SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

フィギュアスケート

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/20(金) 07:11:53.68 ID:WCas4c/X9
2023年1月20日 6時0分 女性自身
(写真:青木紘二/アフロスポーツ)

「2月には異例の東京ドーム単独公演が控えているというのに、さらなる話題性の高いショーの発表に驚きました」(スポーツ紙記者)

羽生結弦(28)が、今年の“3・11”に合わせて、故郷である宮城県でアイスショーを開催することが発表された。

タイトルは『羽生結弦 notte stellata』。3月10~12日に宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナにて3公演が行われる。

「このショーには、羽生さんだけでなく複数のスケーターも出演しますが、なによりもサプライズだったのが、体操の五輪金メダリストである内村航平さんの出演です。内村さんとは、以前から尊敬し合う関係。年末年始のスポーツ番組では2人が対談して、お互いの金メダルを見せ合ったりもしていました。ショーでどんなコラボレーションを見せてくれるのか注目ですね」(前出・スポーツ紙記者)

内村をキャスティングしたというところに、羽生が“このショーを特別なものにしたい”という意気込みが感じられる。

「ショーのタイトルは、羽生さんの過去のプログラムの曲名でもあり、イタリア語で『満天の星』を意味します。東日本大震災が起こったとき、彼は避難所で夜に見た満天の星を“希望の光”のように感じたそうなんです。その思いをタイトルに込めているようです。

長年被災地に寄り添ってきた羽生さんですが、3・11に合わせてショーをやるのは初めての試み。現役時代は3月は世界選手権のある時期でしたからね。『プロになったからこそ、大切な日に演技ができる』と羽生さんも喜んでいるようです」(前出・スポーツ紙記者)

思いのこもった特別なショーへの期待が高まるが、そんななか羽生の周囲では新たな“別のショー”の構想が持ち上がっているという。

あるイベント関係者が明かす。

「中国で羽生さんのショーができないかという動きがあるのです。主催に手を挙げている企業が複数あるといいます」

■「羽生になら、どれだけ出しても惜しくない」

海外でも人気の高い羽生だが、特に中国での人気はすさまじいことで知られる。

「王子様のような外見やアスリートとしての功績、さらに人間性に引かれる中国ファンは多く、特に若い世代に抜群の人気を誇っています。哈牛(ハー・ニュウ)、柚子(ヨウ・ヅ)といった、彼の名前を音訳したあだ名もあります。

昨年2月の北京五輪では観戦できないファンが会場外に大挙しスマホで観戦。100人ほどのボランティアらも会場内の大型ビジョン前にくぎ付けとなった様子に、海外ファンからはSNS上で“中国で最も歓迎される日本人”とコメントされるほどでした。

プロ転向表明のときも、中国版ツイッターのWeiboのトレンドランキング1位になっています」(前出・イベント関係者)

ある日本の羽生ファンも、中国人のファンたちの熱狂ぶりを目の当たりにしたことがあるという。

「数年前、ショーで隣に座った中国のファンに日本語で声をかけられたことがあります。中国から来たという女子大生で『羽生選手が出るショーをたくさん見られるから、日本の人はうらやましい』と話していましたよ。そのときだけでなく、コロナ禍前は試合やショーの会場のあちこちで中国語が飛び交っているのを聞きましたね」

日本までも応援に駆け付ける中国ファンが“自国でもゆづを見たい”と考えるのは当然だろう。

「熱狂的なファンたちは、中国国内でのアイスショー開催を心待ちにしています。実は以前にも中国で羽生さんやほかのスケーターが参加するアイスショーが水面下で計画されていたそうなのですが、コロナ禍で頓挫してしまったそうです」(前出・イベント関係者)

一方で、羽生のほうも、中国のファンへの“思い”がある。

「昨年9月に日中国交正常化50周年を記念するイベントに出席した羽生さんは、北京五輪での4回転アクセルへのチャレンジについて“中国のファンに背中を押された”という発言もしていました。日本だけでなく、中国ファンにも恩返しがしたいと考えているそうです」(前出・イベント関係者)

中国でのアイスショー開催となると“大きなお金が動く”といい、日本のショーの出演料とは桁違いになる可能性もあるようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/23564491/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/0388d_1212_ec93760a_57171dfc.jpg

【羽生結弦 中国でのアイスショー構想が浮上!複数回実施でギャラ10億円超えも】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/18(水) 03:39:24.69 ID:6Vf1dZVQ9
1/17(火) 22:56配信 デイリースポーツ

 フィギュアスケート女子の本田真凜(21)=JAL=が17日、自身のインスタグラムのストーリーで、交際を公言している世界王者の宇野昌磨(25)=トヨタ自動車=がインスタグラムを開設したことを紹介した。宇野の投稿のリンクを張り、「だそうです」と、コメントをつけた。

