SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

テニス

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/19(木) 12:48:54.00 ID:iCsjZlAx9
 シングルス1回戦で世界ランキング44位の西岡良仁(28=ミキハウス)が世界79位のマルコス・ギロン(30=米国)に6―7、6―4、1―6で敗れた。2時間44分の激戦の末、2年連続の初戦敗退。「10回やったら9回は勝つぐらいの内容。運が悪かった。テニスは運ゲー(運の要素が強いゲーム)だと思っているので」と振り返った。
 タイブレークにもつれた第1セットは5度のセットポイントを生かせずに落とした。第2セットを奪い返したが、最終セットは第3ゲームから5ゲーム連取されて、終了。右膝痛で錦織が欠場する中、日本のエースとして期待されたが、終盤は気持ちの糸が切れた。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/10/16/kiji/20231016s00028000606000c.html

https://pbs.twimg.com/card_img/1714683035306905600/Ux6dNuOW?format=jpg&name=small
https://cocoroplus.jp.sharp/assets/uploads/04bddd32161842a1f51979ffb09ba3d7.png

【ジャパンOP 西岡良仁2年連続の初戦敗退「運が悪かった。テニスは運ゲー」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/10/11(水) 23:47:06.35 ID:+jnx4pyn9
日刊スポーツ[2023年10月11日17時34分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202310110000969.html

テニス男子ツアーの木下グループ・ジャパン・オープン(14日開幕、東京・有明テニスの森公園)の大会主催者は11日、錦織圭(33=ユニクロ)の欠場を発表した。錦織は大会主催者を通じて「まだ状態が100%に戻ってない」などのコメントを出した。

以下コメント全文

「残念ながら、今年の木下グループジャパンオープンを欠場する決断をしました。日本のファンの皆さんの前でプレーできないのはとてもつらいですが、まだ状態が100%には戻っておらず、ツアーに戻るためのトレーニングを続けています。今年の大会が素晴らしいものになることを願っています。また自分自身、皆さんの前でプレーできることを楽しみにしているので、待っていてください」

錦織は昨年1月に股関節を手術。今年6月に下部ツアーで試合復帰し、7月にはアトランタ・オープンでツアーに戻ったが、左膝を痛めて戦線離脱。2年ぶりの4大大会出場になるはずだった8月開幕の全米オープンも欠場していた。

【左膝痛め戦線離脱中の錦織圭、14日開幕のジャパンOP欠場「100%戻っておらず」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/07(木) 09:48:40.08 ID:+7lMQr/T9
大坂なおみ、24年全豪OPでの復帰を明言:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3480472

2023年9月7日 8:41 
発信地:ニューヨーク/米国

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/810wm/img_6a15dbc18528cb0dc0522e5686ad112c132663.jpg

【9月7日 AFP】女子テニスの四大大会(グランドスラム)で通算4勝を誇る大坂なおみ(Naomi Osaka)は6日、来年の全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2024)に合わせて復帰する計画を明かした。テニスから遠ざかっている中で、「私の中に火がついた」と話している。

(略)

 米スポーツ専門チャンネルESPNのインタビューで元世界ランク1位の大坂は、2024年の年始に(全豪オープンが行われる)メルボルンにいるのかと問われると、「イエス」と応じた。

 全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2023)が開催中のニューヨーク・フラッシング・メドウズ(Flushing Meadows)で行われたメンタルヘルス・フォーラムに、元競泳のマイケル・フェルプス(Michael Phelps)氏らと参加した大坂は、来年はフルタイムでツアーに復帰するつもりだと述べた。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【大坂なおみ、24年全豪OPでの復帰を明言】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/28(月) 10:38:29.97 ID:kqA3e+iz9
日比野菜緒は81位 大坂なおみ603位/世界ランク - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20230828-SPH74WYFCRLYVNRU6ICCNQA2AA/

2023/08/28 10:10

 女子テニスの28日付世界ランキングが発表され、日比野菜緒(ブラス)は一つ下げて81位となった。出産して休養中の大坂なおみ(フリー)は603位。1位イガ・シフィオンテク(ポーランド)、2位でベラルーシ出身のアリーナ・サバレンカ、3位ジェシカ・ペグラ(米国)は変わらなかった。(共同)


※関連リンク
https://www.wtatennis.com/rankings/singles
https://www.wtatennis.com/players/320238/nao-hibino
https://www.wtatennis.com/players/319998/naomi-osaka

【女子テニス世界ランキング 日比野菜緒は81位 大坂なおみ603位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/16(水) 01:40:22.71 ID:QHR1xte69
 女子テニスの元世界女王、マルチナ・ナブラチロワ氏が、トランスジェンダー選手が女子の大会で優勝したことを受け、全米テニス協会(USTA)を猛烈に批判した。

 英「デーリー・メール」によると、女性スポーツ独立評議会(ICONS)が「X」(ツイッター)に、トランスジェンダーのテニス選手、アリシア・ローリーが女子55歳以上グラスコート全国選手権と全国室内シングルス・ダブルス選手権で優勝したことを伝えた。

 その上でICONSの共同創設者であるキム・シャスビー・ジョーンズ氏がトランスジェンダー選手の出場を認めるUSTAについて「テニスへの愛を発見した女性よりも男性の精神的健康とアイデンティティーを優先するこうしたひどい政策のせいで、女子テニスは笑いものになりつつある。女性たちは私たちに電話して、公平にプレーできるよう助けを求めている」などと、批判した。

 ナブラチロワ氏はこれを引用し投稿。USTAをタグ付けし「女子テニスは年齢に関係なく、落ちこぼれた男性アスリートのためのものではない。これは正しくないし、不公平。今月の全米オープンでも許されるの? IDだけで?」と非難した。

