SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

サッカー

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/03(日) 22:40:06.11 ID:GzWBPt0n9
北海道コンサドーレ札幌に所属する元日本代表MF小野伸二の現役引退に際し、元同僚のロビン・ファン・ペルシ氏がビデオメッセージを送った。

2023シーズン限りでの現役引退を発表していた小野は、3日に行われた明治安田生命J1リーグ最終節の浦和レッズ戦で22分間プレー。自身のキャリアスタートの地であるクラブとの対戦を最後に、スパイクを脱ぐこととなった。

試合後にはセレモニーが行われ、『Mr.Children』の桜井和寿氏や元日本代表MF稲本潤一らスターたちがビデオメッセージで登場。そして、世界的ストライカーとして名を馳せた元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシ氏もメッセージを寄せた。

「ロビンです。素晴らしいキャリアおめでとうございます! そして、現役生活お疲れさまでした! 44歳までプレー出来てとても素晴らしいです! 伸二のことを思い出したら、いつも笑顔になります! 」

また、小野とファン・ペルシ氏は2001年から2004年にかけてフェイエノールトでともにプレー。2001-02シーズンにはUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇も果たした。ファン・ペルシ氏にとってフェイエノールトはプロキャリア最初のクラブであり、小野の印象も強烈だったようだ。

「2002UEFAカップで優勝した時、伸二のリフティングの技やテクニックがとてもすごかったのを思い出し、私のロールモデルでもありました。同じピッチでサッカーができたのは、光栄でした。あなたは素晴らしい選手、素晴らしい男です。子どもの時から今でも心から尊敬しています。全世界でたくさんの人が同じように思っています。みんな伸二のことを尊敬していますし、プレーを見るとすごくワクワクします。今後の人生においても家族と一緒に楽しんでください」

卓越したテクニックと軽快なプレーから、サッカーを愛し、愛された“天才”と評される小野。44歳で現役生活を終えることとなったが、当人は「これからも変わらずサッカーを愛し、楽しんでサッカーを続けていく」とも語った。多くの人々にサッカーの楽しさを見せつけてきたレジェンドの、今後の活動にも注目が集まる。

12/3(日) 17:49 GOAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75d7c7e88ea8c9ba890f8551acaa4b09cee5da9

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231203-00010024-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800

【現役引退の“天才”小野伸二にファン・ペルシ氏「私のロールモデル」「プレーを見るとすごくワクワク」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/03(日) 17:06:38.99 ID:GzWBPt0n9
サッカーJ1 第34節 浦和レッズ2-0北海道コンサドーレ札幌(3日、札幌ドーム)

サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の小野伸二選手が、現役ラストマッチとなる古巣浦和レッズ戦に先発出場。前半22分に途中交代しました。

J1の試合では、清水エスパルス時代の2012年7月28日以来となる、11シーズンぶりの先発出場。

試合前には、チームメイトのほか、古巣の浦和でかつて自身がつけた背番号『8』を受け継ぐ、小泉佳穂選手と抱き合って健闘を誓いあうシーンもありました。

先頭で入場した小野選手は、大歓声で迎えられ、その右足でラストマッチをキックオフ。

前半4分には、後方からのパスに小野選手の代名詞、左足のダイレクトスルーパスを繰り出して、会場を沸かせます。

さらに前半18分には、小野選手がフリーキックできれいな曲線を描く場面もあり、ゴールを揺らすことはありませんでしたが、ワンプレーごとに大きな歓声が湧き起こりました。

そして前半22分、交代を告げられると、両軍の選手が花道をつくります。詰めかけた両軍3万1143人のサポーターからも盛大な拍手が送られ、小野選手はピッチとスタンドに両手をあげて拍手をし、何度も頭を下げました。

X(旧Twitter)では「小野伸二」がトレンド入り。「涙が止まらん」「天才小野伸二ありがとう」「最後までめちゃくちゃカッコ良かった」「ふさわしい引退試合」「長い間、本当にお疲れ様でした」などのコメントであふれています。

12/3(日) 16:01 日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7bf0a1a4b9b06839afdcdd903ef8a2a184dca72

