SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

NBA

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/13(月) 18:11:33.32 ID:yhLAzVZn9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230313/420623.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/03/GettyImages-1248111880-768x576.jpeg

 3月13日(現地時間12日)、NBAのレギュラーシーズンが行われ、八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズはニューヨーク・ニックスとホームで対戦した。

 11日のトロント・ラプターズ戦に122-112で勝利したレイカーズは、ジャレッド・バンダービルト、マリーク・ビーズリー、アンソニー・デイビス、トロイ・ブラウンJr.、ディアンジェロ・ラッセルが先発を務めた。

 ラッセルが第1クォーターから13得点とチームをけん引すると、八村もミドルレンジからジャンプシュートを沈める。しかし、ニックスのジュリアス・ランドルを止められず、このクォーターだけで18得点を奪われ、27-31で最初の12分間を終えた。

 続く第2クォーター、ラッセルとデイビスを中心に得点を伸ばすレイカーズは、終盤に八村が3ポイントシュートをヒット。さらに、ビーズリーがダンクを叩き込むと、ラッセルの得点で同点に追いつくも、終了間際にランドルに3ポイントを決められ、59-62で試合を折り返した。

 迎えた第3クォーターでもニックスにリードされる展開が続くが、オースティン・リーブスとラッセルの得点で点差を詰め、デニス・シュルーダーが逆転のシュートを決める。さらに、八村も3ポイントでこの流れに続き、終盤にレイカーズが12-0のランを作ると、86-85で最終クォーターへ突入。

 勝負の第4クォーター、RJ・バレットに活躍を許し、ニックスに再びリードを奪われる。八村も2本のジャンプシュートを決めるなど、レイカーズの追い上げに貢献すると、試合残り19秒にはシュルーダーのレイアップで2点差まで詰め寄る。しかし、最後はジョシュ・ハートに2本のフリースローを決められ、108-112で惜敗した。

 連敗を「3」で止めたニックスは、ランドルが33得点8リバウンド5アシスト、バレットが30得点5リバウンドと活躍した。

 一方のレイカーズは、ラッセルが6本の3ポイントを含む33得点5リバウンド8アシスト、デイビスが17得点16リバウンド、シュルーダーが14得点、リーブスが13得点を挙げるも、連勝が「3」でストップ。八村は約27分のプレータイムで、2本の3ポイントを含む12得点3リバウンドを挙げた。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 108-112 ニューヨーク・ニックス
LAL|27|32|27|22|=108
NYK|31|31|23|27|=112

【レイカーズがニックスに惜敗して連勝ストップ…八村塁は2本の3P含む12得点と奮闘】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/08(水) 18:16:33.15 ID:GcKaSMCp9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230308/419950.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/03/GettyImages-1472015844-768x576.jpg

 3月8日(現地時間7日)、八村塁所属のロサンゼルス・レイカーズがホームのクリプトドットコム・アリーナでメンフィス・グリズリーズと対戦した。

 レイカーズはディアンジェロ・ラッセルやレブロン・ジェームズなどが欠場。デニス・シュルーダー、マリーク・ビーズリー、トロイ・ブラウンJr.、ジャレッド・バンダービルト、アンソニー・デイビスが先発に名を連ねた。

 デイビスが第1クォーターから獅子奮迅の活躍を見せ、13得点に9リバウンド1ブロックとゴール下を支配。八村もジャンプショットで得点を重ね、レイカーズは23-21とリードを奪った。

 第2クォーターも接戦が続くなか、開始5分17秒にデイビスが相手との接触で鼻あたりから出血。大黒柱を欠いた時間帯にジャレン・ジャクソンJr.を中心に連続得点を許し、43-49とビハインドを背負った。それでも、残り2分37秒に八村やオースティン・リーブスとともにデイビスがコートに復帰。八村の3試合ぶりとなる3ポイントなどで加点し、56-57でハーフタイムを迎えた。

 第3クォーターに入っても1ケタ点差の拮抗した展開。八村はリバウンドやディフェンスで存在感を示すと、残り2分15秒にシュートを決め、2月24日(同23日)のゴールデンステイト・ウォリアーズ戦以来6試合ぶりの2ケタに到達した。

 2点リードで迎えた第4クォーターは開始早々に3ポイントを決められると、ジャクソンJr.を止められず開始2分39秒の時点で85-91と6点ビハインド。主力メンバーをコートに戻すと、デイビスの“3点プレー”を含む連続5得点ですぐさま1点差まで詰め寄った。相手のファウルがかさんだところで、八村やデイビスが積極的にアタック。八村はフリースロー2本を確実に沈め、試合終了残り5分21秒にジャンプショットを成功させると、同3分54秒に速攻からリードを5点に広げるシュートを決めた。

