヨナラ勝利して優勝を飾った。これで国際大会では、2020年から4年間に渡って負けなしの19連勝中。さらに、直近の5大会連続で優勝、3大会連続で全勝優勝と勢いが止まらなくなっている。

 最後の黒星は、2019年のプレミア12まで遡る。11月12日に行われたスーパーラウンドの米国戦(東京ドーム)で、ジョー・アデル(エンゼルス)に豪快なソロを浴びるなど3-4で敗戦。しかし、その後は3連勝で優勝を飾っている。

 2021年の東京五輪では、5連勝で金メダルを獲得。今年3月のWBCでは7連勝で世界一に輝いた。そして、アジチャンも4勝全勝で19連勝まで伸ばしている。大会で見ても、2017年のWBCの準決勝でプエルトリコに敗れてベスト4で終わって以来、稲葉篤紀、栗山英樹、井端弘和の3監督に渡って5大会連続で優勝だ。

 WBSC公認の大会における過去4年間の全成績を含む野球の世界ランキングでも、当然のように1位をキープし続けている。2024年には前回大会で1敗を喫しているプレミア12、そして2026年には次回のWBCへと続いていく。対戦相手の警戒もより厳しくなる中、連勝記録をどこまで伸ばしていけるのだろうか。

11/20(月) 10:00 フルカウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/2637f71c840f7da7f4d3a225bf9f928632d36902

9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:23:11.92 ID:LZUY40yL0
>>1
おいおい、嘘つくなよ
この前アジア大会で社会人が中国に歴史的敗北を喫しただろ

75: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:05:33.52 ID:KaUSTg2G0
>>1
2017年の準決勝で負けたのはアメリカだろ?プエルトリコは2013年の準決勝じゃない?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:24:54.54 ID:FyYlK3CT0
プレミア12の名前を出すなボケ
忌々しい

13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:25:27.88 ID:2IUHNdfc0
代表常設してる国が他にないわけでな

15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:26:16.72 ID:a99Y4ZSN0
日本代表が弱すぎてビックリした
韓国に勝って嬉しいというより、勝ててホッとしたという感想

負けたら、東京ドームのマウンドに韓国の国旗が刺さってたよ?
どうして負けそうになってるの?
コールド勝ちするくらい大差で勝てよ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:41:54.50 ID:IJjT2+dL0
>>15
今回は故意死球とか故意にスパイクで踏んだり、サッカーの歯を折られたみたいな傷害事件がなかったことにほっとした

台湾豪州含め、選手のリスク考えたらもうこんな誰得大会今回限りにしてもらいたいわ

16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:26:26.04 ID:gipnrFcR0
小久保のせいか

56: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:52:27.60 ID:5sSSGXBt0
>>16
これなw

19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:27:55.36 ID:u3mwDUZK0
アジアばかりと試合してるだろ
アメリカばかりと試合してから言え

22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:29:00.96 ID:pI3Cn36o0
これおそらく今世紀中には破られることのない記録だと思う
揶揄する奴はそこら辺のことを考えて書き込め

24: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:29:50.03 ID:iGzWPwiN0
競争力のない世界

25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:32:22.11 ID:GUj9Vi0q0
結局MLBが選手を開放した国別で勝たんとなんの意味も無いんよな

28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:33:29.92 ID:e6z3iSW90
キューバと韓国の弱体化でほとんど負けなくなった
明らかにマイナー競技化してるわ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:41:29.68 ID:SwUdxXJb0
>>28
韓国は結果はともかく今はサッカーに切り替えてるからな
チーム全体では選手層に差があるけど個人ではビッグクラブに行ける選手もいるからな

29: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:35:19.97 ID:PeiuWIkg0
10年代の前半はちょっと苦しい時代だったよね WBCでもプレミア12でも優勝できなかった

32: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:35:35.00 ID:AZGtUaD70
投手力の厚さが明らかに差があるもんな
これからもメジャーに投手を輸出し続けるだろう

38: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:38:01.21 ID:BvIGAHx10
アデル出てたとか知らんかった

39: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:38:01.48 ID:GUj9Vi0q0
このままカバディ世界大会でインドが優勝みたいなノリになったら困るのマスコミやのにな

43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:41:29.30 ID:Q+WtTTxK0
ピッチャーが1番大事な気がする

49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:49:27.99 ID:pyov8hX80
韓国が国際試合全くやる気なくなっちゃったからね
国際大会ごっこに唯一付き合ってくれてたのに
WBCも兵役免除無くなったみたいだし

50: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:49:45.34 ID:yUP5k9550
そりゃやる国が一向に増えないし

53: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:51:09.09 ID:+GtS5tse0
まぁMLB有りのアメリカや中南米もしくは2A3A混合のオールスターなんかとやらないと本当の課題が見つからないからあんまり意味ない
結局どういう選考でどういうスタイルだろうが投手が良いから勝ってしまうし相手の自滅やバントや単打マンで勝って勘違いしてしまう事も多い

54: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:51:14.24 ID:WFl3Wld70
昨日は藤原と今井が戦犯になる寸前だったw

57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:52:52.86 ID:ROjqdxpA0
真面目にやってる国少なすぎだからな、アジアでまともに野球やってんの台湾と韓国ぐらいだろ

60: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 13:56:46.65 ID:bPxyF64y0
野球大国日本!

76: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:06:56.15 ID:8UkGGOT40
メジャーが本気出してない時点でなwはいはいお疲れーすごいねー棒

80: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:11:52.33 ID:MQdJcPt70
韓国やオーストラリアでも中継あったん?この大会

82: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:12:18.91 ID:DgYnHfsn0
サッカーの七連勝が全く人気にならないのは侍ばかり目立つから

87: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:16:07.88 ID:P5D8d5bP0
中日と楽天に負けてるぞ

88: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:16:54.51 ID:TNiBKP/90
この件を報じる海外メディアはゼロ

89: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 14:17:59.86 ID:LEGCXRg10
この中でまともな相手はWBCのアメリカとメキシコくらいだろ?
あとはいつもの豪韓台とマイナーリーガーや草野球が相手だし

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700453942/