SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

MLBトピックス

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/26(日) 11:50:05.98 ID:CAP_USER9
9/26(日) 11:35配信
日刊スポーツ

<ツインズ-ブルージェイズ>◇25日(日本時間26日)◇ターゲットフィールド

ブルージェイズのマーカス・セミエン内野手(31)が2試合連続の43号ソロを放ち、46本でトップの同僚ゲレロとペレス(ロイヤルズ)に3本差、45本で3位のエンゼルス大谷に2本差に迫った。

「2番二塁」で出場したセミエンは2-1の6回先頭で、1ストライクから3番手右腕ファレルの高め直球を捉え、左中間スタンドに運んだ。後半戦20本目で、9月に入ってからはリーグトップの10本。元巨人のデイビー・ジョンソンが73年に記録した二塁手の本塁打記録(シーズンの50%以上を同ポジションでプレー)に並んだ。

なお、ゲレロは6回までで3打数無安打。タイガース戦に出場したペレスは4打数無安打で終了している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b205f365b2ff60e48db8572fb038b2f7333f696c

【ブルージェイズ・セミエンが43号! 大谷に2差、トップに3差】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/24(金) 06:31:58.09 ID:CAP_USER9
日本人で初めて中学卒業から直接、MLB球団と契約した結城海斗投手(19)が現役を引退していたことが23日、分かった。ロイヤルズ傘下のマイナー(ルーキーリーグ)に所属したが、6月に自由契約となっていた。関係者によれば右肘を痛めたことが理由で、現在は会社員として活躍中という。

16歳だった18年7月に結城は「(日本の高校で)甲子園(を目指す)よりアメリカで野球をしたい」と渡米。当時188センチ、73キロの最速144キロ右腕は7年のマイナー契約を結び、チーム関係者から「ネクスト・ダルビッシュになれる」と期待された。だが、公式戦での登板は1度もなかった。関係者は「(自由契約の前は)投げても力が入らず(球速が)120キロ前後ぐらい。本人も自信をなくしていた。やれることは可能な限りやった」と逸材の引退を惜しんだ。

報知新聞社24日 4時0分
https://hochi.news/articles/20210923-OHT1T51227.html

【日本人初、中学卒業即MLB球団と契約した「ネクスト・ダルビッシュ」結城海斗が19歳で引退】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/25(土) 15:51:54.66 ID:CAP_USER9
まともに勝負してもらえたのは初回の第1打席のみ

■マリナーズ 6ー5 エンゼルス(日本時間25日・アナハイム)

エンゼルスの大谷翔平投手は24日(日本時間25日)、本拠地でのマリナーズ戦に「2番・指名打者」で出場し、2度の申告敬遠を含む4四球となった。3試合で11四球はア・リーグ新記録で、メジャー記録にも並んだ。走者がいない状況でも歩かせたマリナーズのスコット・サービス監督は試合後「この2021年に、型にはまっていないことをして何の問題があるだろうか?」と語った。

まともに勝負してもらったのは、空振り三振に倒れた初回の第1打席だけだった。3回2死二塁の第2打席では申告敬遠で、5回の第3打席、7回の第4打席はほぼ外角一辺倒の配球で四球となった。1点ビハインドで迎えた9回1死走者なしの第5打席では、2ボールから申告敬遠。これには大谷も苦笑いを浮かべ、スタンドからは大ブーイングが巻き起こった。

ワイルドカードでのブレーオフ進出へ負けられないマリナーズ。サービス監督は、9回に大谷を申告敬遠で歩かせたことに「彼は45本ホームランを打っている。驚くべきシーズンを送っており、言うまでもなく彼らの打線の中で大きな打力を持った選手だ」と改めて警戒感を強調。同点の走者を出すことは「ノーマルなことではない」と認めつつも、後続と勝負した方が勝機があると踏んだ結果だった。

今季17敬遠は、リーグトップ(メジャー2位)。これで3試合アーチから遠ざかった。ただ、本塁打王争いでトップを走るブルージェイズ・ゲレーロJr.とロイヤルズ・ペレスも足踏みで1本差のまま。まだまだ射程圏にいるが、バットを振らせてもらえない限りは一発も生まれない。

ソース/Full-Count
https://full-count.jp/2021/09/25/post1137389/

【マリナーズ・サービス監督、大谷への敬遠に対し「何の問題が?」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/19(日) 06:34:38.31 ID:CAP_USER9
MVPを巡る議論は日増しに白熱

