SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

高校野球

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/28(日) 17:35:51.92 ID:A/Vwa7Oi9
日刊スポーツ
[2023年5月28日12時51分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202305280000405.html

<高校野球春季関東大会:高崎健康福祉大高崎10-7木更津総合>◇決勝◇28日◇横浜スタジアム

高崎健康福祉大高崎(群馬1位)が木更津総合(千葉2位)に打ち勝ち、18年以来5年ぶり3度目の優勝を決めた。青柳博文監督(50)は「センバツで大敗して帰ってきて、もう1度春の関東大会優勝を目標にやってきたので、それが達成できて良かったです」と話した。

強力打線が機能した。初回1死二、三塁から、4番箱山遥人捕手(2年)が左前適時打を放ち2点を先制。4回には、主将の森田光希内野手(3年)が「好きなコースだった」と内角高めの直球を左翼席へ運び、高校通算16号の2点本塁打。この回5安打5得点で7点の大量リードを奪った。

だが5回、それまで無安打投球の先発・石垣元気投手(1年)の制球が5四死球と乱れ、2安打も浴びて5点を返された。7回にも3番手の多田結祐投手(3年)が1点を返され、なおも1死三塁だったが、後続を三振、左飛に打ち取りピンチをしのいだ。打線は7、8回にも追加点を奪って投手陣を援護。16安打10得点で勝利した。

夏の甲子園は15年から遠ざかっている。森田は「もう1回チーム力の向上と1つ1つの技術、今までやってきたことを突き詰めて、絶対に後悔のないような日々を送って夏を迎えたい」と最後の夏を見据えた。

【高校野球春季関東大会・決勝 健大高崎が5年ぶり3度目V 青柳監督「優勝を目標にやってきたので良かった」高崎健康福祉大高崎10-7木更津総合】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/21(日) 19:51:06.24 ID:0rjJWFJt9
日刊スポーツ[2023年5月21日16時36分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202305190000266.html

<高校野球春季関東大会>◇21日◇2回戦4試合◇サーティーフォー保土ケ谷球場、横須賀スタジアム

春季関東大会第2日は2回戦4試合。帝京(東京)が今春センバツで優勝した山梨学院を9-8で破り8強入りした。高崎健康福祉大高崎(群馬)はタイブレークの末、土浦日大(茨城)に逆転サヨナラ勝ち。慶応(神奈川)は木更津総合(千葉)に敗れた。

【高校野球春季関東大会 帝京がセンバツVの山梨学院破り8強 健大高崎は逆転サヨナラ勝ち、慶応初戦敗退】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/09(火) 19:05:27.92 ID:F7cElH/C9
<高校野球春季岩手大会花巻地区予選:花巻東10-1花巻南>
◇9日◇第1代表決定戦◇花巻球場

花巻東のプロ注目スラッガー、佐々木麟太郎内野手(3年)の高校通算本塁打が歴代最多を更新する129本に到達したことが9日、明らかになった。 この日は岩手大会地区予選の花巻南戦に「3番一塁」で出場。

今季公式戦初安打を含む5打数4安打2打点で、10-1の7回コールド勝ちに貢献した。
チームは第1代表で県大会出場(19日開幕)を決めた。3日時点で通算126本塁打だったが、試合後に4日の練習試合・羽黒(山形)戦、6日の富士大戦で計3本塁打を放ったことを明かした。
本塁打はなかったものの、佐々木麟が爆発した。
初回無死一、二塁、初球打ちで先制の右前適時打を放つと、4回には痛烈な打球を中前に運んだ。
6回には変化球にうまく対応して右越え二塁打。
そして、最終打席となった7回2死一、三塁ではこの日2本目となる右前適時打を決めた。

この回に代走を送られて、ベンチに退いたが、アスレチックスのスカウト2名が視察した前で存在感を示した。
佐々木麟は「今日は全体的に自分の持ち味である打球の角度があまりついてなかったが、打球の質としては3打席目のセンター前が打球の速度だったりで、いい当たりをしたと思う」と振り返った。
10日後には県大会が開幕する。
「公式戦を戦う中で着実にチームとしては上がってきている。県大会ももうすぐなので、そこに向けて、気持ちを緩めることなく、そこからさらに上げられるようにしたい」と意気込んだ。

