SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

高校野球

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 10:25:09.17 ID:CAP_USER9
7/18(日) 10:22
デイリースポーツ

プロも注目の右腕、岡山学芸館・仲村の頭部に打球直撃 救急車で病院へ搬送
初回、打球が頭部に当たり担架で運ばれる岡山学芸館・仲村竜
 「高校野球岡山大会3回戦・岡山学芸館-おかやま山陽」(18日、倉敷市営)

 7球団のスカウトが視察に訪れる中、岡山学芸館・仲村竜投手(3年)が、頭部に打球が直撃するアクシデントで降板。そのまま救急車で搬送された。

 初回、左翼の好捕で先頭を打ち取り、続く打者のピッチャー強襲ライナーが仲村の頭部に直撃。一度はマウンドに戻ろうとするも、審判にうながされてその場にしゃがみ込み、担架でベンチ裏へ運ばれた。周囲の声にも反応を見せていたが、大事を取って救急車が呼ばれた。仲村が病院へ搬送され、約15分間の中断の後、試合は再開された。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210718-00000046-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a06eff9b7af126a3d3728b40017d156067c76cf

【プロも注目の右腕、岡山学芸館・仲村の頭部に打球直撃 救急車で病院へ搬送】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/17(土) 21:31:53.85 ID:CAP_USER9
7/17(土) 21:00配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/68225aaf6d2d5dc40bed1f67f422f23e45026922

◆第103回全国高校野球選手権京都大会 ▽3回戦 乙訓9―4龍谷大平安=延長10回(17日・わかさスタジアム京都)

 春夏通算全国最多75度の甲子園出場を誇る龍谷大平安が延長10回の末に、昨秋の府大会決勝で破った乙訓(おとくに)に競り負けた。名門が夏の京都大会で3回戦までに敗退するのは、1995年以来、26年ぶりとなった。原田英彦監督は「京都の競争が厳しくなってきている」と肩を落とした。

 龍谷大平安は2―4の9回に追いついたものの、延長10回に5点を勝ち越された。スタンドから「やめろ!」というヤジが飛び、原田英彦監督は「こっちもやめたいですわ」と力なく苦笑した。「コロナの影響が大きく、夏に向けてやり切れなかった。上積みができなかった」と苦悩を明かした。「全国に行かせてあげられなかったことは残念。いい思いをさせてあげたかった」と無念さをにじませた。

【高校野球京都大会 龍谷大平安が乙訓に競り負け 夏の京都大会3回戦までの敗退は26年ぶり】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 12:35:24.74 ID:CAP_USER9
日刊スポーツ2021年7月20日11時29分
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202107200000272.html

<高校野球福島大会:光南5-1聖光学院>◇20日◇準々決勝◇ヨーク開成山スタジアム

夏の絶対王者・聖光学院が光南に1-5で敗れ、準々決勝で姿を消した。

光南は1回2死三塁から、4番小林貫大内野手(2年)の中前適時打で先制。8回には5回からマウンドに上がったエース谷地亮輔投手(3年)を攻め立て、1死満塁の好機をつくり、6番金沢太陽内野手(3年)が走者一掃の適時二塁打を放つなど、この回4得点を挙げた。

聖光学院は相手エース左腕、星雄志(3年)を前に、4回2死まで完全投球に抑え込まれ、7回まで4安打無得点と苦しい展開が続いた。8回にようやく1点を奪うも、最終回には2死から、死球と右前打でつなぐも、8番山浅龍之介捕手(2年)が空振り三振に倒れて、無得点に終わった。

今大会は、和歌山中(現桐蔭)に並ぶ歴代最多タイの14大会連続甲子園出場、昨夏の県独自大会優勝を含む、地方大会15連覇という前人未到の偉業がかかっていた。

【高校野球福島大会 聖光学院が準々決勝で敗退 最多タイ14大会連続甲子園出場消える】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 19:42:34.36 ID:CAP_USER9
2021年07月21日 19:25野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/21/kiji/20210721s00001002577000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/21/jpeg/20210721s00001002579000p_view.jpg

 石川県高校野球連盟は21日、春夏通算34回の甲子園出場を誇り、19年夏の甲子園で準優勝した星稜が夏の石川大会出場を辞退したと発表した。

 同高野連は「星稜高等学校野球部員に新型コロナウイルスへの感染者が複数人確認されたことを受け、本日、星稜高等学校校長より、第103回全国高等学校野球選手権石川大会への今後の試合出場を辞退する旨の申し出があり、明日(22日)の第2試合、遊学館高等学校との試合は、遊学館高等学校の不戦勝とします」と発表した。

