1: 名無しさん@恐縮です 2021/08/13(金) 08:27:35.92 ID:CAP_USER9
2021年08月13日 07:51野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/13/kiji/20210813s00001007150000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/13/jpeg/20210813s00001007131000p_view.jpg
1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」のロケ地となったアイオワ州ダイアーズビル(イリノイ州シカゴの西200キロ)で12日、ホワイトソックス対ヤンキース戦が“プレーボール”となった。
人口4400人のダイアーズビルはこの映画のロケ地として観光地にもなっているが、映画を象徴するトウモロコシ畑の隣に8000人収容の仮設スタンドのある球場を作って大リーグの試合を実施。当初は昨年に行われる予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で1年遅れでのプレーボールとなった。
映画ではワールドシリーズの八百長行為として歴史に刻まれている1919年の「ブラックソックス事件」で永久追放となり、打率4割を記録しながら33歳で球界を去った「シューレス・ジョー」ことホワイトソックスのジョー・ジャクソンらがトウモロコシ畑のグラウンドに出現。ホワイトソックスは映画の中の“当事者”であり、この日は1919年のユニフォームを着て“夢の球場”での試合に臨んだ。
試合は気温31度となった現地時間の12日午後6時15分(日本時間13日午前8時15分)から始まることになっている。
なお「シューレス・ジョー」はジャクソンがマイナー時代、足にあわなかったスパイクを1日だけ脱いでストッキングのままプレーしたためについたニックネーム。本人はあまり快く思っていなかったとされている。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/13/kiji/20210813s00001007150000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/13/jpeg/20210813s00001007131000p_view.jpg
1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」のロケ地となったアイオワ州ダイアーズビル(イリノイ州シカゴの西200キロ)で12日、ホワイトソックス対ヤンキース戦が“プレーボール”となった。
人口4400人のダイアーズビルはこの映画のロケ地として観光地にもなっているが、映画を象徴するトウモロコシ畑の隣に8000人収容の仮設スタンドのある球場を作って大リーグの試合を実施。当初は昨年に行われる予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で1年遅れでのプレーボールとなった。
映画ではワールドシリーズの八百長行為として歴史に刻まれている1919年の「ブラックソックス事件」で永久追放となり、打率4割を記録しながら33歳で球界を去った「シューレス・ジョー」ことホワイトソックスのジョー・ジャクソンらがトウモロコシ畑のグラウンドに出現。ホワイトソックスは映画の中の“当事者”であり、この日は1919年のユニフォームを着て“夢の球場”での試合に臨んだ。
試合は気温31度となった現地時間の12日午後6時15分(日本時間13日午前8時15分)から始まることになっている。
なお「シューレス・ジョー」はジャクソンがマイナー時代、足にあわなかったスパイクを1日だけ脱いでストッキングのままプレーしたためについたニックネーム。本人はあまり快く思っていなかったとされている。
【映画「フィールド・オブ・ドリームス」のロケ地でWソックス対ヤンキースの試合を実施】の続きを読む