5/9(火) 17:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/21df9569c65fa6b792256242bd414259aacc26fa

https://i.imgur.com/wqF4mpk.jpg

【花巻東・佐々木麟太郎が高校通算129本に到達!アスレチックスのスカウトの前で4安打2打点】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/07(日) 18:39:07.12 ID:gTxPC3h49
スポーツ報知2023年5月7日 17時55分
https://hochi.news/articles/20230507-OHT1T51231.html

 山梨で7日、決勝が行われ、関東地区の各大会が終了。20日から神奈川で開催される第75回春季高校野球関東大会の組み合わせが決まった。出場17校のうち、公立校は山梨1位の甲府工のみ。センバツ優勝校で山梨2位の山梨学院は、20日の1回戦で横浜隼人(神奈川3位)と対戦する。決勝は28日午前10時から横浜スタジアムで行われる。

 初戦のカードは下記の通り。

【5月20日】
◇サーティーフォー保土ケ谷

▽1回戦

10:30 山梨学院(山梨2位)対横浜隼人(神奈川3位)

▽2回戦

13:00 専大松戸(千葉1位)対浦和学院(埼玉2位)

15:30 作新学院(栃木1位)対相洋(神奈川2位)

◇横須賀スタジアム

▽2回戦

12:00 甲府工(山梨1位)対明和県央(群馬2位)

14:30 常総学院(茨城1位)対関東第一(東京2位)

【5月21日】
◇サーティーフォー保土ケ谷

▽2回戦

10:00 慶応(神奈川1位)対木更津総合(千葉2位)

12:30 昌平(埼玉1位)対文星芸大付(栃木2位)

◇横須賀スタジアム

▽2回戦

10:00 健大高崎(群馬1位)対土浦日大(茨城2位)

12:30 帝京(東京1位)対<山梨学院・横浜隼人の勝者>

【第75回春季高校野球関東大会の組み合わせ決定 公立校は1校のみ 専大松戸VS浦和学院、慶応VS木更津総合など好カード続々】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/05/06(土) 18:24:37.34 ID:CEdlMdPi9
スポニチ 2023年5月6日 16:14
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/06/kiji/20230506s00001002432000c.html
春季高校野球神奈川県大会関東大会決勝 慶応11―0相洋 ( 2023年5月6日 横浜 )

 今春の選抜に出場した慶応が13安打11得点と打線が爆発し11年以来、12年ぶり5度目の優勝を果たした。

 「3番・一塁」で出場した渡辺千之亮外野手(3年)が、2ラン2発を含む3安打と大暴れし、主軸としてこれ以上ない結果を残した。

 初回から結果で応えた。1死一塁で立った第1打席で左越え2ランを放つと、2回2死一、二塁の第2打席では適時二塁打。圧巻は4回の2死二塁で立った第3打席だ。2球目を捉えると打った瞬間、相手左翼手は追うのを諦める完璧な本塁打に。左翼スタンド中段にこの日2本目の2ランをたたき込み、笑顔でダイヤモンドを一周した。

 西武、巨人などで活躍した清原和博氏(55)の次男・勝児内野手(2年)は6回の守備から途中出場。7回先頭で立った第1打席では、逆方向の右翼フェンス直撃安打を放ち、その後、11点目のホームを踏んだ。(村井 樹)

【高校野球春季神奈川県大会・決勝 慶應、12年ぶり5度目の春V 3番・渡辺千2ラン2発含む3安打 清原は途中出場から1安打/ 慶応11―0相洋】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/30(日) 22:00:20.84 ID:3zCTr1yM9
日刊スポーツ[2023年4月30日18時20分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202304300000780.html

<高校野球春季東京大会:帝京7-3関東第一>◇30日◇決勝◇スリーボンドスタジアム八王子

新しい「帝京魂」をつむいでいく。帝京が7-3で関東第一に勝利し、10年ぶり14回目の優勝を飾った。

投打がかみ合い、21年秋から指揮をとる金田優哉監督(37)は初タイトル。前監督で甲子園通算51勝を挙げた前田三夫名誉監督(73)も祝福した。関東第一は3連覇を逃した。決勝に進出した2校は、春季関東大会(5月20~23、27、28日、神奈川)に出場する。

   ◇   ◇   ◇

10年ぶりの歓喜は、夏へのステップだ。9回2死、最後の打者を中飛に抑えると、マウンドの小野寛人投手(2年)の元にチームメートが駆け寄った。人さし指を掲げる「NO・1」ポーズで、歓喜の輪ができた。甲子園にはつながらない大会だが、選手たちにとっては初めて味わう頂点。9回を被安打8の3失点、93球で完投した小野は「緊張は全然しなくて、楽しかった。うれしかったです」と喜んだ。

