SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

野球総合

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/15(金) 06:28:49.99 ID:DS4gCQb79
スポニチ 2023年9月15日 04:40
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/15/kiji/20230915s00001004016000c.html

第9回WBSC女子野球W杯が14日、広島県三次市のみよし運動公園野球場で行われ、1次ラウンドB組で7連覇を目指す日本はフランスに20―1、5回コールドで勝利した。

初回に6点、2回に4点を奪うなど15安打で毎回の20得点で大勝。開幕2連勝で台湾と並び首位。15日はベネズエラと対戦する。

【女子野球W杯 日本女子代表 フランスに15安打毎回の20点で大勝】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/07(木) 13:00:34.12 ID:JNIem3yB9
8月30日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に、お笑いコンビ『北陽』の虻川美穂子が登場。ファッションに関する持論を展開し、賛否が巻き起こっている。

この日は、学生時代に運動部だった体育会系と、運動と無縁の学生生活を送った文化系のゲストが集結。「分かり合えない価値観バトル」を繰り広げた。

学生時代、ソフトボール部に所属していた虻川は、「オシャレの一環として野球帽を被ることが許せない」と発言。野球経験者ではない人が野球帽を被ることを否定し、髪の毛を出して被るスタイルや、浅く被るファッションにも怒りを露わに。

さらに、落ちそうになる野球帽を押さえながら走る人には「押さえて落ちるようなら被るな!」と噛みついた。

YouTubeチャンネルではお笑いに未練?

虻川の持論に賛同の声が上がる一方、ドン引きする人も続出した。

「虻川は2015年2月に第一子を出産し、同年9月にテレビ復帰。復帰後は『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)などでレギュラーを務めましたが、近年は目立った活動がありません。YouTubeチャンネル『北陽チャンネル』の登録者数は10万人に届いていない状態で、動画が1万回再生を下回ることもしばしば。

唯一100万回再生を突破した動画といえば、2020年に配信された〝カジサック〟こと『キングコング』梶原雄太とのコラボ動画でした。梶原からYouTubeをやる目的を聞かれると、虻川は『子育てが難しく余裕がなかった』としながらも、『4歳5歳から頭に隙間ができた。やっぱりお笑いがやりたい』と発言しています」(芸能ライター)

若い世代は『はねるのトびら』(フジテレビ系)を知らない人も多いだろう。虻川が目指す「お笑い」に注目だ。

https://myjitsu.jp/archives/442489

【北陽・虻川美穂子「オシャレとしての野球帽を許せない」元ソフトボール部員としての持論に賛否】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/09/07(木) 16:41:15.24 ID:NXU5pg/39
週刊ベースボール2023年9月7日(木) 11:00
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=022-20230918-01

■V阻止へ5校も意気込み十分
東京六大学秋季リーグ戦は9月9日、神宮球場で開幕する。第8週・早慶戦まで、天皇杯をかけた熱戦が展開される。最大の注目は明大の4連覇挑戦だ。昨春から今春まで3連覇。今秋は1937年春から38年秋にかけて達成して以来、85年ぶりの4季連続優勝に挑むこととなる。

※以下有料記事

【東京六大学秋季リーグ戦 明大、85年ぶりの4連覇に挑戦 攻守に充実布陣の「人間力野球」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/26(土) 23:53:17.08 ID:Ug5P+nzP9

【<準硬式野球>早慶戦 慶應6-1早稲田 慶應ベスト4進出 全日史上初の早慶戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/15(火) 19:44:19.52 ID:SS3Nykok9
2023.08.15

今季からルートインBCリーグの埼玉武蔵でプレーしていた

 独立リーグ・ルートインBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズは15日、清田育宏外野手の現役引退とセレモニー開催を発表した。

 ロッテで活躍した清田は、2021年に球団ルールに反する不適切な行動を行ったとして、契約解除となっていた。今季から埼玉武蔵でプレーしていた。

○清田コメント
「ファンの皆さん、いつも応援ありがとうございます。清田育宏です。私ごとですが、9月2日の最終戦をもちまして引退します。今年1年間ユニホームを着させてもらって、皆さんから応援していただいて本当にありがとうございました。チームはまだ1位を争っています。その中でチームのために優勝できるように力になれるように、頑張りたいと最後まで思っておりますので、応援のほどよろしくお願いいたします」(Full-Count編集部)

https://full-count.jp/2023/08/15/post1428570/

【元ロッテ・清田育宏が現役引退 21年に球団ルール違反で契約解除、BC埼玉武蔵が発表】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/07(月) 21:02:47.96 ID:+b99rjtP9
◆ソフトボール女子 国際親善試合 日米対抗第3戦 日本―米国(7日、横浜スタジアム)

 21年東京五輪決勝会場の横浜スタジアムで第3戦が行われた。第1戦は11●12、第2戦は6〇1の1勝1敗で迎え、最終第3戦は日本が1―0で勝利した。東京五輪金メダルメンバーで先発左腕の後藤希友(みう、トヨタ自動車)が5回途中を無失点に抑えると、5回1死からは上野由岐子(ビックカメラ高崎)が2回2/3を0点に抑えて締めた。

