SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ゴルフ

1: 名無しさん@恐縮です 2023/08/13(日) 16:46:47.10 ID:ZYpAI7CI9
8/13(日) 13:44配信

優勝トロフィーを手に笑顔で写真に納まる菅沼(撮影・河田真司)

<女子ゴルフツアー:NEC軽井沢72>◇最終日◇13日◇長野・軽井沢72北C(6702ヤード、パー72)◇賞金総額1億円円(優勝1800万円)◇有観客開催

【写真】笑顔で移動する菅沼

 プロ6年目の菅沼菜々(23=あいおいニッセイ同和損保)が通算16アンダー200で並んだ神谷そら(20=郵船ロジスティクス)とのプレーオフを制して初優勝を飾った。

 2位に3打差をつけ、ツアーでは初めて最終日最終組で回った。4番でバーディー先行も、前半を終えた時点で、2位の神谷そらに1打差まで詰め寄られた。14番パー4で第2打をピン約2メートルにつけてバーディー。神谷が16番パー5でバーディーを取り、再び1打差と迫られて最終18番では並ばれたが、プレーオフ2回目で粘る神谷を振り切った。右手を思い切り突き上げ、笑顔を見せる。グリーン横にいた同期の稲見萌寧(24)と抱き合うと涙が止まらなくなった。

 「なかなか勝つことができず、本当にもう勝てないのではと悔しい思いしてきた。勝つことができてうれしい。わたしが抱える広場恐怖症。同じ病気を抱えている人に勇気を与えたい」

 万全な状態ではなかった。開幕直前に左足小指を滞在先の部屋でぶつけて負傷。内出血で腫れ上がり、プロアマ戦は欠場。単独首位に立って第2ラウンドを終えた後「日に日に良くなってきているけど、歩くのはやっぱりちょっと痛い」と明かしていた。

 公共交通機関や閉ざされた空間で不安を感じる「広場恐怖症」と向き合う。高校2年ごろに発症。今もオフなどに治療を行っている。スポーツ選手はドーピング検査もあるため、薬も服用できない。飛行機や電車、船に乗れず、移動手段は車だけ。沖縄や北海道の試合には出られない。父真一さんが運転する車で、長時間かけて移動している。「移動時間が長いのはきつい」としながらも「練習は質良く量少なめです」と話すなど、ツアーを戦うコツはつかんでいる。

 昨季トップ10入り15回はツアー5位。未勝利ながら年間ポイント8位と上位争いに顔を出し続けたが、昨年からあと1歩で優勝を逃してきた。最終日を前に「気負っちゃう部分も結構ありましたが、昨日、今日とすごく楽しく、順位を気にせず、笑顔で頑張ってきた。優勝がすべてじゃないので明日も気にせず楽しくやりたい」と話していた。重圧がかかる中、最終ラウンドも時々笑顔をのぞかせ、ツアー初Vを勝ち取った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c03ba6411dbf17c1718bb79a6f13f0f5a1b486
https://i.imgur.com/8egKdKl.jpg

【プロ6年目の菅沼菜々が涙のツアー初優勝 閉ざされた空間で不安感じる「広場恐怖症」抱えながら】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/04(火) 15:58:26.17 ID:Uu7qZJvm9
8回の打席途中に交代…本人は「今までに感じたことのないような痛みだった」

■パドレス 10ー3 エンゼルス(日本時間4日・サンディエゴ)

 負傷交代となったエンゼルスのマイク・トラウト外野手に、心配の声が集まっている。3日(日本時間4日)に敵地で行われたパドレス戦の8回の打席途中で交代。「心配すぎる……骨折してなきゃええが」と悲痛な声が上がっている。

 8回先頭で迎えた第5打席で、2球目の変化球をファウルにした際に違和感を訴えた。そのまま交代となり、ネビン監督は試合後に「左手首の負傷」と説明。本人も「今までに感じたことのないような痛みだった」と明かしている。

 トラウトは試合前の時点で打率.260、18本塁打43打点をマーク。日米のファンからは「泣いていいですか……」「深刻な怪我でないことを祈る」「神様よ、ノーだと言ってくれ」「何がどうなったのか……軽症であってほしい」との声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03096b356735537cdeddb1d86203f0fc19de1c39

【エンゼルス・トラウト負傷に日米沈痛「泣いていいですか…」 悲劇に心配の声殺到「軽症であって」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/07/04(火) 12:00:46.43 ID:pPz4ikAG9
2020年全米女子OPの19人を3人更新

 今週は女子メジャーの全米女子オープンが行われる。7月2日時点で日本選手は21人がエントリー。予定通り出場すれば、男女を通じてメジャー1大会における日本選手最多出場新記録となる(※本稿入稿後、岩井明愛が「7月3日時点の世界ランキング75位以内」での出場となったため、日本最終予選6位の小宮千鶴が繰り上がり出場を決め、日本勢は計22人に。以下、本文は7月2日時点での情報を元に記載しています)。