 同1分12秒にブラウンJr.が価値ある3ポイントを成功。グリズリーズから逃げきり、112-103で2連勝を飾った。デイビスが30得点22リバウンドの大活躍を見せたほか、八村も27分35秒のプレータイムで17得点6リバウンドと躍動。そのほか、シュルーダーとリーブスがともに17得点、ブラウンJr.が13得点をマークした。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 112-103 メンフィス・グリズリーズ
LAL|23|33|26|30|=112
MEM|21|36|23|23|=103

【レイカーズ・八村塁、6試合ぶり2ケタの17得点と躍動!! グリズリーズを下し連勝】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/02(木) 19:38:14.68 ID:Z4uFHcLS9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230302/419080.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/03/Getty-Imagas-1-768x576.jpg

 3月2日(現地時間3月1日)、八村塁所属のロサンゼルス・レイカーズは敵地でオクラホマシティ・サンダーと対戦した。

 レブロン・ジェームズが右足首の負傷により離脱し、先日のマブス戦で連勝ストップとなったレイカーズ。サンダー戦には、デニス・シュルーダー、トロイ・ブラウンJr、マリーク・ビーズリー、ジャレッド・バンダービルト、モー・バンバが先発出場した。

 序盤からリードする展開のレイカーズは、ブラウンJrからのパスでバンダービルトアリウープダンクを決めて勢い付くも徐々に点差を詰められ、ジェイレン・ウィリアムズの3ポイントシュートでサンダーに逆転を許す。その再びリードし、残り5分29秒でバンダービルトと変わって八村塁が登場。八村は、ダンクショットを狙ってファウルを誘い、フリースロー2本を決めた。31-30、レイカーズ1点リードで第1クォーターが終了。

 続く第2クォーター、開始から登場した八村はスクリーンプレーでロニー・ウォーカー四世のバスケットカウントを演出し、5分16秒にアウト。2得点5リバウンドで前半のプレーを終えた。レイカーズはオースティン・リーブスがプルアップでバスケットカウント、対するサンダーは、ジョシュ・ギディーが要所でフィンガーロールやバンクショットを沈め、白熱したシーソーゲームを繰り広げたまま前半終了。57-60とレイカーズ3点ビハインドで後半へ。

 第3クォーター、ブラウンJr.のバスケットカウントでレイカーズは同点に追いつく。その後一時劣勢となるが、残り4分56秒でビーズリーと変わって八村が再びコートイン。レイアップシュートで得点すると、リバウンドからシュルーダーの3ポイントシュートをアシストし、この得点でレイカーズは再び優勢に。八村は、残り40秒でバンダービルトと交代しベンチに下がったが、勢いづいたレイカーズは、90-84で6点リードに成功し、最終クォーターへ。

 迎える第4クォーター、フル出場した八村は、鮮やかに3ポイントシュートを決めると、ルーゲンツ・ドート、ジェイレン・ウィリアムズのシュートもブロックし守備でも躍動し、ブロックから演出した速攻でダンクショット。サンダーの猛追を跳ね除け123-117で勝利した。

 レブロンに加え、ディアンジェロ・ラッセル、アンソニー・デイビスといった主力を怪我で欠く中レイカーズは、ビーズリーが27得点6リバウンド、シュルダーが26得点6アシストをマーク。八村は、27分出場9得点9リバウンド2アシストを記録している。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 123-117 オクラホマシティ・サンダー
LAL |31|26|33|33|=123
OKC|30|30|24|33|=117

【レブロン不在のレイカーズがサンダーとの接戦を制す 途中出場八村は攻守で躍動!9得点9リバウンド】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/01(水) 19:49:43.36 ID:Txa6CjH99
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230301/418792.html?cx_cat=page1
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/03/0301-rui-768x576.jpg

 3月1日(現地時間2月28日)、八村塁所属のロサンゼルス・レイカーズは敵地でメンフィス・グリズリーズと対戦した。

 2月27日のダラス・マーベリックス戦を111-108で制し、3連勝と波に乗るレイカーズ。グリズリーズ戦の先発にはアンソニー・デイビス、デニス・シュルーダー、マリーク・ビーズリー、トロイ・ブラウンJr.、ジャレッド・バンダービルトが名を連ねた。なお、マブス戦で右足を痛めたレブロン・ジェームズは欠場が発表されている。

 レイカーズはデイビスやオースティン・リーブスらが得点をけん引し、グリズリーズの強固なディフェンスに応戦。八村は残り5分に差し掛かったところでコートインし、終盤に得意のミッドレンジからジャンパーで初得点を挙げる。グリズリーズにスリーポイントのブザービーターを決められ、22-26と4点ビハインドで最初のクォーターを終えた。