スタンドへのあいさつが終わると、金田監督はすぐに選手たちを集めた。「次が、大事だぞ」。次とは、甲子園出場がかかる夏の東東京大会。21年秋から監督を引き継ぎ、昨夏、昨秋と続けて4強入り。今大会で準決勝の壁を破り、決勝では夏に同じ東東京大会を戦う関東第一に勝利。確実に成長曲線を描いてきた。

前監督で、甲子園26回出場の前田名誉監督も駆けつけた。「選手の体がデカくなった。チーム一丸となって集中している。ねばりが出てきましたね」と目を細めた。現場からは離れているだけに、成長を実感する。「若い指導者が一生懸命やって、結果を残すことはうれしい。ホッとしているし感謝。帝京魂を持って、不動の強さを作ってほしい」と話した。

11年以来12年遠ざかる甲子園へ。指揮官は「目標は、夏に優勝すること。選手たちの夢をかなえてあげたいんです」と力を込めた。頂点に立ったこの歓喜を、全員でもう一度味わう。【保坂恭子】

▽帝京・稲垣渉外野手(3安打3打点、今春から4番)「今大会は四球も多く、打率が残せた。東京1位で関東大会に出るので、勢いに乗って優勝まで駆け上がりたい」

【高校野球春季東京大会・決勝 帝京10年ぶり14度目V!前田三夫名誉監督も笑顔「帝京魂持って不動の強さを作ってほしい」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/03(月) 14:35:22.49 ID:sYh0OCR59
スポーツ報知2023年4月3日 11時30分
https://hochi.news/articles/20230403-OHT1T51061.html

◆春季東京大会▽1回戦 開成14―5攻玉社=8回コールド(3日・江戸川区球場)

 開成が攻玉社との伝統校対決を制し、初戦を突破した。3回に4番・徳澄祐大(3年)の右越え二塁打で先制。6回には徳澄からの4連打など5本の長短打で一挙5点を奪って主導権を握った。6回に3点を奪われたが、7回に2点、8回にも6点を加えてコールド勝ちした。

 創立が明治4年(1871年)で42年連続東大合格者全国1位という全国屈指の進学校である開成。相手の攻玉社はさらに古く、文久3年(1863年)創立で今年160周年を迎え、東大にも例年10人以上が進学する。歴史ある両校の対戦は合わせて28安打の打ち合いとなった。先制打含む4安打2打点の徳澄は「週2回、3時間の練習はほとんど打撃練習1日。その成果が出ました」と16安打14得点での勝利に頬を緩めた。

 攻玉社も12安打で5得点を許したが、青木秀徳監督(51)は「練習時間が少ないので、(守って)緻密な野球は無理。それなら思い切って振ろうよということです」。秀才軍団の割り切った戦いに相手の遠藤慎也監督(34)も「思い切り振ってこられて、投手も野手もプレッシャーがかかっていた。それが、終盤の大量失点につながった」と脱帽だ。

 2回戦は4季連続甲子園出場中の二松学舎大付が相手。徳澄は「いい投手、いい打者と対戦できるので楽しみ。どんどん前に出てプレーするだけ」と笑顔を見せた。(雑誌『報知高校野球』取材班)

報知新聞社

【高校野球春季東京大会・1回戦 42年連続東大合格者数1位の開成が創立160周年の攻玉社下す】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2023/04/02(日) 14:09:56.15 ID:wNnIrlp79
トーチュー2023年4月1日 15時27分
https://www.chunichi.co.jp/article/664485

◇1日 センバツ高校野球大会決勝 山梨学院7―3報徳学園(甲子園)
 山梨県勢で初めて高校野球の頂点に立った山梨学院は2010、21年(決勝が行われた年)にサッカー部が全国高校選手権を制覇。春・夏の高校野球と全国高校サッカー選手権を制覇したのは6校目となった。
 これまでの両大会優勝は神戸一中(現・神戸=野球1回・サッカー7回)、明星(大阪=1回・1回)、習志野(千葉=2回・2回)、帝京(東京=3回・6回)、前橋育英(群馬=1回・1回)。

【高校野球と高校サッカー”2冠”は山梨学院が6校目 [征夷大将軍★]】の続きを読む

このページのトップヘ