SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

高校野球

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/18(月) 18:07:35.84 ID:LpRkta9J9
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240318/k00/00m/050/121000c
3/18

第96回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕し、1回戦で昨秋の北信越大会と明治神宮大会を制した星稜(石川)が4―2で21世紀枠の田辺(和歌山)を降した。九回に2点を勝ち越した星稜は、2年ぶりに初戦を突破した。

春夏を合わせて4回目出場の田辺は、前回センバツに出場した1948年以来、76年ぶりの白星を挙げられなかった。

星稜は第6日(23日)第2試合の2回戦で、八戸学院光星(青森)と対戦する。

星稜、同点の九回に勝ち越し
星稜が競り勝った。2―2の九回、能美と中島幹大の連打に暴投が絡んで1死二、三塁とし、代打・東の右前打で2点を勝ち越した。投手陣は3人の継投で2失点に抑えた。田辺は三回に岡本の適時打、四回に前田のスクイズでそれぞれ同点としたが、終盤の好機にあと1本が出なかった。

【第96回選抜高校野球・1回戦 星稜が初戦突破 21世紀枠の田辺、76年ぶり白星ならず】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/18(月) 18:25:45.97 ID:LpRkta9J9
スポニチ[ 2024年3月18日 10:51 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/18/kiji/20240318s00001002202000c.html

 第96回選抜高等学校野球大会(センバツ)は18日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕、13日間(準々決勝、準決勝翌日の休養日を含む)に及ぶ熱戦の幕が開いた。

 開会式では、岐阜県立岐阜北高の古田桃香さんと、長崎県立諫早高の古賀美希さん(2年)が司会を務めた。

 2人はいずれも2年生で、昨年7月の第70回NHK杯全国高校放送コンテストに出場し、古賀さんがアナウンス部門、古田さんが朗読部門で優勝。この日は、古田さんが式典のアナウンス、古賀さんが入場行進のアナウンスを担当した。

 古田さんは、生まれつき視覚障害があり、左目はほとんど見えず、右目の視力も0・1以下。杖を使って登校し、教科書の小さな文字はルーペなどを使って読んでいる。この日は、白杖を携え、放送部顧問に付き添われて司会台へ。式典を進行した。

 大役を終え「本当に楽しみにしてきたので夢の舞台で全力で役目を果たすことができていい経験になりました。生まれてきて良かったなと思いました。終わったら安心して涙が止まらなくなりました。生まれつき視覚に障害があるのですが、こんなに素晴らしい場所に立てている自分の姿を通して障害を抱えながら奮闘していらっしゃる方に希望を与えたいですし、健常者の方には障がい者は無限の可能性を秘めている、多くの人の支えがあれば、いろいろな夢を実現できるということを私の姿から感じていただければ嬉しいです」と語った。

【【センバツ開会式】司会・古田桃香さんが涙 白杖携え大役「生まれてきて良かった」 生まれつき視覚に障害】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/18(月) 07:07:35.81 ID:xULa9tGP9
3/18(月) 0:00配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/62cd1e0f119984d82f1923c7285d4679c52dcb14

 第96回選抜高校野球大会が18日、甲子園で開幕する。能登半島地震で被災した石川県にある星稜、日本航空石川の2校を含む32校が出場する。今春からは投手のけが防止などを目的に反発性能を抑えた金属バットの使用が義務づけられる。

 新基準のバットはこれまでのものに比べ、最大直径を3ミリ細くするなどしている。打球の平均速度は従来より3%以上落ちるとされることから攻守に影響が出そうだ。また、禁止されていた投手の2段モーションが今大会から認められる。

 新型コロナウイルスの5類移行後、初めての選抜大会で、観客数や声援に制限は設けられていない。出場校による甲子園練習も5年ぶりに復活した。

 大会は13日間(2日間の休養日含む)で日程が順調に進めば30日に決勝が行われる。18日は午前9時から開会式があり、青森山田(青森)の橋場公祐主将が選手宣誓を務める。

