SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ワールドカップ

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 12:56:38.20 ID:CAP_USER9
3/30(水) 12:49配信
J-CASTニュース

 サッカーのW杯カタール大会アフリカ最終予選第2戦のセネガル対エジプト戦が2022年3月29日にセネガル・ディアムニアディで行われ、エジプト代表FWモハメド・サラー(29)がレーザーポインターによる妨害を受けたと、複数の海外メディアが報じた。

■「緑色のレーザーの標的にされた」

 同予選はホーム&アウエーで行われ、第1戦はホームのエジプトが1-0で勝利。第2戦はセネガルのホームで行われ、セネガルが1-0で制した。2試合の合計が1-1となったため延長戦に突入するも決着がつかずPK戦にもつれこんだ。

 PK戦でエジプトのエース・サラーは一番手として登場したが、左足から放ったシュートは枠を外した。出鼻を挫かれたエジプトは結局、1-3でPK戦を落としW杯出場を逃した。一方のセネガルは2大会連続3度目のW杯出場となった。

 英メディア「ユーロスポーツ」(WEB版)は、レーザーポイントがサラーの顔面をとらえる映像を添付し「モハメド・サラーが緑色のレーザーの標的にされた」などのタイトルで3月30日に記事を公開した。

試合中にもエジプト選手にレーザーが
 記事によると、サラーがPKでシュートを放つ前に数十ものレーザーがサラーに向けられたと指摘。そしてホームのサポーターによって試合中にもエジプト選手にレーザーが向けられたとしている。

 英メディア「デイリーエクスプレス」(WEB版)は、試合直後の3月29日に記事を公開し、セネガルのサポーターたちがライバル国の選手を怒らせようとしたため、サラーとエジプト選手はグリーンレーザーとの戦いを余儀なくされたと伝えた。

 妨害シーンは日本のサッカーファンの間でも拡散され、ツイッターでは「かなり酷い」「露骨すぎ」「これで何も言わない審判もどうなの?」「本当にサラーには同情しかない」などとコメントが寄せられている。

 サラーは12年ロンドン五輪、18年W杯ロシア大会に出場し、母国エジプトで絶大な人気を誇る。現在はイングランド・プレミアリーグのリバプールでプレーし、21年9月にはプレミアリーグ通算100ゴールを決めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a832769522dab1d96ef0d478aeca8652a545c

【画像】レーザー照射で顔面が緑色に染まるサラー選手
https://pbs.twimg.com/media/FPCt3cwXEAQ4x8u.jpg

【「かなり酷い」「露骨すぎ」W杯アフリカ予選でレーザー照射、エジプト選手を妨害】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 07:49:40.20 ID:CAP_USER9
カタールW杯各大陸予選も大詰めを迎えており、W杯抽選会で「ポット1」に入る8チームが決定した。

 ポット分けはグループリーグの組分けの偏りを避けるためのレギュレーション。今月31日に発表されるFIFAランキングをもとにポット1~4に分けられ、実績の近い同一ポット同士の対戦が行われない仕組みとなっている。

「ポット1」には開催国のカタール、FIFAランキング最上位のブラジル、ベルギー、フランス、アルゼンチン、イングランド、スペイン、そして29日に欧州予選プレーオフ「パスC」を制したポルトガルが入ることが決定。

「ポット2」にはW杯優勝経験国のドイツやウルグアイ、準優勝経験国のオランダやクロアチアなどが入り、日本は「ポット3」に入ることが決まった。

 なお、W杯抽選会は4月1日に行われる。

ゲキサカ 3/30(水) 7:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e919006791d69220283ba537363ff3569b28facc

【W杯抽選会「ポット1」決定!カタール、ブラジル、ベルギー、フランス、アルゼンチン、イングランド、スペイン、ポルトガル】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 07:39:00.64 ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選グループB最終節が29日に各地で行われた。

 24日のオーストラリア代表戦勝利で7大会連続7回目の出場権を手にした日本代表は、ホームに最下位ベトナム代表を迎えての一戦。オーストラリア戦から先発9名を代えて臨んだが、19分にCKから失点。後半に入って主将の吉田麻也のゴールで追いついたものの、勝ち越し点は奪えず、ホームの観客の前での予選最終戦を勝利で飾ることができなかった。