 エントリーしている日本選手はアルファベット順に馬場咲希、古江彩佳、畑岡奈紗、岩井明愛、岩井千怜、勝みなみ、川崎春花、木下彩、三ヶ島かな、長野未祈、西村優菜、野村敏京、西郷真央、笹生優花、佐藤心結、渋野日向子、上田桃子、上原彩子、脇元華、山下美夢有、吉田優利。馬場と長野の2人はアマチュアだ。

笹生優花と渋野日向子というメジャー優勝経験者2人を含む、21人の日本選手がエントリーしている全米女子OP 写真:Getty Images

 現在の日本選手最多出場は2020年全米女子オープンの19人だから、何事もなければ2人更新することになる。

 全米女子オープンの出場資格は20種類ほどある。過去10年間の優勝者や前年大会の10位以内、過去5年間の他のメジャー優勝者、前年の米女子ツアーポイントランキング30位以内などだ。

 1人で複数の出場資格を満たしている選手もたくさんおり、日本選手では古江、畑岡、笹生、渋野の4人はこれに当てはまる。馬場は前年の全米女子アマ優勝者の資格だ。

 多くの日本選手が出場資格を得たカテゴリーに世界ランキング75位以内(5月3日時点)がある。このカテゴリーで岩井(千怜)、勝、川崎、西村、西郷、上田、山下、吉田の8人がエントリーした。

日本予選に加え米国での予選会も3人が突破

 残る8人は予選会を勝ち上がって出場資格をつかんだ。

 日本開催の予選会を突破したのが岩井(明愛)、木下、三ヶ島、佐藤、脇元の5人。長野、野村、上原は米国各地で開催された予選会を勝ち上がった。

 19人が出場した2020年の全米女子オープンは新型コロナウイルス世界的感染拡大後最初の開催とあって予選会を行わないなど出場資格が大幅に変更された結果、日本選手の出場数が増えたという背景があった。これを例外として扱えば、昨年の全米女子オープンの15人が最多となる。ここから一気に6人も増えた理由は何だろうか。

 人数だけでなく層の厚さも過去最高レベルだ。メジャー優勝者が渋野、笹生の2人。メジャートップ10経験者は2人に加えて上原、上田、野村、畑岡、古江、西郷と計8人もいる。米女子ツアー優勝経験者は上田、野村、畑岡、渋野、古江、笹生の6人。そして全米女子アマチャンピオンの馬場がいる。楽しみが広がる顔ぶれだ。

 会場はカリフォルニア州のペブルビーチゴルフリンクス。海沿いに広がる風光明媚な名コースである。米男子ツアーの大会が毎年開催されているほか、男子の全米オープンの舞台にもなっているからゴルフファンにはおなじみではないだろうか。

 2年前、同じカリフォルニア州のオリンピッククラブで行われた全米女子オープンでは笹生と畑岡がプレーオフを戦い、日本選手で1、2位を占めた。質量ともに当時を上回る今回、多くの日本選手が上位で活躍することを期待したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06b14d2aeb30b889804151681b63c2e2597c56a0

【過去最多! 日本選手が21人エントリーしている全米女子OP】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/19(金) 14:22:09.14 ID:08+kGKX59
元ウェールズ代表FWのガレス・ベイル氏がスーパーショットを披露した。

1月に現役引退を発表したベイル氏。カタール・ワールドカップ(W杯)が最後のプレーとなった。

【動画】喜び方はサッカー選手!ベイルがホールインワンのスーパーショット
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=442920&div=movie&from=yahoonews_extra
引退後には、現役時代から大好きだったゴルフに勤しみ、プロアマトーナメントにも出場している。

そのベイル氏は、毎年PGAツアーが開催されているアメリカのサンディエゴにあるトーリーパインズゴルフコースにも挑戦。2021年には全米オープンも開催された名物コースだ。そして、それはパー3の3番ホールでの第1打だった。

アイアンを振りぬいたベイル氏のショットは、高々と上がりグリーン方向へ。ショットの良さに、ベイルを撮影していたオリー・シンドラー氏も「いいぞ」と連呼。そのショットは見事にカップインし、まさかのホールインワンとなった。

中々お目にかかれないスーパーショットには、ベイル氏や同行者たちも絶叫。シンドラー氏は「ベイルができるのはバイシクルキックだけじゃない!」とその運動神経に驚き。SNS上でもファンから「スイング綺麗」、「喜び方ゴールパフォーマンスと一緒やん」、「サッカーやってる時より楽しそう」と多くの反響が寄せられた。

圧倒的な身体能力でサッカー界でも躍動したベイル氏だが、ゴルフの腕前も確かなようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bee063aac436b82bf9ef2a72b6b33108d09d20b5

【ゴルファー転向の元ウェールズ代表FWベイルがスーパーショット!全米OPのコースでまさかのホールインワン「喜び方ゴールパフォーマンスと一緒」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/14(日) 22:05:18.36 ID:YdpnLq7s9
夏場のゴルフコースのドレスコードで、伝統的にあるのが、半ズボンのときにはヒザ丈のロングソックスを着用すること、というもの。そもそも、男性用でヒザ上まであるロングソックスって、売ってないんですよね。