 宇野は最初の投稿で山あいの絶景をバックに「宇野昌磨です。Instagram始めました。よろしくお願いします」と、自己紹介した。この日、午後10時30分段階で、本田のアカウント1つだけをフォローしている。

 宇野は昨年9月に自身の公式ホームページで「私、宇野昌磨は本田真凜さんと以前より良いお付き合いをさせて頂いております。今後とも温かく見守っていただけますと嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします 宇野昌磨」と、交際を公表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfba0123677658e968bba04e1c05f9451a4404ff

【宇野昌磨がインスタ開設 交際中の本田真凜がリンク張り紹介「だそうです」 フォローは真凜だけ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/14(土) 08:09:50.79 ID:+UBxefOA9
1/14(土) 2:56配信

 世界反ドーピング機関(WADA)は日本時間14日未明、22年2月の北京冬季五輪中にドーピング問題が発覚した、フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(ロシア)に関する声明を発表した。ワリエワの調査を行っていたロシア反ドーピング機関(RUSADA)はワリエワのドーピング違反は認めたものの「過失なし」と判断。検体が採取された21年12月のロシア選手権の結果=優勝のみを失格とする以外、制裁を科さないと決めた。

 ワリエワは練習の送迎をする祖父が常用する薬が混入したと主張し、意図的な摂取を否定していた。ロシアがウクライナ侵攻を理由に国際大会から除外されているため、今季のグランプリシリーズなどには出場していない。22年12月のロシア選手権には出場し2位に入っていた。

 RUSADAの決定を受け、WADAは声明の中で「無過失の認定に懸念を抱いている」と指摘。全ての関連文書を取り寄せ、裁定が本当に適切かどうか検討することを決めた。WADAは22年11月8日に、RUSADAの裁定決定が遅すぎることを理由に、スポーツ仲裁裁判所(CAS)にワリエワの4年間出場停止を求めて提訴した。さらに2か月経ってから出てきたロシア側の裁定が実質不問だったことに対し、「CASへの上訴もためらわない」と“実力行使”も辞さない姿勢を示している。

 14年にロシア陸上界の組織的ドーピングが明るみに出たことを受け、15年にWADAはRUSADAの資格停止処分を科した。18年9月に処分は解除されたが、データねつ造が判明し再び資格停止の処分を受けて、22年12月に処分が明けたばかり。WADAのウィトルド・バンカ会長は処分解除前、RUSADAについて「信頼を回復するための仕事は山積している」と厳しい目を向けていることを明らかにしていた。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc85bbdb4c639223878552bce485cd2b97b6545

【ドーピング問題ワリエワは「過失なし」 ロシア側裁定に世界反ドーピング機関は懸念表明】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/05(木) 01:01:19.12 ID:f1s91+rd9
17年ぶり出演の荒川静香さんの圧巻“イナバウアー”に会場総立ち 鈴木明子さん、無良崇人さんらSPゲストが会場沸かす
1/4(水) 19:51 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf0b0a71c109aefd8f3a01208731f38d8a7b8f9


◇4日 アイスショー「名古屋フィギュアスケートフェスティバル」(名古屋市・日本ガイシアリーナ)

2006年トリノ五輪金メダルの荒川静香さん(41)、10年バンクーバー、14年ソチ五輪代表の鈴木明子さん(37)、14年四大陸選手権王者の無良崇人さん(32)が20周年のスペシャルゲストとして登場した。3人は現役時代にも名フェスに出演し、今回が久々の参加となった。

06年4月以来17年ぶりの出演となった荒川さんは、薄い水色の衣装で登場。「Nella Fantasia」の幻想的なメロディーに合わせて、華麗なスケーティングを披露した。自身の代名詞になっている「イナバウアー」も披露し、会場から大きなスタンディングオベーションを浴びた。

無良さんはNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の主題歌「燦燦(さんさん)」、鈴木さんはドビュッシーの「月の光」のメロディーにのせた演技で、会場を沸かせた。

【17年ぶり出演の荒川静香さんの圧巻“イナバウアー”に会場総立ち 鈴木明子さん、無良崇人さんらSPゲストが会場沸かす】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/30(金) 07:24:05.06 ID:I22nXIIa9
東スポ
2022年12月30日 05:15
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249675

 ロシアのフィギュアスケート界で〝皇帝〟と称されるエフゲニー・プルシェンコ氏(40)が、インフルエンザに罹患して入院し、重症化の懸念が出てきている。

 プルシェンコ氏は28日夜に出演する予定だった「スネグーラチカアイスショー」を突如欠席。アレクサンダー・サマリンが代演することを余儀なくされた。

 その際に妻でプロデューサーのヤナ・ルドコフスカヤさんが会場で欠席の理由を説明。ロシアメディア「7デイズ」は「彼女の夫は重病になり、この2日間は高熱が出てベッドから起き上がれない状態が続いている」と報じた。