 前節、中国代表と引き分けたため、日本に首位の座を明け渡したサウジアラビア代表は、ホームでオーストラリアと対戦。サウジアラビアは本大会出場、オーストラリアはアジアプレーオフ進出が決まっている中での試合は、36分に自陣からのロングパスにマーティン・ボイルが抜け出したが約3分ほどのVARチェックの末にオフサイドでノーゴール判定。スコアレスで折り返すと、後半に入って65分にサウジアラビアがPKを獲得し、サレム・アル・ドサリが決めて先制した。試合はそのまま終了し、サウジアラビアが1-0で勝利した。

 4位が確定していたオマーン代表はホームに中国を迎えると、前後半に1得点ずつを獲得。危なげない試合運びで2-0と勝利し、勝ち点を14まで伸ばして予選を終えた。

 この結果、グループBは首位でサウジアラビアが突破。2位の日本とともにW杯本大会へ進出となった。3位のオーストラリアは6月7日にカタールで開催されるアジアプレーオフで、グループAの3位UAEと対戦が決定。その勝者が南米予選5位との大陸間プレーオフに進む。

 アジア最終予選グループBの第10節対戦カード、順位表は以下の通り。

■第10節
▼グループB
日本 1-1 ベトナム
オマーン 2-0 中国
サウジアラビア 1-0 オーストラリア

■順位表
▼グループA
1 サウジアラビア(勝ち点23/得失点差+6)※W杯出場決定(3大会連続6回目)
2 日本(勝ち点22/得失点差+8)※W杯出場決定(7大会連続7回目)
------------------------------------------------------
3 オーストラリア(勝ち点15/得失点差+6)※アジアプレーオフ進出決定
------------------------------------------------------
4 オマーン(勝ち点14/得失点差+1)
5 中国(勝ち点6/得失点差-10)
6 ベトナム(勝ち点4/得失点差-11)

サッカーキング 3/30(水) 5:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e96f31708902b31fb670e14b3f56f6e4002e2d

【W杯アジア最終予選 B組サウジが逆転首位通過!日本は2位でW杯へ/A組イランが逆転首位通過!豪州とUAEがプレーオフへ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 07:26:03.45 ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップカタール2022アフリカ最終予選、アルジェリア代表vsカメルーン代表、チュニジア代表vsマリ代表、モロッコ代表vsコンゴ民主共和国代表が29日に行われた。

 カメルーンとのアウェイでの第1戦を1-0で勝利したアルジェリアだったが、ホームに帰ってきての第2戦では先制を許す。22分、左CKからGKがこぼしたところをエリック・マキシム・シュポ・モティングが蹴り込んで、カメルーンが2戦合計スコアをタイに戻す。試合はそのままスコアが動かず延長に突入。延長前半の98分、アルジェリアはアーメド・トゥーバの左クロスをイスラム・スリマニが合わせてネットを揺らしたが、VARによるチェックの末にハンドで取り消しに。

 なおも攻め立てるアルジェリアは延長終了間際の118分、左CKにトゥーバがヘディングで合わせて貴重なゴール。アルジェリアが大きくW杯に近づいたが、まだドラマが待っていた。120+4分にカメルーンはコリンズ・ファイが右サイド浅い位置からゴール前にボールを送ると、ミシェル・ンガドゥ・ンガジュイが頭で落とし、カール・トコ・エカンビが最後は押し込んだ。直後に試合終了のホイッスル。2戦合計2-2となったが、アウェイゴール数によりカメルーンが2大会ぶり8回目のW杯出場権を獲得した。

 アウェイでマリに1-0で先勝しているチュニジアはホームでの一戦でも相手に得点を許さず、0-0のスコアレスドローとし、2戦合計1-0で2大会連続6回目の出場を決めた。

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いるモロッコは、コンゴ民主共和国と対戦。アウェイでの第1戦を1-1で終えると、ホームゲームではゴールラッシュに。21分にアゼディン・ウナヒのミドルシュートで先制すると、前半アディショナルタイムにタリク・ティソウダリが加点。54分にはカウンターからウナヒが自身2点目を決めると、69分にアクラフ・ハキミがダメ押し点を奪った。コンゴ民主共和国の反撃を1点に抑えたモロッコが4-1(2戦合計5-2)で勝利し、2大会連続6回目の出場権を手にした。

