SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

ワールドカップ

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 13:57:23.62 ID:CAP_USER9
3/8(火) 12:30
スポニチアネックス

サッカーW杯カタール大会 NHK&テレ朝&フジが放送権獲得!NHK21試合、テレ朝&フジ各10試合

 NHK、テレビ朝日、フジテレビは8日、今年11〜12月に開催される「FIFAワールドカップ カタール2022」(11月21日〜12月18日)の放送権を獲得したと正式発表した。全64試合のうち、NHKは開幕戦・決勝戦を含む21試合(地上波・衛星波・音声波)、テレ朝とフジはそれぞれ10試合(地上波)を生中継予定。放送カードは今後、発表される。4月1日(現地時間)にカタールで行われる組み合わせ抽せんはNHK総合で生中継の予定。

 出場32カ国をめぐる予選が続く中、日本代表は今月24日のオーストラリア戦(アウェー)に勝利すれば、7大会連続出場が決定。前回ロシア大会優勝のフランスをはじめ、ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペインなどの強豪国は既に出場を決めている。

 今大会は、インターネットテレビ局「ABEMA」が全試合の放映権を獲得。日本が出場した際、1次リーグの日本戦3試合はNHK、テレ朝、フジの3局が生中継。スポニチ本紙の取材によると、放映権の全購入額は「180億円近く」(民放関係者)。NHKが全体の半分、ABEMAとテレ朝連合が残りの大半を負担し、最後にフジが参入した。日本代表が決勝トーナメントに進出した場合も、この3局が放送するとみられる。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220308-00000096-spnannex-000-14-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/06dc667d01a0e67f56f3a5ec441d679dc506d73f

【サッカーW杯カタール大会 NHK&テレ朝&フジが放送権獲得!NHK21試合、テレ朝&フジ各10試合】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 10:35:20.08 ID:CAP_USER9
3/9(水) 10:30
スポニチアネックス

ウクライナのW杯予選プレーオフは6月に延期 ポーランドはロシアに不戦勝

 国際サッカー連盟(FIFA)は8日、ウクライナが24日に敵地でスコットランドと対戦する予定だったW杯カタール大会欧州プレーオフA組準決勝を6月に延期すると発表した。ウェールズ―オーストリア戦の勝者と顔を合わせる決勝も6月にずれ込むが、両チームの準決勝は予定通り今月24日に行われる。

 ロシアによる侵攻を受けているウクライナは2月25日以降の国内リーグが中断。FIFAにプレーオフ延期を要請していた。

 また、24日にB組準決勝でポーランドと対戦する予定だったロシアは不戦敗が決定。ポーランドは29日の決勝でスウェーデン―チェコ戦の勝者と出場権を懸けて戦う。

 ロシアはFIFAと欧州サッカー連盟(UEFA)による主催大会への出場禁止処分を受け、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に不服を申し立て、8日に受理された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2300a3fde1bc32858013741a3995faeb069a2d

【ウクライナのW杯予選プレーオフは6月に延期 ポーランドはロシアに不戦勝】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 03:11:10.63 ID:CAP_USER9
 FIFA(国際サッカー連盟)とUEFA(欧州サッカー連盟)は現地2月28日、ロシア代表及びロシアのクラブの国際大会参加を一時禁止する声明を共同で発表した。

 同日、IOC(国際オリンピック委員会)はロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシアとベラルーシの選手のスポーツイベントの参加禁止を勧告する声明を発表。英公共放送『BBC』によれば、これを受けてFIFAとUEFAが緊急会合を行ない、処分が決定された。
 
 FIFAは前日、次のような発表していたが、「対応がぬるい」という批判の声も寄せられていた。

・ロシアの領土では国際大会は行われないものとし、ホームマッチは中立地で観客なしで行なう。
・「ロシア」ではなく「ロシア・サッカー連合(RFU)」という名前で大会に参加する。
・ロシア・サッカー連合のチームが参加する試合では、ロシアの旗や国歌は使用されない。

 今回の措置により、今月開催されるカタール・ワールドカップ欧州予選のプレーオフには参加できなくなるため、ロシアのW杯出場の可能性が消滅することになった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbfe19a648bf3308fcea4fd6386fae56b7cf87a

