1: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:33:23.04 ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20210329_1646790.html
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/03/25/uma_musu_official_homepage.jpg
『ウマ娘 プリティーダービー』公式ポータルサイトより
ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。
Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。
特に人気を集めているキャラクターが、ゴールドシップだ。「レースに勝利するとトレーナーにドロップキックをくらわせる」などの自由な言動が人気になるのにともない、元ネタである馬の破天荒さにも再び注目が集まっている。また、ゴールドシップを担当した今浪隆利厩務員が『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイし、〈本物のゴルシよりむずかしい〉などと感想をツイートしたことも話題になった。
『けいおん!』がバンドブーム、『ゆるキャン△』がキャンプブームを巻き起こしたように、今後は『ウマ娘』をきっかけに競馬場に足を運ぶ若者が増えそうだ。若者の競馬離れが叫ばれているだけに、『ウマ娘』は業界の救世主となるかもしれない。同作をめぐってはアニメ版などゲーム以外のメディア展開も好評だ。
また、引退馬支援の分野でも『ウマ娘』にかけられる期待は大きい。実は、毎年約7000頭もの競走馬が生産され、約5000頭もの競走馬が引退する中で、平穏な余生をおくることのできる馬の数はわずかだ。種牡馬や繁殖牝馬になれるのは、需要の高いごく一部のサラブレッドだけで、しかもレースで実績を残したからといって、その産駒も優れているとは限らない。繁殖は繁殖で厳しい世界なのだ。
となると、受け入れ先となる牧場や乗馬クラブなどの施設が圧倒的に足りない。馬は体が大きく、食費などの維持費もかさむ。そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、引退後は殺処分されてしまう馬も少なくない。
そんな現状を踏まえ、『ウマ娘』プロジェクトは、アニメ版の売り上げの一部を引退馬支援に関わる団体に寄付している。さらに自発的に引退馬支援に乗り出す『ウマ娘』ファンもいるようだ。認定NPO法人「引退馬協会」のスタッフはこう語る。
「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています。『ウマ娘』でも活躍しているナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトルは、引退馬協会の所有馬として、ハルウララは、当会が対外支援活動として運営サポートを行っている『春うららの会』の所有馬として今も元気に暮らしています。馬たちはご寄付や協会の会員様の会費等を原資として余生を過ごしています。協力していただいている皆さまには大変感謝しております」
大きなレースを勝った馬でも、誰にも知られないうちにいなくなってしまう。そういうケースがあるのも現実だ。
「馬たちの命運はひとえに人間に左右されています。私たち引退馬協会は、そのような馬を一頭でも救いたいという思いで活動しています。
『ウマ娘』ファンの皆さま、引退馬協会のホームページやサポートホース団体のサイトで馬たちの様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。そして、頑張った馬たちの余生を一緒に支えていただければ幸いです」(同前)
『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/03/25/uma_musu_official_homepage.jpg
『ウマ娘 プリティーダービー』公式ポータルサイトより
ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。
Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。
特に人気を集めているキャラクターが、ゴールドシップだ。「レースに勝利するとトレーナーにドロップキックをくらわせる」などの自由な言動が人気になるのにともない、元ネタである馬の破天荒さにも再び注目が集まっている。また、ゴールドシップを担当した今浪隆利厩務員が『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイし、〈本物のゴルシよりむずかしい〉などと感想をツイートしたことも話題になった。
『けいおん!』がバンドブーム、『ゆるキャン△』がキャンプブームを巻き起こしたように、今後は『ウマ娘』をきっかけに競馬場に足を運ぶ若者が増えそうだ。若者の競馬離れが叫ばれているだけに、『ウマ娘』は業界の救世主となるかもしれない。同作をめぐってはアニメ版などゲーム以外のメディア展開も好評だ。
また、引退馬支援の分野でも『ウマ娘』にかけられる期待は大きい。実は、毎年約7000頭もの競走馬が生産され、約5000頭もの競走馬が引退する中で、平穏な余生をおくることのできる馬の数はわずかだ。種牡馬や繁殖牝馬になれるのは、需要の高いごく一部のサラブレッドだけで、しかもレースで実績を残したからといって、その産駒も優れているとは限らない。繁殖は繁殖で厳しい世界なのだ。
となると、受け入れ先となる牧場や乗馬クラブなどの施設が圧倒的に足りない。馬は体が大きく、食費などの維持費もかさむ。そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、引退後は殺処分されてしまう馬も少なくない。