 続く第2クォーター、リーブスやロニー・ウォーカー四世が長距離砲を炸裂すると、八村もシュルーダーのアシストからリバースレイアップで追撃。その後も1ポゼッション差の戦いが続き、最後はグリズリーズの攻撃を守り切って49-46と3点リードで試合を折り返した。

 第3クォーターではアップテンポな打ち合いが展開され、リードチェンジが繰り返される目まぐるしい時間に。終盤にかけてグリズリーズの運動量に圧倒されると、最後はジャ・モラントにレイアップを決められ、84-93と9点を先行されて最後のクォーターに向かう。

 第4クォーターの冒頭で八村、ウォーカー四世が3ポイントシュートを沈め、開始約3分で先発陣を戻し勝負をかけたレイカーズ。ビーズリーの長距離砲やデイビスの“3点プレー”などで食い下がったが、グリズリーズの勢いを止めることはできず、最終スコア109-121で惜しくも黒星となった。

 4連勝を逃したレイカーズは、デイビスが28得点19リバウンド、ウォーカー四世が21得点4リバウンド、シュルーダーが10得点4リバウンド10アシストをマーク。八村は9得点5リバウンド1アシストを記録している。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 109-121 メンフィス・グリズリーズ
LAL|22|27|35|25|=109
MEM|26|20|47|28|=121

【グリズリーズの運動量に苦しみレイカーズが4連勝を逃す…八村は9得点5リバウンド】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/24(金) 19:02:26.28 ID:opoNE8NG9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230224/418156.html?cx_top=topix
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/02/GettyImages-1465626252-768x576.jpeg

 2月24日(現地時間23日)、NBAのレギュラーシーズンが行われ、八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズはゴールデンステイト・ウォリアーズとホームで対戦した。

 シーズンも終盤戦に入り、プレーオフ進出へ向けて負けられない戦いが続くレイカーズは、ディアンジェロ・ラッセル、マリーク・ビーズリー、レブロン・ジェームズ、ジェレッド・バンダービルト、アンソニー・デイビスがスターターを務めた。

 試合序盤はビーズリーが2本の3ポイントを含む8得点を挙げるなど、チームをけん引する。第1クォーター終盤、八村がフリースローで2点を奪うと、速攻の場面ではデニス・シュルーダーのアシストからボスハンドダンクを叩き込む。チーム全体で得点を重ねたレイカーズは、31-23とリードを奪った。

 続く第2クォーター、開始からレブロンが豪快なアリウープダンクを披露。その後、デイビス、シュルーダーらが得点を伸ばし、レイカーズは点差を一時2ケタに拡大する。しかし、終盤にウォリアーズのクレイ・トンプソンやジョーダン・プールに3ポイントを決められると、59-56と点差を詰められて試合を折り返した。

 迎えた第3クォーター、序盤からレブロン、ビーズリー、オースティン・リーブスが長距離砲をヒット。リーブスはその後も次々とシュートを決めると、このクォーターだけで14得点と存在感を発揮する。終盤にはビーズリーとモー・バンバの3ポイントも決まり、95-80で最終クォーターへ。

 第4クォーター序盤、八村はカッティングからレブロンのパスを受けてジャンプシュートを決めると、再びレブロンのアシストから速攻ダンクを決め、レイカーズが26点差に拡大。スターター陣がベンチに下がる展開になり、八村は積極的なアタックを続ける。ドライブレイアップを決めると、ポストプレーからファウルを獲得。さらにプルアップジャンパーも沈めて得点を伸ばすと、最後はレイカーズが124-111で快勝した。

 2連勝を飾ったレイカーズは、ビーズリーが7本の3ポイントを含む25得点、リーブスが17得点、レブロンが13得点9リバウンド8アシスト、シュルーダーが13得点6アシスト、デイビスが12得点12リバウンド、バンバが10得点13リバウンドをマーク。3ポイント成功率は53.3パーセント(16/30)を記録した。

 一方のウォリアーズは、トンプソンが22得点、タイ・ジェロームが20得点、プールが16得点を挙げるも、2連敗を喫した。

 ベンチから出場した八村は、約25分の出場で14得点1リバウンド2アシストをマーク。フィールドゴール成功率は55.6パーセント(5/9)を記録すると、フリースローは獲得した4本すべてを沈めた。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 124-111 ゴールデンステイト・ウォリアーズ
LAL|31|28|36|29|=124
GSW|23|33|24|31|=111

【レイカーズがウォリアーズに快勝 八村塁はベンチから14得点を挙げて2連勝に貢献】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 22:44:39.06 ID:DYc+maxq9
2023年02月16日 08:13 バスケット
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/02/16/kiji/20230216s00011061154000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/02/16/jpeg/20230216s00011061148000p_view.jpg