【FIFAとUEFAがロシアの国際大会参加の一時禁止を共同発表。カタールW杯出場の可能性が消滅】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/28(月) 06:26:38.86 ID:CAP_USER9
2/28(月) 6:15配信
東スポWeb

FIFAのインファンティーノ会長(ロイター)

 サッカー界でも〝ロシア包囲網〟が狭まる中、今後のカギを握るのは中国となりそうだ。ロシアのウクライナ侵攻を受け、3月に予定されるカタールW杯欧州予選プレーオフで同組になっているポーランド、スウェーデン、チェコが揃って対戦拒否を表明した。

 ただ、国際サッカー連盟(FIFA)は今のところ静観。3か国がプレーオフに参加せずロシアが出場権獲得となるのか、逆にロシアを除外して3か国でプレーオフを行うのか。どちらにしても波紋を呼ぶことは避けられず、FIFAは苦しい判断を迫られている。

 ウクライナへの侵攻が続けばロシアの除外も現実味を帯びてくるが、そこで注目が集まるのがFIFAを支える〝中国スポンサー軍団〟の動向だ。「FIFAの大スポンサーには中国企業が多く、その意向は無視できない。対応にも少なからず影響が出てくるのではないか」と大手広告代理店関係者は指摘する。

 FIFAの最高位スポンサーとカタールW杯の最高位スポンサーを合わせた11社のうち4社が中国企業となっており、ロシアを巡る措置についても口を出す可能性があるのだ。中国企業の背後には当然、中国政府の影響力がある。習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は「蜜月」とも言われるだけに、FIFAに〝圧力〟がかけられてもおかしくないが…。果たして、どうなるか。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220228-04028483-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/58715189bd51e28ae18fc139cd7fed9e19087c20

【W杯欧州予選プレーオフ 3か国が対戦拒否も…. 「ロシア包囲網」のカギ握るFIFA〝中国スポンサー軍団〟】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 22:12:22.49 ID:CAP_USER9
日本のインターネットテレビサービス『ABEMA』は、FIFAワールドカップ・カタール大会放映権を取得したと伝えられている。これにはサッカーファンや競馬ファンから、『Cygames』運営のスマートフォンゲーム『ウマ娘プリティーダービー』の大ヒットがW杯放映権取得につながったのではという声が上がっている。

サイバーエージェントの子会社である株式会社Cygamesは昨年2月24日にウマ娘プリティーダービーを配信開始。実際の競走馬をモチーフとして多くの人気声優を起用したこともあり、昨年9月に1000万ダウンロードを突破するなど、日本国内のゲーム業界を席巻している。

そんな中、今年11月21日から12月18日にかけて行われるカタールW杯の放映権を『ABEMA』が取得したと日本国内の一部メディアが報道。これまで民放やNHKでW杯本大会全試合が生中継されていたものの、今大会については民放やNHKがサブライセンスという形で一部試合を放送することになるという。

『ABEMA』を運営する株式会社AbemaTVは、Cygamesと同じくサイバーエージェントの子会社である。そのため、今回のW杯放映権の報道を受けてSNSユーザーからは「ウマ娘マネーでW杯買ったのか!」、「藤田晋社長ありがとう!」、「ウマ娘が無ければ日本でW杯見れなかったかも…」という声が数多く上がっている。

なお、株式会社サイバーエージェントの藤田晋代表取締役社長はFC町田ゼルビアのオーナーを務めているほか、ウマ娘の大ヒットを受けて昨年に馬主登録。セレクトセールで20億円以上をつぎ込んで良血馬を購入するなど、競馬会への恩返しを行ったことで注目を集めている。

ソース/FOOTBALL TRIBE
https://football-tribe.com/japan/2022/02/05/235947/

【“ウマ娘マネー”の効果絶大!ABEMAの“サッカーW杯”放映権取得報道に「藤田晋社長ありがとう!」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 12:24:01.70 ID:CAP_USER9
カタールワールドカップアジア最終予選(3次予選)が1日に各地で行われた。その結果、グループAの韓国代表がW杯出場権を獲得。サウジアラビア代表に勝利した日本代表は王手をかけた。

 グループAでは、27日にワールドカップ出場を決めたイラン代表が4連勝で首位をキープ。2位に付けていた韓国代表はシリア代表に勝利し、10大会連続11回目のワールドカップ出場を決めた。

