1: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:46:16.48 ID:CAP_USER9
【開幕から1ヶ月が経過したMLB】
 MLBの2021年シーズンが開幕してから、ほぼ1ヶ月が経過しようとしている。

 新型コロナウイルスの影響で数試合が延期になるケースが発生しているが、開幕から有観客試合で実施される中、大きな混乱もなく連日ファンを盛り上げている。

 中でも投打にわたる大谷翔平選手の活躍は、日本のみならず米国でも大きな関心事になっており、今後も彼が圧倒的なプレーを披露し続けるようならば、大谷フィーバーが巻き起こっても不思議ではないだろう。

【新公式球の影響で極端な投高打低に】
 そうした大谷選手ら活躍が日々話題になる中で、実は今シーズンのMLBがかなり深刻な状況に陥っているのをご存じだろうか。

 あくまでこの1ヶ月間のデータではあるのだが、ここまでMLB史上でも稀に見るレベルで“投高打低”傾向が続いているのだ。

 本欄でも今年2月の時点で報告しているのだが、今シーズンからMLBが公式球を低反発球に切り替えている。ここ数年は本塁打量産傾向が続き、現場の選手たちから“飛ぶボール”疑惑が浮上していたが、MLBは各チームに送付した内部文書でその事実を認め、今シーズンから反発係数を下げたのだ。

 すでにオープン戦から本塁打率が下がっており、新公式球の効果は顕著に表れていた。だがシーズンが開幕してみると、本塁打率ばかりでなく、ほとんどの打撃成績が一緒に下降してしまっているのだ。

【シーズン打率2割3分台は1908年以来】
 まず今シーズンのリーグ全体の打撃成績を確認してみよう(資料元はすべて『BASEBALL REFERENCE.COM』)。

 まず新公式球導入の経緯となった本塁打率だが、4月28日時点で1.15となっている。これは最多年間本塁打数を記録した2019年(1.39)から大幅に低下している。

 ただし2010~2015年は1.00前後で推移していたので、極端に下がったというわけでもない。

 参考までに紹介しておくと、本塁打1.15は、マーク・マグワイア選手やバリー・ボンズ選手の年間本塁打記録が注目され、本塁打量産傾向にあった2000年前後の本塁打率とほぼ同レベルだ。つまり本塁打率に関しては、ほぼMLBの狙い通りの低下だったはずだ。

 ところが本塁打率ばかりでなく、打率まで低下してしまっているのだ。それも深刻なレベルにまでだ。

 同じく4月28日時点の成績を見てみると、シーズン打率は.232となっている。

 今回引用しているデータ専門サイトによれば、1872年から現在に至るため、シーズン打率が2割3分台だったシーズンは、1888年と1908年しか存在していない。しかもいずれも.239だったのだ。この.232がどれほど深刻なのか、一目瞭然だろう。

 多少補足しておくと、ここ数年は飛ぶボール疑惑ばかりではなく、MLB内で“フライボール革命”が浸透し、本塁打量産傾向のみならず打率降下傾向にあったのは確かだ。それでも2019年は.252だったし、1972年(.244)以来の最低打率を記録した昨年でも.245だった。

 やはり今シーズンの打率低下は、深刻なレベルだと考えていいだろう。

【低反発球に直接関係のない奪三振率も急上昇】
 打率が低下するということは、他の打撃成績も連動して低下してしまう。

 ここまでの出塁率。309は1968年(.299)以来の低さだし、長打率.390も2014年(.386)以来4割台を割り込んでいる。

 さらに注目すべきことは、反発係数の変化による影響が出てこないはずの奪三振率が急上昇していることだ。

 先日本欄でジェイコブ・デグロム投手に関する記事を公開し、今シーズンの奪三振率がMLB史上最高レベルで推移していると報告している。改めて説明させてもらうと、現時点での奪三振率は9.10となっており、MLB史上初めて9.00を超えてしまっている状況だ。

 これについては新公式球との関連性は定かではないが、明白な投高打低傾向を示す指標の1つであることに変わりはない。

 繰り返すが、これらのデータは開幕1ヶ月間のものでしかない。これから温かい季節を迎える中で、こうした傾向に変化が出てくるかもしれない。

 だがこのまま極端な投高打低傾向が続くようなことになれば、MLBがマイナーリーグで試験導入予定のバッテリー間の距離延長が、決して夢物語で片づけられなくなりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20210430-00235527/