そんな現状を踏まえ、『ウマ娘』プロジェクトは、アニメ版の売り上げの一部を引退馬支援に関わる団体に寄付している。さらに自発的に引退馬支援に乗り出す『ウマ娘』ファンもいるようだ。認定NPO法人「引退馬協会」のスタッフはこう語る。
「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています。『ウマ娘』でも活躍しているナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトルは、引退馬協会の所有馬として、ハルウララは、当会が対外支援活動として運営サポートを行っている『春うららの会』の所有馬として今も元気に暮らしています。馬たちはご寄付や協会の会員様の会費等を原資として余生を過ごしています。協力していただいている皆さまには大変感謝しております」
大きなレースを勝った馬でも、誰にも知られないうちにいなくなってしまう。そういうケースがあるのも現実だ。
「馬たちの命運はひとえに人間に左右されています。私たち引退馬協会は、そのような馬を一頭でも救いたいという思いで活動しています。
『ウマ娘』ファンの皆さま、引退馬協会のホームページやサポートホース団体のサイトで馬たちの様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。そして、頑張った馬たちの余生を一緒に支えていただければ幸いです」(同前)
『ウマ娘』ファンの「推しキャラ」への愛が、現実の馬を救う。
167: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:18:51.51 ID:edC2Dhqh0
>>1
>そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、
競馬の馬をこういう目線で見た事無かったな
>そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、
競馬の馬をこういう目線で見た事無かったな
195: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:43:22.26 ID:6kvpn8DA0
>>189
因みにJRAは利益のどのくらいを(>>1みたいな)引退馬の救済に充ててんの?
因みにJRAは利益のどのくらいを(>>1みたいな)引退馬の救済に充ててんの?
216: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:09:38.42 ID:zK0h+z9L0
>>195
JRAはいろいろな事業の形でやってるから正確にはわからんね
3,40億くらいじゃね
>>206
単純に量が違う
実際の馬の体重はウマ娘とは違うんだぜ
500㎏くらいの体なんだから、70㎏の人間の7倍食べると考えれば?
JRAはいろいろな事業の形でやってるから正確にはわからんね
3,40億くらいじゃね
>>206
単純に量が違う
実際の馬の体重はウマ娘とは違うんだぜ
500㎏くらいの体なんだから、70㎏の人間の7倍食べると考えれば?
2: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:34:25.29 ID:1JaC6Obe0
馬肉食えなくなるじゃん
63: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:58:57.43 ID:5VlRQDha0
>>2
まじそれな。
競馬やってるやつに馬肉になるんだよな?
って聞いたら
「なるわけない」って言い返されたわ。
まじそれな。
競馬やってるやつに馬肉になるんだよな?
って聞いたら
「なるわけない」って言い返されたわ。
71: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:00:59.74 ID:RY/SlVuI0
>>63
馬肉として流通してるのはほとんど元競走馬じゃないよ
馬肉として流通してるのはほとんど元競走馬じゃないよ
178: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:29:52.95 ID:6+YEO/350
>>63
ハマノパレードって馬が食肉にされた事が大きな問題になってそれ以降競走馬が食肉にされるケースはほぼないぞ
そもそも身が固くて食肉に向いてない
ハマノパレードって馬が食肉にされた事が大きな問題になってそれ以降競走馬が食肉にされるケースはほぼないぞ
そもそも身が固くて食肉に向いてない
279: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 16:08:54.48 ID:e2ue2syx0
>>178
日本のサラブレッドを太らせて食用にしてる
http://www.776town.net/uploader/img/up157003.jpg
熊本の馬刺しは日本だけじゃなくカナダからもサラブレッドを輸入して肥育してる
生まれたところが産地なんでほとんど日本産馬刺し=北海道産になるな
日本のサラブレッドを太らせて食用にしてる
http://www.776town.net/uploader/img/up157003.jpg
熊本の馬刺しは日本だけじゃなくカナダからもサラブレッドを輸入して肥育してる
生まれたところが産地なんでほとんど日本産馬刺し=北海道産になるな
5: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:35:13.94 ID:08j5qsE+0
無理矢理救ってもそれが馬の為になるのかな?