 大谷翔平はMVPにふさわしいのか。今季のレギュラーシーズンが佳境を迎えるなか、MLBをこよなく愛するファンやメディアの間で、しきりにかわされている議論のテーマだ。

今季の快進撃を考えれば、「イエス」というのが、妥当かもしれない。打っては本塁打王争いの上位に位置する44本塁打に加え、打点(94)とOPS(.953)もハイアベレージをマーク。投げてもここまで9勝(2敗)を挙げ、防御率も2.79と安定感を維持している。投打の両方で、球界全体を巻き込む大フィーバーを演出してきたのだ。

 一方でライバルの勢いも見逃せない。とりわけ本塁打王争いでトップに君臨するブラディミール・ゲレーロJr.は、三冠王も十分に射程圏に入れている。仮に達成すれば、MLB史上最年少での快挙だ。

 ここにきて大谷がスランプに陥っている影響もあり、MVPを巡る議論は日増しに白熱している。いまや現地メディアで取り上げられない日がないほどのトピックとなった。そんな話題に日本でも人気を博したOBが切り込んだ。元オールスター戦士でもあるマイク・キャメロンだ。

 MLB8球団を渡り歩いた現役時代には、通算278本塁打を記録したほか、3度のゴールドグラブを獲得。球界屈指の5ツールプレーヤーとして鳴らした。そんなキャメロンは、マイアミ・マーリンズ時代の同僚でもあるドントレル・ウィリスが投稿した「MVPはオオタニかブラッディJr.か」というツイートに、次のような私見を寄せた。

「オオタニだ。すべての人が彼の側に立たなければならない。このMVP争いで対抗できるのはバリー・ボンズのような選手だけだ。オオタニはすでに44本塁打を打っている。しかも100打点にすごく迫っていて、防御率も3点台だ」

 奇しくも現役時代に、日本人で唯一MLBでMVPを受賞したイチロー(2001年)と同僚だったキャメロン。サムライのなんたるかを熟知する男が、大谷のハイパフォーマンスに太鼓判を押した。

構成●THE DIGEST編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6b6f6e7392a9af9980480d832e2fbc2ed841e3

【「対抗できるのはボンズだけ」イチローと同僚だった元マリナーズ戦士が大谷翔平のMVP獲得に太鼓判!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/23(木) 21:43:28.34 ID:CAP_USER9
9/23(木) 19:49配信
デイリースポーツ

高田延彦氏

 「エンゼルス5-9アストロズ」(22日、アナハイム)

 エンゼルスの大谷翔平投手(27)が「3番・指名打者」で出場。2つの申告敬遠を含む自己最多となる1試合4四球を記録した。

 前夜に10戦ぶり45号。本塁打王争いでトップのゲレロ(ブルージェイズ)とペレス(ロイヤルズ)に1本差と迫っている状況で、ファンも大ブーイングとなった。

 高田延彦氏はツイッターを更新し、「四球四球申告敬遠とメジャーらしからぬ、流れ!オータニさーんの伝説がオンタイムで見られるのに、勝負とはいえ野暮な事してほしくないな!」と、不満を漏らした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210923-00000141-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/44acfdfcb31663aac5ba519dd28a298ce769e3ff

【オータニさーんの?伝説が?見られるのに?高田延彦氏、大谷への四球攻めに不満「メジャーらしからぬ」「野暮な事してほしくない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/22(水) 16:12:40.77 ID:CAP_USER9 BE:439362949-PLT(40000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif
9/22(水) 12:06
J-CASTニュース

「これがMVP?」大谷翔平の空振り三振を煽る アストロズツイッターに日米ファン激怒...投稿削除
大谷翔平選手(2017年撮影)
 米大リーグ・アストロズのスペイン語版公式ツイッターが、エンゼルスの大谷翔平選手を煽るような投稿をしていたとして国内外のファンから批判を集めている。

【動画】空振り三振を取ってガッツポーズする大谷翔平

■「大谷翔平選手を個人攻撃するチームがあるとは思えません」

 問題のツイートが投稿されたのは、2021年9月20日(日本時間21日)だ。20日のアストロズ対エンゼルスの試合では、10対0とエンゼルスが大敗している。

 アストロズの公式ツイッターは試合後、大谷選手が空振り三振を喫したシーンの動画と共に「¿MVP?」と投稿した。動画と合わせて考えると、日本語では「これがMVP?」と煽るようなツイートになる。