 今大会は第1回大会(1924年)が開かれてから、戦争による中断を挟んで、ちょうど100年となる。

能登へ募金活動

 第96回選抜高校野球大会の大会本部は16日、大会期間中の試合開催日に、阪神甲子園駅前にある広場で能登半島地震の被災地のための街頭募金活動を行うと発表した。第1試合の開始1時間前から、最終試合の五回終了まで。集まったお金は全額、被災地支援にあてられる。18日の開会式で犠牲者を悼み、選手や観客らが黙とうをささげることも決まった。

【低反発バット導入や投手の2段モーション解禁、観客数や声援は制限なし…選抜高校野球18日開幕】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/08(金) 19:34:14.60 ID:YTgWAwFO9
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/08/kiji/20240305s00001002317000c.html

 第96回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)の組み合わせ抽選会が8日、大阪・毎日新聞大阪本社オーバルホールで始まった。

 1月の能登半島地震でキャンパスが甚大な被害を受けた日本航空石川は初戦で常総学院(茨城)との対戦が決まった。開幕戦は八戸学院光星(青森)と関東第一(東京)の顔合わせとなった。

 今年は甲子園練習が5年ぶりに復活。13、14日の2日間で行われる。

 出場32校の初戦対戦カードは以下の通り。

第1日 3月18日(月)
▽1回戦

第1試合 八戸学院光星 (青森)─関東第一 (東京) (10:30)
第2試合 田辺 (和歌山)─星稜 (石川)(13:00)

第3試合 近江 (滋賀)─熊本国府 (熊本)(15:30)

第2日 3月19日(火)
▽1回戦
第1試合 豊川 (愛知)─阿南光 (徳島)(9:00)

第2試合 敦賀気比 (福井)─明豊 (大分)(11:30)
第3試合 学法石川 (福島)─高崎健康福祉大高崎 (群馬)(14:00)

第3日 3月20日(水)
▽1回戦
第1試合 創志学園 (岡山)─別海 (北海道)(9:00)
第2試合 山梨学院 (山梨)─京都外大西 (京都)(11:30)
第3試合 耐久 (和歌山)─中央学院 (千葉)(14:00)

第4日 3月21日(木)
▽1回戦
第1試合 宇治山田商 (三重)─東海大福岡 (福岡)(9:00)
第2試合 広陵 (広島) ─高知 (高知)(11:30)
第3試合 京都国際 (京都)─青森山田 (青森)(14:00)

第5日 3月22日(金)
▽1回戦
第1試合 神村学園 (鹿児島)─作新学院 (栃木)(9:00)
第2試合 大阪桐蔭 (大阪)─北海 (北海道) (11:30)
第3試合 愛工大名電 (愛知)─報徳学園 (兵庫)(14:00)

第6日 3月23日(土)
▽1回戦
第1試合 日本航空石川 (石川)─常総学院 (茨城)(9:00)

※第6日第2試合(11:30)から2回戦

【第96回選抜高校野球 組み合わせ決定 能登半島地震で被災、日本航空石川は常総学院と初戦 3・18開幕】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/02(土) 10:35:52.37 ID:p6/KD2Ix9
3/2(土) 6:30配信 センバツLIVE!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82a3ecb9b1a922759f1e5ff96b812712236aadd

 高校野球が大きく変わるかもしれない。今季から低反発の新しい金属バットが導入されるからだ。3月18日開幕の第96回選抜高校野球大会を前に、2日から練習試合が解禁された。センバツ出場校に飛ばない金属バットの感想を聞くと、意外な答えも相次いだ。

 ◇高校野球で木製バットを使用?

 史上最多タイの春5回目の優勝を狙う大阪桐蔭の西谷浩一監督は、バットの変更が試合に与える影響について、こう口にする。

 「高校野球が明らかに変わると思う。打ち勝つのは少なくなるかもしれない。ロースコアの試合は間違いなく増えるでしょう。(延長十回から始まる)タイブレークもそう。新しいバットにうまく対応できたチームが上に残っていくと思う」

 昨秋の公式戦でチーム打率3割9分3厘を残した愛工大名電(愛知)の倉野光生監督も「これまで本塁打だった打球が外野フライ、フェンス直撃という感じになる。『パワー野球』を目指すスタイルは、ここ2、3年は停滞するだろう。機動力、スモールベースボールが大事になる」と指摘する。

