SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

MMA

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/14(月) 00:37:05.33 ID:CAP_USER9
1Rで圧巻にKO勝利を見せた優勝を誓う朝倉海、兄・未来には格闘技を続けて欲しいと願う

 6月13日(日)東京ドームで開催された『RIZIN.28』の[第7試合 RIZIN JAPAN GRAND-PRIX 2021 バンタム級トーナメント1回戦]で、渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)にパウンド連打で1R TKO勝利した朝倉海(トライフォース赤坂/前RIZINバンタム級王者)が試合後のインタビューに応じた。

 1R、朝倉は渡部のタックルを切りながら、自身の得意な打撃を放つ。渡部が飛びついてギロチンを仕掛けると、朝倉は首にかかった腕を外して右の強烈パウンド連打で勝利した。会見に姿を現した朝倉は「1回戦しっかり勝てて一安心です」と安堵の表情を浮かべた。

 試合前のプランでは、タックルを切りながら打撃での勝負を見据えていた朝倉。「対戦相手の分析をして、客観的に自分の実力と比べた時に勝てると思っていたので不安要素はなかったです。しっかりタックルを切る練習、寝技の対応を準備してきたので思いっきり打撃で勝負しようと思っていました」という。

 今回の試合で朝倉自身、進化の手応えを感じている。具体的には「トレーニング内容や食事を変えたことで、スピードとパワーが上がった気がします」とのことだ。練習量とトレーニング内容や食生活など多くの取り組みを行うことで、自信を持ってリングに上がることが出来ている。トーナメントの2回戦も勝利した上で「大晦日で優勝したい」と力強く語った。

 また、兄の敗戦については「本当に悔しいですね。兄貴の毎日努力していた姿を近くで見ていたので、今まで以上に格闘技に向き合っていた姿を見ていて、絶対勝ってほしいという思いでしたので、悔しいですね」とコメント。引退の可能性も話していた未来だが「僕の思いとしてはまだやってほしいという思いはあります」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abe7ee14c7981a2a32dde458844f2ec853cb74db
6/13(日) 23:34配信

【RIZIN.28 圧巻KO勝利の朝倉海、兄・未来の敗戦には「本当に悔しい。格闘技はまだ続けて欲しい」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/13(日) 20:33:04.74 ID:CAP_USER9
【RIZIN】朝倉海が復活の初回TKO勝利で1回戦突破、渡部修斗をパウンド葬

朝倉海が圧勝で復活、トーナメント制覇を宣言した

▼第7試合 バンタム級トーナメント1回戦 5分3R
×渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
[1R 3分22秒 TKO] ※パウンド
〇朝倉 海(トライフォース赤坂)

 海は17年年末のRIZINでデビュー戦すると才賀紀左衛門、マネル・ケイプ、トップノイ・タイガームエタイ、ムン・ジェフンに連勝。19年8月のRIZIN.18では堀口恭司をわずか68秒でマットに沈め大番狂わせを演じた。続く10月には佐々木憂流迦をKOし、大晦日には堀口が返上したバンタム級王座をマネル・ケイプと争ったがTKO負け。再起戦となった20年8月ではマネルのUFC移籍により空位となった王座を賭け、修斗フライ級世界王者の扇久保博正と対戦。1R終盤に右アッパーからの飛び膝蹴りでマットに沈め、第3代バンタム級王者に輝いた。9月にはベテラン昇侍を1Rでマットに葬ったが、20年大晦日に堀口恭司との再戦でTKO負けを喫し王座を失った。今回が再起戦。