 大リーグ公式サイトで発表している、今季最優秀選手(MVP)を決める専門家投票で、大谷選手は8月、ア・リーグで1位票の得票率90%を占めた。9月の投票結果では同78.9%と10ポイント以上落としたものの、依然MVPの大本命となっている。

 一時はア・リーグの本塁打王争い単独トップに立った大谷選手だが、オールスターゲーム後の試合ではいささか失速中。20日の試合でも3番・DHで出場したものの、4打数ノーヒットに終わった。

 大リーグでは試合後にお互いのチームを煽るようなツイートを投稿する文化があるものの、多くの場合は活躍した自軍の選手を自慢する内容。相手チームの花形選手を貶めるようなアストロズの投稿には、大リーグファンも激怒している様子だ。

「Astro as a franchise is personally attack one of the player, and that's not okay. It's tasteless and offending to me.(プロチームとしてのアストロズが特定の選手を攻撃しているということには問題がある。それは私にとって無味乾燥で不快なことだ)」
  「The tweet wasn't funny. I love Sho. Amazing player.(このツイートは面白くない。私はショウが大好きです。素晴らしい選手です)」
  「I can't imagine an organization would personally attack Shohei Ohtani for nothing. I un-derstand if it's a player but an organization?????  This is absurd and highly offended.(無害な大谷翔平選手を個人攻撃するチームがあるとは思えません。選手であればわかりますが、チームですからね?これは不条理で非常に気分を害す投稿です)」

 日本のファンからも、アストロズの投稿に憤るツイートが多く投稿されている。

「最低、公式がこんなことツイートして品もなければプライドもないんだね、アストロズの選手もかわいそう」
  「選手たちは、リスペクトし合いながら不調な時もあるのをしってる。アストロズの選手も これ見て怒りますよ」
  「アストロズ公式大谷さんへの煽りツイート消したのか。ほんと下品だよねぇ」

 アストロズは21日のうちに投稿を削除している。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210922-00000002-jct-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d94bc839a14e456d466e10699475eea445d23b

【大谷翔平の空振り三振に「これがMVP?」 アストロズの煽りツイートに日米ファン激怒...投稿削除】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/22(水) 14:45:01.44 ID:hDfKAfBYd
熱いな

【ア・リーグ本塁打王レース 残り試合 大谷11 ゲレーロ11 ペレス10】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/09/19(日) 14:58:49.73 ID:CAP_USER9
9/19(日) 11:08配信 MLB.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/372fdc8f72bac404f6c9d7b1d1305482052f7de8

【パイレーツ6-3マーリンズ】@ローンデポ・パーク

 パイレーツは6対3でマーリンズを破って2連勝。明日の最終戦を残して3連戦の勝ち越しを決め、4カード連続の勝ち越しとなった。パイレーツ先発のブライス・ウィルソンは5回裏にニック・フォーテスにメジャー初本塁打となる1号2ランを浴びたものの、5回4安打2失点で今季3勝目(7敗)をマーク。マーリンズ先発のエドワード・カブレラは4回6安打3失点でメジャー5先発目の今回も初勝利を挙げることはできなかった(0勝2敗)。

 初回にカブレラの暴投で1点を先制したパイレーツは、4回表に二死2・3塁のチャンスを迎え、ケビン・ニューマンのタイムリーで2点を追加。5回表にはパク・ヒョジュンの2点タイムリー三塁打でリードを5点に広げた。5回裏にフォーテスの1号2ランで3点差に迫られたが、7回表にコール・タッカーが貴重な追加点となるタイムリー。9回裏にルイス・ブリンソンのタイムリーで1点を返されたものの、6対3で勝利した。

 パイレーツの筒香嘉智は「4番・一塁」でスタメン出場し、空振り三振、サードへのファウルフライ、センターへのヒット、ストレートの四球、ライトへのヒットで4打数2安打1四球。5打席中3打席で出塁し、今季の打率は.219、OPSは.716まで上昇した。パイレーツ移籍後に限れば29試合で80打数24安打、6二塁打、1三塁打、7本塁打、19打点となり、打率.300、出塁率.394、長打率.663、OPS1.056と素晴らしい活躍が続いている。

【パイレーツ・筒香嘉智 4打数2安打1四球、移籍後打率.300 チームは2連勝で4カード連続勝ち越し】の続きを読む

このページのトップヘ