SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

北京冬季オリンピック

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/23(火) 22:52:16.47 ID:CAP_USER9
プーチン大統領 北京五輪の開会式に出席の方向で中ロが調整 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211123/k10013358911000.html

2021年11月23日 22時47分

中国外務省はロシアのプーチン大統領が、来年2月に行われる北京オリンピックの開会式に出席する方向で中ロ両国が具体的な調整を進めていることを明らかにしました。

中国外務省の趙立堅報道官は23日の記者会見で、習近平国家主席が2014年にロシアで行われたソチオリンピックの開会式に招待され、出席したことに触れたうえで「今回は、習主席がよき友人であるプーチン大統領を北京オリンピックの開会式に招待している。プーチン大統領は招待を快く受け入れた」と述べました。

そして「プーチン大統領の訪中の詳細について現在、中ロ両国で緊密に意思疎通をしている」と述べ、調整を進めていることを明らかにしました。

これに先立って、ロシア大統領府の報道官も、今月19日、プーチン大統領が、オリンピック開幕にあわせた中国訪問の招待を受けていることを明らかにし「詳細がまとまれば中国側と共同で発表することになる」と述べていました。

アメリカのバイデン大統領が、中国の人権状況を理由に政府関係者を派遣しない「外交的ボイコット」を検討していると明らかにする中、中国としては、友好国ロシアとの関係をアピールしてこれをけん制するねらいがあるとみられます。


※関連リンク
https://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/t1919566.shtml

【プーチン大統領、北京五輪開会式に出席の方向で中ロが調整】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/23(火) 01:09:52.14 ID:CAP_USER9
中国が抗議 北京五輪の外交的ボイコットはスポーツを政治目的で利用
https://jp.sputniknews.com/20211123/9589628.html

2021年11月23日, 00:25

中国外交部の趙立堅公式報道官は、中国はスポーツを政治的に利用することに反対し、安全で印象の深い2022年冬季五輪を開催する準備があるとの声明を表した。
先にタイムズ紙は、ボリス・ジョンソン英首相が「中国の人権状況に対する抗議」のしるしとして、2022年の北京五輪への外交的ボイコットを検討していると報じた。先週、ジョー・バイデン米大統領も、北京五輪への外交的ボイコットの可能性について言及している。
趙報道官は「中国は北京冬季五輪について、これは全世界から集まるスポーツ選手にとってのステージであり、その主たる主人公はまさに選手らであると何度も強調してきた」と述べた。
趙報道官は、中国はスポーツを政治的に利用し、五輪憲章の精神を侵害するいかなる行為に対しても常に断固として異議を唱えてきた」と指摘している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【中国が抗議 外交部・趙立堅報道官「北京五輪の外交的ボイコットはスポーツを政治目的で利用」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2021/11/19(金) 07:50:24.72 ID:CAP_USER9
米大統領、外交ボイコット「検討」 22年の北京冬季五輪: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18FA30Y1A111C2000000/

2021年11月19日 4:50 (2021年11月19日 5:53更新)

【ワシントン=坂口幸裕】バイデン米大統領は18日、2022年2月の北京冬季五輪に選手団以外の外交使節団を派遣しない「外交的ボイコット」を検討していると明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。米政府が懸念する新疆ウイグル自治区などでの中国の人権弾圧に抗議する狙いがある。

バイデン氏はカナダのトルドー首相との会談を前に、北京五輪の外交的ボイコットを検討しているかを問われ「検討している」と答えた。近く正式に決める見通しだ。選手団は通常通りに派遣されるもようだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

【バイデン米大統領、北京冬季五輪に外交的ボイコット「検討」】の続きを読む

このページのトップヘ