7: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:50:26.25 ID:cQn+fiHZ0
>>1
筒香りは救われた

28: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:20:52.63 ID:itaD4yq/0
>>1
> ここ数年は本塁打量産傾向が続き、
> 現場の選手たちから“飛ぶボール”疑惑が浮上していたが、
> MLBは内部文書でその事実を認め、



だからフライボール革命なんて大嘘で
ただの飛ぶボールだってアメリカで言われてた通りじゃん

43: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:50:41.39 ID:9p9SLOQK0
>>28
下部リーグで3Aだけにメジャー球導入したら他は変わらないのに3Aだけホームラン1.5倍になったからなw
フライボール革命なんてインチキボールの言い訳に使われてただけw
こんなボール一つでコロコロ変わるものがまともなスポーツとは思えない

29: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:22:28.92 ID:1qACBmoR0
>>1
デグロムの奪三振率が低反発球とどう関係あるんだよ

3: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:47:15.72 ID:TgBb0Ge80
筒香は許された

4: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:48:33.48 ID:EGg7hyNQ0
ダルは怒っていい(´・ω・ `)

5: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:48:55.73 ID:zHhoyz150
三振増えすぎだからプレートの距離を30センチくらい離すんだっけ?
ピッチャーはキツいよな

6: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:49:30.99 ID:pymSyFqz0
筒香にホームランまったく出なくなったのはこれなのかな

23: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:15:12.53 ID:WHytzWT60
>>6
速球に弱い強打者なんていない

30: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:24:38.60 ID:pymSyFqz0
>>23
でも去年は8本も打ってたぞ

126: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 18:27:59.12 ID:yzCz70uv0
>>6
今年MLBのブレーク候補に上がってたのにな

8: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:52:35.45 ID:QoUV2IlG0
新公式球を遠くへ飛ばす大谷って凄いんだな

10: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:53:23.23 ID:RdomD8O50
ルールは変わるものだな、とにかく試合が長い

11: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:53:23.48 ID:Xf0z/GmB0
トラウト

12: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:54:10.25 ID:NkONhFjd0
大谷の凄さ

15: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:58:59.50 ID:n/hsqJh00
おかわり君がロッテのホームラン数を上回ったシーズンが有って
この時が飛ばないボールだった
要は技術力の差が顕著にでてしまう
因みにパ・リーグのホームラントップがおかわり君の47本
2位がソフトバンクの松田の25本
おかわり君はパ・リーグ全体の1割以上を打っている
飛ばないボールはこの様に技術力の差で著しくホームランの数に差が出てしまう

16: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 14:59:29.11 ID:XKJipylR0
オオタニサンってすごいんだな
日本でもそうだったけど飛ばないボールにすると公表されてる飛距離よりもっと落ちるんだよね

17: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:07:08.37 ID:iZROpTK80
飛ばないボールでトラウトの数字はやばいだろw
飛ぶボールだったらどうなってたのよ

21: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:13:01.00 ID:Bcgo8A6b0
>>17
ベッツがもっとやばい

19: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:12:44.69 ID:buaJZEyT0
フライボール打とうとすると打率が下がるの?

それから新しい低反発球は投球が変化しやすいとかあるの?曲がりが大きくなるとか

50: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:56:55.97 ID:Ymt/y/3I0
>>19
余りにも凡フライが増えるからじゃね?
守備の間抜く打球とかなら低反発ボールで多少打球速度落ちてもそこまで大きな影響にはならんが
ホームランかフェンス直撃のヒットかみたいなのばかり狙う打法だとね

53: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:59:45.24 ID:bDyAchDu0
今まで「フライボール革命」で誤魔化されていたけどボールが正常になると飛距離が足りなくなる
足りない分を力で補おうと無理をすれば当てるという部分が損なわれて空振りが増える
誰でもわかるだろう
>>19

20: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:12:59.93 ID:8WDnIQB/0
三振が増えたので、マウンドを30センチセンター側に動かして三振を減らそうとしているMLB

22: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:13:51.14 ID:doiPoRip0
筒香なんて川藤のキャリアハイレベルやんけ

24: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:18:06.01 ID:rbdJatKk0
大谷も自滅でランナー背負って3ラン打たれるまでは防御率1点台だったからな
マエケンはもう駄目だろ

