SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

陸上

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/12(日) 11:45:12.86 ID:+wI0jYG+9
【名古屋ウィメンズ】鈴木亜由子が日本人トップ!地元で自己ベスト激走 東京五輪代表対決制した

 21年東京五輪19位の鈴木亜由子(日本郵グループ)が、日本人トップの全体2位に入った。2時間21分51秒(速報値)の自己ベストだった。
 序盤からチェプンゲティッチ(ケニア)が独走する展開。集団で冷静にレースを進めると、30キロを過ぎてギアを上げた。はるか前を走るチェプンゲティッチには及ばなかったが、地元の愛知で激走した。

 東京五輪後は初の国内マラソン。「(合宿地の)アメリカから帰ってきて、予定通りの調整を積めている。自己ベスト更新を目指して、レースの流れに乗って、自分の最大限の力を出したい」と力を込めていた。

 24年パリ五輪切符が懸かる「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」へ弾み。5000メートルに出場した16年リオデジャネイロも含め、3大会連続の夢舞台に突き進む。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/03/12/kiji/20230312s00057000242000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/03/12/jpeg/20230312s00056000238000p_view.webp

【名古屋ウィメンズ】異次元チェプンゲティッチ連覇 40キロ以上独り旅、3000万円超の賞金ゲット
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/03/12/kiji/20230312s00057000268000c.html

【名古屋ウィメンズ】前田穂南、MGC切符!582日ぶりマラソンで鈴木亜由子に次ぐ日本人2位
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/03/12/kiji/20230312s00057000241000c.html

【<名古屋ウィメンズマラソン>鈴木亜由子が日本人トップ!前田穂南との東京五輪代表対決制す チェプンゲティッチは異次元の独走で連覇】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/10(金) 18:10:03.95 ID:qCOXupEc9
藤沢美由紀

毎日新聞 2023/3/10 14:02(最終更新 3/10 16:29)

 東京都世田谷区は、毎年秋に区などの主催で実施している「世田谷246ハーフマラソン」について、性別が男女どちらでもないと自認する人のための新たな選手枠を創設する検討に入った。10日の区議会で、区の担当者が明らかにした。

 性自認が男女のどちらにも当てはまらない人は「ノンバイナリー」や「Xジェンダー」と呼ばれている。米国のボストン・マラソンや英国のロンドン・マラソンなど海外の大会では、男女別のほかにこうした「第三の枠」を作る動きが広がっているが、国内の大規模な大会で導入されるのは初めてとみられる。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mainichi.jp/articles/20230309/k00/00m/040/386000c

【男女どちらでもない「第三」のマラソン選手枠創設へ 東京・世田谷区】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/06(月) 06:05:20.15 ID:/7MLtVSD9
猫ひろし、東京マラソンで自己ベスト 45歳で記録更新 完走から6時間後にはライブのハード日程
3/5(日) 17:19 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/107ece451dcb9bbf1d50370cabb2189ec6be3a0d

■8年ぶりの記録更新

 お笑い芸人の猫ひろしが、5日に行われた『東京マラソン2023』に出場し、自己ベストとなる2時間27分2秒を記録した。

 猫は完走後に自身のツイッターを更新。「東京マラソン2023最高! 応援してくれた方、スタッフさん、ランナーの皆さん、支えてくれた方々ありがとうございました」と感謝をつづった。

 続けて、「なんと8年ぶり、45歳(猫だったら1回は死んでる)で自己ベスト更新! 2時間27分2秒!」と45歳での自己ベスト更新を報告した。

 また、「この後17時半から方南町でお笑いライブ!本職も見に来てください」とフルマラソンから約6時間後にはお笑いのステージがあることも明かした。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


猫ひろし@cathiroshi
https://pbs.twimg.com/media/FqbXYkCaEAQ49jZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqbXYkFacAEPvkG.jpg

【猫ひろし、東京マラソンで自己ベスト 45歳で記録更新 完走から6時間後にはライブのハード日程】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:36:05.90 ID:QJPPjqAc9
 東京マラソンは5日、東京都庁から東京駅前の42・195キロで争われ、男子は、マラソン3度目の山下一貴(三菱重工)が、2時間5分51秒の7位で日本勢トップだった。
優勝はデソ・ゲルミサ(エチオピア)で2時間5分22秒。其田健也(JR東日本)が8位、大迫傑(ナイキ)は9位だった。=記録は速報値

https://news.yahoo.co.jp/articles/401961bcb9dfae193ec3ad7eed657e7aec382396
朝日新聞

【<東京マラソン>デソ・ゲルミサ(エチオピア)が2時間5分22秒で優勝!日本人トップは山下一貴の7位 大迫傑9位】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/03/05(日) 11:36:04.59 ID:Uzhg2oCi9
パリオリンピックの代表選考レース出場権をかけた東京マラソンが行われ、男子は25歳の山下一貴選手が、速報タイム2時間5分51秒の日本歴代3位の好タイムで日本選手トップの7位に入りました。