【「涙が止まらん」小野伸二現役ラストマッチは前半22分で途中交代 両軍3万1143人のサポーターが熱狂】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/03(日) 09:56:43.63 ID:pQgr+nuk9
今季限りで現役を引退する北海道コンサドーレ札幌MF小野伸二(44)が3日最終節ホーム浦和レッズ戦(札幌ドーム)で26年目のプロ生活に別れを告げる。

 W杯3大会出場の元日本代表の現役ラストマッチに、チケットは完売。3万3000席近くがほぼ埋まる見込みだ。クラブは1人でも多くの来場をかなえるために前日2日、急きょ若干枚数を追加発売。約10分で売り切れたという。

 札幌ドームの3万人超えは19年8月10日第22節浦和戦以来4年ぶり。コロナ禍以降では初となる。同戦は小野がJ2・FC琉球に完全移籍する前、最後の試合だった。クラブ歴代6位の3万5531人が集まった。

 クラブ歴代最多は01年7月21日J1第1ステージ第15節横浜戦で3万9319人。札幌ドームでのJリーグ初公式戦だった。現在は当時から座席の設置数が減っており、入場可能数は3万8794人となっている。ただこの数字もコロナ禍以前のもので、1席おきのエリアもあるため、実際は約3万3000人が最大収容人数だ。

 今季のホーム16試合の平均来場者は1万5145人だったが、“小野効果”で久しぶりに札幌ドームが満員になる。先発が予想される小野は「超満員の中でプレーできることに感謝して、そういう感謝のもとに試合を楽しませて」と話していた。

12/3(日) 4:45 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ef7d8f65a2671e073a9438450d2cadf8fd2ca9

【【札幌】小野伸二効果でチケット完売 天才の現役ラストマッチは札幌ドーム4年ぶりの3万人超え!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 03:30:38.91 ID:iEaNYNYL9
「全てにおいて天才」小野伸二の“ゴール、アシスト、トラップ、パス総まとめ”にファン感銘!「才能が違いすぎる」「子どもたちに夢を与える」

サッカーダイジェスト 12/1(金) 20:54

「本当にワクワクさせてくれるよね」
今季限りでプロキャリアに幕を下ろす小野。ラストマッチの相手は古巣・浦和だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
 数々の華麗なテクニックで、ファンを魅了した。

 Jリーグの公式YouTubeチャンネルが12月1日、『ボールコントロールの天才』と題し、札幌に所属する小野伸二の「ゴール、アシスト、トラップ、パス総まとめ」を公開した。

 Jクラブでは浦和、清水、札幌、琉球に所属。絶妙なスルーパス、巧みなタッチのドリブル、狙いすました正確なシュートなど、圧巻のプレーが盛りだくさんだ。

 この投稿に、コメント欄には以下のような声が寄せられた。

「天才という言葉は小野のためにある、努力ももちろんあるが生まれ持った才能が他の選手とは違いすぎる」
「プレーはもちろん、立ち振る舞い、人当たり、全てにおいて、天才でした。ありがとうシンジさん」
「いつだってサッカーを思う存分楽しんでいる。それが小野のプレー。子どもたちに夢を与える」
「試合前練習を見るだけでチケットの元が取れてしまう天才」
「本当にワクワクさせてくれるよね。そして39分39秒。Jリーグさん、粋だね」
「何だ今の!!って声が出るのは天才の証!」
「ボールタッチについては小野伸二に勝てる人は世界探してもいない。何なら今の欧州トップよりもはるかに上手い」
「この選手のプレイを生で見るためだけに金を払おうって思える」

 今季限りで26年間の現役生活にピリオドを打つ“天才”。現役ラストマッチの相手は、プロキャリアをスタートさせた古巣・浦和だ。試合は12月3日、札幌ドームで行なわれる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9bbb0201f5e754e355c68ba3123e8f92e10f81f7&preview=auto
https://youtu.be/PbtnZkEk7fk?si=aocyZXt3Y-_q0-n-

【「全てにおいて天才」小野伸二の“goal・assist・trap・pass総まとめ”にファン感銘!「才能違いすぎ」「子ども達に夢を与える」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:42:01.11 ID:BZt0cej19
 北海道コンサドーレ札幌の元日本代表MF小野伸二は12月3日のJ1リーグ最終節、古巣の浦和レッズ戦を最後に現役を引退する。44歳の天才MFが迎えるラストマッチに向け、「FOOTBALL ZONE」では「小野伸二特集」を展開する。今回は、(取材・文=元川悦子)