 グループBでは、2位に付けていた日本代表が1位のサウジアラビア代表に2-0で勝利。ホームでアジア最終予選5連勝を飾り、ワールドカップ出場に王手をかけた。

 プレーオフ圏内3位のオーストラリア代表は、オマーン代表と2-2の引き分け。日本代表との勝ち点差は3に広がり、次節直接対決を迎える。日本代表とサウジアラビア代表は、次節勝利すればワールドカップ出場が決定。両者とも敗戦すれば、勝ち点1差に3チームがひしめく大混戦となる。

https://www.footballchannel.jp/2022/02/02/post452857/ 

[グループA]

第8節

2月1日(火)
レバノン 1-1 イラク [サイダ]
シリア 0-2 韓国 [ドバイ]
イラン 1-0 UAE [テヘラン]

1.☆イラン(22)+11
2.☆韓国(20)+9
3.UAE(9)0
4.レバノン(6)-3
5.イラク(5)-7
6.シリア(2)-10


[グループB]

第8節
2月1日(火)
日本 2-0 サウジアラビア [埼玉]
ベトナム 3-1 中国 [ハノイ]
オマーン 2-2 オーストラリア [マスカット]

第9節
3月24日(木)
オーストラリア vs 日本
中国 vs サウジアラビア
ベトナム vs オマーン

第10節
3月29日(火)
日本 vs ベトナム
サウジアラビア vs オーストラリア
オマーン vs 中国

1.サウジアラビア(19)+5
2.日本(18)+6
3.オーストラリア(15)+9
4.オマーン(8)-2
5.中国(5)-8
6.ベトナム(3)-10

https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?335952-335952-fl

【W杯アジア最終予選[2/1]結果まとめ オーストラリア代表痛恨ドローで、サッカー日本代表が一歩前進!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 03:50:05.63 ID:CAP_USER9
オーストラリア、アウェーでオマーンと痛恨ドロー 日本は勝ち点3差で7大会連続のW杯へ大前進 - 海外サッカー : 日刊スポーツ:
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202202020000025.html

[2022年2月2日3時3分]
<ワールドカップ(W杯)アジア最終予選:オマーン2-2オーストラリア>◇B組◇1日◇マスカット

B組3位のオーストラリアが、アウェーでオマーンと2-2で引き分けた。痛恨の勝ち点1で、W杯出場圏内の2位・日本とは勝ち点3差に広がった。

オーストラリアは前半15分にFWマクラーレンのPKで先制したが、後半9分に豪快なミドルシュートで1-1の同点とされた。2位以内へもう1試合も落とせない中、後半34分にMFムーイの得点で勝ち越した。

残り10分少々の時間を守りきれば、勝ち点3が入る状況だったが、後半42分に痛恨のファウル。PKを献上し、これを同44分にFWファワズに決められた。6分に及ぶロスタイムでも勝ち越し点は奪えなかった。

オーストラリアは4勝3分け1敗で勝ち点15。B組は首位サウジアラビアが6勝1分1敗の勝ち点19、日本が6勝2敗の勝ち点18となっている。

次節の3月24日にオーストラリアは森保ジャパンをホームに迎えるが、ここで引き分け以下なら、日本の7大会連続のW杯出場が決まる。

【W杯アジア最終予選・B組 オマーン2-2オーストラリア】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 23:35:54.55 ID:CAP_USER9
2/1(火) 23:25配信
スポニチアネックス
 
 サッカーのW杯アジア最終予選で1日、B組4位の中国は敵地で5位のベトナムに1―3で敗れ、敗退が決まった。ここまで7戦全敗の相手に前半9分と16分にゴールを奪われ、後半31分にも失点。終了間際に1点を返すのが精いっぱいだった。

 02年日韓大会以来、5大会ぶりの出場を目指した中国は昨年8月中旬からW杯最終予選に合わせて国内リーグが約3カ月半にわたって中断。ブラジルや英国からの国籍変更選手を複数招集するなど代表強化に向けた態勢を整えてきたが、2試合を残してプレーオフに進めないB組4位以下が確定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9fe1961e05d6f3719409eb789023379b7ed729

【中国のW杯予選敗退が決定 ベトナムに最終予選初白星を献上】の続きを読む

このページのトップヘ