NHK NEWS WEB 2023年3月5日 11時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230305/k10013998951000.html

【東京マラソン2023 山下一貴が日本歴代3位のタイムで日本選手トップ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 14:19:14.20 ID:AFfAVa2w9
日刊スポーツ2023年2月19日13時33分]
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202302190000532.html

<陸上:第3回全国招待大学男女混合駅伝>◇19日◇大阪・長居公園内特設コース(6区間20キロ)◇出場19チーム

日体大が、アンカーの逆転劇で初優勝を飾った。

女子5キロの6区で、尾方唯莉(2年)が3連覇を狙ったトップの順大と14秒差でたすきを受けた。

小雨が降る中で、トップを走る順大の垣内瑞希(3年)を追った。

2キロ地点で垣内を一気に抜いて、トップに浮上。大会新記録の1時間0分48秒(速報値)でフィニッシュして初制覇となった。

2位は関大、3位は中大、4位は順大だった。

同大会は、中長距離の競技力向上のために、関西学生連盟が主催して21年からスタートした。

1チームは男女3人ずつ。男子→女子→男子→女子と男女が交互にたすきをつなぐ。

距離は1区3キロ、2区2キロ、3区5キロ、4区3キロ、5区2キロ、6区5キロの6区間20キロを走って争われる。

今大会は関西10チーム、関東9チームがエントリーした。

関西からは大阪教育大、関大、関学大、京都教育大、京産大、神戸学院大、同志社大、佛教大、明治国際医療大、立命館大の10チームに加えて、関西学連選抜も参加した。

関東からは順大、城西大、拓大、中大、筑波大、東洋大、日体大、立教大の8チームが参加した。

【第3回全国招待大学男女混合駅伝 日体大が大会新記録で初優勝 アンカー尾方唯莉が14秒差逆転】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 23:17:14.59 ID:i1y0fctA9
【競歩・日本選手権】「世界選手権で金メダルを」 “みちょぱのはとこ”池田向希が初Vで世界選手権代表内定


◇第106回日本陸上競技選手権大会20km競歩(19日、兵庫・六甲アイランド)

19日、兵庫・六甲アイランドで20キロ競歩の日本選手権が開催されました。今大会は、8月にハンガリーで開催されるブダペスト世界選手権の代表権をかけた重要なレースです。

大会初優勝を目指す池田向希選手は、東京五輪で銀メダル、去年7月の世界選手権でも銀メダルを獲得した世界トップレベルのウオーカー。
モデルの“みちょぱ”こと池田美優さんのはとことしても知られています。

この日の気温は14度。強い風が吹き、雨が降る難しいコンディションの中、午前8時50分に号砲となりました。

レースは序盤、先頭が激しく入れ替わる展開。5キロで池田選手と大会6連覇をねらう高橋英輝選手が飛び出すと、一騎打ちに。

16キロすぎで池田選手が一気にスピードアップ。
そのまま高橋選手を引き離し、今季世界最高となる1時間18分36秒(速報値)で優勝。世界選手権の参加標準記録(1時間20分10秒)を突破し、代表に内定しました。

レース後、池田選手は「風を利用し、向かい風で前に出て、消耗戦に持ち込めた。世界選手権では金メダルをとりたい」とコメント。
世界選手権でのさらなる活躍を誓いました。また、2位に入った高橋選手も世界選手権の代表に内定しています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1238ade1d27a4474d21af96d0b131542116cf442
https://i.imgur.com/jDJuVvM.jpg

【<競歩・日本選手権>「世界選手権で金メダルを」モデルの“みちょぱ”こと池田美優さんのはとこ ”池田向希が初Vで世界選手権代表内定】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/02/17(金) 23:59:47.99 ID:dhCFeJC69
日本陸上界の本格的なトラックシーズン開幕を告げる東京六大学対校陸上が、4月2日(日)に国立競技場で開催されることがわかった。近年は慶大・日吉グラウンドでの実施が多く、国立競技場が舞台になるのは2013年以来10年ぶり。東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として生れ変わってからは初めての開催で、会場使用料など運営費の一部になるよう入場は有料で行われる見込みという。

「東京六大学が一致結束し、野球だけでなく陸上競技でも切磋琢磨することで競技力の向上を図り、多くの選手が国際舞台に羽ばたいてほしい」という願いを込めてメキシコ五輪イヤーの1968年に創設。56回目の大会となる今年度は、男子対校戦17種目、女子対校戦8種目、男子オープン18種目、女子オープン14種目が予定されている。

月陸編集部2023.02.17
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/93502
#早大
#法大
#明大
#慶大
#立大
#東大

【東京六大学対校陸上は4月2日に開催 10年ぶりに国立競技場が舞台】の続きを読む

このページのトップヘ