SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

NPBトピックス

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/09(火) 21:53:58.53 ID:g3HNb9wg0
29620 マツダスタジアム
24521 バンテリンドーム
23530 横浜スタジアム
19274 ZOZOマリン
16347 京セラドーム
15953 札幌ドーム

【8/9のプロ野球観客数】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/06(土) 13:42:47.11 ID:MgDWc2KKM
はい
https://i.imgur.com/b637bot.png

【2022プロ野球ワーストナイン・前半戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/04(木) 23:54:30.80 ID:CAP_USER9
落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」
3人に共通することとは


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が3日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新した。


歴代1位の通算868本塁打を記録した王貞治氏(82=現ソフトバンク球団会長)、同じく歴代1位の通算3085安打の張本勲氏(82=スポニチ本紙評論家)、そして日米通算4367安打を放ったイチロー氏(48=現マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)について言及。


この3人について「それ以上打った人はいないわけだから、(その分野で)一番」と言及。

「記録に残るか、記憶に残るかっていうことを、“オレは記憶に残りたい”って言った選手いたけどさ、記憶に残るっていうのは、記録には勝てないんだよ。例えば、去年優勝したのはどこで、2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。それと一緒でね、1番上の記録を持っている人っていうのは延々と語り継がれていくっていうものがある」とした。

野球界にさん然と輝く記録を残した3人のレジェンドを超える打者は出てくるのか。
落合氏は「みんなそうだよ。真似のできないスイングだから、あそこまでいったんだろうと。で、真似をしようと思っても本人に話を突き詰めて聞かないと、原理・原則が分からないだけに、ただ上っ面の真似で終わってしまう。だからこの3人を抜く選手ってのは出てこないと思う」と断言した。


「それだけ日本球界にとっては素晴らしい成績だということなんだろうと思うよ。だからすごいバッターを挙げろと言えば、この3人。それは数字が物語ってる。それ以外の評価のしようがないもん。だから、王さんは全打席ホームランを打ちにいったんだと思うよ。本人はそういうこと言わないけどね。でなきゃ、あそこまで打てないと思う」と分析。

さらに、イチロー氏が本塁打を狙っていたらもっと打てたかという部分については「ボール球を振らなくなって、(本塁打になる)確率のいいボールを探しに行ったら、もっとホームランは増えてると思う。その代わり、安打数は減る。率も減ると思う。その人が何を考えて野球をやるかによって、数字っていうのは変わってくると思う」と考えを述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3fcdacc7b6d8f92f67e11c9c723596d68156b7

動画
https://youtu.be/WEiyrtrI4eE

【落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」「凄いバッターを挙げろと言えばこの3人」 3人に共通点とは】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/01(月) 09:51:12.93 ID:s0HiVnb60
岡林(中).375(72-27)0HR 7打点 OPS.895 打率1位 安打1位タイ
佐野(De).365(74-27)4HR 14打点 OPS1.043 打率3位 安打1位タイ OPS3位
村上(ヤ).318(66-21)8HR 17打点 OPS1.213 HR1位 打点1位タイ OPS1位
中田(巨).373(51-19)5HR 9打点 OPS1.134 打率2位 HR2位タイ >>7月の実施試合数18
マクブ(広).333(57-19)5HR 16打点 OPS1.071 HR2位タイ 打点3位タイ ※規定打席数未達

西勇(阪)4先発 3勝0敗 27.1回 13奪三振 4四死球 防御率0.66
青柳(阪)4先発 3勝0敗 27回 16奪三振 4四死球 防御率1.00
伊藤(阪)3先発 3勝0敗 23回 18奪三振 2四死球 防御率1.17
ガンケル(阪)3先発 2勝0敗 20回 11奪三振 1四死球 防御率0.00
エスコバ(De)10救援 8H 9.2回 8奪三振 3四死球 防御率0.00

【プロ野球7月度月間MVP候補】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/08/01(月) 11:17:22.30 ID:CAP_USER9
2022年7月16日から7月23日にかけて、ねとらぼ調査隊では「一番好きな日本の野球場はどこ?」というアンケートを実施していました。


 野球ファンにとって聖地といえる野球場。今回のアンケートでは、総数1752票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
●第2位:阪神甲子園球場

 第2位は得票数276票の阪神甲子園球場。得票率は15.8%でした。

 阪神甲子園球場は1924年に完成した歴史ある野球場。阪神タイガースの本拠地や全国高等学校野球選手権大会および選抜高等学校野球大会の試合会場として知られていますね。2021年8月には全国高校女子硬式野球選手権の決勝が開催されました。

 コメントでは「阪神甲子園球場は歴史があるし、プロ野球はもちろん、全国高等学校野球選手権大会が開かれる日本唯一の野球場」といった声が寄せられていました。高校野球の選手たちにとっても聖地といえる野球場ですね。
●第1位:広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)

 第1位は得票数356票の広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)。得票率は20.3%でした。

 「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」こと広島市民球場は2009年に完成した球場で、同年より広島東洋カープの本拠地球場となりました。「マツダスタジアム」の愛称で親しまれています。左右非対称の構造になっており、ホームチーム側(一塁側)の座席数が多いのが特徴。

 構内を一周できるコンコースは段差がなく、車いすでも移動しやすいつくりです。また、バーベキューを楽しみながら野球観戦できる席も用意されていて、幅広い楽しみ方があります。

 コメントでは「マツダ スタジアムは雨や日光と環境は厳しいですが、それこそが野球と感じさせる」との声が寄せられていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/060ad1510ec1cac530361288e0d5dee5aa01b305

