SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ウィンタースポーツ

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/16(火) 02:10:03.73 ID:3fUNmxNA9
スキージャンプ女子の高梨沙羅(26)が15日、都内で行われた「ロレアル プロフェッショナル『髪色自由化プロジェクト』発表会」に出席した。

 高梨は、部活動をはじめとしたスポーツ界での髪型強制にアスリートの立場から「年々緩くはなっていると感じているのですが、髪色が明るすぎると注意されたりすることはある」と現状を分析。「私自身もボブのときとロングのときでは、ちがう人に見えるみたい」と髪型も印象を大きく左右させる個性のひとつだと主張し、「難しいところではあると思いますが。髪型が強制されてしまうのは、さびしいな」と心境を語った。

 また、アスリートに寄せられる外見への指摘については「あまり気にならない」とした上で「周りのこうした方が良いという意見は大事にしていきたいけど、自分のなりたいイメージは大事なことだと思うので、自分の個性は殺したくない」と力説。「私の中では、(ヘアスタイルは)プレーのモチベーションを上げるもので、コンディションを整えるもののひとつ。自分の機嫌は自分で取らなきゃいけないので、その一つとして自分の髪型も大切にしていきたい」と話した。

 そんな高梨は、働くすべての人が企業ブランドを尊重しつつ、その人らしいスタイルや髪色で働くことのできる自由な社会の実現を目指して発足した同プロジェクトのサポーターとして「個性を大事に生きている人ってすてきだなと思うので、私自身もそうなりたいし、皆自由に自分を出していける世界であってほしいと願います」と呼びかけた。

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/96dfdd06871fafd58bd1110b849962dfbe73fd7f
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-00000377-oric-000-4-view.jpg?exp=10800

【外見への指摘「気にならない」高梨沙羅、スポーツ界の髪型強制問題に持論】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/13(土) 19:16:24.12 ID:Q508V3mT9
スポニチ
[ 2023年5月13日 18:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/05/13/kiji/20230513s00039000516000c.html

 日本カーリング協会は13日、都内で理事会を開催し、来季の日程を承認した。26年ミラノ五輪の代表選考要項は今後決まるが、通例なら五輪代表選考が始まる日本選手権は24年1月27日~2月4日に札幌市・どうぎんカーリングスタジアムで開催される。
 
 来季の強化チームも決まり、最上級のエリート強化チームAには男子のSC軽井沢ク、女子のロコ・ソラーレ、混合ダブルスの松村千秋、谷田康真組が入った。

【<カーリング>来季日本選手権は来年1月27日から札幌開催 エリート強化チームAにロコなど】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 17:54:26.29 ID:JjPufMgb9
5/7(日) 16:22配信

宇野さんが投稿した本田さんとの2ショット(画像は宇野昌磨Instagramから)

 フィギュアスケート選手の宇野昌磨さんが5月7日にInstagramを更新。恋人の本田真凜さんとの2ショットを複数枚投稿しており、ファンからは喜ぶ声があがっています。

【画像】宇野さんと本田さん

 4月29日から5月5日まで開催された「プリンスアイスワールド」横浜公演に出演していた宇野さんと本田さん。5月7日には宇野さんがアイスリンクで撮影した本田さんとのラブラブ2ショットを9枚も投稿。これに本田さんはコメント欄で「こんな枚数載せるもんじゃないんよwww」と照れながら突っ込んでいます。

 ファンからは「大優勝」「キュンが止まらないじゃないか」「可愛すぎる」とときめく声とともに、「幸せをありがとうございます」「楽しそうで幸せそうなのが嬉しい」と幸せそうな2人になごむ声が寄せられていました。

 宇野さんは2022年9月に、本田さんと交際していることを公式サイトを通して発表。2023年1月には本田さんのアシストでInstagramを開設したことを報告。3月には、本田さんが氷上でパフォーマンスしている写真に「優勝」と愛情を込めてコメントしており、大きな話題を呼んでいました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41120ef3ded09e48babc1dc2097183d5e9b6d1c6

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230507-00000046-it_nlab-000-1-view.jpg?exp=10800

【本田真凜、ラブラブ2ショット大量に投稿した恋人・宇野昌磨に大照れ 「こんな枚数載せるもんじゃないんよwww」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 11:21:21.77 ID:HcvhX0aR9
5/6(土) 10:57配信

デイリースポーツ

 ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅が5日、自身のインスタグラムを更新。「@balenciagaのサングラス。」と題し、フルフェイス型のサングラスを紹介した。

【写真】近未来的すぎるサングラス?サンマスク?沙羅の美貌が!