 渡部は父に修斗初代ウェルター級チャンピオンの渡部優一を持つ。小学5年生より柔道を学び、中学からは並行してレスリング部に所属。12年にパンクラスでプロデビューを果たして以降はZSTで経験を積み、18年にはFighting NEXUS初代バンタム級王座決定トーナメントを制し、王座を戴冠した。19年にはDEEPに初参戦。そのDEEP初戦では、小林博幸を必殺のマジカルチョークで破っている。RIZIN初参戦となった20年8月のRIZIN.22では元UFCファイターの井上直樹に一本負けを喫したが、20年12月のNEXUS×PFCでの寺田隆戦ではRNCできっちり一本勝ち。21年3月のRIZIN.27では修斗の若き天才・田丸匠と対戦し、1Rは劣勢だったが2Rにその必殺技で田丸を絞め上げタップを奪った。
 中川翔子リングアナのコール。

 1R、ともにオーソドックス構え。先にシングルレッグは渡部。バックに手を回す渡部だが、後ろは取らせない朝倉はパウンド! 立ち上がる渡部は足を手繰りに行くが、がぶる朝倉はヒザ。その右手を亀で手繰る渡部。頭を落とさせてヒザを突く朝倉! 

 渡部はヒザ蹴りに頭を防御。立ち上がる朝倉にすぐに渡部はついていきシングルレッグから、引き込みギロチンチョーク狙い! 首を抜く朝倉をガードの中に入れる渡部。クローズドガードの中から渡部に、朝倉は強烈なパウンド! 打たれ続ける渡部を見て、レフェリーが間に入った。朝倉のTKO勝利。

 快勝した朝倉海は、リング上で「東京ドーム、最高過ぎました。去年の大晦日、たくさんの人の期待を裏切ってしまいましたが、強くなって戻ってきました。このトーナメント、絶対に僕が勝つと約束します。メインの兄貴の応援、よろしくお願いします」と、笑顔で挨拶した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/022cb719036390462958d152527ce01a6a57992f
6/13(日) 19:07配信

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210613-00010010-gkakutogi-000-2-view.jpg

【RIZINバンタム級トーナメント1回戦 朝倉海 VS 渡部修斗 結果】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/15(火) 21:59:10.14 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7ee1153d65c406833ca24e24d43386cb9a59aca


 13日に行われた総合格闘技イベントの「RIZIN.28」で朝倉未来(28=トライフォース赤坂)がクレベル・コイケ(31=ブラジル)に失神KO負けを喫した。柔術家のクレベルに対して、朝倉は試合前から「タップはしない」という趣旨の発言をしており、その“散り方”を称賛する声もあれば、危険だと批判する声も上がった。かつて、タップしない相手の腕をそのままへし折って批判を浴びた経験のある格闘家の青木真也は、朝倉の姿とわき起こっている論議をどうみるのか。

*  *  *
――朝倉選手は試合前にタップをしない趣旨の発言をして、実際にタップをせずに失神状態でKO負けしました。あの姿をどうみましたか。

 朝倉選手はそれだけ気持ちが強い選手だった、ただそれだけのことですよ。タップするかしないか、発言がどうかなんて本当にくだらない話。タップするもしないも勝手にどうぞとしか思いません。

――「くだらない」という言葉の意味は?

 タップしなかったらオチる(失神する)だけ、骨が折れるだけです。何か問題がありますか? 問題があるのならルールでオトすことと、骨を折ることを反則にすればいいだけの話です。

 そもそも格闘技は人を傷つけ合ってノックアウトするのだから、スポーツじゃないんです。世間一般に存在するためにスポーツということにしているだけで、あくまで格闘技なんです。多くの人が、そこを勘違いしていると思います。

 殴ればいい、オトせばいい、そういう仕事なんですよ。格闘家の視点からみれば、タップがどうこうなんて、くだらない話だと思いますね。

――選手生命を考えると、あそこまで耐えてしまうのは、危険ではないですか? また、やはり格闘家でない素人には、失神させたり、骨を折ったりするのは「やり過ぎだ」と思われそうです。