 3試合に先んじて行われた試合ではセネガルがエジプトに、ガーナがナイジェリアに勝利して出場権を獲得。アフリカ予選を勝ち抜いた5カ国が決定となった。

■第2戦対戦カード
◎セネガル 1-0(2戦合計1-1、PK 3-1) エジプト
アルジェリア 1-2(延長、2戦合計2-2、アウェイゴールルール) カメルーン◎
ナイジェリア 1-1(2戦合計1-1、アウェイゴールルール) ガーナ◎
◎モロッコ 4-1(2戦合計5-2) コンゴ民主共和国
◎チュニジア 0-0(2戦合計1-0) マリ

■W杯出場決定国
セネガル(2大会連続3回目)
カメルーン(2大会ぶり8回目)
ガーナ(2大会ぶり4回目)
モロッコ(2大会連続6回目)
チュニジア(2大会連続6回目)

https://news.yahoo.co.jp/articles/df59af56ca95fc6dec6c66d69af4d999a77c76a6

【W杯アフリカ最終予選 ハリル率いるモロッコ、カメルーン、チュニジア、セネガル、ガーナがW杯出場決定!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 05:26:51.60 ID:CAP_USER9
3/30(水) 5:06配信
スポニチアネックス
 
 サッカーのW杯カタール大会(11月21日開幕)アフリカ最終予選第2戦が29日に各地で行われ、セネガルがPK戦の末にエジプトを突き放して2大会連続3回目の本大会出場を決めた。

 25日の第1戦で開始4分にオウンゴールを献上して0―1で敗れていたセネガルだったが、この日は開始3分に先制。試合はそのまま90分を1―0で終え、2戦合計1―1となって延長に入った。しかし、ここでも決着はつかず、試合はPK戦に突入。先蹴りのセネガルが3―1で制した。

 セネガルのマネ、リバプールのサラーという“リバプールFW対決”が注目された中、サラーは第1戦でオウンゴールを誘発したものの、この日のPK戦は1人目で失敗。一方のマネは5人目で勝利を決めた。2月7日のアフリカ選手権決勝で対戦した際もPK戦の末にマネがセネガルを優勝に導くゴールを決め、W杯切符が懸かった大一番でもエジプトを返り討ちにした。

 セネガルはW杯初出場を果たした02年日韓大会でいきなり8強入り。2回目の出場を果たした18年ロシア大会は1次リーグで敗退していた。

 また、ガーナは敵地でナイジェリアと1―1で引き分け、2戦合計1―1としてアウェーゴール規定で2大会ぶり4回目の出場を決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94bbf479ab2ffa53c346c7ca0484b0fb42d4009a

【W杯アフリカ最終予選 セネガルがエジプトとのPK戦制しW杯切符、PK失敗のサラーに対してマネは成功で“リバプール対決”明暗】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 05:05:15.92 ID:CAP_USER9
3/30(水) 4:29配信
スポニチアネックス
 
 サッカーのW杯カタール大会(11月21日開幕)アフリカ最終予選第2戦が29日に各地で行われ、ガーナが2大会ぶり4回目の出場を決めた。敵地でナイジェリアと1―1で引き分け、2戦合計1―1としてアウェーゴール規定で出場権を勝ち取った。

 ガーナは初出場だった06年ドイツ大会でいきなり16強入り。10年南アフリカ大会では8強に入ったが、14年ブラジル大会は1次リーグで敗退し、18年ロシア大会は出場権を逃していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34d1e28e1ca642521486203422bcbd705c6eedfd

【W杯アフリカ最終予選 ガーナ、ナイジェリアを下し2大会ぶり4回目のW杯出場】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 12:18:57.64 ID:CAP_USER9
 カタールW杯南米予選第18節が29日に各地で開催された。

 前節までにブラジル代表、アルゼンチン代表、ウルグアイ代表、エクアドル代表のW杯出場が決まっており、注目は大陸間プレーオフ(アジア予選プレーオフ勝者と対戦)に回る5位争いとなった。