半ズボン+ロングソックスは、ゴルフの伝統なのかを確認するために、スコットランドのゴルフライターに確認したところ、こんな返事でした。「現地は夏でも寒いので地元のゴルファーは半ズボンでゴルフをしない。見かける半ズボンゴルファーは、米国からの旅行者ぐらいだが、ハイソックスという決まりなんて聞いたことがない。そもそも、リンクスには棘がある植物がたくさんあるので、長ズボンじゃないと危ないよ」

この奇妙なドレスコードは、日本だけの奇妙なものなのです。調べてみると、戦争中に捕虜になった日本の軍人がオーストラリアの収容所で、英国人がゴルフをしているところを見て、勘違いしたのが、日本中に広まったものだとわかりました。(諸説あり)

オーストラリアはエリアによって、死亡事故になる可能性がある毒を持ったマダニが、ラフに生息しています。現地では長ズボンでのプレーが奨励されていますが、半ズボンの場合は、厚手のソックスを履くそうです。

日本のある名門のコースで、半ズボンに透けた素材のハイソックスでプレーしているメンバーを見たことがあります。本人からすれば、ドレスコードをクリアし、涼しいので一石二鳥のようですが、どこぞの二丁目の明け方に展開する奇妙なおとぎ話に出てくるドラッククイーンに見えました。笑いを堪えるのに必死になったのです。

誤解が広まったという事実は、多くの見識者も知っているので、半ズボン+ハイソックスのドレスコードは廃止されていく流れになりつつありますが、それこそが名門なのだと意地になっているコースもいまだにあります。理事会でドレスコードの維持が決定したという話を聞くたびに、先程の自慢気にエロいストッキングで、颯爽と歩いていたメンバーを思いだして、裸の王様のゴルフ版みたいだなぁ、と思うのです。

もちろん、メンバーシップのコースなので、そこで決めたルールについて部外者がとやかく言う筋合いのものではありませんし、長い間変わらないものや慣例をたやすく変えないほうがいい、ということはわかります。しかし出自のよくわからない、というより誤解によって根付いてしまったおかしなルールは、その原理原則にまったく合理性がないことがほとんど。(高機能なハイソックスなら、日焼け止めや疲労軽減の効果はあるかもしれませんが…)

郷に入れば郷に従え。奇妙だとわかっていて周りに合わせてピエロになるのも、先輩想いが尊重される日本というこの国の正しい伝統ですし、同じ我慢なら暑くとも長ズボンを選ぶのも大正解です。夏のゴルフはゴルファーを試す壮大なテストでもあります。どっちを選ぶかは、アナタが決めれば良いのです。

(取材/文・篠原嗣典)

ALBA Net
配信日時: 2023年5月14日 19時57分
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/zszn_q5ma/

【まだまだ多い“半ズボンにハイソックス”でゴルフは日本だけの非常識なのか?】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 13:43:02.93 ID:09kdh9rH9
5/7 13:38

【速報】
女子ゴルフのワールドレディース・サロンパス杯で吉田優利がメジャー初制覇を果たした

ソースは↓
https://twitter.com/jijicom/status/1655069452915056640?t=1-d8WCdGQ2O1y6jgnzxGAw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【女子ゴルフのワールドレディース・サロンパス杯で吉田優利がメジャー初制覇】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 12:37:10.30 ID:gTxPC3h49
サンフランシスコ共同】米女子ゴルフの国・地域別対抗戦、インターナショナル・クラウン第3日は6日、サンフランシスコのTPCハーディングパークで行われ、1次リーグB組で既に敗退が決まっていた日本は韓国に2敗し、通算1分け5敗となって同組最下位の4位で終えた。

畑岡奈紗、古江彩佳組は3アンド1、渋野日向子、笹生優花組は3アンド2で敗れた。

A組はスウェーデンと米国、B組はタイとオーストラリアが最終日へ進んだ。

東京新聞
2023年5月7日 11時36分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248439

【米女子ゴルフ、日本は最下位 国・地域別対抗戦】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/20(木) 21:01:30.10 ID:xzVvBNdd9
4/20(木) 14:23配信 日刊スポーツ

 プロ野球ヤクルトの村上宗隆との交際が報じられた女子ゴルフの原英莉花(24)が20日取材に応じ、一部報道について「すごいびっくり。どうしてそうなっちゃったんでしょうね」と笑顔で否定した。

 WBC日本代表として優勝に貢献した村上については、「一アスリートとして応援している。見てパワーをもらっているというか…そんな感じです」と明るい表情で話した。

 原は国内ツアーのフジサンケイ・レディース(21日開幕、静岡・川奈ホテルGC富士)に出場。開幕前日のこの日はプロアマ戦で18ホールを回った。翌日以降に向けて、「気持ち面もショットもいい感じかなと思う。落ち着いてプレーできれば」と意気込みを口にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c03282e72cf1c661844069480064eaf55a039161
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230420-34200490-nksports-000-15-view.jpg

【女子ゴルフの原英莉花「すごいびっくり。どうしてそうなっちゃった」ヤクルト・村上との交際報道を笑顔で否定】の続きを読む

このページのトップヘ