 逆に聞きますが、相手を殴るときに骨が折れてしまうか、失神させてしまうかを気にする選手がいますか? いませんよね。

 パンチなら骨を折っても相手が気を失っても称賛されるのに、絞め技でオトしたり骨折させたりすると批判されてしまう。同じルールの中でやっているのに、的外れな批判だと感じます。じゃあ、殴って失神させるのもルールで禁止にしたらどうですか(笑)。

 よくあることですが、骨が折れたかな、オチたかなと思って力を抜くと相手が殴り返してくる。僕らが生きているのは、素人の皆さんが思うような甘い世界ではないんです。だから僕は躊躇なく骨を折りますね。そのシーンが嫌なら格闘技を見るなよと思います。

(略)

【朝倉未来の“タップせず失神”は称えられることなのか?青木真也の見解「くだらない話。タップしなかったらオチるだけ、骨が折れるだけです。」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/14(月) 07:30:23.67 ID:CAP_USER9
 まさに予言通りだ。〝格闘王〟前田日明氏(62)が格闘技イベント「RIZIN.28」(13日、東京ドーム)で明暗を分けた朝倉未来(28)と朝倉海(27)の最強兄弟に激辛エールだ。未来はメインでクレベル・コイケ(31=ブラジル)に失神負けし、試合後は引退を示唆する事態に。弟の海はバンタム級トーナメント1回戦で渡部修斗(32)に快勝した。2人を見いだした格闘王が試合前に送っていた言葉とは――。


 衝撃の結末だった。メインでコイケと対した未来は、1ラウンド(R)こそスタンドでの打撃で押し込んだものの、2Rは開始早々に組みつかれ、スルスルと三角絞めで捕獲された。

 事前に〝予告〟していた通りタップをしなかったため、そのまま絞め落とされレフェリーが試合を止めた。試合後は「今後? 引退も含めて考える。今日ここで負けてこの先、格闘技をやっていく意味があるのかどうか。自分に落胆しているし、トップを目指せないんだったらやる意味がない」と落胆を隠せなった。

 そんな未来と海を発掘したのが、2人がアマチュア時代に出場していた「THE OUTSIDER」を主宰する前田氏だ。実は試合前、格闘王は本紙の取材で、まるでこの結果を予期するかのように厳しい言葉で警鐘を鳴らしていた。

 未来については「兄貴はUFCの王者になるとか、多分無理ですよ。今の生活だったらね。素質はあるんだけど、普通、貯金が5億とか10億とかあったらどうします? そういうことなんですよ」と指摘。その上で「この間(ユーチューブ企画で)魔裟斗君と話して感動して『本腰入れて格闘技をやります』って言ってましたけど、彼(魔裟斗)が現役時代にやっていた練習って俺らが見ても大したもんですよ。ダッシュ1500メートルを何本もとか、そんなんを朝から晩までやっていた。(未来が)午前中にスパーリングするのとは全然違うんですよ」と調整方法について辛辣に語った。

 一方、順当に1回戦を突破した海については「弟はいろいろやってるんで、まだ期待が持てますよ」としながらも厳しい言葉は続く。「20代の一日一日がスポーツ選手にとってどれだけ大事か分かってないんですよ。だから海も、あんまりうかうかしてると『UFCでチャンピオンになる』っていうのが〝言うだけ番長〟になってしまいますよ」

 さらに「今一番お金があるのはアメリカ、UFCなんです。そこに世界中からどれだけ(の選手が)集まってるかというのを早く思い知らないといけないんです。早く思い知って、効率的で有用なトレーニングを(してほしい)。普段の食事や休養から含めてトータルな最新のトレーニングを取り入れて、朝から晩までやらないといけないんですよ。チャラチャラ、ユーチューバーやっている場合じゃないんですよ」と早期の世界挑戦を厳命した。

 だが、これらの言葉も格闘王ならではの〝親心〟からであるのは確か。ここから最強兄弟が歩む道に注目したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a247d4eebc052fd622060fee9cecddbb3504b6
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210614-03297240-tospoweb-000-10-view.jpg