 2回に日本が先制した。後藤投手が2回の守備で3者連続三振を取り、リズムをつくると、その裏の攻撃だった。2死二塁の好機から、東京五輪でエース・上野由岐子とバッテリーを組んだ我妻悠香捕手(ともにビックカメラ高崎)が、右中間を破る先制適時二塁打を放った。積極的に三塁を狙った走塁を見せたが、到達できず。それでも日本の先制点を生み、会場は大歓声に包まれた。

 守っては後藤が5回途中まで無失点投球。5回1死一塁からは上野が2番手で登場。2回2/3を無失点に抑えた。無観客で行われた東京五輪と同じ会場に、この日は1万522人が来場し、声援を送った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d116b66577a4c9714cf0dacd025a7f21c621a998

【ソフトボール日米対抗は日本が米国に1―0で勝利 後藤希友→上野由岐子の無失点リレー [首都圏の虎★]】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/25(火) 21:32:00.43 ID:KHw6Bexh9
7/25(火) 20:34配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec3d5ab2e3351e535bad52286fbe4ffd5d2aa6c

 第94回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)は25日、東京ドームで決勝が行われ、昨秋の日本選手権王者の豊田市・トヨタ自動車(東海第1代表)が浜松市・ヤマハ(東海第2代表)との東海勢対決を4―2で制し、7年ぶり2回目の優勝を果たした。豊田市は2012、13年のJX―ENEOS(現ENEOS)以来となる秋夏連覇を達成した。

 豊田市が投打で力を見せつけた。一回は1死から徳本が安打で出塁し、北村の左越え2ランで先制。三回は逢沢の犠飛で加点すると、五回は盗塁やセーフティーバントも絡めて好機を作り、北村の遊ゴロの間に1点をもぎ取った。先発の嘉陽は7回1失点と好投。バックも再三の好守でもり立てた。浜松市は序盤の失点が響いた。打線も五回は大本、九回は秋利がソロ本塁打を放ったが、豊田市投手陣の前に6安打とつながりを欠いた。【玉井滉大】

 ◇豊田市・トヨタ自動車

 1947年創部。都市対抗野球は第34回大会(63年)に初出場し、第87回大会(2016年)で初優勝。第80回(09年)、第90回(19年)は準優勝した。日本選手権は昨年、歴代2位となる6回目の優勝を果たした。第94回大会(23年)は東海地区第1代表で出場。7年ぶりに頂点に立ち、優勝回数を2回とした。

【第94回都市対抗野球・決勝 トヨタ自動車が7年ぶり2回目の優勝 秋夏連覇も達成】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/09(日) 10:25:15.20 ID:Rf7++bcS9
 日本プロ野球界で3球団(ロッテ→阪神→DeNA)を渡り歩き、NPB通算97勝という輝かしい成績を残した久保康友(42歳)は今、ドイツで野球を続けている。

 この国において野球は、認知度が極めて低いマイナースポーツのひとつにすぎず、競技規則を知る人もほとんどいない。おおよそ四半世紀も前に甲子園を沸かせた「松坂世代」のひとりである彼は、なぜそのような場所を新天地に選んだのか──。

 ブンデスリーガ1部ハンブルク・スティーラーズでマウンドに立つ久保に話を聞くため、初夏の日差しがまぶしいなか、ドイツ最大の港湾都市へと向かった。(※取材日=6月18日)

   ※   ※   ※   ※   ※

── 6月17日・18日の週末2連戦は、ボン・キャピタルズとの上位直接対決でした。ボンは首位、ハンブルクは2位。ブンデスリーガ1部では、この2チームの実力が頭ふたつほど抜けている感じですか?

「いや、ボンと、あとはもうひとつはパーダーボルンがまずまずですね。ボンはかなりちゃんとしたチームです」

── 現時点では、パーダーボルンよりハンブルクのほうが順位は上です。

「(パーダーボルンとの)直接対決で勝ったのと、あとは向こうが変なところで負けたりしているんですよ。ウチは取りこぼしてないんで。ただし、ボンとの試合では全部負けています。全敗っすよ(笑)。7月にボンとまだ2試合あるんですけど、たぶんまた順位を落とします。最終的には(ハンブルクは)3位になるんじゃないですかね」

── 現在9勝を挙げている久保投手は、今回のボン戦に先発して7失点。ホームランも打たれて今季3敗目を喫しました。

「うまく打たれましたねぇ。打球は詰まっていたから落ちてくるかなと思ったんですけど、パワーがありましたわ。でも、ボンの選手はあれくらいのレベルはありますよ。ちゃんと野球しているって感じです」

── ボンの先発は村田透投手でした。(※村田透=2007年ドラフト1位で巨人に入団。2023年2月webスポルティーバ記事『巨人ドラ1→メジャー→日本球界復帰→戦力外...流浪の野球人生を送る村田透「技術は上がっている。衰えはない」とマウンドを目指す』)

「日本人、来ないんで。この辺境の地まで(笑)」

続きはソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/07/08/42/index.php

【NPB通算97勝の久保康友はドイツにいた 「チームが『選手募集!』を貼り出してたんです。バイトのあれと一緒」】の続きを読む

このページのトップヘ