SPORTS FIELD

さまざまなジャンルのスポーツニュースを取り上げた 5ちゃんねるまとめブログです。

もぐもぐタイム

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/21(月) 22:49:32.30 ID:CAP_USER9
<北京オリンピック(五輪):カーリング 日本3-10英国>◇決勝◇20日◇国家水泳センター

第11弾、最後の「もぐもぐタイム」は、チョコバー、ようかん、スポーツゼリーだった。

初の決勝進出を決めた日本代表ロコ・ソラーレが英国との金メダルマッチに臨み、第5エンドまでを終えて1-4とリードを許して前半を折り返した。その後、リードを広げられ3-10で敗れ、銀メダルだった。

銅メダルを獲得した18年平昌(ピョンチャン)五輪で大きな話題を呼んだハーフタイムの「もぐもぐタイム」。この試合ではチョコバー、ようかんなどで後半戦への力を蓄えた。コーチ陣、リザーブの石崎と円を作り、後半への作戦を練っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f28b01649a2e0a494b875bfc095d74ba796e66fb

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220220-32200302-nksports-000-6-view.jpg?pri=l&w=640&h=487&exp=10800

【北京五輪・カーリング女子決勝 ロコ・ソラーレ、最後の「もぐもぐタイム」はチョコバー、ようかんで力蓄え】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 07:01:13.53 ID:CAP_USER9
2/20(日) 5:30配信
スポニチアネックス

ロコ・ソラーレが“もぐもぐタイム”で食べるどら焼き(津具屋製菓提供)

 ロコ・ソラーレのもぐもぐタイムも大きな反響を呼んでいる。菓子製造会社「津具屋製菓」(長野県)がその一つ。選手たちが同社のどら焼きを食べる姿に注文が急増。関係者は「コロナ禍で注文が減って止まっていた工場のラインがフル稼働状態です」とうれしい悲鳴を上げた。

 もぐもぐタイムでは、ほかの食べ物も話題に。銀メダル以上が確定し、チームに米100俵と各メンバーに乳製品1年分を贈呈する全農は、吉田夕梨花がお気に入りの「国産紅はるかの干し芋」を差し入れ。04年アテネ五輪から日本選手団にソウルフード・梅干しを提供する「中田食品」(和歌山県)の「梅ぼし田舎漬」と「しらら」にも注目が集まっている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220220-00000129-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/982cc612eb20c2992800701872c0db5cb330ff5d

【ロコ・ソラーレの“もぐもぐ” どら焼き注文急増で「工場フル稼働状態」】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/18(金) 22:50:14.03 ID:CAP_USER9
<北京オリンピック(五輪):カーリング 日本-スイス>◇準決勝◇18日◇国家水泳センター

第10弾の「もぐもぐタイム」は、干しいもとドライフルーツだった。

勝てば初の銀メダル以上が決まる準決勝に挑んだ日本代表のロコ・ソラーレは、スイスとの大一番の第5エンドまでを終えて、5-2とリードをして前半を折り返した。第5エンドに今大会初めて4点のビッグエンドを作り出した。

銅メダルを獲得した18年平昌(ピョンチャン)五輪で、ハーフタイムの食事姿「もぐもぐタイム」が話題に。平昌では選手村付近の八百屋などで調達していたが、今回はバブル内での生活のため日本から持ち込むなどしている。この試合では、干しいもとドライフルーツだった。

世界王者相手に優勢。初の決勝への道を開きたい。

日刊スポーツ 2/18(金) 22:35  
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec7eb5a5f1bcb5dd4639255e4fd6890e9491f99

【北京五輪・カーリング準決勝 「もぐもぐタイム」は干しいもとドライフルーツ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/16(水) 22:31:46.91 ID:CAP_USER9
写真 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/K10013484571_2202151815_2202151817_01_02.jpg

北京オリンピックで2大会連続のメダルを目指すカーリング女子日本代表は予選リーグでここまで4勝3敗。残りで2試合で決勝トーナメント進出を目指しています。試合途中にあるいわゆる「もぐもぐタイム」に注目しました。

正式名称、実は・・・

日本カーリング界初の銅メダルを獲得したピョンチャン大会で注目されたのが「もぐもぐタイム」でした。正式名称は「デッドタイム」といいます。カーリングは10エンドの総得点で争いますが、デッドタイムはその中間の第5エンド終了後に7分間、設けられています。

(北海道カーリング協会 宮越武志事務局長)
「デッドタイムはなにより前半を終えて選手やコーチが氷の情報共有や後半の戦略確認をする大事な時間です。『氷上のチェス』と言われるカーリングは頭と体を使うのでいかに効率よく、栄養補給を行って後半戦に備えるかも大事になります」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/K10013484571_2202151722_2202151734_01_02.jpg

今大会、何を食べている?