【前田日明氏は今回の結果を予期していた?「20代の一日一日がスポーツ選手にとってどれだけ大事か分かってない」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/14(月) 11:58:57.76 ID:CAP_USER9
青木真也 Shinya Aoki 帰ってきました @a_ok_i
この試合は試合決着までは朝倉選手の試合でした。イージーミス。
技術体系も試合レギュレーションもガラパゴス化することによって世界から遅れをとってしまった事実が業界関係者としては危機に感じます。下から… #NewsPicks

朝倉未来 衝撃の失神負け 鬼神クレベルの三角締めに屈する
https://m.newspicks.com/news/5931648?ref=user_351358&u=AapSyR&from=twitter&invoker=share_twitter_uid351358

http://twitter.com/a_ok_i/status/1404219376916590592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【青木真也「試合は朝倉選手のイージーミス」「MMAはケージでやるもの」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/14(月) 14:26:48.81 ID:CAP_USER9
総合格闘技イベントの「RIZIN.28」が13日、東京ドームで9731人の観衆を集めて行われ、メーンのスペシャルワンマッチではYouTuberとして180万人の登録者数を持つ格闘家、朝倉未来(28、トライフォース赤坂)が、“柔術界の鬼神”静岡県磐田市在住の日系ブラジル人、クレベル・コイケ(31、ボンサイ柔術)に2ラウンド1分51秒、三角絞めで敗れプロ18戦目にして初の1本負けを喫した。タップはせず衝撃の失神負け。試合後の会見で「引退も含めて今後のことを考える」と引退をほのめかした。バンタム級GPトーナメントの1回戦をパウンド8連発で渡部修斗(32、ストライプル新百合ケ丘)にTKO勝利した弟・海(27)、RIZINバンタム級王者の堀口恭司(30、ATT)、榊原信行CEOらは揃って「引退するな」の声を上げたが、元々30歳で引退すると発言していた異色のファイターは、どんな決断を下すのだろうか。

「朝倉は侍スピリットを持つ本当の男だった」(クレベル)
 東京ドームを悲鳴が包む。
 2ラウンド。朝倉未来はコーナーでグラウンドに引き込まれて、下から右腕をつかまれると、まるで軟体動物のように首に足を絡められた。ボンサイ柔術必殺の三角絞め。朝倉はもう動けない。1秒、2秒、3秒…。「タップの選択肢はなかった」。試合前に公言していた通りに敗戦の意思表示をする手段を放棄していた朝倉は意識を失っていた。タップの動きに注意を払っていた和田良覚レフェリーは朝倉が力なくうなだれたことに気づくと、あわてて間にわけ入って1本を宣告。クレベルが、三角絞めを解くと、朝倉は瞳孔を開いたまま上を向いて失神していた。壮絶なフィニッシュである。
 クレベルも心配して駆け寄った。
 ネット上ではタップしないことに対してクレベルが「壊れちゃう」と朝倉を怒ったとの噂も流れたが、会見では、「(試合前の話通りに)本当にタップをしなかった。タップをしないと壊れちゃうと(事前に?柔術ジムで?)教えている。彼には侍スピリットがある。本当の男だよ」と、朝倉の男の生き様を称えた。
 朝倉は「引き込み対策はできている」と自信を持っていた。1ラウンドに、飛びつかれ下から寝技に引き込まれたが、ここでは胴を両手でクラッチし体を密着させ、柔術の技を封じこめた。腕を取られ三角絞めを狙われそうになったが、中途半端な姿勢は取らず、振り切るように立ち上がって回避した。だが、この2ラウンドは「コーナーに(クレベルの体を)押し付けた。あそこからは(スペースがなくて三角絞めに)入ってこないと思っていた。でも入ってきた。あまり覚えていないが油断した」という。
 柔術黒帯のクレベルに三角絞めを決める場所は関係なかった。
「コーナーでもいつも決めている。スペースのあるないは関係ない。朝倉のミス」
 研究家の朝倉は、事前に「1000回は映像を見た」と語っていたが、クレベルの実力を過少評価していたのかもしれない。
 朝倉は完敗だったわけではない。勝機はあった。
 1ラウンド、2分にかかろうとしたとき、グラウンドの攻防から、立ち上がりざま、朝倉が左フックから右フックをぶちこみ、クレベルの足がよろけたのだ。続けてボディを狙った左のミドルに日系ブラジル人は顔をしかめた。だが、朝倉はラッシュをかけなかった。慎重に距離を取り、打撃戦から仕切り直したのである。ガードの上からのハイキックでクレベルがロープに下がるほどのダメージがあったにもかかわらず深追いをしなかった。
「目が死んでいなかった。いきすぎると危ない。寝ても大丈夫な強さがあるので、こっちがうかつに入れない。(ここまでの数分で)強さがよくわかった。効いていたのは分かっていたが、完全に戦意喪失していなかったので」とは、朝倉の説明。
 クレベル自身も「バランスを崩しただけ。問題はなかった」と振り返ったが、明らかに動きは鈍っていた。
 あくまでも結果論だが、ここで勇気をもって勝負をかけることは、無謀な選択肢ではなかっただろう。2日前のオンライン会見で「根性がある方が勝つ」と語っていたが、朝倉に恐怖を抱かせ、警戒させた時点で、勝利の女神は、クレベルに微笑みかけていたのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/47ac92e140ffe861f25513666eb00f8a390aa1be
6/14(月) 7:37配信