 最終節までに5位に入る可能性を残していたのはペルー代表(勝ち点21)、コロンビア代表(同20)、チリ代表(同19)の3チーム。勝てばプレーオフ進出を決めるペルーはパラグアイをホームに迎えた。前半開始早々の5分に先制すると、同42分に加点。その後、追加点を奪えなかったものの、パラグアイの反撃を許さずに逃げ切り、2-0の完封勝利を収めて5位を確定させた。

 MFハメス・ロドリゲスのゴールでベネズエラを下したコロンビア、ウルグアイに0-2で敗れたチリの予選敗退が決まった。

 アジア最終予選A組3位UAEとB組3位オーストラリアが対戦するアジア予選プレーオフは6月7日に行われ、ペルーは6月13日or14日に開催される大陸間プレーオフでUAE対オーストラリアの勝者と対戦する。

【順位表】
1 .☆ブラジル(45)+35
2 .☆アルゼンチン(39)+19
3 .☆ウルグアイ(28)0
4 .☆エクアドル(26)+8
5 .ペルー(24)-3
6 .コロンビア(23)+1
7 .チリ(19)-7
8 .パラグアイ(16)-14
9 .ボリビア(15)-19
10.ベネズエラ(10)-20

【試合結果】
第18節
(3月30日)
ボリビア 0-4 ブラジル
チリ 0-2 ウルグアイ
エクアドル 1-1 アルゼンチン
ペルー 2-0 パラグアイ
ベネズエラ 0-1 コロンビア

https://news.yahoo.co.jp/articles/14fed3d955ff982f36bc3fc1bf15a71de33cedf8

【W杯南米予選5位はペルーに決定!! “アジア5位”と対戦する大陸間プレーオフへ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/30(水) 06:37:26.93 ID:CAP_USER9
カタールW杯欧州予選プレーオフが29日に決勝が開催され、ポルトガル代表とポーランド代表がW杯出場を決めた。

 パスCでは、準決勝でトルコを3-1で下したポルトガル代表とイタリアから大金星を獲得した北マケドニア代表が激突。前半14分にスルーパスからFWクリスティアーノ・ロナウド、同24分にCKからFWディオゴ・ジョタがゴールを脅かすなど、主導権を握って試合を進めるポルトガルが同32分に先制に成功する。

 北マケドニアのパスミスを奪ったMFブルーノ・フェルナンデスがC・ロナウドに預けて前線へと駆け上がる。リターンパスを呼び込んだB・フェルナンデスが右足のシュートを突き刺し、スコアを1-0とした。さらに後半20分には速攻からB・フェルナンデスが再びネットを揺らし、2-0の完封勝利を収めたポルトガルが6大会連続8回目のW杯出場を決めた。

 パスBでは、準決勝でチェコを延長戦の末に下したスウェーデン代表と、ロシアの出場停止措置により不戦勝で決勝に駒を進めたポーランド代表が対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半3分にPA内でMFグジェゴシュ・クリホビアクがMFイェスパー・カールストロムのファウルを誘ってポーランドがPKを獲得。このPKをFWロベルト・レバンドフスキがきっちり沈めてポーランドがスコアを1-0とした。

 1点をリードしたポーランドは後半27分、相手からボールを奪い取ったFWピオトル・ジエリンスキがゴールを陥れてリードを2点差に広げる。2点のビハインドを背負ったスウェーデンは後半35分からFWズラタン・イブラヒモビッチを投入し、状況を打開しようと試みる。しかし、逃げ切ったポーランドが2-0の完封勝利を収め、2大会連続9回目のW杯出場を決めた。

 残るパスAでは、準決勝の一戦スコットランド対ウクライナが6月に延期。勝者が、すでに決勝進出を決めているウェールズと対戦し、残り一つとなった椅子を争うことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7b2256baee5ac7f8a1c7cbe356d38b749c8f46

【W杯欧州予選PO決勝 ポルトガル&ポーランドのW杯出場決定!準決勝でイタリアから大金星の北マケドニアは涙…】の続きを読む

このページのトップヘ