 NBAホーネッツのオーナーで、ブルズ時代に6度のファイナル制覇を達成しているマイケル・ジョーダン氏(59)が60歳の誕生日となる17日に、難病の子どもたちの夢実現を支援することを目的にしている慈善団体「Make―A―Wish」に1000万ドル(約13億4000万円)を寄付すると15日に発表した。

 同団体への寄付金としては過去最高額。ジョーダン氏は現役時代の1989年から同団体の支援に関わっており「多くの子どもたちに幸せと笑顔を届けている“Make―A―Wish”のパートナーであることは名誉。私とともにサポートしてくれる人の姿を見ることが、何よりのバースデーギフトだ」と“還暦”を前にしての心境を語っていた。

 「Make―A―Wish」は1980年にアリゾナ州で活動を始め、カナダ、英国、日本など30カ国にも拠点があるボランディア団体で、多くの著名人が支援。ジョーダン氏は2008年に団体の親善大使に任命されていた。

 ジョーダン氏は1963年2月17日生まれ。今年は2003年4月16日にウィザーズで現役最後の試合に出場してから(76ers戦で15得点)、ちょうど20年目の節目の年でもある。

【マイケル・ジョーダン氏が60歳の誕生日に1000万ドルを寄付 難病の子どもたちへの支援に一役】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/16(木) 19:11:31.88 ID:DYc+maxq9
バスケットボールキング編集部
2時間前
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230216/416854.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/02/Davies_0216-768x576.jpg

 2月16日(現地時間15日)、八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズはホームのステイプルズ・センターでニューオーリンズ・ペリカンズと対戦した。

 この試合では、レイカーズが立ち上がりにアンソニー・デイビスらの連続得点で流れをつかみ、第1クォーターだけで38得点を奪って主導権を獲得。第2クォーターでは失速しつつも、デイビスを中心に粘り強く得点し、55-51とリードして前半を終えた。

 後半では互いに得点を奪い合う展開となるが、レイカーズはデイビスやディアンジェロ・ラッセル、レブロン・ジェームズがスコアを伸ばし、リードを拡大。89-75で始まった第4クォーターでもペリカンズに
追いつかせることなく、120-102で勝利を収めた。

 レイカーズはデイビスが28得点10リバウンドのダブルダブルを記録。次いでレブロン、ラッセルがともに21得点をマークし、勝利を後押しした。八村はこの試合に途中出場し、4得点4リバウンドを挙げた。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 120-102 ニューオーリンズ・ペリカンズ
LAL|38|17|34|31|=120
NOP|25|26|24|27|=102

【レイカーズがホームでペリカンズに快勝 八村塁はベンチスタートで4得点4リバウンド】の続きを読む

  • カテゴリ:
1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/14(火) 20:09:07.48 ID:tS+5YfOL9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20230214/416671.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2023/02/0214_hachimura-768x576.jpg

 2月14日(現地時間13日)、八村塁所属のロサンゼルス・レイカーズが敵地のモダ・センターでポートランド・トレイルブレイザーズと対戦した。

 レイカーズはレブロン・ジェームズが欠場。ディアンジェロ・ラッセル、デニス・シュルーダー、トロイ・ブラウンJr.、アンソニー・デイビスに加え、八村塁が8試合連続で先発に名を連ねた。

 第1クォーターからデイミアン・リラードを中心とした3ポイントシュート攻勢に苦戦。序盤こそ点を取り合ったものの、残り1分29秒から0-9のランを許し、19-34と15点のビハインドを背負った。

 続く第2クォーターも相手の勢いを止められず31失点。ラッセルやオースティン・リーブスの得点で食い下がったものの、46-65と点差を広げられてハーフタイムに突入した。

 後半に入っても形勢は変わらず、115-127で敗戦。試合を通じてリラードの8本を筆頭に、計23本の3ポイントを決められた。

 レイカーズはデイビスが19得点20リバウンド3ブロック、ラッセルが16得点、ブラウンJr.が13得点を記録。シュルーダーは29分40秒の出場でフィールドゴール7本中1本成功の2得点に終わり、八村も21分51秒のプレータイムで2試合ぶり1ケタの8得点に7リバウンド1アシスト1ブロックにとどまった。

■試合結果
ポートランド・トレイルブレイザーズ 127-115 ロサンゼルス・レイカーズ
POR|34|31|36|26|=127
LAL|19|27|33|36|=115

【レイカーズ、3P攻勢を止められずブレイザーズに敗戦…八村塁は約22分で8得点7リバウンド】の続きを読む

このページのトップヘ