 テニス界のご意見番となっているナブラチロワ氏。トランスジェンダーを巡るルールについても、敏感に反応している。

東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/030b493f7355d5fe7a5c7e81da21c8c785da3722

【「女子テニスは落ちこぼれ男性選手のためのものではない」ナブラチロワ氏、トランスジェンダー選手の優勝を批判】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/02(水) 17:26:41.25 ID:TJhIc13G9
【8月2日 AFP】男子テニスの錦織圭(Kei Nishikori)は1日、左膝の負傷のため、この日予定されていたロイド・ハリス(Lloyd Harris、南アフリカ)とのシティ・オープン(Mubadala Citi DC Open 2023)シングルス1回戦を棄権した。

 元世界ランク4位の錦織は、約20か月振りに実践復帰した6月に、プエルトリコで行われた下部チャレンジャーツアー(ATP Challenger Tour)で優勝を飾ると、2021年以来のATPツアー大会となった先週のアトランタ・オープン(Atlanta Open 2023)では準々決勝まで勝ち上がっていた。

 アトランタ(Atlanta)での大会中にひざの痛みがあったという錦織は、1日の検査の結果「プレーするには十分な状態ではない」と判断したという。

 錦織は「ここではよいプレーをしていたので、とても残念。でも仕方がない。再びプレーをし始めたばかりで、自分の体が多くの試合をこなすほど100パーセントの状態ではないことはわかっているから、上り続けなければならない。大きな大会もあるので、それに向けて準備していく」と述べている。

 来週のナショナルバンク・オープン(National Bank Open 2023)で錦織は、棄権の選手が3人出たことにより、本戦からの出場が決まっている。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3475377

【錦織が左膝負傷で大会初戦を棄権、シティOP】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/02(水) 08:50:27.68 ID:yXZfjX6I9
ムバダラ・シティ・オープン

男子テニスのムバダラ・シティ・オープン(アメリカ/ワシントン、ハード、ATP500)は1日、シングルス1回戦が行われ、第10シードとして出場した世界ランク31位の西岡良仁は同55位のE・ルースブオリ(フィンランド)に7-6 (7-5), 4-6, 2-6の逆転で敗れ、初戦敗退となった。

昨年大会では準優勝を飾った31歳の西岡。今大会のシード勢は1回戦免除のため2回戦が初戦となった。一方のルースブオリは1回戦で世界ランク109位のC・レスティエンヌ(フランス)を6-4, 6-4のストレートで下しての勝ち上がり。

2回戦の第1セット、開始からサービスキープが続くも西岡は第6ゲームでブレークを許す。それでも直後の第7ゲームですぐさまブレークバックしタイブレークに突入。先に2度のミニブレークを許し2-5とリードを許した西岡だったが怒涛の5ポイント連取に成功し、先行する。

続く第2セット、第2ゲームでブレークに成功した西岡だったが直後の第3ゲームでブレークバックを許す。その後、第7ゲームで2度目のブレークを奪われ、セットカウント1-1に追いつかれる。

迎えたファイナルセット、第1ゲームでブレークを許した西岡はリターンゲームでブレークバックのチャンスを掴めず。終盤となる第7ゲームで2度目のブレークを許し、2時間7分で力尽きた。

勝利したルースブオリは3回戦で第5シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する。ディミトロフは2回戦で世界ランク60位のM・マクドナルド(アメリカ)を7-6 (8-6), 6-2のストレートで下しての勝ち上がり。

同日には世界ランク112位のM・モウ(アメリカ)、予選を勝ち上がった同149位のシャン・ジュンチェン(中国)が16強入り。同86位のT・コキナキス(オーストラリア)やラッキールーザーで本戦入りした世界ランク161位の島袋将らが2回戦に駒を進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77a4c1c3768915ac2cadc3f58ebff1c3e3afa5a7

【<シティOP>西岡良仁、初戦敗退…世界55位に逆転負け】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/30(日) 22:47:37.33 ID:RT+ty/lu9
 テニスの4大大会「全仏オープン」の女子ダブルスで加藤未唯(ザイマックス)とアルディラ・スーチャディ(インドネシア)組が失格となった問題で、相手のマリエ・ブズコバ(チェコ)にまたもや批判が殺到する事態となっている。

この問題は、試合途中に加藤が相手コートへ返した球がボールガールに直撃したことが発端。審判はいったん警告を言い渡したが、対戦相手のブズコバとサラ・ソリベストルモ(スペイン)が執ように抗議したことで裁定が覆ってしまい、まさかの失格処分が下される事態となった。

 騒動がくすぶり続ける中で、ブズコバは地元チェコで開催される「プラハ・オープン」に合わせて自身のインスタグラムを更新。「毎年ここで観客が作り出す素晴らしい雰囲気を楽しみにしている」などと期待をつづった。

 しかし、加藤の失格問題に納得がいかない世界中のファンからブズコバの投稿に返信する形で非難の声が殺到。「マリエはWTAツアーを出場禁止にされなければならない。彼女の挑発によって加藤とスーチャディ組は賞金とポイントを得られなかった」とブズコバのツアー出場禁止を求める意見のほか「ボールガールに血が付いていると言った理由を説明してください。あなたは加藤を批判したが、誰もが知りたいポイントをまだ説明していない」「汚いやり方で勝つのは、かなり醜いということだ」などと海外のファンからブズコバを糾弾する声が続々と上がった。

 地元の大会をアピールするつもりが、またも〝集中砲火〟を浴びてしまったブズコバ。加藤問題についてしっかりと説明するまで騒動が続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b2e07070d4e09dda6f743a56b8166be7afa5f3

【〝加藤失格問題〟のブズコバ SNS更新でまたも批判殺到「WTAツアーを出場禁止に」】の続きを読む

このページのトップヘ