日本の予選リーグ7試合で選手が何を食べていたのか調べてみました。(注:全部はわかりませんでした) 

第1戦 スウェーデン
ゼリー飲料 黄色い果物 どら焼き 梅干し

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/K10013484571_2202151121_2202151734_01_03.jpg

(提供した中田食品企画開発課 小串慎一さん)
「大変光栄なことです。初戦の『もぐもぐタイム』で出てきたことを知らず、問い合わせを受けて知りました。その後も持ち込んでいるということは、気に入ってもらえたということでとてもうれしいです」
ん 

第2戦 カナダ
ゼリー飲料 ようかん かんきつ類 干し芋

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/K10013484571_2202151120_2202151734_01_04.jpg

(提供した全農広報・調査部)
「『北京での試合に備えてお持ちください』とお渡ししたので、干し芋がご活用いただけてありがたいです。不慣れな土地での試合ですが、慣れ親しんだ食材で頑張ってほしいです」

第3戦 デンマーク
ゼリー飲料 バナナ どら焼き

第4戦 ROC
ゼリー飲料 梅干し

第5戦 中国
ゼリー飲料 どら焼き 梅干し 干し芋

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/K10013484571_2202151812_2202151812_01_02.jpg

第6戦 韓国
ゼリー飲料 不明
第7戦 イギリス
不明

コロナ禍での対応も

これまでの「もぐもぐタイム」でも登場した果物には、新型コロナの感染対策のためつまようじを用意していました。 

効果的な栄養補給できている!

神奈川県立保健福祉大学の鈴木志保子栄養学科長は選手たちが選択した食べ物に太鼓判を押します。

(鈴木志保子さん)
「競技時間が長い場合はエネルギーが不足してパフォーマンスの低下を招くケースがあります。『もぐもぐタイム』はガス欠にならないよう補給するという意味合いだと考えます。ようかんや干し芋などの和菓子は、糖質を取るという観点で見れば脂が少なく、手っとり早くエネルギーに変えたい場合に効果的な食べ物だと言えます」
 
NHk 全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484571000.html?utm_int=news-new_contents_latest_001

【カーリング女子日本代表『もぐもぐタイム』今大会、何を食べている?正式名称、実は・・・】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 23:43:44.74 ID:CAP_USER9
2/12(土) 23:24配信
東スポWeb

 まさかの「もぐもぐタイム」全スルーに悲しみの声が広がっている。

 北京五輪カーリング女子1次リーグ(12日、国家水泳センター)で日本代表ロコ・ソラーレ(LS)は、ロシアオリンピック委員会(ROC)と対戦。前半を2―4で折り返し、ハーフタイムは恒例の「もぐもぐタイム」に突入。多くのファンが楽しみにしていたが、試合を中継するNHKはニュースを放映。LSの選手たちが栄養補給をする姿を見ることはできなかった。

【写真】ファン待望の「もぐもぐタイム2018」

 そのため、ネット上では「もぐもぐタイム楽しみにしてたのに、ニュースに変わってしまった」「一緒にもぐもぐタイムしようとフルーツ用意してたのに」「楽しみ半減だよ」などと落胆の声が上がっている。

 なかなか「もぐもぐタイム」が視聴できていない状況に不満は募るばかりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/786cf1335289dd0b45d4d69577860804a49a0553

【ファンがっかり・・・カーリング女子「もぐもぐタイム」でNHKがニュースぶちこみ】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/12(土) 12:15:38.37 ID:CAP_USER9
2/12(土) 11:37配信
デイリースポーツ

栄養補給する藤沢五月。手前は吉田知那美(撮影・堀内翔)

 「北京五輪・カーリング女子・1次リーグ、日本-デンマーク」(12日、国家水泳センター)

 世界ランク7位の日本は、18年平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレが、世界ランク10位のデンマークと対戦した。

 試合は一進一退の攻防。1点を争う接戦となった。前半、第2エンドに1点をスチールしたが、第3エンドから2点を取り合う展開。日本が3-4と1点リードを許して折り返した。