 体感では具体的にどれぐらい違うのか。北海(北海道)は他校より一足早く、昨秋の明治神宮大会で新金属バットを使用した。大石広那(こうだ)選手(2年)は「今まで7、8割の力で打っていたものが、10割の力を出さないと同じ飛距離が出ない」。神村学園(鹿児島)の小田大介監督も「飛距離は5~10メートルは違うかなと感じる」と印象を語る。

 出場校からは「(飛距離などは)バットの芯を食えば変わらない」との意見も多く聞かれた。裏を返せば、芯を外したら打球の速度や飛距離が従来よりも低下するということだ。これまでのバットは、詰まってもパワーがあればある程度の力強い打球を放つことができたが、それとは違う。力よりも芯で球を捉える技術に重きが置かれ、強打者の条件も変わりそうだ。

 当初は新バットの扱いが難しいため、重さ900グラム以上の制限がなく、しなる感覚を得やすいという木製バットの使用を推す声も聞かれた。敦賀気比(福井)の西口友翔(ゆうと)主将(2年)は「最初は木製の方が振りやすくて、どちらにするか結構悩んだ。センバツでは木製で出場する選手もいると思う」と語る。

 ただ、木製バットは折れる可能性があり、経済的な負担も大きい。グリップも木製は滑りやすいが、高校野球では滑り止めスプレーをベンチ内に持ち込むことが禁止されている。そのため、多くの関係者は「金属バットの使用がほとんどになる」と予想する。

 ◇打球の平均速度、初速は3%以上減少

 そもそも、なぜ新しいバットが導入されたのか。最大の理由は投手らの打球の受傷事故を防ぐためだ。

 日本高校野球連盟は2022年、反発性能を抑えた新基準の金属バット導入を決めた。22年度から2年間は移行期間で、今春から完全移行となった。

 新バットは最大直径が従来より3ミリ短い64ミリに縮小された。900グラム以上の重量制限は維持したが、球の当たる部分を3ミリから4ミリ以上に厚くすることで反発性能を抑えた。打球の平均速度、初速がともに3%以上減少するという。

 高校野球では1974年に金属バットが導入されて以降、プロなどに比べて打者優位の「打高投低」が顕著となった。2001年には重さ900グラム以上、70ミリだった最大直径は67ミリに基準が変更された。打球速度を抑えるためだったが、それでも選手たちは重いバットに適応した。科学的なトレーニングが進み、選手の筋力が発達して打球の力強さが増す傾向にあった。投手らを守るには、新たな対策を講じる必要があった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

【飛ばない金属バットで激変? センバツ出場校に聞いてみた】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/03/01(金) 22:34:39.71 ID:7ruMEmVa9
NHK2024年3月1日 19時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014376351000.html

高校球界屈指の強打者でアメリカ、スタンフォード大学への進学を決めた岩手県の花巻東高校の佐々木麟太郎選手が卒業式に出席し、仲間たちと過ごす最後の時間を楽しんでいました。

花巻東高校の卒業式は、花巻市の総合体育館で行われ、アメリカの名門大学、スタンフォード大学に進学する佐々木麟太郎選手をはじめ、野球部員など238人の卒業生が出席しました。

式では文武にわたり、全国に高校の名前を轟かせたとして、佐々木選手に「特別賞」が授与されました。

式のあと、佐々木選手は報道陣の取材に応じ「花巻東という偉大な高校の生徒として3年間過ごせたこと、卒業できたことに感謝しかない。大学生活に向けてはとにかく挑戦なので、失敗してもそこからどんどん立ち上がって、食らいついていきたい」と決意を新たにしていました。

佐々木選手は今月中の渡米を目指し、手続きなどの準備を進めているということで、式のあと野球部の仲間たちと集まり別れを前に笑顔で会話を楽しんでいました。

また、卒業式では花巻東高校の先輩で大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が結婚を発表したことについて卒業生から祝福の声があがりました。

女子生徒からは「ショックです」とか「『大谷さん結婚報告』と出てきてびっくりして立ち止まって、しばらく放心状態でした」といった声が聞かれました。

また、卒業生の男子生徒は「きのうニュースで知って、大谷選手の結婚の話でみんな大騒ぎしていました。私も野球が好きなので、今後も活躍されることを願っています」と話していました。