 ルドコフスカヤさんは「こうした状況は彼の人生で初めてです。多くの人がここに夫を見に来たことは理解しているが、医師が彼を起き上がらせることができない状況にあります」と悲痛な表情で病状を明かした。

 同国メディア「オートパルス」も「プルシェンコは重病になった。ファンを深刻に心配させている。ルドコフスカヤが夫の病気について語ったところによると、プルシェンコがインフルエンザにかかって悪化している」と報じた。

 どうやらインフルエンザが重症化している模様だが、心配されるのはプルシェンコ氏の心臓の持病だ。

 今年6月にイベントに出席した際に、心臓に異変を訴えて退席。会場内でうずくまると、見る見るうちに顔が赤くなり、絶えず心臓をつかんで苦しむ様子が伝えられた。その後病院に運び込まれ、検査入院している。

 その後は仕事に復帰したプルシェンコ氏だが、心臓に持病がある人はインフルエンザが重症化しやすいため、その容体にロシア国内で不安が高まっているのだ。

 ロシアのウクライナ侵攻を称賛するなどして波紋を呼んできた氷上の皇帝だが、今は回復を祈るばかりだ。

【〝皇帝〟プルシェンコ氏に「重病説」 心臓の持病でインフル重症化の懸念=現地報道】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/28(水) 09:54:47.19 ID:LjBHkAWQ9
 羽生結弦が、12月25日放送の『サンドウィッチマンのスポーツ・ネンイチ!』(TBS系)に出演し、現役18年で「スケート以外で一番聞かれた質問」について語った。

 10位はなく、9位は「ヘアスタイル」。羽生は髪型にこだわりは「ない」としつつ、「プログラムによってキャラクターが存在する」とスケートの世界観に合わせて変更。ふだんは「寝癖がついていてもかまわない」と笑っていた。

 8位は「結婚観」で、かつて恋愛は「ファンの方に『裏切られた』と思われる」と話していたが、現在は「スケートに対して熱が出るような結婚、恋愛がいい」とコメント。

 6位は同率で家族・食べ物が並び、5位は「今年の漢字」。2022年の漢字一文字を聞かれた羽生は「深」と色紙にしたためた。その意図を「今年が始まった頃から4回転半アクセルを深堀りしていた。深化。深める」と説明。

 4位は「他競技のアスリート」で、同世代にメジャーリーガーの大谷翔平、サッカー日本代表の浅野拓磨らがいて「僕は全然まだまだ。そういう意味で頑張れます」と謙虚に語った。

 3位は「音楽」で、ONE OK ROCK、BTSなどを聞くという。今年はAdoの『私は最強』を聞いて「歌声が好き。歌詞が自分の気持ちそのままで、プロになってから、みなさんの夢が私の夢だと思いながらスケートをやっている感じがする。初めて聞いたとき、涙が止まらなかった」と明かしていた。

 2位は「オフの過ごし方」。羽生はレトロゲームが好きで、特にスーパーファミコンの『平成新鬼ヶ島』『エストポリス伝記II』が自身の「原点」だという。現在はゲームボーイADVANCEの『ファイヤーエムブレム 封印の剣』をプレイしているという。

 1位は、羽生の試合後にぬいぐるみが投げ込まれることでおなじみの「プーさん」で、海外メディアからよく聞かれるという。「一緒に戦っていて、力をもらえる存在」とコメント。投げこまれたプーさんについて、「森に帰りました。一番ファンタジーでいいかなと思っている」と語っていた。

 羽生の話に、SNSではさまざまな意見が書き込まれた。

《羽生さん「スケートに結びつく結婚や恋愛をしたい」結婚観の質問なのに「恋愛」と言うワードが出たのちょっとキュンとしておる》

《羽生くんにとっては恋愛や結婚もスケートを高める事に繋げたいんだね 私は羽生くんが幸せな家庭を築く日が来るなら応援する》

《羽生君が喋ってたゲームの話何一つ理解できなかったけど、羽生君がすごく楽しそうに話してたし、羽生結弦ファンとは違うゲーム界隈で話題になったならとても嬉しい》

「同番組で、プーさんが1番多く投げ込まれた試合を調査しました。初めてプーさんが投げ込まれたのは2009年の『全日本選手権』で、2019年12月7日、羽生さんの25歳の誕生日におこなわれた『GPファイナル』が285匹で最多でした」(芸能ライター)