25: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:18:38.05 ID:zezn+CLG0
凄いじゃん大谷君。

26: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:19:20.77 ID:93DQeCc50
秋山復帰してもこれじゃあダメだろ

32: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:29:27.34 ID:DlR6M+gu0
え?大谷トラウトバカスカ打っとるやん

34: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:31:31.43 ID:bv/Yr9cy0
有原から打った時に大谷が確信したようにゆっくり走ってたのにフェンス手前の大飛球止まりでキャッチされたのって、去年のボールと違ったからなのか?
大谷はあの件以降、ホームランと思っても早く走り出したよな

35: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:31:37.78 ID:0YbTTL860
大谷も去年までの球ならあと2~3本増えてたな
紙一重の打球が3本はあったし

36: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:32:08.94 ID:5RdypJO10
飛ぶボールがバレて批判されたんでもとに戻したんじゃないの?

38: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:37:16.87 ID:9pCdy1x60
野球ってインチキだよね
ボールを変えることで試合のバランスを平気でいじっちゃうんだから
サッカーで言うなら、「最近得点が少ないからゴールのサイズを大きくしよう」「増えすぎたからまた小さくしよう」とかやってるのと同じ
しかもそれを選手やファンも気づかない所でコソコソと
こんなの過去の記録との整合性とかあったもんじゃない

40: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:46:32.63 ID:Zu/Gmeq50
>>38
サッカーも良くボール変えてるだろ

44: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:51:39.48 ID:9pCdy1x60
>>40
サッカーボールは選手がより扱いやすくするために技術改良の結果「進化」してるだけだ
野球ボールは反発係数とか微妙に変えて試合のバランスを「調整」してるだろ
この二つは全然違うぞ

46: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:53:33.62 ID:9p9SLOQK0
>>44
サッカーは売るためにボールを刷新する
野球はデザイン変わらずに商業的意味がないけど試合をコントロールするためにこっそりいじる
言い訳の「フライボール革命」が死ぬほどダサい

63: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:15:30.62 ID:Zu/Gmeq50
>>44
フィーバーノバは反発力が上がり軽くなったし南ア大会の使用球はブレ球量産で本田のFKに繋がってるぞ

70: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:24:00.66 ID:PqWwCITb0
>>63
南ア大会は高地でやったからか全然ボールがブレなくてブレ球使いのクリロナのFKも宇宙開発だらけだったな
直接FKが全然決まらなかった

71: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:24:21.71 ID:9pCdy1x60
>>63
だからそれは技術的進化の結果だろ
何もボールが勝手にブレる訳じゃなくて、選手の側がボールの特徴を捉えて意識して蹴ったからブレ球が増えたわけだし
それに南アフリカ大会だけゴール数が増えたりとかしてないぞ

75: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:32:40.91 ID:Zu/Gmeq50
>>71
要約するとホームランの増減はインチキでゴールのそれは技術革新なんだ
何れにせよ運営側のさじ加減一つに変わりはないな

41: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:48:58.27 ID:rZi9L/CE0
>>38
サッカーファンてやたらそういうところ細かいよね
100年前に比べたらバットもグローブもサッカーボールもユニフォームも格段に良くなってるよ
別にええやん

47: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:54:37.20 ID:9p9SLOQK0
松ヤニや滑り止め薬品は禁止されてるのに黙認したりたまに問題にしたり
やってることがぶれぶれでクソ過ぎる

51: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 15:58:51.78 ID:Ymt/y/3I0
あと、飛ばなくて外野フライ止まりともなればピッチャーも大胆に攻められるようになるから三振増えるのは普通なんじゃないかと思うわ
まぁ、今のボールにはフライボール革命は相性悪いということだろ

54: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:01:56.29 ID:oOCasuxi0
その飛ばないボールで大谷は打球速度記録を更新したのか?凄いな

97: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 17:22:44.39 ID:SXKLqsn60
>>54
21世紀に入ってからの21年間で5番目に飛ぶボールだ。
ここ5か6年間はHR率がずっとマシマシ。
その中では低いというだけ。