【タップ拒否に「侍魂。本当の男」称賛声も…なぜ朝倉未来はRIZINで柔術“鬼神”の三角絞めに失神敗戦し引退を口にしたのか?】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/14(月) 12:00:49.18 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/550ce24dccee8aa0900de6b75bc81c3d1219d79a

<RIZIN28>◇13日◇東京ドーム

朝倉未来(みくる、28=トライフォース赤坂)が、クレベル・コイケ(31=ボンサイ柔術)に2回1分51秒、三角絞めで敗れ、プロ格闘家として初の一本負けを喫した。相手の得意な寝技に持ち込まれ、意識を失いかけ、レフェリーストップとなった。今後については「引退も含めて考える」と発言。アマチュア時代も含めて約9年。格闘技界に貢献してきた朝倉が、岐路に立たされた。

「タップする選択はなかった」という朝倉の目から力が抜けていき、続行不可能と判断したレフェリーが試合を止めた。「肘でコーナーに押しつけられた」と右まぶたは大きく腫れ上がり、ぼうぜんと座り込んだ。「組み力は思ったよりなかったので、安心してしまった。結果的に強かったなと」と振り返った。

(略)

【朝倉未来、初の一本負けを喫したクレベル選手について「組み力は思ったよりなかったので、安心してしまった。結果的に強かったなと」】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/13(日) 22:01:19.32 ID:CAP_USER9
「RIZIN.28」(13日、東京ドーム)

 クレベル・コイケ(31)=ブラジル=に三角締めで敗れた朝倉未来(28)が今後について、引退も選択肢にあることを明かした。

 東京ドームでのメインイベントを白星で飾れなかったことを、「悔しいですけど、試合をやってよかったのはありますね」と淡々と振り返った未来。クレベルについては「結果的に強かったと思います」と称えた。

 そして、今後については「一度考えて。引退も。考えてみてって感じですね」と具体的には語らなかったが、引退も選択肢あることを告白。「自分の中で自分の幻想が崩れた。ここまでだったんだな」と付け加えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/63803f8feaaa3f72040879d16af07340b01eff99
6/13(日) 21:54配信

https://pbs.twimg.com/media/E3wrzmrUcAEozh1.jpg:large

【RIZIN.28 失神敗戦の朝倉未来、今後は引退も選択肢に】の続きを読む

このページのトップヘ