7: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:36:19.37 ID:4sBPzBb20
競馬ファン 見て見ぬ振り
ウマ娘ファン うおお!処分馬を減らす支援するぞおおお!!可哀想な馬を救え!!!
競馬ファンって今まで何やってたの?
ウマ娘ファン うおお!処分馬を減らす支援するぞおおお!!可哀想な馬を救え!!!
競馬ファンって今まで何やってたの?
36: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:46:14.43 ID:3yM3iZ110
>>7
馬肉食って応援?
馬肉食って応援?
199: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:44:40.06 ID:kR6HQvik0
>>7
いやだって競馬ってギャンブルだし
ウマ娘は純愛だから
いやだって競馬ってギャンブルだし
ウマ娘は純愛だから
10: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:36:42.23 ID:1sq1pV3F0
食べて応援😁
11: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:37:10.26 ID:lMh8W3Aw0
でも馬肉は食うんだよね
13: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:37:36.61 ID:AuQdWGUK0
ウマ娘のおかげでいい世の中になったよ
そう感じる
そう感じる
14: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:38:33.86 ID:+EXQq2ju0
こういう還元があるのなら
馬主さんたちも馬名貸してあげたかいがあったんじゃないかな
馬主さんたちも馬名貸してあげたかいがあったんじゃないかな
15: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:39:23.45 ID:5vzRiYlc0
でもまあ一時的だよな
16: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:40:02.17 ID:Vfe8kmKI0
いい話じゃん
運営がんばれ
運営がんばれ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:41:49.80 ID:lzgT2aX20
競馬って、もともと優秀な軍馬 を作るのが目的じゃなかったの?
グンクツノオトガー さんたちはいいのかな?これ。
グンクツノオトガー さんたちはいいのかな?これ。
26: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:44:21.75 ID:X4eebTlh0
>>18
サラブレッドは繊細過ぎて軍馬には全く不向き
サラブレッドは繊細過ぎて軍馬には全く不向き
75: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:01:34.52 ID:cakc8qjW0
>>26
もともと軍馬育成を名目に競馬が日本で許可され広まったのは事実だよ
だから敵に見つかりやすい白っぽい毛色は芦毛(悪し毛)と呼ばれる
もともと軍馬育成を名目に競馬が日本で許可され広まったのは事実だよ
だから敵に見つかりやすい白っぽい毛色は芦毛(悪し毛)と呼ばれる
19: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:42:37.59 ID:KECey7/T0
馬肉になる馬も競走馬になる馬も
同じ馬なんですけど
本来馬肉になるはずの馬が走ってたと思えばそれも受け入れられるだろう
同じ馬なんですけど
本来馬肉になるはずの馬が走ってたと思えばそれも受け入れられるだろう
20: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:43:15.09 ID:w7oTq4SrO
サラブレッド全体の平均寿命は5年て聞いた
21: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:43:19.00 ID:uqJ0fMwn0
まぁ一時の話、ブームでもええ事やとは思う
応援しとるマー君がウマやっとると言う事でやってみたが、中々面白いw
競馬、美少女ゲーやらん俺にはかなり敷居が高く抵抗があったが…w
応援しとるマー君がウマやっとると言う事でやってみたが、中々面白いw
競馬、美少女ゲーやらん俺にはかなり敷居が高く抵抗があったが…w
25: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:44:15.37 ID:SzXNjyzW0
馬好きとしては嬉しい事だわ
28: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:44:54.43 ID:n4FOr5oj0
足をけがして試合に復活できなくなったら殺処分されるのか。かわいそうだな。