 また、22日の準々決勝第1試合ならびに、準決勝、決勝については、予定通り実施する予定という。

 星稜は12日に行われた2回戦で鶴来に1-0で、18日に行われた3回戦では羽咋に5-4で勝利し、ベスト8に進出。22日には金沢市の石川県立野球場で遊学館と対戦予定だった。

 今夏の地方予選では福井商が10日、複数の生徒がコロナ感染したとして福井大会への出場を辞退。13日には中越(新潟)がコロナの感染拡大が確認され、18日まで臨時休校となったために新潟大会への出場を辞退した。全国で出場辞退する高校が相次ぐ一方で米子松蔭(鳥取)は学校関係者1人にコロナ感染者が出たため出場を辞退し、17日の境との2回戦が不戦敗となったが、急転出場が認められ、21日に対戦し勝利していた。

【野球部員複数のコロナ感染が確認された星稜が石川大会出場辞退 石川県高校野球連盟が発表】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 16:22:17.43 ID:CAP_USER9
日刊スポーツ
2021年7月21日16時14分
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202107210000505.html

高校野球界が、またコロナ禍で大揺れだ。春夏通算34回の甲子園出場を誇る星稜(石川)の野球部員が新型コロナウイルスに感染したことが21日、分かった。同校は今夏の石川大会は連勝発進。7月12日の初戦で鶴来に1-0で勝ち、同18日の羽咋戦を5-4で競り勝ち、8強に進出していた。優勝候補の一角として好発進していたが、コロナ禍に見舞われた。22日に石川県立野球場で遊学館と準々決勝を戦う予定になっている。

今夏の地方大会では、今月10日に福井商が野球部員などの感染を確認して福井大会への出場を辞退。13日に中越(新潟)も校内での感染拡大で臨時休校となり、新潟大会に出場できなくなった。海部(徳島)や松山工(愛媛)など、全国の高校で出場辞退が相次いでいた。17日に一度は辞退していた米子松蔭(鳥取)が急転出場を認められ、21日の境戦でサヨナラ勝ちしていた。

【高校野球石川大会 星稜の野球部員がコロナ感染、22日準々決勝予定 春夏34度甲子園】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/21(水) 23:09:51.64 ID:30F2trbb0
【岩手】
▽準決勝
花巻東2 - 0水沢工

【全国高校野球 地方大会の結果[7/21]】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 15:32:03.15 ID:CAP_USER9
沖縄タイムス2021年7月18日 15:03
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/788658

第103回全国高校野球選手権沖縄大会は18日、沖縄セルラースタジアム那覇で決勝を行い、沖縄尚学が中部商業を5―2で破り、新型コロナウイルスの影響で中止となった前回大会を除いて2連覇を果たした。2年ぶり10度目の優勝、2大会連続9度目の甲子園出場を決めた。

沖尚は二、三回に1点ずつ失点したが、0―2の四回表2死二、三塁、8番前盛魁来の左前打で同点に追いついた。2―2の五回表2死二塁には、3番仲宗根皐のタイムリーで逆転に成功した。3―2の九回表には先頭の5番長濱諒が左翼フェンス直撃の三塁打を放つと、暴投で生還。さらに2死二塁、エースで9番當山渚が右越え適時二塁打を放ち、5点目をもぎ取った。

投げては先発の美里大雅の後を受けたエース當山渚が0―2の三回途中から登板。中部商打線を無失点に抑えて逆転勝利に貢献した。

中部商のエース米須武瑠は八回まで4安打3失点と粘投したが、九回に連打を浴びた。

沖尚は8月9日、阪神甲子園球場で開幕する全国高校野球選手権大会に出場する。

◆沖縄尚学 1956年(昭31)、私立沖縄高として創立。83年に現校名。生徒数は1096人(女子550人)。野球部は57年創部で部員76人。甲子園出場は春6度、夏は9度目。99年春、沖縄勢として初めて全国制覇し、08年春に2度目のV。主なOBは東浜巨(現ソフトバンク投手)。那覇市国場747。名城政次郎校長。
<優勝への足跡>
2回戦 9-0北山
3回戦 8-0那覇
準々決勝 9-2小禄
準決勝 7-0豊見城
決勝 5-2中部商
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202107180000473.html

【高校野球沖縄大会 沖縄尚学9度目の甲子園出場決める 甲子園一番乗り 高校野球沖縄大会、沖縄尚学5-2中部商業】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/07/18(日) 00:07:19.22 ID:CAP_USER9
琉球新報2021年7月17日 19:40
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1357036.html

第103回全国高校野球選手権大会の出場を懸けた地方大会は17日、各地で行われ、沖縄大会の準決勝では選抜大会で2度の優勝を誇る沖縄尚学と、中部商が勝って18日の決勝に進んだ。

【高校野球沖縄大会 沖縄尚学、中部商が決勝へ】の続きを読む

このページのトップヘ