   ◇   ◇   ◇

 ヴィッセル神戸のJ1初制覇が決まり、J2降格の1枠も横浜FCにほぼ確定した2023年J1。12月3日の最終節の注目は、26年という長い長いプロキャリアにピリオドを打つ小野伸二の現役ラストマッチだろう。

 コンサドーレが本拠地・札幌ドームで迎え撃つ相手は小野が98年にJリーガーの第1歩を踏み出した浦和レッズ。まさに因縁めいたマッチメイクだと言うしかない。

 遡ること26年前の98年。清水商業高校(現清水桜が丘高校)から鳴り物入りでプロ入りした小野は開幕からスタメンを奪取。華麗なテクニックと創造性溢れるプレーで見る者を魅了した。

 その一挙手一投足に度肝を抜かれた1人が日本代表の岡田武史監督(現JFA副会長)だ。非凡な才能を持つ若い世代に注目していた指揮官は小野と17歳だった市川大祐(清水エスパルストップコーチ)を同年4月の日韓戦(ソウル)でいきなり代表デビューさせる大胆起用に打って出た。

 この2か月後には小野を日本初参戦の98年フランス・ワールドカップ(W杯)メンバーに抜擢。すでにグループステージ敗退が決まってはいたものの、第3戦のジャマイカ戦後半に思い切って彼を投入。18歳の若武者は物怖じすることなくピッチに立ち、巧みな股抜きからシュートを放つ。このワンプレーに類まれなセンスが凝縮されていたと言っていい。

 18歳のW杯出場というのは、バルセロナで少年時代を過ごした久保建英(レアル・ソシエダ)にも果たせなかった快挙だ。小野の場合はそれだけではない。年代別の世界大会も総なめにし、そこで結果を残しているのだ。

 手始めはフランスW杯前に95年U-17W杯(エクアドル)だ。同大会は8強止まりだったが、99年ワールドユース(現U-20W杯=ナイジェリア)では準優勝の快挙を達成。本山雅志(鹿島アントラーズアカデミースカウト)とともにベストイレブンに名を連ねた。小野はシャビ(バルセロナ監督)とともに大会の看板スターと位置づけられ、世界中から脚光を浴びることになったのだ。あれから20年以上が経過し、日本の育成年代が力をつけたとはいえ、99年を超えるチームは出ていない。この時のキャプテン・小野の存在感は圧倒的だった。

 その後、2000年シドニー五輪こそ、99年7月の五輪1次予選のヒザの大ケガの影響で選外になったものの、2002年日韓、2006年ドイツW杯、オーバーエイジ枠で参戦した2004年アテネ五輪と、FIFA主催全大会をフルカバーし、しかも複数回出するという凄まじい実績を残したのである。

 U-17、U-20、五輪、W杯の出場を果たしたという意味では中田英寿や宮本恒靖(JFA専務理事)、小野と同じ黄金世代の高原直泰(沖縄SV代表・監督)、稲本潤一(南葛SC)、現代表の久保なども含まれるが、小野の場合はUEFA主催全大会(当時なかったUEFAカンファレンスリーグを除く)出場、タイトル獲得という金字塔も加わる。それは特筆すべき点だろう。

全文は↓から読めます
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5667ac5b13615459cc19e2495e61c3e6da2f6b1

【小野伸二が明かしていた現役生活の悔恨「レアルやバルサでやりたかった」 輝かしい実績と苦悩した大怪我】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 21:50:56.50 ID:nVE/owhB9
 サッカー元日本代表で鹿島アントラーズやギラヴァンツ北九州で活躍した本山雅志さん(44)の引退試合「モトフェス」が、カシマサッカースタジアムで行われた。

 引退試合には同期入団の中田浩二さん、曽ケ端準さんのほか、恩師のジーコさんや鹿島時代のチームメイト、内田篤人さん、岩政大樹さん、同年代の小野伸二や稲本潤一、また東福岡高の後輩、金古聖司さん、宮原裕司さん、さらに現在リーグで首位を走る神戸の大迫勇也など、超豪華メンバーが顔をそろえた。