トウカイテイオーやメジロマックイーンぐらいの有名馬だったら平穏な余生を送れるんだろうけれど
トウカイテイオーやメジロマックイーンぐらいの有名馬だったら平穏な余生を送れるんだろうけれど
57: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:54:44.38 ID:8E+YA9+j0
>>28
馬の骨折は無理矢理生かしても他の部位がどんどんだめになって結局苦しんで死ぬことになるよ
そういうのが嫌なら中途半端なことするんじゃなくて競馬自体に反対しないと
馬の骨折は無理矢理生かしても他の部位がどんどんだめになって結局苦しんで死ぬことになるよ
そういうのが嫌なら中途半端なことするんじゃなくて競馬自体に反対しないと
67: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:59:40.00 ID:qEPi/M2V0
>>57
そうすれば生まれてくることもないジークのいう安楽死計画が遂行されるしな
そうすれば生まれてくることもないジークのいう安楽死計画が遂行されるしな
140: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:49:29.50 ID:GdAD4XcZ0
>>28
名馬でも足をひどい骨折すると殺処分になったりする
ウマは立てなくなるともう死ぬしかない生き物なんだよ
サイレンススズカがそうだったように
名馬でも足をひどい骨折すると殺処分になったりする
ウマは立てなくなるともう死ぬしかない生き物なんだよ
サイレンススズカがそうだったように
164: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:18:10.16 ID:yyWs/Ow90
>>140
何せ第二の心臓だからね
人間の足の骨折とは重みが違う
何せ第二の心臓だからね
人間の足の骨折とは重みが違う
205: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:54:07.65 ID:ReB4AzeS0
>>28
サイレントスズカとライスシャワーは安楽死で終わってる。
サイレントスズカとライスシャワーは安楽死で終わってる。
219: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:16:40.76 ID:yyWs/Ow90
>>205
サイレンススズカはアメリカから種牡馬オファーが来るくらいだったのにな
それでも救うことはできない
サイレンススズカはアメリカから種牡馬オファーが来るくらいだったのにな
それでも救うことはできない
208: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:59:33.04 ID:GdAD4XcZ0
>>28
怪我をしても立てるなら種牡馬や繁殖牝馬として
まだ生かされるよ
立てなくなる骨折だと殺処分になる
怪我をしても立てるなら種牡馬や繁殖牝馬として
まだ生かされるよ
立てなくなる骨折だと殺処分になる
259: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 14:57:26.05 ID:WYIxT+6I0
>>28
脚の怪我の程度による
サラブレッドは馬体重が500kgほどだけどあの4本の脚で支えてる
だからたった1本の脚のケガの度合いによっては、残り3本の脚で全体重を支えることになってその他のケガや臓器に負担をかけることになってしまい、苦しんだ末に結局長くは生きられない
だから獣医がその場で見て予後不良となれば、その場で安楽させると聞いたことある
脚の怪我の程度による
サラブレッドは馬体重が500kgほどだけどあの4本の脚で支えてる
だからたった1本の脚のケガの度合いによっては、残り3本の脚で全体重を支えることになってその他のケガや臓器に負担をかけることになってしまい、苦しんだ末に結局長くは生きられない
だから獣医がその場で見て予後不良となれば、その場で安楽させると聞いたことある
263: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 15:20:47.09 ID:R6SgMWB00
>>28
ディープインパクトも骨折で安楽死だったな
ディープインパクトも骨折で安楽死だったな
39: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 10:47:19.72 ID:loP27tBB0
女vtuberが14万課金しててすごいなって思った
72: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:01:03.87 ID:4rhrb1KV0
いい乱数引くまで大量生産が基本だからな
走らないのは肉になる
走らないのは肉になる
79: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:02:51.91 ID:d/+U/FCE0
現実的な話として
馬一頭を飼い続けるのに
一年でどのくらいのカネと場所が必要なのだろう?