今のボールもまだ以前のゲーム平均HR1本くらいからは多すぎる。
データ元を確認しろ。
この文章もだし、タイトルがミスリードしている。

平均OPSは2014年と同じ。
平均得点なら21年より下が21世紀に入ってから年間で4回ある。

つまりそれほど打低投高とは言えない。

フライボール革命とやらで三振率は9にはいかないが、ここ6年間はずっと8以上で高い。
フライを強く打てば良いばかりで技術が下がっている可能性もある。

57: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:09:46.39 ID:rvkqR4rv0
スポーツとして成り立ってない。
何よりもおかしいのは球場のサイズが各球団違うこと。

やっぱりスポーツではない。

64: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:16:44.54 ID:pymSyFqz0
>>57
プロレスと同じ類のショーだからな
プロレスのリングが金網だったりロープの代わりに有刺鉄線張ってあっても誰も文句言わないだろ

140: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 19:52:16.54 ID:6Fqft7Cn0
>>57
余り知られていないがサッカーのフィールドも完全に同一の大きさではなくて縦横ともサイズが5mとか違う場合もあるらしい

58: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:11:06.89 ID:dYf6Bn5P0
野球は多くの国でやってる競技じゃないからコロコロルール変えても文句を言うところがないよな

59: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:11:25.96 ID:72GZ5vId0
全部機械判定できるのに未だに審判が誤審しまくりながらゲーム進行してる時点でお馬鹿レジャーですよw
ストライクの枠大きく外してるのにストライクw主観かよw

65: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:17:35.77 ID:9pCdy1x60
>>59
そもそも「ストライクゾーン」と言うものが審判の主観だからな
本来ストライクゾーンてのは常に一定じゃなくて、選手の身長や立ち位置、打つ時の姿勢によって変わってくる
それを一人の審判が全部感覚だけで判断してる
テレビ見てるとストライクを視覚化できるよう四角い枠が出るが、あれだってただの目安でしかない

60: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:11:28.28 ID:vXRZcDAe0
瞬間的に活躍することなんて雑魚でもよくある
結局は1年通して活躍して、通算で立派な成績を上げないとね
「1年で5回登板して4勝しました!勝率凄いでしょ!」
「100打席でHR15本打ちました!HR率凄いでしょ」
じゃあ意味ないんだよあ
それじゃ結局、年間4勝、年間15HRの選手ってことにしかならない。
大谷はすぐケガで退場するからな…

67: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:20:34.46 ID:O6jzuJjQ0
サッカーはボールを変えたことが明らかで、性能が同一とも言ってないから選手がアジャストするのは当たり前
野球はボールは変わってないの一点張りで内部文書だけこっそりと認めてるという悪質さ
ボール変えましたと言えばそこまで批判はない

68: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:23:27.04 ID:UEwydy+J0
元々奪三振率はここ数年で高くなってきてる傾向はあったよね
二桁台の奪三振率の投手なんて一昔前じゃ貴重だったのに

82: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:41:52.21 ID:MiI9E0G30
大谷は逆に打ちまくってるのはなぜだw

83: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:43:56.61 ID:Ge7Xnk0H0
>>82
今HR打ててるのは本物

85: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 16:46:20.93 ID:UEwydy+J0
去年は試合数少なくて参考年だけど打高ってわけでもなかったよね
今年は2年前の打高シーズンと比べて長打率.040程少ないのか  思ったよりも下がってないかな?

91: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 17:00:04.19 ID:i/UvSRTN0
二刀流をやればボール次第でどっちに力入れるということができるじゃん

100: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 17:29:28.81 ID:lRtv4FeT0
三振だらけの人には関係ない話だよね
誰のこととは言わんが

105: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 17:34:10.76 ID:NyHPK1uc0
トラウトが4割越えてるのに

115: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 17:47:30.56 ID:3DOb6tFG0
ベッツやアルトゥーベみたいなチビタイプとヤンキースのラメーヒューみたいなアベレージタイプはほんとに長打が出なくなったな

117: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 18:07:37.28 ID:TKmtYA1r0
シーズン序盤は多くの投手が元気。
気温が低いので、ボールは変化するし、打球は飛ばない。
暑くなってくると打ち出すと言われる打者が多いのもそのため。

シーズン序盤が投高打低なのは例年のことだ。
もっと良く調べてから記事を書かないとな。

118: 名無しさん@恐縮です 2021/04/30(金) 18:18:02.21 ID:EjUNgPny0
その中でのトラウト ほんま化け物過ぎんか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619761576/