【花巻東高校で卒業式 強打者の佐々木麟太郎選手らが出席 岩手】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/02/22(木) 10:31:59.37 ID:mLTVs2K19
 アメリカのトップ校・スタンフォード大への進学が決まった、花巻東高の強打者・佐々木麟太郎。同大に入るには、高校での優秀な成績や推薦状、エッセーなどが必要で、佐々木もそれらの要素や野球での活躍が評価され、見事合格したと報じられている。パックンことパトリック・ハーラン氏によると、同大には「スポーツ推薦」があるとされ、高校通算最多の140本のホームランを放った能力が決め手となった可能性がある。

 日本では難関試験を突破して入学する形が一般的なだけに、AO入試や指定校推薦はまだまだ色眼鏡で見られがちだ。ネット上でも、佐々木の“推薦入試”についての議論が沸騰している。

《佐々木麟太郎スタンフォードってスゲェな スポーツ推薦的な要素大きいだろうけど卒業までしてプロ入りしたら経歴化け物になる》

《佐々木麟太郎さんのスタンフォード大進学、純粋にすごいと思う。どうせスポーツ推薦でしょみたいなやっかみが多いのが日本だね。。》

 学科試験がないとはいえ、トップ校入学は至難の業で、スタンフォード大の合格率は約5%と言われている。SNSでは、佐々木への称賛が広がるいっぽうで、

《なんかアメリカの名門でもこんなスポーツ推薦あるとか萎えるよ》

 と“否定派”の意見も見られるーー。

 かつて「推薦入学を許していない」と発言したTBSの安住紳一郎アナウンサーは、2024年度大学入学共通テスト2日めの1月14日、再びこのテーマに触れている。

 安住アナのこの言葉を励みに、子供に一般試験を受けさせているという親のメッセージを読み上げた安住は、「(自身の発言が)最近1人歩きしましてね」と釈明しつつも、「指定校推薦で進学されたみなさんと、AO入試で進学されたみなさんに対しての気持ちは少しわだかまりがある」と主張。

「指定校やAOのみなさんがそれぞれの努力をしたということは私も知っていますけれども、私自身の心の中では自分と一緒ではないというふうな気持ちはあって。そして、社会に出てから私は、1人1人自分と同じ仕事をする人にあなたは中学生・高校生のときにどういう受験生活を送ってきたかをリスニングし、そしてそれなりに対応しています」と続けた。

 さらに、「今ここで、一般受験で苦しんでいる諸君がいるならば、社会に出たときにちゃんと一般受験の門をくぐってきた先輩たちが、そういう指定推薦組には若干の意地悪をしているからおおいに今日頑張ってほしい!」と、試験に挑む受験生にエールを送っている。

 いっぽうの佐々木は、2026年以降にMLB、もしくはNPBに指名される可能性がある。仮に卒業前にプロになったとしてもオフシーズンに大学の単位は取得可能で、佐々木は、「最終的に卒業したい」と2月21日配信の「デイリースポーツ」のインタビューに答えている。いずれにせよ、いまだ日本人の歩んでいない道を佐々木には切り開いてほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/126b8f4b969de6296976cf06930254104068622c

【佐々木麟太郎“推薦入試”の是非…安住紳一郎も推薦・AO入学に「わだかまり」告白の過去「自分と一緒ではない」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2024/02/21(水) 19:05:20.51 ID:zq9CSE3I9
高校野球ドットコム2.21
https://www.hb-nippon.com/?p=2499363

代表32校の顔触れを、それぞれのユニホームからカテゴリー分けしてみた。ユニホームはチームの看板でもあり目印でもある。今年も、甲子園でも見慣れたものや、フレッシュな印象を与えるものなど、バラエティーに富んでいる。果たしてどのユニホームが、大会でどんな活躍を示し躍進していくのだろうか。

■ローマ字18校、漢字13校、ワンポイント1校
ユニホームをカテゴリー分けする場合に、色やストライプのあるなしなど、いろいろな区分けの仕方はあるだろう。そうした中で、個人的には胸文字の表記で分類するのが分かりやすいと考えている。単純に言えば、大きく分けてローマ字表記と漢字表記、更には校名イニシャルや校章などの左胸ワンポイントというスタイルがある。