 羽生は、プロに転向し、2023年2月26日には、スケート史上初の東京ドーム公演を開催する。この日は何匹のプーさんが投げ込まれるのだろうか。

( SmartFLASH )
https://smart-flash.jp/sports/216251/1

【羽生結弦『一番聞かれた質問』3位は「音楽」、2位は「オフの過ごし方」、1位は「プーさん」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 22:48:12.77 ID:i11bo9X59
https://www.nikkansports.com/sports/news/202212230001432.html
2022年12月25日22時42分

<フィギュアスケート:全日本選手権>◇25日◇大阪・東和薬品ラクタブドーム◇男子フリー

ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(25=トヨタ自動車)が3年ぶり5度目の優勝を飾り、2連覇が懸かる世界選手権(23年3月、さいたまスーパーアリーナ)の代表権をつかんだ。

島田高志郎(21=木下グループ)は初の表彰台となる銀メダルに輝く。ショートプログラム(SP)4位の友野一希(24=上野芝スケートクラブ)はフリー165・41点をマーク。合計250・84点とし、初の3位表彰台入りを果たした。

全文はソースをご覧ください

https://i.imgur.com/LBOMUfJ.jpg
https://www.nikkansports.com/sports/news/img/202212230001432-w1300_21.jpg

【全日本フィギュアスケート選手権 宇野昌磨圧巻 3年ぶり5度目の優勝 島田高志郎2位 友野一希3位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 16:52:23.89 ID:FuR0mYqt9
日刊ゲンダイ 12/14(水) 9:06

羽生結弦
「Yahoo!検索大賞」の大賞に輝いた羽生結弦(28)。「今年の顔」ということだ。その羽生が来年2月には東京ドームで単独公演「GIFT」を開催することが決まった。宇野昌磨(24)、山本草太(22)、三浦佳生(17)ら若手も育ち、快く7月に競技の第一線から退くことを表明したが、すさまじい人気は衰えるところを知らない。

 ◇  ◇  ◇

 東京ドームでのアイスショーは2月26日に開催される。羽生本人は「今まで応援してくださった方々への贈り物」と説明しているが、GIFTには「天から与えられた才能」の意味もある。五輪2連覇、歴代最高得点、史上初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)への挑戦、その才能はもはや疑いようもない。

 驚くのは、東京ドーム公演の内容。一夜限りのステージのためにドーム球場に氷を張るというのもさることながら、SS席2万7500円、最も安いA席(2階スタンド)でも2万3100円という破格の入場料金。11月に行われた「KISS」の公演でも最高席は2万5000円、12月の桑田佳祐は全席1万1000円であることを考えれば、2万7500円がいかに破格かが分かる。当日は外野席の一部を除いて約4万席が開放されるため、チケット収入だけで10億円となる。さらに会場での物販の売り上げが同程度見込まれており、後日には公演DVD、書籍、写真集の販売も予定される。

 羽生はこのドーム公演に先立って「横浜公演」も行っており、その際は立ち見席でも1万9000円だった。それでも“ひと目見たい”というファンは多く、さらにこの熱狂の模様は元日にテレ朝チャンネル1(CS)で、なんと12時間ぶっ通しの「羽生結弦スペシャル特番」(午前11時11分~午後11時11分)の中で放送される。また12月2、3、5日の「八戸公演」は現地の宿泊予約が大幅に増加したほか、東北新幹線「はやぶさ」が本数を増やす異例の対応がニュースになったほどだ。しかも遠方で行けないファンのため北海道から沖縄まで全国77カ所でライブビューイングまで実施された。

「羽生結弦のファンはとにかく“熱狂的”であるという特徴があります。ファンによる彼の呼び名である“ユズ”をもじってユズリストと言われますが、それが世界中にいるのです。私は石原裕次郎や長嶋茂雄という昭和の大スターも見てきましたが、彼らがどこか遠い世界の手の届かないスターであったのに対し、羽生はYouTube配信もあって距離感が近い。ファンが熱狂するはずです」(芸能リポーター・石川敏男氏)

東和薬品は反響の大きさにニンマリ
熱狂的なファンが世界中に(C)日刊ゲンダイ
 羽生のもたらす経済効果は企業にとっても計り知れない。まずはコーセーのスキンケアシリーズ「雪肌精」。2021年3月期の売り上げが124億円とコロナ前の19年3月期に比べ半減していたが、今夏に羽生を使ったCMが放映された途端に売り上げが急上昇。34カ月ぶりに前年比プラスに転じている。同社の小林一俊社長も「今まであまり獲得できていなかった男性からの問い合わせや購入が増えている」とコメントしている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf429a05f766e0e024d942e9854e42a151209ca&preview=auto

【羽生結弦「驚愕の経済効果」 東京ドーム公演は最安値でも2万3100円、桑田佳祐の2倍超!】の続きを読む

このページのトップヘ