 “もぐもぐタイム”では初戦はゼリーやパイナップルとお菓子、2戦目はゼリーと干し芋、ようかん、みかんなどを食べてエネルギー補給。この日も2戦目とほぼ同じ“メニュー”で、どら焼きやようじが刺さったバナナも並んだ。ただ、藤沢らはゼリーを食べ、後半に臨んだ。

 1次リーグは10カ国が総当たりで戦い、上位4カ国が準決勝へ進む。日本は通算1勝1敗でデンマークと戦っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3be0ca3320bfcf4c5953d40d3bb3e94d6fa21b

https://i.daily.jp/olympic/beijing2022/2022/02/12/Images/f_15057095.jpg
https://i.daily.jp/olympic/beijing2022/2022/02/12/Images/f_15057052.jpg

【北京五輪・カーリング女子“もぐもぐタイム”ではどら焼きも登場 ようじが刺さったバナナも】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 18:06:36.86 ID:CAP_USER9
念願の「もぐもぐタイム」生中継にネット上で歓喜の声が聞かれている。

 北京五輪のカーリング女子は10日から試合がスタート。日本代表ロコ・ソラーレ(LS)はスウェーデンと対戦したが、日本テレビ系列で放映されたため「もぐもぐタイム」がほぼ全カット。「ねぇ……もぐもぐタイム見せてよ……」などと落胆するファンが多く見受けられた。

 しかし、11日のカナダ戦はNHKで放映。CMがないことから、第5エンド(E)終わりのハーフタイム時の「もぐもぐタイム」が映し出された。スキップの藤沢五月は、ドリンクゼリーでエネルギー補給。サードの吉田知那美は和菓子を食べながら、積極的に意見交換を重ねた。

 待望の光景に、ファンは「もぐもぐタイムかわいい」「今日はNHKだからもぐもぐタイムにCM入らない」「もぐもぐタイムきたーー」「出た!もぐもぐタイム」などと大興奮。前回の平昌五輪から4年経っても、カー娘熱は冷めていないようだ。

 また、試合は第5E終了時点で5―2とLSがリードしている。

写真 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a853a_1399_c175d07a_f33b561a.jpg

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21662033/

【念願の〝もぐもぐタイム〟生中継!ファンは歓喜「かわいい」「出た!もぐもぐタイム」などと大興奮!】の続きを読む

1: 名無しさん@恐縮です 2022/02/09(水) 23:04:57.19 ID:CAP_USER9
「北京五輪・カーリング女子・1次リーグ、日本-スウェーデン」(10日、国家水泳センター)

【写真】口をパクパクさせて指示を出す藤沢

 カーリングで18年平昌五輪で銅メダルを獲得したロコ・ソラーレが9日、本番会場で最終調整を行った。スキップの藤沢五月(30)は「思った以上にすごくいい氷の状態。あしたからいい試合ができるんじゃないか」と好感触を示した。

 2大会連続のメダルへ、ロコ・ソラーレが最終調整を行った。チームは最終合宿を行っていたカナダから、5日深夜に北京入り。陸上トレーニングなどを行って調整し、9日に初めて氷上練習を行った。「時差ボケを心配してたけど、時差ボケも取れて良い状態でこれた」と調子も上々だ。

 前回の平昌五輪では、ハーフタイムに間食を取る“もぐもぐタイム”が話題になった。新型コロナ禍での“もぐもぐタイム”について、藤沢は「今までも必ず消毒はしてたんですけど、素手で食べてる部分が多かった。コロナもあるので、もしかしたらつまようじとか使うかも」と明かす。「平昌の時は選手村の外の八百屋さんでコーチが買ってきてくれたものを食べていた。今回は外に出れないので、選手村内で手に入るもので過ごすかな。個々で色んなものを準備しておいて、食べたいものを食べる。フルーツだったり、スポーツゼリーだったり、色んなものを用意する」と説明した。

 日本は10日の初戦で、平昌五輪金メダルのスウェーデンと対戦する。藤沢は「特にスウェーデンのチームは安定力がすごく高くて、ここぞという時の集中力やショットメイキングが強い」と警戒しつつも、「私たちも負けてないと思う」と胸を張った。「初戦の中でもいい試合ができれば」と、2大会連続のメダル獲得へ意気込んだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cfcd0409acbefeb53b89ce2d3a82fc578f01c346

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220209-00000113-dal-000-9-view.jpg?pri=l&w=640&h=404&exp=10800

【「つまようじ使うかも」ロコ・ソラーレ藤沢五月“もぐもぐタイム”でもコロナ対策!】の続きを読む

このページのトップヘ