概算だけでも知識として知っておけば
その寄付の重みを実感出来るんじゃないッスかね。
馬一頭を飼い続けるのに
一年でどのくらいのカネと場所が必要なのだろう?
概算だけでも知識として知っておけば
その寄付の重みを実感出来るんじゃないッスかね。
88: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:05:53.94 ID:6Rwo0K2/0
ああああ馬刺しが高級になってしまう
93: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:09:13.00 ID:6dI2C5+K0
>>88
競走馬の馬肉は不味そうだけどな
薬打ってる奴だっているんだろ
競走馬の馬肉は不味そうだけどな
薬打ってる奴だっているんだろ
94: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:10:47.61 ID:qEPi/M2V0
>>93
ドッグフードとか動物園の餌だよ
人様が食うのはもっとデカイ品種がほとんど
ドッグフードとか動物園の餌だよ
人様が食うのはもっとデカイ品種がほとんど
99: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:13:07.05 ID:yyWs/Ow90
>>93
薬打ってるやつは火葬
人に食わせたら食品衛生法違反で関係者が捕まるわ
薬打ってるやつは火葬
人に食わせたら食品衛生法違反で関係者が捕まるわ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:19:31.97 ID:OBrnN3l90
>>88
馬刺しになるウマは
それ用に飼育されているから
廃用になった競走馬だとコンミートか
あるいはペットフードか……
馬刺しになるウマは
それ用に飼育されているから
廃用になった競走馬だとコンミートか
あるいはペットフードか……
109: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:24:11.66 ID:hOzj7gl10
>>103
動物園の肉食動物の餌とかも聞いたことある
動物園の肉食動物の餌とかも聞いたことある
92: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:09:02.53 ID:hOzj7gl10
言われてみたらオタクって金持ちなんだよな
118: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:31:27.10 ID:M6OtSVpb0
>『ウマ娘』プロジェクトは、アニメ版の売り上げの一部を
>引退馬支援に関わる団体に寄付している。
ゲームの売上も当然寄付するんですよね?
>引退馬支援に関わる団体に寄付している。
ゲームの売上も当然寄付するんですよね?
122: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:33:28.13 ID:uQScj6Pi0
ウマ娘って素敵な企画なんですね
133: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:43:59.30 ID:BprpzTeQ0
オタって行動力あるな
137: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:47:29.71 ID:I6zb4DRZ0
競争馬って人乗せる以外に使い道ないしなあ
数千頭を15年育てるのは無理だ
数千頭を15年育てるのは無理だ
142: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:50:36.78 ID:GdAD4XcZ0
ウマ娘に出てくるウマはほとんどおすだとわかっているのかね
148: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:00:18.50 ID:qEPi/M2V0
>>142
牡馬と牝馬じゃ描きかたに違い持たせてるからわかっている
牡馬と牝馬じゃ描きかたに違い持たせてるからわかっている
156: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:10:09.44 ID:GdAD4XcZ0
>>148
そんなちがいがあったのか
どこがちがうんだ
そんなちがいがあったのか
どこがちがうんだ
157: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:12:32.64 ID:qEPi/M2V0
>>156
リボンが右耳なら牡馬
左耳なら牝馬
リボンが右耳なら牡馬
左耳なら牝馬
162: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:15:39.05 ID:Vh5Fkdx90
>>157
体操服がブルマか短パンってのも
体操服がブルマか短パンってのも
146: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:58:04.21 ID:fqdWcjv70
競馬にしては珍しくいい話だな
競馬に熱をあげてる奴って殆どのサラブレッドが殺されている事については見て見ぬ振りだから
競馬は馬を殺すのが前提で成り立っていて人間のエゴのかたまりであり経済効果以外に良い所は何もない
競馬に熱をあげてる奴って殆どのサラブレッドが殺されている事については見て見ぬ振りだから
競馬は馬を殺すのが前提で成り立っていて人間のエゴのかたまりであり経済効果以外に良い所は何もない
147: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 11:58:32.04 ID:UnCHtKHH0
口先だけの女より貢献してるんだよな
150: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:02:33.60 ID:8XOBAZYF0
よく考えたら馬券の売上げで救えないもんかね?