今大会で言えば、ローマ字表記が18校、漢字表記が13校。そして、ワンポイント型は左胸に「A(下に小さくYAMADA)」青森山田の1校だ。

ローマ字表記18校をさらに分類すると、ゴシック体が北海(北海道)、健大高崎(群馬)、高知(高知)の3校。健大高崎は一時、漢字表記で「健大高崎」としていた時代もあったが、数年前から再び今の「KENDAi」というスタイルに戻している。「i」の字の上の点だけが赤いのも特徴である。

センチュリー系表記としては八戸学院光星(青森)、学法石川(福島)、中央学院(千葉)の3校。33年ぶり出場の学法石川だが、基本ロゴは当時から「ISHIKAWA」で変わっていない。中央学院は黄色の縁取りで「CHUO GAKUIN」と表記文字は長い。

野球ユニホームではスタンダードなワセダ文字が大阪桐蔭(大阪)、耐久(和歌山)、近江(滋賀)、広陵(広島)、田辺(和歌山)の5校。大阪桐蔭は「TOIN」の「O」の上に音引きの「-」があるのが特徴だ。耐久と田辺の和歌山県の公立2校はいずれもエンジをベースとしており、元祖ワセダに酷似している。これは、当初同校に野球を伝授したのがワセダだったのではないかと推測できる。

さらには角張った活字体で報徳学園(兵庫)。筆記体は宇治山田商(三重)と愛工大名電(愛知)、京都国際(京都)、東海大福岡(福岡)の4校。愛工大名電は紫がベースで大きな「m」が特徴である。東海大福岡は、東海大グループの統一デザインである。今大会は東海大型はこの東海大福岡のみである。

また、ローマ字二段重ねとなっているのは阿南光(徳島)だ。大きな文字で「ANAN」とあり、その上に小さい文字で「HIKARI」となっている。

■名刹の“定紋”が使えず……
ユニークなのがメジャーのレッドソックス張りの字体の豊川(愛知)だ。

10年ぶり2度目の出場の豊川は、初出場の際にユニホームを今のデザインに新調している。これには裏話があって、それまでは県大会などでもずっと、豊川稲荷の豊川閣妙厳寺の炎のような赤色の定紋のワンポイント型だった。ところが、秋季東海大会で準優勝したのち、県高野連の人が日本高野連に「このユニホームは甲子園で着用可かどうか?」と確認したところ、「定紋は商標に準ずるものなので使用不可」ということになった。そこで急遽、セカンドユニホームとして使用していたデザインのものをデザインチェンジして大会用ということした。これで、ベスト4まで進出したので、一気にこのボストンレッドソックス型字体の赤のピンストライプが定着した。

それにしても、それまでも豊川は夏の大会準優勝など、甲子園出場しそうなことが何度もあったが、その際には例の定紋のワンポイントが問題になっていなかった。戦後から50年以上も使用され続けてきていたユニホームだっただけに、OBの人たちにとっては、いささか複雑な思いもあったのかもしれない。

■意外に少ない!?縦じまは7校
漢字表記は13校のうち11校が横書きとなっている。縦書きは「星稜」(石川)と「別海」(北海道)の2校のみである。星稜は地色の黄色とともにすっかりおなじみのユニホームである。別海はスタンダードなタテジマである。

■縦じまのユニフォーム
また、タテジマは中央学院、健大高崎や、グレー地の敦賀気比、赤のピンストライプの豊川、阿南光、東海大福岡に別海の7校と思ったよりも少ない。

カラフルさということで言えば、琵琶湖をイメージしたという水色(近江ブルー)の近江、クリーム色の作新学院、イエローの星稜に、薄いグレーの学法石川や京都外大西、京都国際などがある。アンダーシャツでは山梨学院の鮮やかな水色もあまり他にない色で目立つ。

帽子のマークに関して言えば、校章を用いているのは作新学院と関東一。八戸学院光星は「Kosei」とデザイン文字表記。この八戸学院光星と豊川、報徳学園が庇(ひさし)の色が違うツートンとなっている。
(一部略、全文はリンク先で)

【センバツ出場32校のユニホームを調べてみた! 漢字とローマ字どっちが多い?ワセダ文字は5校も! レッドソックス風も登場!】の続きを読む

このページのトップヘ