 クラブ公式SNSが引退試合の模様を紹介。「皆様のおかげで、とてもたのしいカシマでのモトフェスとなりました」として当日の写真を紹介した。

 SNSでは「何とも豪華なメンツ」「鹿島のユニフォームが似合う??」「ナラさん捕らわれた宇宙人状態」「レジェンド大集合」「鹿島ユニ着る大迫を見れるとは」「こんなメンバー集まる引退試合、史上最高では」「79年組の写真、泣けてくる・・・オガサは?」などのコメントが寄せられた。

 試合は本山さんがハットトリックを決めるなど、計14ゴールが生まれ、盛り上がりを見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0988189f85629b1000f36710a80e2ba69b05de0
11/19(日) 20:33 西スポWEB OTTO!

【本山雅志さん(44)の引退試合にレジェンド大集結 ジーコ、小野伸二、内田篤人…大迫勇也も駆けつけた!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/06(水) 10:33:00.22 ID:NB2gc3yp9
12/6(水) 10:27配信

中日スポーツ
冨安健洋(AP)

◇5日 イングランド・プレミアリーグ ルートン・タウン3―4アーセナル(ルートン)

 アーセナルの日本代表DF冨安健洋(25)が故障を負い、アウェーのルートン・タウン戦のベンチ入りメンバーから外れた。

 地元メディア「football.london」によると、ミケル・アルテタ監督(41)は試合後の記者会見で、前節のウルバーハンプトン戦で途中交代した冨安について、「検査をした結果、良いニュースではなかった。彼はふくらはぎを痛めていて、しばらく離脱することになりそうだ」と長期離脱する見通しを明らかにした。

 冨安は直近のリーグ4試合でスタメン出場。ウルバーハンプトン戦ではアシストをマークするなど好調だっただけに、冨安の離脱は首位を走るアーセナルにとって大きな痛手だ。

 また、来年1月には日本代表として参戦するアジア杯(カタール)も控えており、故障の回復次第では、森保一監督の編成に影響を及ぼす可能性もありそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13d3e1ebb6a63c6c5a8d921f663e5e038bb41e9f

【アーセナルDF冨安は長期離脱へ…アジア杯控える日本代表にも影響か アルテタ監督「検査をした結果、良いニュースではなかった」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/12/05(火) 12:23:41.68 ID:4/N+FqKM9
プレミアリーグは4日、イギリス国内での放映権に関する契約締結を発表した。

世界最高峰のリーグの1つとされ、世界中で人気を博すプレミアリーグ。今回の契約は2025-26シーズンから2028-29シーズンまでの4年間の契約となった。

この契約では、『スカイ・スポーツ』、『TNTスポーツ』と5つのイギリス国内でのライブ配信に加え、『BBC』との無料ハイライトの契約となる。

金額は4年間で67億ポンド(約1兆2500億円)となり、これはイギリス国内でこれまで締結されたスポーツメディアの権利契約として最大規模になるという。

ライブには5つのパッケージがあり、『スカイ・スポーツ』はB、C、D、Eの権利を獲得。1シーズンで最低でも215試合のライブ中継することになる。また、最終節は全10試合を全て放送。これは『スカイ・スポーツ』として初のことになる。

『TNTスポーツ』は、Aの権利を獲得。土曜日の12時半キックオフの試合の独占中継に加え、ミッドウィークの2試合の完全中継など、シーズンで52試合をライブ中継することとなる。

なお、イギリスでは初めて、中継が禁止されている土曜日の15時キックオフの試合以外の全ての試合がライブ中継されることになる。

また、『BBC』はプレミアリーグの全380試合のハイライト放映権を継続して獲得。オンラインプラットフォームでのデジタル放映権もついているという。人気番組「マッチ・オブ・ザ・デイ」も継続され、プレミアリーグの試合を数百万人の視聴者に届けることになる。

12/5(火) 9:55 WORLDサッカー
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=454674&page=0

写真
https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=202148

【プレミアリーグが4年間で約1兆2500億円のイギリス国内での放映権契約、史上最大規模の契約に】の続きを読む

このページのトップヘ