213: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:08:58.61 ID:YTegt5iW0
>>150
無理だろ
無理だろ
168: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:19:16.90 ID:yCnsSEl10
定期的にアニメやらないと廃れるな
173: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:27:17.51 ID:PjZRca+j0
メンツ見ると、オッサンしか現役時代知らんだろって馬ばっかだけど、これだけ流行ってるって事は、本体がいつ頃走ってたからなんかこだわらずプレイしてる人が大半なのか
177: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:29:33.88 ID:MgFjzCZf0
>>173
数年前は艦これが流行ったわけだが
大日本帝国海軍の現役時代を知ってるユーザーがいたとでも?
数年前は艦これが流行ったわけだが
大日本帝国海軍の現役時代を知ってるユーザーがいたとでも?
175: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:28:14.48 ID:3doSNYDZ0
これを続けていけば社台の馬が実装されるかもな
184: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:35:35.75 ID:8ppr3gD/0
240: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 14:29:50.01 ID:jJCXvMmF0
>>184
府中の正門から入ったとこやん
府中の正門から入ったとこやん
181: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:32:01.37 ID:1ryCru2F0
見てるから都知事、これがウマ娘だ
アニメ文化が生み出した我が国家の希望であり素晴らしき恩恵だ
これでも有害といえるのか?
アニメ文化が生み出した我が国家の希望であり素晴らしき恩恵だ
これでも有害といえるのか?
182: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:32:58.76 ID:I//9DpfN0
おい金子見てるか?さっさとディープとオルフェ許可しろや
189: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:39:59.28 ID:zK0h+z9L0
だいたい1頭の飼葉が10万円前後年間約120万、20年ちょい生きる
平均4歳として16年×120万円=1920万円が必要餌代
病気やケガの治療費とか飼う場所代は別としてだ
2000頭を救うなら384億近く必要だが、そんなに寄付したんだ。すごいねー
平均4歳として16年×120万円=1920万円が必要餌代
病気やケガの治療費とか飼う場所代は別としてだ
2000頭を救うなら384億近く必要だが、そんなに寄付したんだ。すごいねー
206: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:54:21.22 ID:w/YvcXNW0
>>189
一頭の飼葉が月10万ってめちゃ高級だな普通に自分の月の食費より高い
一頭の飼葉が月10万ってめちゃ高級だな普通に自分の月の食費より高い
193: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:41:22.68 ID:x7yazvUd0
当たり前だが鍛えて筋肉が多い競走馬の肉は食用にはならない
201: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 12:46:44.53 ID:JfRKYq710
武豊も馬肉食べないらしいけど競馬に携わる人はみんなそうなのかな
211: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:07:04.53 ID:YTegt5iW0
>>201
前園さんは豚食べるらしいな
前園さんは豚食べるらしいな
231: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:59:35.58 ID:7pwgyWFI0
>>201
武豊は40代で初めて牛丼(吉野家)食った
武豊は40代で初めて牛丼(吉野家)食った
226: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:44:58.35 ID:46ONj/JS0
https://i.imgur.com/NWEAh7C.jpg
女向け馬ゲーもある
女向け馬ゲーもある
227: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 13:46:06.30 ID:qEPi/M2V0
>>226
擬人化してねえただの人面馬だ
擬人化してねえただの人面馬だ
245: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 14:42:20.46 ID:fymKZOKz0
ダビスタ以来だな、こういうふうに競馬へのゲートウェイになるのは。俺も昔、ダビスタで競馬は学んだもんな。1度も馬券を買ったことないけど、東京競馬場に見学には行った
297: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 19:07:00.21 ID:bvVLoMJC0
馬に興味あるんか(笑)
300: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 19:41:20.12 ID:l89pcSZr0
無課金でもかなり遊べるからな。
結構な大ヒット確実。
まあ、日本市場だけだけど。
結構な大ヒット確実。
まあ、日本市場だけだけど。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617154403/
コメントする