【「日本の野球場」人気ランキング! 第1位に選ばれたのは?】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/27(水) 16:26:24.01 ID:CAP_USER9
 我が家には、5人の子どもがいる。予定では2人か3人と思っていたのだが、気がつけば5人になっていた。子どもたちからすると、親がプロ野球選手かどうかは関係ない。家にいる時間はプロ野球選手ではなく子どもたちの父親なので、父親として当たり前だと思うことをやってきた。習い事の送り迎えも、できる時はするし、運動会の日が休みであれば、もちろん行く。リクエストされたことには、可能な限りなんでも応えるスタイルだ。

 運動会で親が参加する種目に出場し、全力で走って、他の保護者をごぼう抜きにしたことがあった。そこまで本気を出さなくても……と思われていたかもしれないが、普段から自分が子どもたちに「なんでも手を抜かず、全力でやれ」と言っているのに、自分が手を抜くわけにはいかないので、全力でやっただけだ。

 野球をやめて、今までよりも家にいる時間は増えたが、いい父親だとはまったく思っていない。習い事の送り迎えの間に、ランニングや最近始めたゴルフの練習などをしながら、自分なりに楽しんで時間を使っている。ゴルフはめちゃくちゃ下手くそで、一度コンペに参加したらブービー賞という恥ずかしい結果だった。

 その屈辱を晴らすべく、ひとりでこっそり練習をしていたら、4か月でベストスコア100切りを達成してしまった。なんでもハマってしまうと研究熱心になるのは、野球をやめても変わらないみたいだ。

 そんな自分を見ている子どもたちからは、しょっちゅう怒られる。集中している時と、していない時の差が極端なので、家で集中していない時のだらしなさはひどいものなのだ。子どもたちに何か言われても、ふざけて答えてしまうことが多く、「適当なことばかり言う」「ウソつき」と言われ……一番手厳しい娘からは「本当にもういいから」「来なくていい」と呆れられることもある。

全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433731

【元プロ野球選手の鳥谷敬氏、子の運動会でごぼう抜き】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/28(木) 14:49:16.79 ID:CAP_USER9
2022年7月27日 16時47分プロ野球

今シーズンのプロ野球。前半戦は顕著な「投高打低」となりました。
ノーヒットノーランの達成者は、28年ぶり16人目の完全試合を達成したロッテの佐々木朗希投手を含めて4人。
相次ぐ快挙達成の要因について、選手やプロ野球関係者にさまざまな視点から聞きました。
(スポーツニュース部 記者 阿久根駿介)







投手の技術力向上が要因か

ノーヒットノーランが相次いだ前半戦。
▽4月10日にロッテの佐々木朗希投手が完全試合として達成して以降、
▽5月11日にソフトバンクの東浜巨投手、
▽6月7日にDeNAの今永昇太投手、
▽6月18日にオリックスの山本由伸投手の4人が達成しました。

1シーズンで4人の投手が達成したのは昭和18年以来、実に79年ぶり。2リーグ制となってからは初めてです。

先月7日に札幌ドームで行われた日本ハムとの試合でノーヒットノーランを達成したDeNAの今永投手は、記録達成の要因の1つにピッチャーを取り巻く環境の変化をあげます。


今永昇太投手
「自分の投げているボールが漠然としていたものがある程度可視化できるようになって、最短距離で追い求めているボールを習得しやすい時代になっている」

平成26年からプロ野球で導入が進んだ「トラックマン」などプレーをデータで分析する機器・ITツールの進化。
投手はボールの回転数や球の軌道のほか、投げるときの手首の角度などもデータとして見られるようになりました。

このデータを基に、フォームを改善したり、トレーニングのメニューを組んだりすることで効率的に技術の向上がはかれるようになったと言います。

今永昇太投手
「効率よく力を出すためには、どういうふうに体を使ったほうがいいのかというバイオメカニクスの視点で投球フォームを観察したり、フィードバックを行ったりすることで、同じフォームで投げ続けることができる“再現性”が高い投手が増えたと思います」

今永投手自身もITツールを駆使し続けてきた結果、ストレートの平均球速は入団2年目からの6年間で6キロ上がっています。

ITツールの活用が広がり習熟も進んだことが投手の技術を引き上げていると感じています。

今永投手のストレートの平均球速
2017年 141キロ(入団2年目)
2018年 143キロ
2019年 146キロ
2020年 146キロ
2021年 145キロ
2022年 147キロ

今永昇太投手
「ピッチャーがいろんなツールを使って上達するにつれてクオリティーの高いボールを投げられる投手がたくさん増えてきたのだと思います」






長打重視となったことが要因か

速球の強さと縦の変化球が要因か

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220727/k10013728901000.html

【ノーヒットノーランはどうして増えた?相次ぐ快挙達成の要因は】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/07/28(木) 10:24:11.33 ID:CAP_USER9
 テレビ朝日系列で27日に行われたプロ野球「マイナビオールスターゲーム」第2戦(午後6時30分)の平均世帯視聴率が9・3%(関東地区)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人平均視聴率は5・3%だった。

 全パが第1戦に続き、第2戦も2-1とロースコアの展開で接戦をものにし、2連勝を飾った。ロッテ佐々木朗希投手(20)が先発。全パのソフトバンク柳田悠岐外野手(33)が、初出場した14年以来、8年ぶりの球宴MVPを獲得。ロッテ松川虎生捕手が敢闘選手賞を受賞した。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/59acb3f77d07542ed8cb9404161f929729bacbf6

【「マイナビオールスターゲーム」第2戦、視聴率9・3% 全パ2連勝、佐々木朗希先発、柳田悠岐MVP】の続きを読む

このページのトップヘ