 サングラスと言えば日光から目を守るメガネタイプが一般的だが、高梨が装着しているのは顔全体が覆われており、表情は一切、見えない。

 コメント欄にはファンから多くの書き込みがあり「凄い!近未来的」「サンマスク?」「サングラスってよりお面?」「面白すぎ」「こっちみないで」「スターウォーズに出てきそう」などと様々な反応が見受けられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de817b5888c3186f40b6e424c29e74664c0836e6

https://i.daily.jp/general/2023/05/06/Images/f_16321168.jpg

【高梨沙羅の新型サングラスにファン騒然「近未来的」「面白すぎ」「サングラスよりお面?」「サンマスク」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 09:50:04.84 ID:1uSDGSBm9
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は25日、フィンランドのラハティで団体第4戦(ヒルサイズ=HS130メートル)が行われ、中村直幹(フライングラボラトリー)佐藤慧一、小林潤志郎(ともに雪印メグミルク)小林陵侑(土屋ホーム)の日本は877・5点で7位に終わった。オーストリアが1057・3点で優勝した。(共同)

毎日新聞最終更新 3/26 09:19
https://mainichi.jp/articles/20230326/k00/00m/050/031000c

【スキーW杯ジャンプ男子団体 日本は7位、オーストリアが優勝】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 06:58:24.93 ID:R8iYV2zu9
3/25(土) 4:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb558ebc3e342d9770dddce727a5a0a860dd2b2

 【ラハティ(フィンランド)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は24日、フィンランドのラハティで個人最終第26戦(ヒルサイズ=HS130メートル)が行われ、伊藤有希(土屋ホーム)が合計238.8点で今季2勝目、通算7勝目を挙げた。1回目は117メートルの7位だったが、2回目で123メートルを飛んで逆転した。

 高梨沙羅(クラレ)は116メートル、121.5メートルの222.9点で11位。丸山希(北野建設)は13位、勢藤優花(ヤマチューン)は22位だった。

 今季の個人総合成績で伊藤は8位。高梨は未勝利でシーズンを終え、10位だった。

【スキージャンプ女子W杯・最終戦 伊藤有希、逆転で今季2勝目 高梨は11位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 06:27:05.50 ID:YAXEhgDd9
ノルディックスキーW杯ジャンプ男子は18日、ノルウェーのビケルスンでフライングヒルによる個人第28戦が行われ、小林陵侑は218.5メートル、212メートルの合計378.0点で4位だった。中村直幹は359.4点で11位。ハルボルエグネル・グラネル(ノルウェー)が424.9点で今季12勝目、通算25勝目を挙げた。


共同通信 03時12分
https://www.47news.jp/bulletin/9077336.html

【スキージャンプW杯・第28戦 小林陵4位、中村11位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/16(木) 11:26:44.61 ID:RAjXHpfO9
 ノルディックスキージャンプ女子のW杯個人戦第25戦(ヒルサイズ=HS140メートル)が15日、ノルウェーのリレハンメルで行われ、けがから復帰2戦目の高梨沙羅(クラレ)は128・0メートル、124・0メートルの合計217・3点で日本勢最高の11位だった。高梨は左膝の痛みにより5日まで行われた世界選手権個人ラージヒル(LH)などを欠場。13日のW杯個人第24戦で復帰し、10位としていた。

 日本勢は勢藤優花(ヤマチューン)が14位、今年の世界選手権個人LH4位の丸山希(北野建設)は16位、宮嶋林湖(りんご、松本大)は29位、一戸くる実(CHINTAスキーク)は33位だった。

 今季1勝の伊藤有希(土屋ホーム)は1回目で失格となった。世界選手権個人ノーマルヒル金、同LH銅メダルのカタリナ・アルトハウス(ドイツ)が、今季W杯7勝目を飾った。

スポーツ報知2023年3月16日 7時49分
https://hochi.news/articles/20230316-OHT1T51013.html

【スキージャンプW杯 復帰2戦目の高梨沙羅は日本勢最高11位】の続きを読む

このページのトップヘ